X



釣りを始めてから今でも理解できないこと [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 21:08:23.68ID:OHRQ+rJz
持って帰って食うことを目的とせず全部逃がしてる奴がいる
(小さくてリリースを除く)
0002名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 21:34:53.12ID:LaJ5SxRD
昨日沢山キープしたからとか、ここの水は汚いからとか、
今の時期食べても旨くはないけど釣るのは楽しいとか、
ちょこっと考えれば色々と推測できるのに
考えることを放棄してスレまで立てる奴がいること。
0003名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 21:40:44.14ID:jTmDinlL
>>1
持って帰る、処理する、調理する
その面倒くささの方が旨さにまさるんだろ。
食うためなら、これだけ物流が発達してるんで、ちゃんとした魚屋で買う方かうまいし安上がり、ってことのが多いんじゃね?
0004名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 21:42:17.31ID:jTmDinlL
ただし、バケツやクーラーに入れて弱らせたり殺したりしてから捨てる奴は頭おかしい。
スマホくらい持ってんだから、食わないなら写真とってすぐ逃がせばいいのに。
0005名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 22:01:50.80ID:5vLaHe2u
CoCo壱の魚フライに154円出す人が大勢いる世の中だからな
0006名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 10:43:15.02ID:zRBd5Wjm
海にリリースならまだマシだけど
堤防の上に投げ捨てて帰るのはのはほんとやめてほしいわ
生き物に対する敬意が欠けてる
0008名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 21:08:21.45ID:tdFPzJQd
ルアーやってる人はなんで左手でリール巻くの?
0009名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 00:20:23.27ID:tLmKRceL
大物が掛かったときに右手(利き腕)で竿捌きながらたもいれするから。
0010名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 00:24:57.03ID:mS3jgEf7
たも入れは利き手の方がやり易いと思うけどなぁ。
ナイフとフォークのように、細かい作業は利き手、単純作業は非利き手が適すると思う。
0011名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 06:14:13.44ID:P+Gx1wK0
ルアーマンがかたくなに針を結ばない理由がわからない
デコイのショアゲーって針ってなんで針のサイズがS.M.Lなの?普通に6号8号10号でいいじゃんって言うか普通に流線ケン付使えばいいじゃん
0012名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 08:05:31.84ID:acYT2CFc
>>10
細かいサミングがしやすいからじゃないかな
右利きで、最近はルアーしないけど左巻きに変えてからの方がバラしは少なくなった気がする
0013名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 12:51:53.48ID:nDO0q458
>>11
そんなのメーカー側に文句言えよ(笑)
買う側が決めてる事じゃないし
0014名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 13:09:29.21ID:xt3cNMmS
>>11
俺の釣り仲間はみんな結んで使ってます。安上がりだし色々考えながら作る楽しみもあるんで。
>>10
タモですくいに行くのではなく、竿さばきでタモに誘導します。
自分は投げた後持ち変える手間削減、ルアー釣りはロッド操作しますんで右手で竿もつ。右ききなんで
0015名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 13:48:01.21ID:g7s/ZtcO
利き腕じゃない方でリールをきちんと巻ける人は器用だと思う
0016名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 13:51:16.43ID:nE8vuDRr
鉛筆で一時間逆の手で書く練習してみ
コツがつかめてくる
そのまま練習を続けると字の癖が利き手と同じになってくる
利き手って結局のところ慣れと経験を重ねた側なんだよ
0017名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 14:55:51.00ID:g7s/ZtcO
>>16
そのコツを掴むより、非利き手でロッド操作覚えた方が早くね?

両手使えるのが一番いいんだけど。
特にオカッパリでは。キャストが。
0018名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 15:15:28.00ID:bvQNZ2x7
利き手で魚とやりあった方が断然おもしろいぞ
魚が大きくなればなおさら
0019名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 15:31:25.92ID:WgVTTWSo
最近は大物かかったら電動で巻き上げてる。
0020名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 23:02:22.19ID:ybO5vYcj
左巻きに変えてからタモ入れ失敗する事が多くなったわ。
0021名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 23:12:17.02ID:vj0KUuMg
投げ釣り・落とし込み・穴釣りの時は右手巻きだけど、チヌのヘチ釣りの時は
左手巻きだな。
糸を少しずつ出しながら竿をゆっくり上下するのが主要動作だから、利き手の方がやりやすい。
でもタモ入れの時は竿左手に持ち変えて右手で入れるな。
0022名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 23:54:26.99ID:3YzVBmuV
右巻き左巻きは荒れるよなw

磯釣りはタモ入れ難しいし、コマセ巻くから右巻きの方がやりやすい
あとは全部左巻きだな

個人的には、デカイ番手の電動に左巻きが無いのが理解できない
大物ほど利き手で竿持った方がやりとりしやすい
巻くのなんてレバーひねるだけなのに
0023名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 01:02:14.34ID:EddqALCy
フグを堤防に捨てるおっさん
可愛そうだし不衛生だから逃してあげて
0024名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 06:17:30.20ID:XBvIAucq
やったことない釣りだからイメージだけどロッドは終始竿受けラークに付いたままなんじゃないのか
電動だからハンドルすら握らんけどカンパチが掛かったら直接手でラインを引っ張るとか
0025名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 21:53:09.68ID:OHmNozuE
昔から右巻きになってるリールしか使ったことなかったからそのまま右巻きだな
0026名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 22:52:24.16ID:36zk3uKk
>>25
右巻きの人はほとんどがこのパターンだと思う
0027名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 01:41:32.10ID:7YW50jL+
>>26
でも2ちゃんねるでこのての話題に書き込みする人の中ではこのパターンは少数じゃないかな
0028名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 01:59:39.69ID:ZBkqo4iq
かかるとフィーッシュとか言う奴
0029名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 02:47:02.30
 

   何で左右巻き論になってんだよwwwwww
   ちなワイスピベイト共に左巻きにつき申し候ッ!

 
0030名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 18:30:56.07ID:d7cvM4Wg
深場に仕掛け沈めたとき操作感が重たくなるのを水圧って言う奴
0031名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 20:04:26.83ID:7YW50jL+
じゃあ何て言うのが妥当なんだよ
0032名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 20:46:08.57ID:2ikqj/S/
カーディナル33とか3或いはミッチェル308や408、
ルアーフィッシング入って来たとき、
輸入物は殆ど左巻だったから。
0033名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 21:07:35.32ID:jK0SqhHh
右とか左とか巻きやすい方でいいんだよ
フカセ釣りは右!他は左!俺はこれが一番いい
0034名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 21:30:22.76ID:30CXs2sg
>>31
普通に抵抗でもなんでもいいと思うが
水圧で重くなってるわけじゃ無いんだから少なくとも水圧と呼称するのは不自然だろw
0035名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 22:12:56.25ID:9yW/+X0N
水圧が高いとギュってなるんだから粘性(?)も高くなって抵抗も大きくなるような気がする
0038名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 09:28:58.59ID:pqU2rcDe
逆になんで水圧で重くなると思うのか解らんぜ
深海調査船なんて何千m潜るんだよ母船ひっくり返るぞ
0039名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 14:27:51.66ID:x9vg9rLK
水圧でオモリ自体が重くなって釣り人を引っ張るわけじゃないけど長く出してるラインへの水の抵抗で操作感は悪くなる
むしろラインの浮力で深くなればなるほど軽く感じられる。これは落として行く時。逆に引き上げる時は水の抵抗で重く感じられる
0040名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 15:57:40.41ID:dLemt8aJ
ワンピースロッドって不便じゃないの?
0041名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 05:49:39.81ID:e5OAlC/x
水深における水の抵抗そのものが水圧なんだが・・・
浮きが流されてラインが出ても
垂直距離がないから別に重くならんでしょ
0043名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 08:20:29.17ID:uH/ltp/l
だから水圧で重くなる原理を説明してみろよ
上から水がのしかかってるからとかじゃないだろうな
0044名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 19:59:55.00ID:gWRqZgxy
>>43
上下左右に力が加わるから動きづらくなる
まさか水圧って上からだけだと思ってる?
0045名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 21:20:24.40ID:n039jJPT
どこへだろうとライン出せば出すほど抵抗が増えるんだから重くなる
水に沈めずに空気中にライン放出したって100mも出せば重さ感じるんじゃねえの
それは気圧とでもいうのか?w
0046名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 23:05:07.24ID:M1sq8X8U
水深1mのプールにラインを50m分だけ水中に漂わせたときの巻き取り重さと、水深50mのプールにラインを垂直に50m沈めた巻き取り重さはイコールってことか?違うような気もするが、、イコールなのか?
0047名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 01:03:47.58ID:gKGx848f
>>45
ライン出せば出すほど抵抗大きくなるとか初耳だわ
逆に高切れして切れたラインとかは
巻き取ってるうちに段々抵抗が軽くなるのか?

水圧ってのは水深に応じて
前後左右上下に均等に掛かるんだから
ちょっと考えれば分かりそうなもんだけどな
0048名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 01:07:46.11ID:P4b6p5/h
水流があるから、普通はライン出せば出すほど抵抗大きくなるぞ。
0049名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 08:59:05.30ID:BNRNKXFr
ラインを出せば出すほど比例して潮や風を受ける抵抗が増すだろ…。
ちょっと考えればってか、考えるまでもなくね?
0050名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 10:45:45.46ID:fx0mbVhs
右投げ右巻きっているけど、左投げ左巻きっていないよね
0051名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 17:27:21.69ID:cqbQuP5A
>>44
上下左右から吊り合った力が加わると動きづらくなるの?すごい
ちょっと説明してみて
0053名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 10:40:53.81ID:BHHJ3/bm
ハイギアだと魚がルアーの後ろについてるのがわかる って話
村なんとかって人が言ってたアレがわかんない
0054名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 10:52:42.19ID:s8KCDFOa
>>47
高切れしたラインは巻くほど軽くなるよね
0055名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 13:45:50.25ID:XxxNhGj5
風ではらんだライン巻き取る時ほとんど抵抗ないよね
0056名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 20:54:50.48ID:gM6A2HY9
>>53
ハッキリしたアタリはないけど何となく違和感を感じるときはある
実際次のキャストで違う誘いを入れて釣れたら、ああやっぱりと

ハイギアかどうかは関係ない
じゃあローギア早巻きハイギアスロー巻きじゃあ感じないのかと
0057名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 11:08:28.84ID:nymP+Z3v
トップルアーの塗装で、背中はギラギラお腹は無地が多い理由

空に向かってアピールしてるのか?ってずっと疑問
0058名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 13:38:47.58ID:XZIUFmTk
>>57
馬鹿なの?
人間を釣るためのものだよ
0060名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 09:47:45.83ID:oHmllpJh
基本逆光だからな
しかし、斜め下からの水中写真を見ると、背中の色も水面に映り込んでる
0061名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 15:50:01.82ID:il5320VQ
>>58
人を釣るって理由なら納得いくんだ

>>59-60
視認性を目的としてるのならお腹側の色の種類が豊富にあっていいと思うんだ
0063名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 16:32:12.18ID:E6mDDuVp
天秤仕掛け
子供のころから使ってはいるけどいまだに意味不明
根掛かりが減るって聞いたことあるけど、なんで根掛かりが減るのか分からないw

誰か易しく説明して!
0064名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 17:15:23.48ID:HVf1f6Ns
>>61
腹が白いのは魚の腹が白いから。
それに似せるとルアーの腹も白

魚の腹が白いのは下から見上げた時に空は白っぽく見えるのに擬態する為で、背中の色はその海域の水や底や根の色によって同じ魚種でも色が違ったりするらしい
0065名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 17:26:24.92ID:Azi6oRoD
>>63
根掛かりが減るのでなくて、仕掛けが絡みづらくなるってことじゃないの?
0066名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 17:27:31.92ID:ai9i2Z+x
>>64
基本的にはミチイトと仕掛け部分の絡み防止。落とすにせよ投げるにせよ天秤の腕の分だけミチイトと仕掛けは離れる
0067名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 18:50:56.85ID:E6mDDuVp
>>65 >>66
どうもありがとう。やっと納得しました。
根掛かりじゃなくておまつり防止ね。
気にしてなかったせいか、そこまで絡みにくいっつう実感はない気もするけどw

あー、スッキリしました。
0068名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 20:17:04.29ID:TiDP68Xb
おまつりではないけどな
0070名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 21:36:11.34ID:PEFy4EiD
巻くと浮き上がる形状だからじゃねぇの
0071名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 07:25:46.18ID:onMRM2cD
>>61
視認性ってのは釣り人にとっての話だと思うが。背中の色は見やすい色のほうが、ルアーの位置や動きが判りやすい。カバーにぶち込むフロッグとかは特に。

腹は魚から見える側だが、水面を見上げると逆光なので、基本見づらい。だから色のバリエーションが少ないんだと思う。
実際の魚の色もそうだよね、存在をぼやかす白系が多い。
ルアーだと、存在を強調するなら黒系となる。

でも、前にも書いたとおり、下からでも水面に背中の色が映り込むから、背中の色も魚に見えると思う。
クリアな静水面で、ポッパーとか止めて食わせるものなら、ベイトに寄せた色を選ぶな。
0072名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 09:31:04.17ID:br+WFr5i
>>69
ジェッ天はよく出来てるよ。形状での浮き上がりやすさも勿論だけど、キャスト時にはオモリの尻で後ろの腕が折れ曲がらないよう押さえて仕掛けとミチイトを離して絡まないようにしてある
着水後は中通し仕掛けのようにミチイトと仕掛けが一直線なのでアタリがとりやすく操作性も良い

大昔、ルアーでシーバス狙うのにジェット天秤にラパラだったは納得
0073名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 15:48:51.31ID:CNd/FDXM
中古で買ったペンシルの腹が赤く塗られてたけど全く釣れない
同じペンシル5本持ってるけど腹が赤いやつだけ圧倒的に釣れないw
0074名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 01:24:19.17ID:Ur0E59/V
投げ竿にジェット天秤にスライダーワームというタックルでバス釣り行ったら笑われた
0075名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 08:30:50.66ID:7WTLq3w0
ヘビキャロやん、なんもおかしいことない、スタックしにくそうだし
0076名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 19:06:48.31ID:gA0sNqFi
釣った魚にこの子って言うアングラー
0077名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 23:52:17.49ID:XZnZTUA3
アワセ
アタリがあったら一旦送ってから軽くきけ、と教えられて数十年
ハードルアー以外でアワセをしたことがない
0078名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 00:15:40.11ID:OfU8Z8sV
釣り場にひょっこり現れて自分語りをする奴。
聞いてもないことを延々と語り、スマホで釣った魚の画像まで見せてくる。

早く消えろよ。
0079名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 00:30:14.98ID:b/lZF1h7
>>78
これはあるあるやな!w
0080名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 03:31:53.51ID:7x5lPR1g
>>40
持ち運びは不便。
大まかにいうとバスロッドがワンピースが多いのは
ボートに乗せて何本も使い分けるから。
綺麗なベディングが出せるならワンピースのほうがいい。

西日本と東日本でも違いはある。
西日本、釣り場が多いから1Pか2Pが多い。
東日本、釣り場が少ない(禁止区域が多い)から
2P〜それ以上に多いパックロッド。
釣り=ちょっと遠征、電車とか公共機関を使うことが多い。
著明なのがフライロッド。大体4P
日本に釣り場が少ない
「いつか海外遠征してトラウトを・・・」
0081名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 03:36:44.82ID:S9NBKmQ8
天秤は重りを支点にテコの原理で
魚信が伝わり安くなる効果もあります
0082名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:11.31ID:vCleRwkT
>>73
カラーについて昼間の釣りだったら結構あるんだけど、
あのバスのファイヤータイガーカラー
昼間晴れてて、濁りもない時は釣れないと思う。
だって、ヤマメの群れの中に引いてきたら
不審者が来たみたいに群れが割れたもの
0083名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 19:42:55.09ID:YdzC6aT+
cmの他に尺とか寸とかインチとか釣法によって無節操に取り入れてるのは変です。
慣れたら気にならないと言ってる人も変です。
0084名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:24.16ID:vCleRwkT
>>61
蛍光灯か太陽にかざしてみるとわかりやすいんだけど
カラーがほとんど黒く見えると思う。白くても若干白いかな?くらい
ルアーがなくても変わりに「手」かざしてもいい。肌色なのに黒く見える。
キラキラさせたりしても光を反射しないから意味がない。
背面のキラキラとかは、ウォブリングやローリングしたとき
ギラ!ギラ!と角度によって反射するから目立つ。
魚も上から探すとき意外と見えないけど、時々ヒラうつ
とも見える。リアルに見えるという感じ
0085名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 19:53:16.37ID:vCleRwkT
>>83
ポンド表記になれちゃって、今じゃsとか書かれても
え?何ポンドくらい?になってる・・・
0086名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 20:56:02.37ID:vC4muOV8
>>78
釣りしないで「君たちやってるかね?」みたいな感じでただブラブラしてるオッサンいるよな。
0087名無し三平
垢版 |
2017/08/25(金) 03:14:10.36ID:pVMxWeyt
>>78
>>86
無視決めると「ここは釣り禁止だ!よそでやれ!!」とか
近くで「かぁぁぁっ!!べっっ!!」とか
(;゚∀゚)=3ハァハァしながら異常接近してきたり

ツンデレもーほーのナンパもあるから気を付けて
気付かぬうちにじもとのハッテン場を荒らしていることが
0088名無し三平
垢版 |
2017/08/26(土) 15:31:32.71ID:+YKG78Y0
船に乗って釣りするだけでウン万円
ボラれてる気がするが人間関係で揉めたくないのでニコニコしてる
0089名無し三平
垢版 |
2017/08/26(土) 18:19:30.90ID:zJSrDJwX
船にも乗せてもらってないのにそれ以上取られるゴルフ場
0090名無し三平
垢版 |
2017/08/26(土) 18:54:01.35ID:Dj5CTknC
>>89
マイゴルフ場でやればタダだしみんなでやればコネクションも増えるよ
0092名無し三平
垢版 |
2017/08/27(日) 03:26:20.79ID:Zh3xSF99
マイ船は維持費が遊漁船よりたけぇ。
0093名無し三平
垢版 |
2017/08/27(日) 03:52:49.15ID:VbOOARK4
漫画や雑誌の記事で、ヒラメやエイなどを掛けた際、「底に張り付かれると上げられなく
なるから、すぐに魚が底を切るように素早く竿を立てたりリールを巻くことが必要」などと
掛かれているが、根魚のように岩礁に頭を突っ込んだりタコのように吸盤で張り付くわけ
でもないのに、なぜ上げられなくなるなんて言うんだろうか。
例えば、魚が体から空気を完全に抜いて底にくっつき、さらにその魚を糸で真横に引っ張る
とうことなら、魚の腹と底の摩擦で多少は重くなるだろうけど、上方向に釣り上げるのに
砂底に着かれたら上げられないという意味がよくわからない。
0095名無し三平
垢版 |
2017/08/27(日) 06:47:15.20ID:EfnWAP8p
回りはビシバシ釣れてるのに自分だけ釣れない状態が続くのはなぜ?
タナもベタ底だから、タナボケではないし。
0096名無し三平
垢版 |
2017/08/27(日) 07:45:38.76ID:+SE6SiRm
>>92
プレジャーボート持ってるけど車より維持費かからんよ。
都会に住んでなきゃ、だけど。
0097名無し三平
垢版 |
2017/08/27(日) 21:18:22.53ID:Yaw2ff2I
>>95
腕やろ
ルアーやジグの姿勢が安定して無かったり大きさやカラーが魚の好みに合わなかったり。それ以外ならたまたま自分の周りだけいないんだよ
0098名無し三平
垢版 |
2017/08/29(火) 17:45:50.26ID:lu22KRxK
自称か知らないけど玄人さんに必ずロッド・ライン・ルアーが安いだけでそれじゃ釣れないという目で見られる(言われる)
0099名無し三平
垢版 |
2017/08/29(火) 19:12:35.45ID:CYQO65D4
ひと目で分かる安物使い→釣りにかける情熱もそれなり
っていう単純バカな図式だ
キニスンナ その安物タックルで自称玄人を黙らせろ
0100名無し三平
垢版 |
2017/08/29(火) 19:49:00.56ID:qLvNvemq
釣りして殺生してるのに「殺生するな」と説教する奴がいること
0101名無し三平
垢版 |
2017/08/30(水) 08:13:27.05ID:Y3ccHko/
>>100
多いよな、言うことと行動がまるで違う奴
0102名無し三平
垢版 |
2017/08/30(水) 08:52:05.17ID:aR+wn/+g
>>100
ただ殺生するな!ならわかるが無駄な殺生だと意味が全く変わってくるぞ。
0103名無し三平
垢版 |
2017/08/30(水) 09:04:02.44ID:sRsPo/rp
釣り人が殺生すんなとか口にするって…
釣りやめるべき
0104名無し三平
垢版 |
2017/08/30(水) 11:52:50.90ID:Cwf0jEn9
釣り人じゃなくて拗らせた構ってちゃんも多数いるからないろんなスレに
0105名無し三平
垢版 |
2017/09/01(金) 21:09:31.79ID:mwWKjqf5
餌釣り用の針は、対象魚が淡水、海問わず種類、型番ともたくさんあるのに、
ルアーになるとワッキー用○番などと種類も型番も少ないこと。
でも、その少ない種類のワームフックで、タナゴなどの超小型魚でもない限り、
大抵の魚が問題無く釣れてしまうこと。
0106名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 09:45:37.12ID:zKHyHyet
ルアーの針って形状が雑すぎるやろ
形状の美学とか無いん?
それとセキ糸と接着剤と収縮チューブって野暮ったいと思わんのかな?
理念持って仕掛け作りしているのか?
0107名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 10:18:17.82ID:InMPdNa4
ルアーの針ってくくりが大雑把すぎ。あなたの理念とやらを聞いてみたい
0108名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 15:07:49.99ID:uFdbMV2O
>>4
ほんこれ
沖堤防で釣ったチヌをストリンガーで繋いで担いで船乗って、陸の渡船屋で写真撮らせてから海に捨ててるジジイおるわ
阪神のチヌ釣ってるやつはキチガイしかおらん
0109名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 15:14:43.65ID:qFHoRAWo
もう雑草と同じで無限に湧いてくるって感覚なんだろうな
0110名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 17:30:04.45ID:xi0G3c5+
>>108
無駄な殺生かよ。インスタ蝿の撮ってから食べずに捨てる女よりタチ悪いな。
0111名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 20:15:02.12ID:N5tamZT5
今年何枚黒鯛もらったことか
「そんなマズい魚よく食うな〜」とか言われて
確かに美味くないけど捨てられるくらいなら、と
あの手この手で臭みとって美味しく頂いてるわ
0112名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 20:36:43.01ID:OA9pDRoh
サビキ中にボラがつれちゃったらどうする?
逃がす?食べる?放置?
0113名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 22:17:47.62ID:ArNuwOj4
棄てるだろ普通
0114名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 01:16:51.26ID:DJQt2aPW
関西方面のチヌ師は食べるために釣っているのかと思っていたけど、違うのか?
0115名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 01:17:25.45ID:DJQt2aPW
関西方面のチヌ師は食べるために釣っているのかと思っていたけど、違うのか?
0116名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 01:39:44.02ID:VksdLZ4f
大阪湾のチヌなんて食えたもんじゃない
シーバスもそう
0117名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 01:45:09.03ID:CQTF6WlY
環七疾走糞ハゼmen♪
0118名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 02:47:28.53ID:xbGsVdfj
筏釣りやってるけど
ここ数年持って帰ってないな
0119名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 06:10:14.94ID:g9cTzwhX
お前らは今まで釣ったクサフグの数を覚えているのか?
0120名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 07:28:10.94ID:hdpwgTEO
>>108
その手の話は虫唾が走るな
キチガイ老害はしんでほしい
0121名無し三平
垢版 |
2017/09/10(日) 08:32:47.84ID:CQTF6WlY
環七疾走糞ハゼmen♪が居るからな
0122名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 14:32:24.03ID:g/wLVtw4
チヌはでかいほどまずい
0123名無し三平
垢版 |
2017/09/14(木) 14:57:07.98ID:y3MfE6+x
タイやヒラメも不味かろう。デカイほど旨いのは青物くらい
0124名無し三平
垢版 |
2017/09/16(土) 02:23:11.41ID:N/t89xVc
デカいってことはそれだけ歳食ってるってことだ
どう考えても婆さんよりギャルの方が美味そうだろ
0125名無し三平
垢版 |
2017/09/16(土) 02:38:22.86ID:VhPrgeMh
デカイことは良いことだ。
byおっぱい星人
0126名無し三平
垢版 |
2017/09/19(火) 18:50:02.90ID:YAB9l4nV
食べない釣り
ヘラブナとか
0127名無し三平
垢版 |
2017/09/19(火) 20:52:55.86ID:B+CQKyco
GTとかタナゴとかも釣っても食わないんじゃね?知らんけど
0128名無し三平
垢版 |
2017/09/19(火) 23:02:00.56ID:HYX7HcBW
食べてる話聞かないけれど、GTってやっぱり不味いんかな?ちっこいアジみたいな味だったら全部なめろうにして食べたい浪漫…
0129名無し三平
垢版 |
2017/09/19(火) 23:03:42.90ID:BkyXDqtm
シガテラがねえ…
0130名無し三平
垢版 |
2017/09/20(水) 01:44:37.22ID:GncDW6SQ
gtの開きとか食ってみたいな
0132名無し三平
垢版 |
2017/09/20(水) 02:39:17.05ID:To4W6c+1
あわびシート
0135名無し三平
垢版 |
2017/09/21(木) 20:25:26.95ID:kV+QjY4F
>>133
巨大過ぎフイタw
50キロ級とか想像したら…
0138名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 10:36:13.16ID:m94ZBq69
>>126
食べない釣り俺もわからん
釣りが純粋に好きなのはわかるが殺生に至る確率も高いから基本食うための釣りしかしない
0139名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 11:03:20.06ID:EyMh5cBo
ルアーマンの「遊んでくれてありがとう」っつームダな気持ちは理解できんな
0140名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 12:19:32.02ID:IV75Kmbx
釣れた場所によっては、食う気しないことがあるのは考慮してくれ
0141名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 12:29:26.70ID:QMYB0Soh
リールのギアがゴリったってのが今でも理解できない。無理やり巻こうとしてもドラグがあるし
0142名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 13:21:12.62ID:a9q9oanU
海無し県で生まれ育って、釣り始めたから
釣ったら持ち帰るっていうのに、海あり県に転勤して驚いたな
あー、みんな食べるのかぁって
0143名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 15:13:59.76ID:RTBDsY7y
なんでもキープして殺すやつの方が理解できんわ
0144名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 15:43:13.11ID:lqz4je4h
釣れなければ
何も問題ない
0145名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 20:13:52.66ID:NA1uYCEA
>>140
投げる前に分かってるのに何で投げる?

>>141
普通に巻けるんだけどゴリゴリするだけ
巻く奴の経質さに比例して不快なだけで釣りは問題なくできる

>>142
お前が普段口にしている魚全ては誰かが獲ったか釣った魚だが
0146名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 20:25:27.69ID:f9KtxYzw
シーバスを守ろうとか一生懸命布教してるやつが
青物や根魚が釣れた途端に嬉しそうに絞めてること
0147名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 20:47:38.33ID:53zcwlml
>>146
守ろうとか思ってる奴なんて少数派だろ
東京湾とか大阪湾のシーバスが不味くて食えねーだけだよ
沖磯のシーバスなら持って帰るよ
0148名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 21:07:26.69ID:m94ZBq69
シーバス守るってなんで??
0149名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 21:49:57.46ID:L0MnvE96
竿とかリールで釣果が変わるっていう奴のことが未だに理解できん。
0150名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 21:53:47.60ID:GSV+gcrQ
>>149
クソ安物になれば釣果は落ちるだろ
ダルダル竿でアタリわからんとか
安物リールでトラブル多発とか

一万円以上の道具は自己満足になってくるけどね
0151名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 22:05:34.64ID:53zcwlml
>>149
ドラグ鳴きまくりの釣りをしないのなら高いのはいらないな
キハダとかやりだしたらツインパステラクラスじゃないと話にならん
0152名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 22:19:46.70ID:C2QB5X9I
食べない釣りが理解できない人は日本に生まれた事を幸運に思うべき
海外ではそもそもライセンスが無いと釣りができなかったりキープできる制限が決められていたりその他厳しいルールが定められている所も少なくない
日本は良くも悪くも釣り資源≒魚の数の維持に関してはかなりの後進国
マグロなんかも他国では金掛けて研究して増やす方法を色々考えたりしてるが、日本はひたすら獲る一方で国際社会から叩かれまくってるからな
日本は釣りの自由度という点では恵まれているが、自然は有限だ
その事に気付く頃にはもう手遅れになってそうだが
0153名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 22:49:16.65ID:a9q9oanU
タバコ吸いながら釣りしてる人が多いのは
高齢者が多いからなのか、それともそういう層が多いからなのか……
後者だったら、釣り場環境を守るとか無理な話だなぁ
吸わない環境にいるから、今時吸ってる奴がいるのに驚く
0154名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 23:25:54.05ID:Ojr/rHdI
飲酒喫煙はマナーを守って他人に不快な思いをさせなければオーケーです。
0155名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 00:07:14.47ID:9nXNzDa7
>>153
持ち帰る話もそうだけど偏見の塊みたいでめんどくさそうなヤツだな
0156名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 00:14:16.14ID:gJGd/ygZ
>>153
アフォはお帰りやす
0157名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 03:16:09.09ID:cE3DUENk
>>149
魚は竿やリールを見て釣られる食う訳じゃないもんな
0158名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 03:18:33.83ID:igu2qEP8
今時吸ってる奴いるのに驚くも何も、吸ってる奴いなかったらコンビニでタバコ売ってないし
居酒屋とか行ったり喫煙所の近く通りかかればいくらでも吸ってる奴見かけるでしょ
世間知らず過ぎる
0159名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 04:08:00.41ID:MAhkkBpe
禁煙行為はたばこ税の脱税にあたるので、
速やかに喫煙すべし。
0160名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 14:58:04.21ID:RPDlEbYK
ルアーやらワームやらあんなに色々なカラーが本当に必要なのか常々疑問です。
0162名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 16:00:50.97ID:LMTkAcAb
ファミリー層はたとえハゼ釣りでも柄が悪いのが多い不思議
0163名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 19:35:23.72ID:yxqu173z
>>157
鱒レンジャーにドラグウンコのワゴンリールだと大型の青物とかが来たら寄せられずにラインブレイクor全放出で獲れないでしょ
0164名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 23:08:45.42ID:sPbaqrrn
高い竿の必要性を感じないって人は、サビキとかちょい投げとか、タックルの性能が釣果に影響しにくい釣りしかしてないんだろう
もしくはめちゃくちゃいい釣り場を知っててテキトーにやっててもそれなりに釣れちゃうとか
0165名無し三平
垢版 |
2017/09/24(日) 23:35:02.86ID:bTT2m01y
>>164
だろうね
まあ本人満足ならいんじゃね
0166名無し三平
垢版 |
2017/09/25(月) 02:51:20.19ID:GRg6VJiC
>>160
釣れる色なんて大体決まってる。なんでも釣れる場所なら色関係ないし。騙されて買って賢くなる。魚も釣られてリリースされて賢くなる。
人も魚も同レベル。
0167名無し三平
垢版 |
2017/09/25(月) 08:44:07.28ID:OZszCftE
>>164
だよなぁ。
オレはルアー主体だけど、飛距離とか感度、ライントラブルとか、値段に比例する部分あるもんなぁ
0168名無し三平
垢版 |
2017/09/25(月) 22:34:38.69ID:HBRMTyED
大抵このての意見はふたを開ければ高い竿(インテッサ)の必要性を感じない安い竿(アテンダー)で十分って次元の話なもんだ
0169名無し三平
垢版 |
2017/09/25(月) 22:39:12.48ID:Qq4kP7LM
釣れても釣れなくても道具は増え続けて懲りる事無く釣りを続けてしまって居る事かな(笑)
0170名無し三平
垢版 |
2017/09/25(月) 22:39:53.07ID:3+FG7ONI
未だに針外しが使えない
0171名無し三平
垢版 |
2017/09/30(土) 19:06:51.86ID:/rpycBqf
使える針外しが無いんだよ
金属加工で働いてまともな針外しを作りたい
0172名無し三平
垢版 |
2017/09/30(土) 19:18:21.02ID:xZSG3dgq
針はずし使うより
下顎をエラまで切った方が早いからな
0173名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 02:57:29.71ID:3NG8LTsR
リリースしないならハリス切るわ
0174名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 05:09:12.89ID:XOuLcJzn
>>171
ゴーセンのいいじゃん。使い方わからないやつはどんなの使っても無意味だけど。
0175名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 09:35:17.96ID:mQFkFKva
先の尖った丸い木の棒が使いやすいよ。割りばしでもOK
市販の針はずしがほんとバカらしく感じる
0176名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 09:52:29.94ID:bor+7rhU
>>171
ダイソーなどでタコ焼き返しを買ってきて
金属棒部分を「了」の形に曲げるだけで
ちゃんと針外しとして使える
0177名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 12:07:37.29ID:VYv18YSR
>>170
針はずし動画を観てもサッパリ分からない
引っかける部分で針を引っかけたとしてどう回したら魚の自重だけではずれるのやら
0178名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 16:38:31.71ID:3NG8LTsR
>>174
ゴーセンの持っているけどまだまだだな
俺が考えた形状なら食道の皮を傷付けない
0179名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 17:15:37.11ID:XOuLcJzn
>>178
針なんて懐の大きさがまちまちだから万能なんてないんじゃない?違う?
0180名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 18:11:51.44ID:J/0kS3lz
ニフティの釣り記事が見られなくなったのが謎
ていうか残念
誰か理由知ってますか?
0181名無し三平
垢版 |
2017/10/01(日) 23:49:52.02ID:Gfp3CPYM
>>178
ぼくがかんがえたさいきょうのはりはずし
製品化待ってるぞ
第一精工だかがアイデア買ってくれるんじゃなかったっけ
0182名無し三平
垢版 |
2017/10/02(月) 15:06:28.40ID:VkOWgENf
>>177
回すのは押したあと。フッキングと逆方向に押して針をはずす。針を出すとき引っ掛からないように針先を広い部分に回して針を回収
0183名無し三平
垢版 |
2017/10/02(月) 22:17:54.84ID:bXpLga2n
>>179
俺が考えた針外しならフトコロは関係ないな
しいて言えば線径かな
0185名無し三平
垢版 |
2017/10/02(月) 22:22:02.27ID:zMYtJkE+
群馬行ったら釣具屋あったのは理解できなかった
川釣りするのはわかるけど
0186名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 00:06:29.67ID:jYV2vgpP
>>183
あぁ何か俺分かっちゃったw

>>185
海無し県にも釣具屋は当然あるし
海用商品も充実はしてないけどちゃんと置いてるぞ
0187名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 09:35:44.92ID:3LX9cA1u
釣りを始めて何十年も経つが、なぜ潮が止まっていると食いが落ちるのか。
魚の習性と言われればそれまでだが、
どういうメカニズムで食いが落ちるのか、
未だに理解できない。
0188名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 11:19:38.18ID:kVbZfH+q
>>187
潮が動くと、プランクトンや遊泳力の低い小魚なんかが流されて、それを餌にする魚が寄ってくるから
だと思ってたけど
0189名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 11:57:52.96ID:iXVdZ9O4
浣腸が沢山落ちてる未だによくわからない
0190名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 14:16:13.02ID:dt9lfqe8
>>189
いくつかの海岸はホモのハッテンバになってまして・・・
0191名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 16:43:55.89ID:6mdpuAHh
船釣りをオフショアっていうヤツ
0192名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 17:20:45.51ID:bhu0BhzG
遠くに釣行する人は、どんな気持ちで臨んでるのか知りたい。

オレが住んでる街の港湾に、
毎週3〜5時間かけて、釣りにくる他県勢はすごく多い。

釣果にシビアで、地元の初心者さんの仕掛けが、
自分の目の前に流れてきたりすると、注意するとかじゃなく
いきなりブチぎれるのもいる。

高速代やらガソリン代やら餌代も毎週だときついだろうし
釣果が乏しいまま、何時間もかけて帰る人の気持ちを考えると、
なんとも言えない気分になるよ。
0193名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 17:31:02.24ID:WYdw5/Pj
わかる
俺も歩いて10分ぐらいのところで季節ごとに色々釣れるから通ってるけど結構遠方から来る人多いんだよなぁ
0194名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 17:41:47.99ID:W/tjj2Ly
上の2人が言うことはスノボとかに置き換えるとそのまんま自分が遠方者になるんだよな。
俺、雪山から30分のとこに住んでるんだけど丸一日かけてくるやつの気がしれん。天気が悪くても特攻してくるくせに大して上手くもない。マナーもなっちゃいないから指摘するとキレやがる。
全然上達せず疲れ果てて渋滞に巻き込まれながら帰る姿をみるとなんとも言えない気持ちになるよな。
0195名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 18:34:00.65ID:icRYHmAN
ドライブとか風景を楽しむのも兼ねてるんだろ
近場に飽きたら遠征なんてよくあることじゃん
あと、全く釣れなくても大人しくラーメン食って帰る俺のようなやつも沢山いるからステレオタイプ良くない
0196名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 19:20:17.02ID:W/tjj2Ly
>>195
そうそれ。楽しみ方なんか人それぞれだからいちいちケチをつけなさんな、という事だ。
0197名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 19:47:34.68ID:EDgakExD
何処とは言わんが…
夜中に出発、高速代5000円以上かけて一日竿を振ったがロクな釣果もなく
虚しくフォーレバーラブを聴きながらマキエを綺麗に流し片付け、
おとなしく帰りの高速渋滞に突っ込む気持ちがわかるかい?w
0199名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 21:15:11.24ID:EWBoaKir
>>195-197
みたいなマナー良い釣り客が
実際ほとんどなんだろうけど

一回でも余所からくる釣り客の嫌なとこみると、一括りにしたくなるのも分かる


それより海で堂々と小便するやつ、許さんで‼
0200名無し三平
垢版 |
2017/10/03(火) 23:29:58.88ID:k/0JuNQb
見える魚は釣れないってどういうことなの?
サイトで見えバスとか普通に釣れるけど
0201名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 00:40:50.38ID:1wAI6nmj
魚も上から見えてる事が分かってるから警戒心が強いとか?
0202名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 01:57:45.83ID:cp/Af7tX
ほんとにマナーがいい釣り人ばっかなら夜釣してる横でガキンチョが水面照らしたり石投げて遊び始めてもニコニコ?
海岸は釣り人のための場所じゃないから怒るのは筋違いだよな?
それに尋常じゃない吸い殻見てほんとにそうか?
0203名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 01:59:28.14ID:FazhQb8E
>>202
で結局は何を言いたいんだ?
さっぱり分からんぞ
0205名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 03:32:47.97ID:jRl70Lry
なんかやべーの沸いてるwww
しかも文章のキチっぷりになんかセンスあるんだがw
0206名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 11:55:00.64ID:TXwxW6IF
長いし何言ってるかサッパリ
頭悪そう
0207名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 12:20:33.25ID:WyTneF+d
普通に分かるが?
0208名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 12:36:21.68ID:w2JbWvit
じゃあ現代語訳してくれ。
0209名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 13:48:43.02ID:Xnn90Glh
>>200
ブラックバスとか日本にいない頃にできた言葉だからなぁ。
0210名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 14:08:08.71ID:WdPbf6G+
米の磨ぎ汁を魚が住める水にするまでに何gの水が要るんやで!って例え。
米の磨ぎ汁ってそんなに有害でもないだろうに
0211名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 14:18:07.45ID:Xnn90Glh
有害とかじゃなくて、リンの濃度が高いから全部吸収するまでの溶存酸素消費量が多いんだよ。
酸素が足りないとヘドロ化して、それから有害になる。
0212名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 17:23:28.05ID:45CTeb1H
そそ
さらに赤潮が発生したもんなら目も当てられん
0213名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:49.13ID:6QAXUHtR
堤防にフグ、木っ端グレなどの餌取りを捨てるやつ。
0214名無し三平
垢版 |
2017/10/04(水) 21:46:04.59ID:5/rZOmXX
無傷で海にリリースが良心的

息の根止めて海の栄養にするのが正義
0215名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 02:03:29.07ID:oipbAa3V
マナーマナー言ってるわりにタバコはポイ捨てするし食べない魚を釣っては逃し釣っては逃し
魚を虐めてありがとうとか言ってる釣り人が解せない
0216名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 02:33:08.08ID:Ga6kizZU
食って感謝しなきゃね
0217名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 03:53:06.92ID:bJkNQ+aP
>>215
いろんな人をごちゃ混ぜにして考えてるね
0218名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 06:26:07.51ID:GYNGH3q3
まあ空気中にタバコの煙流してくるやつは釣りに関係無く腹が立つ
0220名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 07:12:44.16ID:bJkNQ+aP
>>219
反省?なにを?お前は釣りしないの?なのにここにわざわざ書きに来てるの?
釣りするの?フグでもちゃんと食うの?
俺は無益な殺生はしないってのをマイルールにしてる。タバコは吸わないし、ありがとうなんてエゴいこと言わねーから。
お前は過去に見た奴や想像で考えた奴を全ての釣り人に当てはめる池沼なの?
0221名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 08:08:51.25ID:MiFXDVMK
一言の言葉にやけに攻撃的ですねー。自分の方が池沼のような、、、(^^;;
0222名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 12:04:00.84ID:BpU6Sf1C
薬が切れてキチガイ
ほっときましょう
0223名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 12:46:33.28ID:QJO3rCw6
魚はスーパーで買えば安いし、死んでなければほぼリリースだな。
あいつら再生能力が強くてすぐ治るよ
0224名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 16:38:43.19ID:Wkn6+o8r
よく出る話でキープかリリースかはオレ的にはどっちでもよかったが、先週知人がいっぱい釣ったから〜って魚種もサイズもバラバラなのを大量に持ってきた

自分で処理しきれないのに持ってきて欲しがってもいない人に供養の責任押し付けるならリリースしろよ、と思った
0225名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 18:09:00.62ID:NjDjhUfK
>>187
潮が動かない時に動き回ってた魚がやっぱりあまり食べられなくてそういった個体が減っていって〜な事を何万年も続いたんじゃないかな
0226名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 00:27:10.52ID:vXs9xdGG
>>223
死ななきゃいいってんなら野良猫ぶん殴って回っても死ななきゃいいの?

ちなみに俺は仮にそんな人がいてもどうでもいいがw
0227名無し三平
垢版 |
2017/10/06(金) 05:28:37.33ID:WoQLeFza
生き物がかわいそう
地球を大切にしよう
環境保護の姿勢は間違ってないけど
考えの発端になる感情がすべて人間の空想とエゴから生じてる
生き物は自分を可哀想だとは思ってないし
痛みすら感じてないやつもいる
感情なんて地球の生命の大多数が持ってない
地球にあるべき姿というのは人間がそうあってほしい姿
全部砂漠で生命がいなくても宇宙ではそれも自然な姿
いや異常な姿なんてものもない
宇宙すべて消し飛んでも評価や批判が通用しない
ほどほどに考えてみれば、相手の生命が感情を持つならば著しく負の感情に至らせず、
痛みを持ち感じるならばできるだけ苦しめず、
人と共生出来る程度を維持し、
それは人の負担にならない範囲でいるのが望ましい
人間だけは異種の生命に感情移入をできてしまう
自分を苦しめない程度には優しくしたい
そんなもんだ
0228名無し三平
垢版 |
2017/10/07(土) 23:51:16.35ID:KnKqBwez
>>152
なにこのアホ
0229名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 00:36:30.41ID:QtkAn7rY
何故アオイソメが600円なのか未だに理解できない
0230名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 01:25:55.80ID:Qi07N1b1
>>229
ほっそいイソメ三匹でその値段ならどうかと思うが

原価に諸経費乗っけて値段出してるのにそれを理解出来ないって社会人としてどうかと思うぞ
0231名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 08:29:41.58ID:/+KJahlC
社会人じゃないのでは?
0232名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:16.90ID:modf3Yl6
やたら横文字を使うところ
サーフ、ショア、テンション、シャロー、ディープ、インプレ...
0234名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 19:04:25.14ID:+QSAM0An
>>232
そんなにむりやりで難しくない横文字で草
0235名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 19:11:24.59ID:cdKdJOKC
釣具屋でユムシを1000匹くれと行ったら、無いと言われた。
0236名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 19:34:09.85ID:I2VLyK4g
>>235
ミミズって言っときゃ奥さん紹介されたかもしんないのに
0237名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 20:10:00.23ID:ABqnODs0
>>230
いや逆の意味かもしれんぞ
他の餌と比べて安いから
0238名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 00:11:34.06ID:1NrDOc5q
生き餌って価格がやたら安いイメージ
あんなので利益出てるのか?利益無視の客寄せ?
0239名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 00:19:25.03ID:7iZI7uHj
>>238
でもさ、アオイソメ1本10円なら買うか?
0240名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 01:27:27.54ID:yQtv4A5N
>>238
生き餌だけの利益率はよくわからないけど餌の収益ってかなりのもんらしいよ
0241名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 09:29:39.90ID:yDI3OydM
>>236
上手い(笑)
0242名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 10:11:59.89ID:bhlDUTRY
餌が儲かるならルアー屋がこんなに繁盛してねえだろ
0243名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 11:02:04.87ID:IDO40VyE
ロッドのトルクって表現が未だに理解出来ない
ロッドグルグル回しながらライン回収しとんのか
0244名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 11:41:18.92ID:5/Z/1TxH
なに言ってんだ。餌屋が一番儲かる
ルアーの利益率なんて雀の涙。買いもしないのにルアーコーナーに群がって一見繁盛してるように見えるがルアーなんてそうは無くさない
餌は基本使いきり。次逝くときも必ず買うし当日に餌買ってくから目的のモノを手に入れたらさっさと釣り場に行く
餌にもよるがだいたい仕入れの倍の値段で売ってるよ
0245名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 12:27:33.07ID:gImOdPxC
>>244
エサ屋は儲かってるの?
辿っていくとカカオ豆を収穫する学校に行けない東南アジアの子どもたちみたいなのだったら萎えるんだけど。
0246名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 13:19:29.42ID:mLEQgzYs
だーいぶ昔の話だけどちっちゃな餌屋の息子が夜にバイトがてら店番すると、その間だけで10万の売り上げあるって言ってたな。
もちろんいいシーズンの週末とかだけだろうけど。
0247名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 19:41:42.00ID:Rb+FijyP
利益率が何%かによるな。
0248名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 21:00:05.67ID:Np6nwP7h
>>246
有名釣り場の道中なんか
高速やバイパスできて
車の流れが変われば一発廃業やぞ
0249名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 21:04:19.97ID:KmfVpVIA
釣り人のマナーの悪さが酷いと釣り禁止になるじゃん?
一発だよなw
0250名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 22:31:30.46ID:+1E1qrSZ
餌の自販機のイソメが店頭より少ないのが未だに理解できない
0251名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 23:17:15.82ID:+eJug7kS
海の近くにマミヤOPとかの看板を未だに掲げてるような個人商店の釣具屋があるじゃん
ああいう店で竿やリール買う奴なんて殆どいないだろ
でも潰れないのは餌の力だよ
0252名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 23:32:17.45ID:QZe09GcX
それは釣具屋の話で納入してるのが餌屋じゃないのか?
0253名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 00:14:08.53ID:2Ry1wAcB
>>251
そういう店は
土地建物自己所有残債なし
年金暮らし
つまり潰れようがなかったりする
0254名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 00:49:40.75ID:HbK/F7cY
関東の人って青イソメのことをアオイソって略すけど、たった一文字のメを省く意味がわからん。
0255名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 01:00:42.50ID:nREouL4x
>>251
ああいう店で5000円くらいの竿を買って一投目で先っぽがモッキリ折れたことあるからもう買わん
0256名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 01:05:12.73ID:fVJQlB9T
パッケージとか色褪せてたりするの置いてあるもんな
餌と、たまにハリス付きの鈎買うくらいだわ
0257名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 01:13:43.16ID:GqHmkrr5
>>255
30年前から同じもの売ってるからな。
商品じゃなくオブジェだから触ってはいけない、粉になるからねw
0258名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 01:36:33.09ID:W7UqJnzN
そういう個人経営の店を回ってれば、なにかプレミア付いたオールドリールとか掘り出せたりしないかね
0260名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 06:46:37.16ID:8vC/BISq
>>259
ニッポンハムとニチハムは違うな

例:志村けん→しむけん
0261名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 09:20:34.59ID:4C2J6fOR
>>258
そうゆうのを「エグリ」って言うんだわ。地方の釣具屋巡りとかをエグリ旅とか
もう何年も前からやってる連中がいて目ぼしいものは少なくなってるんじゃないかな
0262名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 09:22:36.13ID:4C2J6fOR
四文字がいいのよ
例 軽音→けいおん!
0263名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 09:24:02.40ID:yUj6uNvD
>>261
ああ、やっぱりすでにそういう連中は存在してるわけか
いるんだろうとは思ってたけど、その名前は初めて聞いたよ
0264名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 20:19:41.81ID:Z6OznSlU
「エグリ」という言葉は、17、8年前に某バス系ルアー雑誌で既に使われており、
エグリ品(主にルアー)の紹介なんかもやっていたから、ネットオークションや
フリマが盛んな今日、古い釣具店に残っている目ぼしい物なんてほとんど無いんじゃ
ないかな。
0265名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 20:24:27.89ID:2Ry1wAcB
>>264
ガキの頃に買ったルアーが
凄く高値になってるのあるわ
勿体なくて使えない
0266名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 21:06:01.49ID:yUj6uNvD
ハードオフとかを巡れば、何か一個くらい見つかるかもね
あそこならプレミア考慮してない価格になってるだろうし
実際やろうという気は起きないが
0267名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 21:06:07.92ID:yUj6uNvD
ハードオフとかを巡れば、何か一個くらい見つかるかもね
あそこならプレミア考慮してない価格になってるだろうし
実際やろうという気は起きないが
0268名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 21:10:57.80ID:fcPir8/Y
大事な事なので二回書きました
0269名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 21:21:03.91ID:Z6OznSlU
ハードオフで、ケンクラフトのイルカのトップウォータープラグ(ブルー)を
210円でゲットした俺は勝ち組ってことか。
0271名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:50.07ID:+UopNzic
>>264
貼れと言われた気がした
ttp://www.geocities.jp/masaekazuma/
0272名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 05:58:44.34ID:rbq3rIL/
>>258
5年ほど前の話だけどスーパーエアロテクニウムって言うベールのない投げ専用リールの新品を見つけたことある
0273名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 16:57:59.54ID:1XVzHeNC
上州屋の店員の女の子に中出ししてしまったんだけどあれから2年子供がいると言う噂が。。。
0274名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 17:12:34.72ID:vdtubEqW
皆んなに中出しされて誰が父親かわからないから大丈夫だよ
0275名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 17:53:04.39ID:ZntrLFNh
確認してきてやるから、何処店だか教えなさい
0277名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 18:44:43.00ID:QdVcATrB
>>276
氷上ワカサギ釣りではよくある事
0278名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 20:21:20.49ID:rbq3rIL/
>>277
まり穴釣り最強なんですね!
決めました!上州屋買ってきます!
0279名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 20:26:48.10ID:LbqgIvtI
まり って誰だよ
0280名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 21:53:30.85ID:zJ5NnPiv
レスの流れから、「つまり」の「つ」を誤って抜いてしまったものと思われ。
0281名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 22:07:29.23ID:9U0GwKW3
マリアナ海溝かもしれんぞ
0282名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 07:17:48.77ID:pnR7BrV7
まり(さんの)穴(アナル)
0284名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 01:33:47.22ID:47+fY4RN
きみたちヤングはクーラーボックススレ知らないの?おっくれってる〜
0285名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 07:33:12.74ID:egDBZXw9
キャストする度にズボンが下がる
だから手でズボンを上げるのを繰り返しているとパンツどんどんケツに食い込んでくる
釣から帰って風呂入る前にパンツ見ると案の定うんちがこびり付いてる
未だに理解が出来ない
0287名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 09:09:12.76ID:roNUeULX
〇〇専用
増えすぎて迷うわw
0288名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 09:46:37.47ID:R3Gms+5P
女の気持ちはわからん
0289名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 15:58:52.66ID:5E5SXBBe
投げ竿(磯竿)は長ければ長いほど得なのか?どうせ投げるから短くても良いのでは
0290名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 16:02:46.12ID:8v9XVwm1
>>289
振り切る力あるなら長い方が飛ばせる
0292名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:16:48.29ID:8Zs0C6SM
>>289
飛距離って観点で言えば
同じ速度で竿を降った場合長い方が穂先の移動距離が増える
つまり単位時間あたりでいえば速く穂先が移動することになるから勢いがついて遠投できる。
ただ長い竿は重いから振り抜ける体力、筋力が必要だし、リリースするタイミングもシビアだから上級者向けと言える。
自分の技術と筋力で一番遠投出来る長さがベスト
0293名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:34:01.58ID:8Zs0C6SM
>>289
魚を掛ける、やりとりするって実釣り性能で言えば
感度は短い竿の方が有利
大型とか青物の走りをいなすようなやりとりでは長い竿の方が竿がタメが効くから有利
底物引き剥がしたり、根魚を潜らせないようにするなら短い方が有利
テトラとか海草とか障害物を避けるなら長い方が有利
手返し、軽さ、扱い易さでは短い方が有利
0294名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:45.60ID:BOn0b+AR
海に竿持ってくと短く感じる
0295名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 20:54:45.61ID:y/qiC8Ux
>>294
あるあるww
9.6ftのシーバスロッドなんて部屋でつなぐともの凄く長くて、
明日はこいつで重心移動ミノーを大遠投だな、なんて考えるんだが、
海でつなぐとちんけなちょい投げ竿くらいにしか見えないw
実際、9.6ftなんて投げ竿にしたら3mも無いちょい投げ用なんだよな。
それに、海は空を含めて圧倒的に広いからね〜。
0296名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:50.56ID:t9RE6RU+
ちょっと釣りから離れてるスキに仕掛けやルアーや変わりまくってて魚の学習スピード凄すぎない
0297名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:04.08ID:lGINRTR1
>>295
逆に俺は投げ釣りが先なんで
ヘビーアクションのジギングロッドを手にした時、こんなもんかと思ったわ
重く太く堅くてびっくりするぞと言われていたので拍子抜けだった
0298名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:58.94ID:A4dNCO6W
>>295
11ftクラスのサーフ向けロッドも、あのだだっ広いサーフで見ると大したことなく見えるもんなあ
ダイワが15ftのアホみたいな磯ヒラロッド出したけど、それは流石に長さを感じそうだけど
0299名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 22:40:48.19ID:Fb1c9Wp6
ジギングなんてシーバスロッドや中古のジグキャスターでダイソー投げるくらいしかしたことないけど100gや200g投げるロッドって棒みたいなんか?
0300名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:06.18ID:lGINRTR1
>>299
投げ竿のAXやBXと比べると大した事なかった
0301名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 23:23:42.78ID:ICdfRwNU
ショアジギングとジギングは別物だよ
0302名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 23:29:25.17ID:/yeDP+Si
去年買ったスピンパワーBXを初めて投げた時、反動のでかさにびびった
0303名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 00:50:57.14ID:IrHZ+noj
9メートルの鮎竿持った時は「ながっ!」と思った。
0304名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 03:33:08.57ID:+yoPgvoi
買ったばかりの10ftのシーバスロッド、9ftじゃ物足りないなと思って買ったシーバスロッド
サーフ来きたらちょい投げ1.8メートル竿かと思う位の海のデカさヤバすぎ
0305名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 10:51:58.75ID:Q9lXOSvd
今更何を‥‥
0306名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 12:01:12.30ID:9q+k/HUC
キスの投竿固くて投げるのにしならない。
0308名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 23:05:21.30ID:zUgK1CmT
そこで三平君ゆずりのフルターンキャスティングですよ。
シングル〜トリプルまで、お好きな回転数でどうぞ!
0309名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 23:11:27.47ID:4fAoYNQN
うまいこと重みを乗せないと飛ばないよ
振るんじゃなくて>>307の言うように竿を押し出す
イメージ的には砲丸投げ
0310名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 23:15:58.93ID:cUSrO3Wj
>>309
左手の引きも大事だよ
あと腰の回転
0311名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 01:01:29.28ID:gz6vNeDV
投石器をイメージする。
0312名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 01:12:09.32ID:ntnxBpMh
キャストしてる動画撮って、自分のキャスト確認してみたいけど、撮ってくれる友達がいない
0316名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 08:34:23.03ID:HFplGYHO
〇〇パターンってなんだよ、釣り方のこと?
ルアーの種類多すぎるわ、タダ巻きで釣れないルアーは廃盤にしてほしい
0317名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 08:44:40.25ID:BrYT9TzY
ワンパターンw
0318名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 10:18:02.09ID:ZV9DIRWs
>>316
モチーフにした生き物じゃなかったっけ?
だからそれに合わせた動かし方すると釣れるよって言う。
0320名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 11:37:50.71ID:uthbCiC+
左利き何で、リールは右巻き、
ルアー竿とか、遠投磯竿とか、ある程度の軽さのオモリなら、糸をすくう人差し指痛くならないんだけど、、
サーフ用の投げ竿は痛くて投げられない、、
シマノとかに逆回転巻きの投げ専用リールあったよね?これじゃあないと、無理ぽい。
0321名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 14:06:08.03ID:JcvrRlqB
ベイトは右利き右ハンドルが推奨されてるけど左ハンドル派が多い謎。
好みなのはわかるけど極端なイメージ。
0322名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 14:28:33.56ID:rjnQUtEa
左巻きはぱよぱよちーん!
0323名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 16:14:55.54ID:HLE+n2jg
>>320
フィンガープロテクターつけないの?
0324名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 18:36:09.24ID:qnxr07rb
>>321
左は基本フィネスする用
着水と同時にフッキングできるからバス釣りでいうスピニングと考えた方がいい
0325名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 19:34:36.31ID:b/fCfgp+
>>320
そんなもん誰でも痛いって
下手すりゃ怪我するぞ
フィンガープロテクター買いなさい
0326名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 21:45:33.09ID:CkGAKOSZ
>>325
スピーニングリールを左手で握るのと
右手で握るのとで、
人差し指のラインの取り方、てか、指に掛かる力が違うんだよね。
左手で握ると、もろ遠心力が掛かってくるんだよ。
そこで、スピーニングリールのローターが逆回転する、左利き用のリールがあったんだけど、、、、。
0327名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 21:48:51.20ID:CkGAKOSZ
>>321
ベイトは左右関係ないよ、
投げる時に遠心力は親指でどちらで投げても親指の負担は一緒、
石鯛投げなら下の手の親指でスプール押さえて、上側の押し上げる手の親指でラインを抑えるからね。
0328名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 21:58:22.41ID:RFn1YMLr
村田 基はベイトリールは利き手で巻くのを勧めてるね。
力に自信がある人はどっちでもいいと言ってるけどw
0329名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 22:04:38.91ID:CkGAKOSZ
>>328
俺、利き手左手なんだけど、
釣りを始めた時は右巻きリールしかなかった、
オリムピックのリールとか右巻きしか無かったし、ラインローラーすらなかった。
0330名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 22:05:04.71ID:WXn8k8/b
>>326
全く飛距離を要しない釣りならそれでもいいけど、右投げでそれ使うなら飛距離はかなり犠牲になるだろ。しかもすっぽ抜けも多発するだろうし。
プロテクターするだけで遠投も近投もできるのに痛いって理由だけでそれを選ぶ理由が全く理解できん。
もしかして投げる時にラインかけた指で竿握っちゃう人?
0331名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 22:17:43.46ID:CkGAKOSZ
>>330
左利き、左投げ、
スピーニングでライン取ったゆびで、竿なんか握らないよ、
左投げ何で、特にサーフ用投げ竿は

遠心力で左投げは最悪なんだよ、
なんで仕方なく
サーフ用投げ竿は右投げしないとならなくなるから、

左投げしたいから
シマノの逆回転ローターが欲しくなるんだけど、
なかなか理解して貰えん。
0333名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 23:27:09.29ID:Cv5TQHgd
このじじいが何言ってるかやっと理解できたわ
俺も左利き左投げだけどフィンガープロテクター付ければ30号投げても何ともないぜ?
1000円程度で解決する問題なのに無い物ねだりしても仕方ないじゃん

あとスピーニングじゃなくてスピニングな
英語の発音でもそこは伸ばさないから
マジ勘弁してくれ
0334名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 23:42:23.49ID:HLE+n2jg
>>331
左投げしたいのね。んなら理解できるわ。
0335名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 23:43:28.82ID:HLE+n2jg
>>333
左利き用のフィンガープロテクターもあるの?
0336名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 00:54:05.98ID:rYm/g5Nr
プロテクターとか言ってる人、それ根本的な解決にならんからw
スピニングリールはスプールを上から見ると時計回りに糸が巻かれているでしょ?スプールを横から見たら右から糸が出てくるわけだ
あー上手く説明できん!とにかく指にかかる糸の角度が違うの。左投げしてみれば解るはず。スプールちっちゃいとあんまり変わらんけど
0337名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 01:45:19.93ID:zzej0hHt
>>336が言いたいのは
投げるときラインに指が引っ張られるよな?ラインはスプールの中心から出てないから
右利きの場合は指の根元方向に角度がついた力で引っ張られて
左利きの場合は指の先方向に角度がついた力で引っ張られる
ライン巻きの最外径が大きいほど角度はきつくなる
ってことだろ
諦めろよ、俺も左利きだが世の中右利き仕様で物作られてるのがほとんどだ
0338名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 01:58:58.07ID:CXSXcREn
>>336
わかるわかる。よくすっぽ抜けないね。
0339名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 07:14:00.78ID:UccGv41y
メチャクチャ上手い奴がいること
ダチなんだけど俺もキャリアがあるからそこそこの腕はあるけど
コイツは三平君かと思うほど何やっても俺よりも釣る
バスでもジギングでも管釣りでもショウサイフグでもカワハギでも
誰一人釣れてないのにコイツだけは釣る

管釣りや船で全く同じタックルでやったのに
コイツは釣れて俺は釣れないってのもあった
餌やルアーに伝わる波動ってあるんじゃないかなってつくづく思う
0340名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 07:51:13.32ID:CXSXcREn
観察力やろなー
普通の人は気づかない変化を見逃さないとか、あたりのあったタナを記憶しておくとか、めちゃ細かいデータを積み重ねて差を出していくんじゃない?
ルアーアクションもそうだけど、すごく僅かな違いでリアルさが変わったりもするしね。全部細かいことの積み重ね。
0341名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 09:19:21.95ID:rYm/g5Nr
>>337>>338
俺は右利きだけど左でも投げれるように練習してたとき、あぁこりゃ大変だなと感じた
左利きベースの両投げできる友人はあまり気にしてなかったな
0342名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 10:26:16.09ID:8XcovjzO
>>335
シマノのパワーフィンガーしか知らないけど左右共用だよ

>>336
それがじじいの言いたいことだと分かったからプロテクター使えば何ともないって言ってます
左利きの俺が言うんだから間違いない
0344名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 14:34:43.76ID:4KcS9zRJ
左利きのジジイです、
理解して頂けてありがたい

プロテクター使っても、35号標準負荷とかのシマノ、AX、並継竿、
物干しだわ、、、、
普通のスピーニングリール、サーフ用じゃスッポ抜ける、、
なんでキス釣りを辞めた、

両軸遠投は楽しい。
0345名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 14:42:32.45ID:4KcS9zRJ
あと、言い忘れてた、
たいがいかのスピーニングリールは
右投げしやすい位置でロックが掛かるんだよ、それを無理して左投げすると、

投げた瞬間にローターが動き、自動でバールが返り、
リールに巻いた糸が、
ビジと言って、仕掛け、オモリ共におさらば、、特に重さが有り振り抜きやすいジグとか、、
切らないと、オットとと、て、竿がやばくなる、、、
特にD、グローブオガライト性はきついんだよね。
0346名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 14:54:00.51ID:hy0ryq2d
なんか句読点大好きマンが現れたな
0347名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 14:56:06.09ID:J9ONvYN0
なんなんこの論争
右利きの奴に飛距離で負けて悔しいから言い訳に必死ってかんじ?
0348名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 15:51:03.62ID:9wIlZlq9
スピーニングリールってなんじゃらホイ
0349名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 15:56:29.69ID:4KcS9zRJ
>>347
ハサミとか包丁とか右利き用に作られてるスピニングリールも右利き用に作られてる、鎌とかも右利き用それを左で使うと怪我をします、
左利きはそんなんだよね。
0351名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 16:04:04.22ID:Iwchq4nk
俺がキス釣りしてると後ろで知らないオジサンが熱い視線でこっちを見てるけどなんなの?
0352名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 16:08:08.20ID:kkfSJfHx
ハサミも包丁も左用あるじゃん。
0353名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 16:20:10.16ID:4KcS9zRJ
>>352
ならスピニングリールも左利き用が欲しいな。
0354名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 16:22:02.57ID:EgJIKQhh
>>351
そりゃお前、キスつながりということで・・・
0355名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 16:22:46.84ID:4KcS9zRJ
>>351
ごめん、それ、俺だわ。
0356名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:56:03.76ID:g+E60qGV
見て学ぶ
0357名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:24:05.24ID:t2ULa43z
>>356
それて見習い?
0358名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:39:03.55ID:g+E60qGV
うん技量を付けても見る習慣を身に付けるのは大切だよ
ただ、だからと言って教えて君や指示待ちの人を批判する奴にはなっちゃいけないと思う
学ぶ過程は自由であるべき
0359名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:48:03.27ID:t2ULa43z
>>358
では見せない努力を俺はする。
0360名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:54:23.79ID:zzMs7XDf
右利きなのに左巻きなヤツを理解出来たない。
0361名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:58:40.27ID:F2DvKrur
自分のこだわりや信念をドヤ顔で押し付けてくる奴が多いこと
こいつらいったいどういう教育を受けてきたのだろう?
0362名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:01:51.00ID:t2ULa43z
>>361
社会主義的な国で教育を受けてきたんじゃあいか?
0370名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 22:43:47.81ID:g+E60qGV
仕掛けはまだいいが糸付き針のそれはいただけないな
0371名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 08:33:13.85ID:WRBa4//L
>>360
リールの重さで当たりを取る人もいる
ロッドアクションで利き手はパワー、左手は繊細さに向いている人もいる
その逆もいる
単純にその方がしっくり来る人もいる
両利きの人もいる
初めて巻いたのが右だったからそのままの人もいる
色んな人がいるんだよ

別に少ない知能指数で理解しなくてもハゼ釣りでもしときゃいいよ
0372名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 11:08:13.17ID:UkP1hQbT
>>360
日本にスピニングリールが輸入されてきた時はどっちで巻いたら良いかわからなかった。
だから技術者は複雑な動きをすると思われるリールを利き手で操作すると考え右巻きが主流になった。
90年代のバスブームあたりから
外国の情報も入ってきて、本来ライトタックルのスピニングリールは左巻きと知られるようになった。
その後右巻き、左巻きが混在する時期を経て現在は左巻きが主流になっている。
それでも輸入された当初からの経験者の意見や釣り経験のない初心者が自然に操作すると複雑なリーリングは右巻きになる事から右巻きを支持する人も多い。
釣りブーム以前からの超ベテラン→右巻き。
バスブームあたりからのにわか釣り人→左巻き
釣りをなんにも知らない初心者
→右巻き
こんな構図が現代のリール事情
0373名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 12:55:41.43ID:OSwUA9nk
ちなみに男物のズボンは左の太もものほうが太めに出来ている。
これは左派が多いから。
0374名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 13:30:58.78ID:P+6uaFRQ
超ベテランとかかいてるけど、右巻きも左巻きも慣れるのなんてすぐなんだから、頑固なジジイか臨機応変な人かの違い。恥ずかしい自己弁護してんなよ。
0375名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 14:11:24.43ID:3TUk4kYN
出典のないご高説は全部大ウソだから。
ちゃんとした資料持って来いよ
0376名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 15:10:15.38ID:SRItrITw
>>374
ごめん自分はここ数年の超初心者w
スピニングは右巻きだったけど手返しで左巻きに矯正した。
一応両方出来る。
って言うかフライがメインだから
左巻きと言うか左牽きな人間。
高度成長期にレジャーとしてリールを使った釣りが流行り始めたのが1970年前後、それ以前からやってた人は右巻きが当たり前だし、数十年やってたから今更矯正とかはしない人多い。
そもそも左巻きで手返しがーなんてのはバスとか渓流のルアーを短距離でひたすら打ち捲る釣りが流行ってから。
磯での遠投なんかは持ち替えて手返しなんて気にするレベルじゃないし、
コマセ投げまくる磯釣りなんかは
左でロッド持って右でリールとひしゃくとタモ操作のほうが多数派。
0377名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 15:17:41.01ID:35YRGzb0
小学生の頃からずーっと右巻きやったけど、最近左巻きもできるようになったわ。
どっちでも巻けるのは強いよ。
0378名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 15:40:20.53ID:U8O5ofQH
ずっと左だったけど右手指がレバーの使い過ぎで腱鞘炎気味なので右に変える
0379名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 15:48:58.91ID:68Zsjla6
>>372
こういうありもしない嘘を平気で言える奴の根性は
全く理解できない
0380名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 15:51:32.89ID:vcOEGVAs
昔の重いタックルだと、利き手で保持したほうが楽だったから左巻き普及したのかもね
そうだとすると、現代のタックルだと利点薄いのかも
手返しだけは確実にいいだろうけど
0381名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 16:01:52.98ID:exd8lHqY
スレと関係ねえ話するな
0382名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 16:55:05.94ID:P+6uaFRQ
>>380
投げてすぐスラック取れるし、細かいアクションや激しいジャーク重視なら右持ちが有利だろ。
魚のスレてる現代だからこそ質の高い釣りの要素として必要じゃね?
0383名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 19:13:57.30ID:JuS+gNCb
釣りに詳しい奴が、素人を見て なぜか怒り気味にダメ出しすること
その怒りってどういう心理なんでしょう?怒るようなことではないはずなんだよなあ
0384名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 19:39:17.57ID:PdMFHIUA
最後の一投で釣れる確率の高さ
0385名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 20:33:54.25ID:Yn+E+Yev
昔から釣り入門本でよく書いてある「メバルは目がいいので細いラインがよい。」

少なくとも北海道でそんなことするやつはまずいない。(カレイもソイもメバルもアイナメも8号ライン位の胴突き仕掛けで釣る。)
0386名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 20:41:17.05ID:fMweEwzs
イソメが足りなくなってきて少しずつ使うが最後は余る
0387名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 20:58:33.21ID:U9PDGvfB
同じ魚でも対象魚としている釣り人は、引きが強い、繊細な技術が求められる、
食べても美味い等ほめたたえるが、
外道扱いしている釣り人は、引きが弱い、誰でも簡単に釣れる、まずい等あまり
よく言わない。
例えば、オイカワ、ウグイなど。
0388名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 21:01:22.39ID:JuS+gNCb
釣りあるあるは他スレで
0389名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 21:10:56.24ID:OSwUA9nk
東京は合流式下水道が大半だから大雨の後は下水処理場のキャパ超えて下水が川にオーバーフローする。
つまり大雨の後の東京湾は都民の糞尿の肥溜め状態。
こんな東京湾で釣りをする人がいるってのがすごい理解できない。

ちなみに潮の流れで一掃されるのに3日はかかるって言われてる。
底にたまったものはそのままだけど。
0390名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 02:43:57.03ID:fbjKk+g3
>>389
この前テレビでやってたけど、大雨の時とか糞尿未処理で流すらしいな。
お台場の大腸菌数が基準値大幅超えてるのはその理由だとか。まじで東京寄りじゃ汚くて食えねーよ…
0391名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 04:45:19.66ID:tf8sGROo
未処理で流すけど最終の消毒槽は通すだろ
0393名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 09:17:22.85ID:EkTWCypN
>>392
エロゲーメーカーの?
0394名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 14:05:16.37ID:tf8sGROo
>>392
ほんまやごめんごめんw
処理場にさえ到達する前の話やったな
下水処理場で働いてた事あるから処理場内の事しか考えてなかったw
0395名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 14:59:38.86ID:PR3vPxtv
人間が多くなりすぎて自然の浄化力を超えてしまってるんだな・・・。
0396名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 19:27:25.22ID:Rwh7NuOK
瀬戸内海は綺麗になり過ぎてたくさん魚が取れにくくなった
0397名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 19:29:27.79ID:eAUoiTEw
海に入ってしばらくしたら泥みたいなもんだよ
いちいち気にしない
0398名無し三平
垢版 |
2017/10/25(水) 23:08:15.24ID:A9qtYtGt
魚も魚のエサもうんこ食うしなあ。
魚のうんこや死骸も海に漂ってるから
有機物的な下水ならそんなに気にしなくて良いと思うけど
重金属や化学薬品、石油系の汚水はいやだね。
0399名無し三平
垢版 |
2017/10/26(木) 00:51:07.91ID:No7ljdxA
沈殿槽とかである程度流れてきた放射性物質なんかも取り除けてるんだろうしな
0400名無し三平
垢版 |
2017/10/26(木) 01:15:28.06ID:O0hSxSPT
仕掛けがお祭して相手が俺の仕掛けに絡ませたのに舌打ちしやがった理解できない
0401名無し三平
垢版 |
2017/10/26(木) 16:11:27.65ID:n1AH6pLU
過剰な有機物はヘドロになるぞ。
0402名無し三平
垢版 |
2017/10/26(木) 17:06:51.76ID:5sW/OgL+
ソルティーベイト釣れるって聞いて使ってるけど全く釣れないわ
ショアからだと厳しいんか?
0403名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 17:31:32.42ID:hlsN/8tF
スレ違いかもわからんが教えてください。
昨日堤防で釣ってて、俺の入ってるポイントの5m横くらいで無言で投げ始めた。
で、黙ってたらそいつのツレみたいなのが俺とさっき来たやつの間で投げ始めた。
帰ろうかなと思ってたときだったから黙ってたけど、釣りマナーとしては普通なことですか?
またそんなんされたら文句いっていいのか、よくあることだから黙ってちょっと避けてやるのが普通なんか教えてください
0404名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 17:37:13.83ID:gYplXRid
おいコラもっと向こう行けやボケ

うわー面倒くさい連中来たし離れよう


このどっちかやな
0405名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 18:22:30.93ID:1oFPqUck
>>403
場所と込み具合次第じゃないかな。
俺は混んでる場所では釣らないけど。
俺がガキだった頃、すんごい釣りブームだったみたいで、2m間隔くらいで堤防にズラリと並んでたよ。
普通は10m位は離れるけど、風で流れるなら諦めて他所行く。
混んでないなら10mじゃ近いと思うけどさ。
0406名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 18:22:32.19ID:JG0zpg/h
>>403
どのくらい混んでるか、あなたが何釣りしてたのか、そいつが下手くそなのかで状況変わるな。
でもトラブってもあなたに非はないから文句の1つでも言ってそのまま続けてていいんじゃない?
0407名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 19:52:38.18ID:hlsN/8tF
レスありがとうございます。
やっぱり「邪魔や。もっと向こうでやれや」が正解ですかね
状況としては街灯?の灯りの下でカドに俺、30メートルくらいむこう(暗い)に1人だけいて、19時くらいですかね。
俺はロックフィッシュ、そいつらもワームでチョンチョン始めました。
上手いか下手かはわかりません。
0408名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 20:05:11.95ID:2zW3vz3S
>>407

そいつらの投げてる方向に

ミノーを投げて水面爆走させる

ジェット天秤をドボンとちょい投げ

こういった方法で、無言で行うと
怒る体力使わなくて良いし、
たまにシーバスかキスが釣れると別スレで見たよ。
0409名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 20:16:21.77ID:xwInkH9+
まあジェントルマンな対応としては黙ってタバコふかしてその場から離れる
0410名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 20:16:46.37ID:hlsN/8tF
無言の抗議ですね。
「こっち投げていいですか?」みたいな一声かけてくれればだいぶ印象ちがうんですけどね。
また無言でねじ込んで来るやついたらそっち投げるか直接文句言うことにします。
ありがとうございました!
0411名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 21:29:48.19ID:1oFPqUck
今時のジェントルマンはタバコ吸いません
0412名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 21:51:45.63ID:U9fWYGfV
無言で入ってくる奴には無言でクロスに投げてるわ
0413名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 22:06:15.66ID:mP6J9Nla
アイコスふかしてその場を去る
0414名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 23:09:29.70ID:1oFPqUck
でっかい屁こいてその場を去る方が挑戦的でカッコイイ!
0415名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 23:19:39.46ID:JG0zpg/h
>>408
ジェット天秤は万が一根掛かりした時異常に惨めになるからダメだろw
0416名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 00:27:30.75ID:y68YkGgX
>>403
キミが本牧海釣り施設行ったら発狂するだろうな
0418名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 12:37:51.78ID:mDBuqmw6
>>417
これなんかのオフ会?
0420名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 13:02:58.61ID:0rAqOFy+
北海道の鮭釣りちゃうんか
0421名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 13:14:10.70ID:scjfmj8q
北の宗教儀式やろ
0422名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 16:18:36.19ID:PRgV/3j0
>>418
>>419

45名無し三平 (ワッチョイ 2d5e-MzU3 [220.144.218.46])2017/10/07(土) 10:41:05.00ID:OxiJu/NS0>>46>>48

>>44
こういう事やで
パチンコ台に座るくらいの並び具合で
50グラム位の仕掛けをフルスイング
3〜5キロの魚を釣るんやで
https://i.imgur.com/r3L1LJ5.jpg
0423名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 16:54:42.99ID:wLSp1Eyq
10年程前に小樽から稚内までオロロンライン車で走った時、確かにこんな光景みたような
石狩辺りだったか・・・
川と海の境界線の対岸同士ロープ張ってて横にはパトカー1台ポリスメン2人待機
ロープより川側に投げたら即逮捕とか看板あったな
0424名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 21:09:36.42ID:4snLlma/
先にいた家族連れと仲良くなると、エサを終わりぐらいにたくさんもらえる。
仕方ないから平日に夜釣りに行くわ。
0426名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 13:30:35.37ID:1fmtJHUM
これでお祭りしないのかな
0427名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 17:34:55.76ID:gGp5o1GD
釣った魚の長さを計測する時に、尾ビレの先まで測ること。尾ビレが異様に長いのもいるから、口から尾ビレのつけねまでで良いのでは。
0428名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 18:27:18.51ID:D/p2mgzB
>>427
体長と全長の違いですね。
釣り人は話を大きくしたいから全長。
研究目的なら魚の大きさを正しく把握したいから体長で測りますね。
0430名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 08:48:22.07ID:9h2cZmPG
髪の毛逆立てて身長測る感じか。
0431名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 08:48:53.99ID:9h2cZmPG
背伸びもしてね。
0432名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 23:44:13.58ID:pK3Cu1wq
>>417
西湘よりひどいw
0433名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 00:40:01.56ID:bUUF1uGo
>>432
ご近所さんかな?
同じこと思った
西湘も大概だけど、下には下がいるんだな、とw
0435名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 00:57:06.57ID:fSOty5zx
>>434
ものの見事に太った人はいないな。

北朝鮮て自国で釣竿作ったりしてるのかな?
パッと見ちゃんとした釣り竿だよね
0436名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 01:05:43.13ID:pccjxTEH
2枚目の子供フナムシ食おうとしてないかw
0437名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 01:06:31.26ID:nDT7RUjI
食べる物がありませんので。
0438名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 01:45:20.15ID:K5JE5Hd+
>>435
1枚目の一番手前が完全に竹やwwww
0439名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 01:46:49.50ID:K5JE5Hd+
「北朝鮮 釣り」でググったらおもろいな。
0441名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 03:00:53.41ID:mBFfrKZF
昭和40年代俺が子供の頃、東京は江戸川の今井あたりで
ギャング針何本もつけてボラ引っ掛けてたんだぜ・・・
この写真みたいだった
0442名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 03:06:09.87ID:372MVtqH
昭和40年代、大阪は淀川の毛馬あたりでも同じ事してたわw
0443名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 03:16:39.26ID:ekBzjbpE
>>438
見る人が見れば分かるけど手前の竹竿は相当な高級品だよ、節のバランスもそうだけど、ちゃんと油抜きしてあるし、
火入れとため木のあともある。布袋竹でここまで細身でまっすぐなのなんて見た事ない。仕上げのカシューも上品だし。日本の職人が見たら涎たらして欲しがるレベル。
まあ、全部嘘だけど。
0444名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 07:14:53.51ID:ogECFIMD
>>434
なんかボラでもマルタでもなんでも食いそうな奴らばっかりだね
0445名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 07:36:53.93ID:f+A6dcVO
エサはポンテギだろうな
向こうじゃ食料にもなるし
0446名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 08:15:55.85ID:2YAtNOll
将軍超釣りキチなんやろ?
0447名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 10:28:17.90ID:1ucTJZ2G
>>443
ふむふむって読んで損したわwwww
0449名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 11:38:37.42ID:Ksu47/s5
>>448
わざわざ画像見に行って損したw
0450名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 11:46:28.44ID:fSOty5zx
>>447
>>448
>>449
なんかごめんw
でも日本じゃ竹竿の方が今は高価だよね。
0451名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 14:18:33.56ID:SlAOS4wZ
タイとかを狙うハリスが5-6mも必要なのが、未だ理解できない。
カゴから離れすぎて、コマセの効果が効いてるの?
0452名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 14:22:16.14ID:NnTwWhNk
ダイソーで竹竿売ってたような気がした。
0453名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 15:01:44.71ID:LprDhP1O
コマセの外郭でちびちび食う魚だから長いハリスでカゴから遠いとこまで流すんだよ
0454名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 15:15:41.97ID:SlAOS4wZ
>>453
もう少し詳しく教えてください。
なかなか聞けるチャンスないので。

タイはコマセの中心には行かないんですか?
0455名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 15:18:35.14ID:nnHY2t19
>>454
青物なんかはコマセに突っ込むけどタイは外側にポロポロ落ちてきたのを食べるってだけ
陸っぱり専門だから船は知らんけどカゴでタイやるときはハリス最低でも6メートル取るって人いくらでもいる
0457名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 06:57:04.67ID:sjQWsQGi
触れたらすぐに刺さる位鋭いフックなのに
ショートバイトばかりでなかなかフッキングされないこと
0459名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 19:54:48.99ID:sCB6Q5Du
それ食ったんじゃなくて吐き出したんやで
0460名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 20:10:44.58ID:y6zQQQxC
ルアーって夜釣りだめなんか
0461名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 20:14:11.14ID:hdwemRDh
シーバス、タチウオなんかは夜釣りメインやで
青物は夜あかんけど
0462名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:46:12.99ID:K+qZ61DT
釣りをして殺生しているのに、殺生するなと人に言う奴がいること
0463名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:06:18.53ID:hdwemRDh
自分で魚捌けなくて
毎回俺の所に捌いてくれと持ってくる後輩がいる
飲みに行った時に
キャッチ&リリースの釣りを批判し始めたのにはビックリしたわ
嫌、お前に批判する資格ないわ
と説教してやったわ
0464名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:12:39.73ID:y6zQQQxC
>>461
ワインドなんだがマズメを過ぎると途端に食わなくなる
0465名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:15:40.49ID:hdwemRDh
>>464
タチウオか?
まあマズメ過ぎたらあまり釣れないけど
夜中に群れが回遊してくる事もあるで
あとワインドはあまり釣れない
グローのメタルジグやメタルバイブのが釣れる
0466名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:22:24.81ID:K+qZ61DT
>>463
話が繋がっとらんがな
キャッチアンドリリース否定と魚さばけんことは関係ないがな
魚さばくことができんから、オマイを頼ってるけどそれとC&R批判とどう関係があるんや?
俺は魚つっても面倒だから嫁さんに頼むけどそれと一緒やろが

頭大丈夫か?
0467名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:23:58.12ID:K+qZ61DT
>>463
オマイに理不尽に絡まれた後輩が可哀想だわ

タヒねよ、ウンコ
0468名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:32:50.17ID:K+qZ61DT
>>463
ウジ虫が
0469名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:49.41ID:THtXT9H7
えー、なんで>>463叩かれてんの?
キープ派なら魚の捌き方まで出来るようになって一人前でしょ
自分がやるかやらないかは別として
0470名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:33.16ID:N7HjS4bu
食いもしないのにアホみたいに持って帰ろうとする乞食いる事
0471名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 00:01:08.17ID:OW3HL19d
ちち輪結びは釣りトップでしか見たことない
0472名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 00:23:45.76ID:52PVISd8
>>469
主張として持ってることは矛盾しない
だったら出来るようになれは言っても言わなくてもどっちでもいい
つまり二つは別問題だから叩かれる
0474名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:18:01.48ID:fWhVdJ4x
>>472
いや、文章とか条件そのまま読むんじゃなくて
文間読めばわかる事じゃないかな。

魚を自分で捌けない
C&R否定
たしかに、これらは全く別の事を言っているからそのままの意味でとれば関係ないけど
>>463が言っているのは
自分の主義であるキープという行為を他人任せで自己完結出来ない半人前が
他人のC&Rという主義を批判する資格はないという事じゃないの

すげー乱暴に言っちゃえば
自分の事すら自分で出来ないヤツが
他人の批判なんて100年はえーよ!って事でしょ。
0475名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:26:33.36ID:R6Kw3Wpd
>>463  の話はやっぱり変だなww

キープ派のリリース派に対しての批判は
『針に引っ掛けて36度位の熱で触って地べたに置いて傷つけてる』


どっちみちリリースしてもダメージがあるから
『キープして帰って食えよ』

でしょ?

キープしてから誰かの口に入るまでの過程は誰がやってもいいでしょ?

ただ単に釣りやって食べるくせに自分で捌けないことに対しての批判?
だったら今の若い人には無理じゃないか?
主婦でも捌けないでしょ
0476名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:36:44.49ID:3xxh8Jxd
>>464
視界の悪くなる夜はワインドの動きに対応できない。
0477名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:36.17ID:fWhVdJ4x
>>475
いや、そうじゃないでしょ。
キープ、リリースにするからわかりにくいけど
オムツつけててママに交換してもらわないと何も出来ない赤ん坊が「アイツのションベンの仕方が気に食わねえ!」って言ってるから
いや、お前に言う資格ないわ
って話でしょ。

他人の主義主張を批判するなら
自分の主義主張を自分自身で出来るようになってからしろよ。って事じゃないの?
0478名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:46:06.62ID:52PVISd8
ぐだぐだ言ってねえでそいつにさばき方教えればいいだろ
0479名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 01:50:20.31ID:niUPZ0Rj
>>434
北朝鮮は昔の日本そのものだから懐かしさを感じるな
そこが韓国とは全然違う
0480名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 08:21:06.91ID:9z3QB0eV
キープするなら自分で捌けるのが大前提やろ
嫁とか他の人に丸投げする奴は釣りをする資格なし
どうしてもやりたいならリリース前提の釣りをしろ
0481名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 08:38:36.11ID:rCXQk3XO
>>480
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
0482名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 08:40:35.14ID:Wr/G8Dwb
>>479
すいません
ここチョンの居場所ないんで隙間の巣に帰ってもらえますか^^;
もう寒いしね
0483名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 08:45:39.13ID:9z3QB0eV
今は人に教えて貰わなくても
Youtube見れば
誰でもできる時代
知らないできないは通用しないんだよ
0484名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 09:17:49.71ID:XfptZVNL
>>483
ゲームフィッシュとしてキャッチ&リリースを考える人もいるだろうね。
そう言いながらもキャッチ&イートするときは、自分で捌かず他人任せにしてる後輩にイラッとしてるんだね。
ただ後輩にイラッとしてるだけ。
先輩らしく「釣って捌いて調理して食して感謝する事がひとりでにできるまでが釣りやで」って言いたいんやろ?
小学生みたいにパパ釣れたから持って帰ってやっといてを
大人にされると、アホかってなるわな。
0486名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 11:42:56.78ID:Emcea+6u
チヌ釣り師は大抵帰るとき自分で魚捌いている。
アジも捌いてから帰る人見かける。
アジは素手でさば折りにして捌けるから楽だ。
自分で捌けないと、お母さんにアジを自分で捌けないなら釣ってくるな、と言われ自分で素手で捌いていた小学生以下だとしか言えない。
0487名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 12:19:01.17ID:niUPZ0Rj
嫁とかお母さんが捌いてくれるなら何の問題もないだろ。
そういう人がいなけりゃ近所に配れば喜んでもらえるし。
自分で捌く必要なんて全然ないから。
0488名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 12:20:50.39ID:4c3QeL0C
>>480
リリース不能のイカタコ釣り師はどうなのよ?
イカタコは嫁に丸投げしないと無理だろ。
0489名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 12:24:09.38ID:bhfKrZOH
>>488
イカタコなんか魚より簡単だろwwww
0490名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 12:43:09.57ID:4c3QeL0C
>>489
魚を捌く手順と、イカタコを捌く手順と比べたら、どう考えてもイカタコのほうが面倒だろw
0491名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 12:58:17.82ID:bhfKrZOH
>>490
人それぞれだなw
イカタコはヒレとかでブスっとする事がない。
しかしタコの塩もみはめんどくさい。
0494名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:09.09ID:gQUqjqIR
>>487
それは論点がズレてるのよ
自分でできるけど何らかの事情で他人に頼むのとできないから他人に頼るしかないのとでは次元が違うよ
0495名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:36.16ID:9z3QB0eV
>>487
その嫁や母が嫌々裁いてくれているのが分からないのかな?
楽しいことだけをして
面倒な事は嫁や母に押し付け
釣りをする資格一切なし
0496名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:27:59.98ID:4c3QeL0C
>>495
亭主は血抜き、エラと内臓取りまでやったら充分。
後は嫁に任せても大した負担にはならないだろ。
70センチ越えるような大物はさすがに別だけど。

つーか、お前ら嫁が料理出来ない前提でしか話してねーだろw
料理できない嫁だらけだったらクックパットとかキャラ弁だとか流行らないだろ。
0497名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:30:38.38ID:GBodwZCZ
嫁が料理できるできないってどこで出てるっけ・・・
0498名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:34:39.07ID:4c3QeL0C
>>497
いやいや、嫁が魚捌くのが苦手だから、釣り師は責任を持って捌いてから持ち帰れって言うのが、元々の話だっただろ。
嫁が料理上手ならこんなに話は広がらないよ。
0500名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:37:40.14ID:9z3QB0eV
料理は嫁に任せるとしても
刺身にするなら策とり皮引きまで
焼き魚や煮魚なら切り身まではやって当然
近所に配るのもここまでやってから配るのが当たり前
0501名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:41:02.30ID:9z3QB0eV
>>499
自分でやるに時でも
疲れている時や量が多いと億劫になるのに
人が釣ってきた魚を喜んで捌く奴なんて滅多におらんわ
0502名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 13:46:33.78ID:4c3QeL0C
>>501
確かに数が多いのはさすがの嫁も怒るわな。
釣り師もドヤ顔でクーラー満杯持って帰って嫁に丸投げはイカンわ。
家族が1日で食べきれる適量を持って帰ってきたら、嫁も嫌がることはないでしょ。
0503名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 14:35:46.11ID:NeaW7oAQ
>>500
これならうれしい。
0504名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 14:41:32.44ID:UAq5i/CM
魚の下処理って、家に帰ってからやるよりも、釣り場で済ましたほうが手っ取り早いし臭いもつかないよね。
0505名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 15:19:44.73ID:krx7sTIZ
大量の鯖を近所に配布するのはテロ
0506名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:20.97ID:GSYLXL5B
>>505
「ありがた迷惑」という日本語が輝いて見えるよな。
0507名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 16:30:33.90ID:QuB0ViM3
>>479
他国からみたらおかしな国だけど
案外そこで生まれた一般国民はそれなりに幸せに暮らしてるのかも知れんね。
貧しさ、豊かさなんて相対的なものだし、自分にはどうする事も出来ない事の情報が中途半端に手に入るような民主主義、自由主義より。
こういう独裁政権の方が余計な事考えず幸せかもしれない。
0509名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 20:22:00.41ID:R6Kw3Wpd
他人が持って帰ってから誰が捌こうが所詮他人事

ど〜でもええわ・・・・

くだらね!
0510名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 20:37:51.87ID:2f+DWzGQ
押し付けられる嫁や母親からすれば
他人事ではないけどな
0511名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 21:21:33.61ID:w3q5IuFs
>>498
あれ!?いつからそんな話にすり替わったっけ?
発端は>>463でしょうに
0512名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 22:23:46.68ID:R6Kw3Wpd
>>510
当事者同士で納得ずくならOK、嫌なら当事者同士で
話すればOK、当事者以外は他人事
0513名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:05.58ID:PDFuk8pX
>>463からの話の発展がすごいな

ちょっと火付けたら
ボワッと広がる
0514名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:11:21.09ID:dVeyG9rS
>>513
自分で魚捌けない捌かない人にとって
一番痛い所やからな
なんだかんだいっても
負い目を感じているのだろう
0515名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:23:29.61ID:UAq5i/CM
>>514
俺がそうだとは口が裂けても言わないこととして

上手い釣り人は、手先が器用だというのが定説だから、魚を捌くなんて大して難しくないと思うんだが。
出刃包丁の刃がなまってるだけじゃないの?
0516名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:30:29.80ID:Px0yks66
イカは嫁に丸投げだけど、魚のエラと内蔵と場合によっては頭は捨ててくる。
魚が大きいと3枚におろして皮はぎまではやる。
0517名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:57.38ID:dVeyG9rS
>>515
釣りが上手い人って
新しい釣方なんかも色々調べて
どんどん試したりする
それと同じで魚を捌いたり料理も
挑戦してみる人が多い
何でも行動的なんだろ
魚捌くなんて慣れだけの問題だから
やるかやらないかだけ
一度やりだしたら勝手に上達していくし
0518名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:18.63ID:LkCe97E2
嫁も自分も生臭いの嫌いだけど釣り好きだから自分で捌くようになったわ
0519名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 07:05:58.15ID:dKqmpkk3
てか市場でもお目にかかれない様な美味い魚食う為に釣りしてる部分ある
だから締めるのもある程度大物ならは神経締めもするし30センチ以上からは絶対血抜きするしエラは100%取る
で、家帰ったらヒラマサ、カンパチ、ブリ、ヒラメ、スズキ、根魚類は刺身用は寝かすからその分は皮引かずに策取りしてクッキングペーパーで包んでピッチリラップする
とにかく刺身好きだから刺身用だけは誰にも触らせん

そこから先焼くなり煮るなりは嫁に任せるけどね
0520名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 07:38:21.95ID:Yf1F+X1G
>>505
なんかまずい??
たまにやるが。
0521名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 08:04:47.61ID:TYfSYGXz
>>520
おっちゃんが我が家の隣に越してきてくれたら、どんなにありがたいか。
捌いたことのないアナゴ3匹に一時間格闘してたわ。
もっと上手にさばけるようになりたいよ。
出刃庖丁買おうかな?
0522名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 08:18:57.52ID:+MGoJmo6
>>417
>>521
俺も釣りはじめるまでは包丁なんてウィンナーに切れ目入れるくらいしかなかったが、嫁さんは魚食べない、子供たちは魚好きということで必然的に握ることに。
家の三徳包丁で苦労しながらやっていたが、ブリ釣ったのをきっかけに出刃包丁と刺身包丁買ったら人生変わったわ!魚さばくのが楽しみになったよ
魚種ごとのさばきかたもYouTubeに載ってるし、刺身も刺身包丁で切ると美味しいね。
0523名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 08:28:01.33ID:V5xVuqZu
いい道具買うと使いたくなるじゃん?良い包丁買っちゃえw
0524名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 08:59:08.89ID:y8/xI1W1
巨大スーパーの切り身の魚と、俺達が釣った魚って、こうも味が違うのかって思うねw
食育するなら子供に釣りを教えよう。
0525名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 09:32:43.83ID:pYUq6k7z
>>496
小アジ30匹より70センチのメジロ捌く方が楽だけどな
あんた魚捌いた事無いだろw
0526名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 09:33:36.03ID:UKqFjXIW
>>20
右利きなら左巻きが基本だよ。
入門書読んでね!
0527名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 09:36:53.29ID:7lPxzENX
>>525
大きい魚の方が簡単だよな
アジとかキスを開くのは
面倒だし難しい
0528名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 10:41:07.14ID:WDbNOj35
>>527
「おーい喜べ。ええサヨリ釣れたで。今晩天婦羅にしてくれ。」


これって家庭不和のもと?
0529名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 10:47:01.73ID:uZoj0u8M
サヨリは捌きやすいからセーフじゃね?
0530名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 12:40:12.68ID:vYNZqLZC
>>528
嫁「天麩羅でも何でもしてやるから開いて持って帰って来いやぁ!!」
0531名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 12:44:05.84ID:kWcKJK9w
家で油物は汚れるからなぁ
0532名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 18:18:36.06ID:d83GoLQ6
結局この>>463がアフォで独善的で
一人よがりな考えを後輩に押し付けただけのクズだったという事ですね。
0533名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:35.47ID:rG9HudYw
がまらー
竿、リールの値段
0534名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 19:06:31.60ID:XWPwf8uC
>>528
買い物も献立も全部人任せでフラフラ一人で遊びに行くだけならまだしも
釣れるか釣れんかあてにならんもん待ってられないから
もうカレー作ったのに今から天ぷら揚げろだぁ?

って展開
0535名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 19:08:22.51ID:FX55ZBE+
休日家族放ったらかしで1人で遊びに行った挙句夜帰ってきて魚調理しろって言ったら殴られても仕方ないw
0536名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 19:30:41.49ID:dBtO87VB
http://turinotabi.bbs.fc2.com/
今はセイゴ虐殺モードか
1027の日記に近所へ配ったとか書いてるがどっかに捨ててるんだろうな
0537名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:10:05.70ID:cBy/aFg+
時間を問わず釣った魚そのまま持って帰って喜ぶなんて、
普段から切り身買わず丸ごと一匹ガンガン捌いてる嫁ぐらいだろw

田舎の漁師町とかならデフォだけどな
0538名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:15:08.04ID:TYfSYGXz
今日なんか小3の子供とその友達連れて、仕掛けから餌つけ、投げてまってて、なんてやりながら絡まっただ、引っかかっただの、釣れただの…まぁ俺の釣りはできなくても良いわーって、なってたら、いきなり隣で釣りしてたおっさんが、リール絡まったから手伝ってくれって…
引っかかったから助けてくれ、仕掛けがどうのって…
お前誰やねん。ってびっくりしたわ。
言われたら手伝うけどさ…それが当たり前と思われると、ちょっと残念に思う。
0539名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 21:19:16.65ID:7lPxzENX
>>532
いや
>>463の言ってる事は当たり前
自分で釣った魚の処理できない人は
マジで釣りをする資格がないと思う
0540名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:10:55.43ID:/wmjw/ag
釣れたら写メ撮って逃がすのが一番いい
0541名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:33:38.60ID:dC8hWxyw
一番良いのは船上や陸に上げず、素手で触らず速攻でリリースでは。
トローリング動画とか見てるとタグ打たない場合は船べり近くまで寄せたらリリースしたりしてるね。
0542名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:00:55.09ID:d83GoLQ6
>>539
>自分で釣った魚の処理できない人はマジで釣りをする資格がないと思う

それなら>>463は最初から後輩にそう言うべき

それに料理とc&rとは関係はない
これまでなにも言わずに料理してくれていた先輩の突然の豹変に、後輩は面食らってるだろう
0543名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:24:29.59ID:CFmec1HH
>>541
水面から完全に上げることができたら
釣れたことにすればいいんよw
冗談抜きで…
0544名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:25:58.14ID:VOuR6sAq
>>542
捌けない人ですか?
痛い所つかれてムカッとしたのですか?
0545名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:41:51.21ID:d83GoLQ6
>>544
捌けるし全然ムッとしてないけど、アフォなあなたにはそう見えるみたいだねw
0546名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:47:05.87ID:XM1AA+Km
めっちゃ怒ってるやんw
0548名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 00:08:23.74ID:GIsPVkRK
んーなんか荒れてるけど
別にキープ派の釣り人が魚捌ける捌けないは別に良いと思うんですよね。
捌ける事に越した事はないけど。
逆説的に言えば板前は全員魚市場からじゃなく自分で釣りして魚仕入れなきゃ板前じゃない。かと言うとそんな事はない訳だし。
>>463の人が言っているのは
人に頼らなきゃキープと言う行為を完結出来ないのに、リリースと言う他人の行為を批判した事から
いや、お前に言う資格ないわ。
って理解できないこととして書き込まれた訳だと思うし。
0549名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 00:17:47.52ID:GIsPVkRK
キープ派だけど魚を捌くのは嫁さんや彼女って人は多いと思うし、お互いが納得してるなら別に問題ないと思う。
漁師が料理人並みの技術持たなきゃいけない訳ではないし、料理人なら仕入れる魚は自分で釣らなきゃいけない訳じゃないからね。

ここで問題になるのは人に頼らなきゃキープという行為を完結出来ないのに
その人にリリースという行為を批判した事なんだと思うんだよね。
0550名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 00:19:29.37ID:yx404DSz
>>548
お金払ってプロに捌いてもらう以外は
誰かに負担をかけている事が分からないのかな?
休日を家族サービスせずに釣りに出かけて楽しい事だけをして
面倒な魚の処理を嫁にしてもらうとか駄目だろ
0551名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 00:25:49.64ID:GIsPVkRK
例えるなら
釣り場で釣り人見つけたら魚をクレクレ言ってるような料理人がいたとて、それで美味しい料理を作っている分には問題ないけど、
ソイツが「料理する魚は全て釣り物の魚にこだわっています。市場で魚を仕入れるような料理人は偽物の料理人ですね!」とか批判しはじめたら。

魚をクレクレされてた釣り人は「いやいやいや、お前にそんな事言う資格ないわ。」ってなると思うんですよね。
0552名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 00:35:15.88ID:GIsPVkRK
>>550
>>549にも書いたけどお互いが納得してるなら問題ないと思う。
>>463は納得してない上に
さらに他の主義を否定しはじめたから
いや、お前に言う資格ないわ。ってなった訳だし。

釣るのは旦那、料理するのは嫁さん。
二人で美味しい魚料理食べて
ニコニコして。
「こんな美味しい魚釣っても食べないなんてありえんわー」
って話ならなんの問題もない訳だし。
0553名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 01:42:30.84ID:eOPf7imQ
しかし・・・釣りジャンキーはどうでもいいことにこだわるなwwwww

俺も釣りジャンキーだけどなwwww

言いたい事あるけどめんどくせえからやめとくわww
じゃましたなww
0554名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 06:50:13.35ID:So9OPjwT
まぁよくこんなどうでもいい不毛な話でここまで続いたもんだ
0555名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 07:35:51.49ID:a4eCK8n8
>>554
釣魚を美味しく食べたいという思いが強いヤシが集結して、お互いの下処理の技と熱い思いを語り合ったってことよ。
これをつまらない、くだらないと感じるのは、釣り人口に占めるルアーアングラーの比率が高いってことかもね。
0557名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:25:29.88ID:jdqFI7/C
>>555
オマイ、アホか
俺はメインはジギングで青物とか底物釣ってキープしてるけどルアー釣り氏が全員C&Rするとでも思ってるのか?
キープするかしないかはルアーアングラーの比率と関係ないんだけど?

馬鹿なんか?
0558名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:54:16.62ID:Xl6KMpx9
ソルトルアーでリリース前提でやってるのシーバス位やろ
餌でもチヌなんかはリリースする人多いし
0559名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:15:20.24ID:QaHD9+5I
>>558
カジキトローリングもタグ打ってリリースしたりするし他にもあるのでは。
バラムツジギングとか、アブラソコムツジギングとか。
0560名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:19:56.69ID:Xl6KMpx9
>>559
カジキとかバラムツなんて
ごくわずかの人しかやってないから
一々出さなくても良いよ
0561名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:35:38.62ID:a4eCK8n8
>>557
ソルトルアーアングラーが、ルアーアングラー総数に占める割合って低いでしょ。
それに、ソルトルアー船の船長が、魚の〆方や下処理を積極的に奨めてる?
0562名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 18:29:32.38ID:0Q+GbC3g
>>561
そんなことはない
シーバスもエギングもアジングもルアーなんだけど?
チヌでさえ今はルアーで狙ってる奴が多いのに
ブラックバスなどの淡水魚のルアー師が大半で、シーバスやエギング、ジギングが少数って、海がない奈良か滋賀の話か?

それに〆方もジギング船長に丁寧に教えてもらったけど
どっか特殊な地域にでも住んでるのか?
0563名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 18:57:44.46ID:M/zTOoFs
スズキは普通に持ち帰るわ。沖で釣れたやつ限定だが。
ソウダとシイラだけはリリースだな。
0564名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 11:01:38.35ID:Gzf3tWDo
>>562
滋賀、奈良から三重に釣りに来る客多い。
車で長距離移動は嫌いだから信じられん。
0565名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 11:26:58.61ID:33riEuwO
上から通して読んだ感想としては魚を自分で捌くか捌かないか
って事に要約されると思うんだけど自分の感想としてはどっちでも
いいかな。

>>555
下処理の技と熱い思いをってどこに書いてあるの?
一人だけ刺身に関しては人に触らせないって言うのは
あったけど技っていうほどの事はどこにも書いてないね

ところでさ、(捌くべきだ)(捌かなきゃダメ)(捌けて一人前)って人は

ルアーのフック交換、リップ削る、鉛貼る、等の調整したり別の用途
のルアーに改造しますよね?

仕掛けは既製品使わないよね?

ティップ折れた、トップガイドと2・3・4番目も位置ずらして糸巻いて
エポキシで固めてやってますよね?

リールも持ってるのは展開図保存していて部品注文して自分で修理ですよね?

毛鉤も自分で当然巻きますよね?

ヘラウキは自作ですよね?
0566名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 11:31:47.03ID:mzOHZyOK
>>565
捌ける、捌けないは
好きずきでいいでしょ

問題なのは捌けない人が一人前のキープ派を気取ってリリース派を批判する事を嫌々頼まれて捌かされる人に言う事でしょうに。
0567名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 11:53:22.02ID:OiRWUslc
>>565
論点がズレまくってね?
それは魚捌けない人は切り身の魚を買うなと言ってるのに近い
0568名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 13:44:48.22ID:8JYxhmlW
>>566
俺もこの理解だわ。

文字だけのコミュニケーションじゃうまく伝わらないだろうけど
モヤッとするよな。
0569名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 15:09:43.36ID:Mf0qN7MH
キープ、リリースは自分の中でするものであって、他人に強要したり
批判したりするものではないってのが
自分の中での前提なんだけど。
それでもあえて言うなら。

自分で釣り、自分で捌き、食べる
リリースを批判→○

自分で釣り、お金払って料理屋に頼む又は納得している身内(嫁、彼女、料理好きな友人)に捌いてもらい食べる
リリース批判→○

自分で釣り、自分では捌けず、面倒がっている他人に押し付けて捌いて貰いながら
リリースを批判→×

毎回捌かされてる先輩にとっては
「俺がいなきゃ魚食えないくせに、なんで一丁前のキープ派気取って偉そうにリリース派批判してるのよ?お前に言う資格ないわ」って感じだろうね。
0570名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 15:56:57.65ID:VGh5M1fC
>>569
賛同。分かりやすい。一点の曇りもない。
0571名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 17:33:16.12ID:OiRWUslc
いつも捌いてもらっているお礼に、たまに菓子折りでも持ってくる
0572名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 17:34:54.33ID:OiRWUslc
途中送信してしまった…

>>571
とかなら、大分受ける印象も違うんだがな
それでもリリース批判する資格はないとは思うけど
0573名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 19:21:40.32ID:GFfppD2T
どうでもいいことで熱くなれるなんてうらやましいよ
0574名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 19:56:29.03ID:med4ubeL
>>569
正論
0575名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:38.69ID:WBwcvs+T
でかいフグが良く釣れるが、全部リリースだわ。
捌けるなら持ち帰るんだかな
0576名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:41.20ID:oyDYcyEK
>>575
ふぐ捌けるようになると美味しい外道として嬉しいものだが、毒のこと考えると人には勧められないのがなぁ。
捌くのは超簡単なんだが…
0577名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 21:35:51.01ID:di2SjnTz
とっとパークの洗い場で小学生が獲物の頭と内臓取りをやってるのを見て、親の育て方が素晴らしいなあって思った。
学校でカエルの解剖実習を見てるだけの同級生と違って、生き物を人間の食物に変える過程を自ら体感して覚えていける最高の学びの場を親は提供しているんだから。
0578名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:20.65ID:KDU8OuKA
フグの調理で難しいのは、捌く技量より同定だと思う。
0579名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 18:06:24.46ID:D0lxCWcm
フグは皮ベロ〜ンんて捌くの簡単なんだけどね
万が一って事もあるから怖い。
全てリリースしてる
0580名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 07:54:50.89ID:J7WfwVYV
イカなのにサイズの目安がコロッケなこと
コロッケにもいっぱい種類あるし
0581名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 07:57:26.76ID:eyM8lX2L
>>580
例えばさ、ハサミぐらいの大きさって言われたら文房具のハサミ想像しない?
高枝バサミ想像する?
0583名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 10:26:27.56ID:MQxBVdH3
フグ調理の免許持ってるって自負して釣ったフグ持って帰って捌き一夜干しで食ってた爺さんが急に見かけなくなったと思ったら死んでたよ毒にあたって。

免許なかったんだって、、
0584名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 10:34:13.75ID:SSdfuvgg
>>550
美味しい魚を釣って来たことが家族サービスなのさ
家に居ないってことがサービスになる奴もいたりしてw
0585名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 10:35:17.16ID:SSdfuvgg
たまにはカミさん一人で遊びたいでしょ
0587名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 14:09:18.59ID:ECmmc/s4
>>583
さかなクンてフグ毒に免疫あるんでしょ。
釣ったフグ食べ放題w
0588名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 15:27:49.27ID:l42xhUbN
>>587
あぁ?さかなクンさんだろ?なめてんのかてめぇケツこっち向けろよ
0589名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 15:31:04.04ID:810+KpY8
>>580
食品を食品で例えるのが気に食わん
とんこつスープ飲んでクリームシチューの様なとか
マダイの刺身食べてエビの様にプリプリとか言ってる風に聞こえる
あと「ロリアオリ」これもヲタっぽくてきもい
拳・手のひら、足、膝、腰とかでいいじゃないか
0590名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 15:56:06.54ID:KztRV7lr
普通食品以外は口にせんから食品に例えるのは構わんだろ。
他に何に例えろと。
0591名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 17:45:24.52ID:tr5D/7te
釣りを始めてもうすぐ一年。エサ釣りで坊主の日が一度もないんだが、五目だからなんやろうなぁと最近わかって来た。
0592名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 17:58:51.05ID:OOCYZyBN
>>590
拳、手のひらなどなどと書いてあるが。
0593名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 19:42:17.48ID:KztRV7lr
>>592
大きさはそれで良いだろうけど味に関しては?

クリーミーって言葉すら食品から来てるわけだが。
0594名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 21:22:23.77ID:yYwhVrYI
>>588
  ∧∧ 代理だコイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0595名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:38.19ID:f/Xpbjzx
スレタイの本来の趣旨に戻って、釣りを始めてから今でも理解できないこと


管理池のへら釣り師、何が楽しいのか?

俺は海釣り一本なんだが
海釣り、渓流釣り、ワカサギ釣り→食う楽しみ
ルアー・フライアングラー→魚との知恵比べ
野コイ・野へら釣り→釣り場を攻略する楽しみ

管理池のへら釣り師だけは何を楽しみにしているのか想像がつかない。
0597名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:45:39.41ID:yYwhVrYI
俺の知る不思議な公園がある。
古い住宅地に囲まれた野山の残る場所があって、その緑地に接した公園がある。
その公園には池が有り、周囲をきっちりと木材で整備してあり、まるで釣堀。
というか、ヘラかマブナか知らんが釣りしてる。
トイレもすぐ近くにあって、釣り禁止どころかほんと普通の釣堀みたい。
公園で遊ぶ奴らも釣りしてる人の邪魔はしないし、池は遊具と離れた場所にあり、森に隣接してるから
日陰になってるところと日向になってるところがあって、釣り師は夏場は日陰、春とか秋みたいな季節は
日向に居るような感じだった気がする。
なんか釣り専用池だから邪魔にならないように近付かないのがマナーみたいになってる。
まるで周辺住民に釣り専用池として認可されたような池なんだ。
0598名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:48:12.51ID:wyY0W57L
>>595
人気があるということは
やってみれば面白さが分かるよ
0599名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 23:44:07.83ID:SRQDRKjF
>>595
それを言っちゃァおしめぇよ・・・・ww

40〜50年以上前はなそれよりももっと金魚鉢に近い
釣り堀っていうのがあってな・・・・
0600名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 10:58:19.12ID:UOcbP7C+
>>595
難しい事考えずにただイージーに魚の引き楽しみたいんだろ
0601名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 11:08:14.19ID:xmlP40Cl
そらおめぇ
魚なんか売ってるの買えばいい
魚釣りなんて何が楽しいのかっていう
登山も山登って何がスキーも折り紙も趣味なんてそんなもの
0602名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 12:28:23.47ID:LHVKJLlO
へら釣りは道具が高いよな。
竿もウキも糸も、安物では釣り味がだめなんでしょ?
0603名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 15:47:53.27ID:9qoJbg1q
>>602
どんな釣りでもそうだろ
釣具はピンキリ
0604名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 15:48:50.58ID:OezA5Bmp
磯、鮎、ヘラと、対象年齢高そうなのは道具も高いイメージだな
0607名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 16:04:58.79ID:57xRJ4QF
講習受けるだけで無試験ね
0608名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 18:44:46.65ID:LHVKJLlO
>>604
圧倒的に体力がないのはへら釣り師だなw
仮にへら釣り師が松田稔師と闘ったら、1R2:10ぐらいでレフリーストップだろうな。
0609名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 20:24:43.03ID:X2RuBAZj
よくこんなつまらない事書いたな
0610名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 21:02:24.25ID:tT4bVxia
レフリーストップだろうな(爆笑予感)
0611名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 21:45:23.36ID:W0Z0jA87
酔っぱらって書いたんだろ
0612名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:07:38.37ID:EjzJLX0r
磯   竿220g、オキアミ2kg、集魚剤1kg、ウエア・ブーツ3kg、クーラー等3kg
鮎   竿240g、オトリ200g、オトリ缶400g、鮎タイツ・ウエア・シューズ3kg
へら   竿60g、ワラビうどん50g、被服・靴2kg
0613名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:16:59.07ID:qgF+QNph
しかも座ったまんまだもんな。
ランガンする気力もない
0614名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:42:29.61ID:aFJtXaVQ
外道を陸にポイ捨てするやつ
0615名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 00:48:12.19ID:BHNt//rk
ダイワシマノのHPを見る限り、ロッドの最高クラスで比較すると鮎竿が飛び抜けて高いな
0616名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 03:35:41.71ID:28jr3e9z
ランガンするヘラ師だっているんですよ!
0617名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 09:01:03.73ID:pNgI8Rer
>>569
先輩も嫌なら断わればいいだろ 2ちゃんで恨み節とか
後輩に舐められてるタイプの奴かw
0618名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 09:02:40.54ID:60B4WGoh
釣れた魚をタオルでくるんではり外している奴。
タオル臭くなるから、めごちばさみつかえと思う。
ごんずい、アイゴ触ったら大変なのにとも思う。
0619名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 09:14:20.60ID:cxDtKITd
イシダイ釣りが道楽度No.1でしょ。
鮎よりカネが飛んでいく。
竿もタックルもハンパじゃないし、エサもサザエとかウニとか、1回の釣行にどれだけカネかかってるのかって。
1回釣行してイシダイ2匹連れても元とれないでしょ。
0620名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 12:03:23.50ID:60B4WGoh
三重県の釣り船、湾内15000円、深海釣り30000円。
土日ぐらいしか客いなくてもつぶれないみたいで、それがわからない。
チヌのいかだは、客が多いからつぶれないのはわかるけど。
0621名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 12:21:41.71ID:qLGiLnlf
平日は普通に漁してるんじゃない?
0623名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 20:40:11.99ID:pGRQOXBn
ワインドやってると腕がパンパンになるけど足が貧弱
足でジャークするいい方法を探さないとな
0624名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 20:42:53.19ID:WmkTYg9d
>>623
地磯行けばええやん
場所によってはかなりハードやで
0625名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 23:25:31.72ID:1HPRKgzq
ロッド持ったまま高速スクワッドするところを想像した。
0626名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 11:34:32.20ID:xcnC6PVZ
今でも理解できないこと

重装備タックルで超高級ライン使った完全フカセ釣りよりも、
MAXのタイラバセットのほうが釣果があがるマダイ釣り。
0627名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 12:09:43.52ID:qusJvMFj
>>626
場所や時期にもよるんでない?
解禁直後の福井なら3キロ以上クラス2ケタ確率高いでしょ。
俺は逆にいい時期の福井以外のマダイは数も型も期待薄でやりたくなくなったくらい。
ただ完全フカセはコスト高すぎ。
0628名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 13:39:20.71ID:VWXoT7ae
場所や状況でいくらでも釣果なんて変わるのにまるで絶対かのように手法を比較するアホがいるあたり、理解できんわ
0629名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 13:42:01.57ID:swdDVLr9
逆のパターンもあるしな
一概にどちらが良いとはいえん
0630名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 14:17:41.03ID:xcnC6PVZ
>>628
タイラバがあんなに流行ったのは、簡単にマダイが釣れるからでしょ。
どう見ても完全フカセより、タイラバのほうが安くて手軽で釣果も上だわ。

でも、完全フカセを極めたオッサンや爺達は、
どれだけタイラバ有利だとしても、
タイラバには9割方行かないんだろうな。
0631名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 14:38:41.11ID:MVXg9wJ4
>>630
マダイ狙って磯フカセしてないからなぁ…グレのゲストでマダイは大歓迎だけど。ただ釣るだけなら船乗るけど毎回違う景色を見せてくれる磯は良いもんだよ。
0632名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 15:20:43.38ID:neHuZ4Z5
釣り方によって手返し違うから釣果は変わるだろうけど、趣味なんだから好きずきでしょ。
イカメタルアジングだって釣りを楽しむための釣り方じゃん。
エリアや時期によって釣れやすさや大きさは全然違うと思うけど。
0633名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 16:35:21.57ID:gl7ioOmL
エギング → エギ使うからエギングねなるほど
ジギング → フムフム
アジング → ん???
タコング → wwwwwwwww
0639名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 19:34:10.97ID:m9ZmV6Vk
なんでイカリングにしなかったのか
0640名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 19:36:44.58ID:FVN1v13b
>>633
サーべリング→太刀魚だからってそりゃねーよwww
0641名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 20:54:04.99ID:VWXoT7ae
アーシングならよくやる。釣り上げたことはまだないけど
0642名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 21:14:43.01ID:EpbbvYpL
ブルーギリング
バシング
ウナギング
エイング
ゴンズイング
0644名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 21:27:44.68ID:hZO9NTfd
メバリングは言ってるのを聞いた事あるな。
0649名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 09:42:30.28ID:ylmzaALj
>>648
しょうもな
バカっぽい俺様サイコーがにじみ出てるな
0650名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 12:10:23.94ID:YjIaYzWz
トイレが近くにない釣り場で
糞尿をどうしてるのか・・・
0651名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 12:49:52.35ID:N/Pj2mHM
>>650
ダップングだな
0652名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 13:55:28.32ID:P6RvXhSr
>>651
優勝
0655名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 19:40:34.81ID:3Kv6RksM
みんなおもしろいなww
0656名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 19:42:19.95ID:N1DyHo2Y
>>650
マジレスすると
皆大人用オムツしてるんやで
0657名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 20:56:56.02ID:GZb9Fvfh
大はさすがにガマンしてる奴が多いが
小便はみんな海だったり壁際にしてて汚いんだよなあ
0658名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:09:00.03ID:iXGKRpoH
俺、朝に小便すりゃ夕方までもっちゃうからな

なお、大便は我慢です出来ないもよう
0659名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:56.39ID:B8RbNjm7
日の出前に堤防のど真ん中にデカイのがしてあって
すでにカートで引いた痕跡があったのは同情した
せめて端か海にしてくれ
0660名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:15:14.90ID:r2W19lQi
>>659
どあほ
それ場所取りのマーキングや
0661名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:45.48ID:B8RbNjm7
>>660
割と長い堤防の根元近くだったんだ
トイレに戻ったけど間に合わなかったんだろう
0662名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:25:57.92ID:6PIAEItX
コンビニ袋をケツにあててすればいいのに
0663名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:46:50.66ID:4kNwVeom
誰もいない堤防で下半身モロ出し仁王立ちで
奇声発しながら脱糞するのはクセになる
0665名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:05:08.36ID:GZb9Fvfh
海にするのはとんでもない汚染になるから辞めて欲しい。やむを得ない場合も必ず持ち帰ってほしい
0666名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:09:17.65ID:96hUqeOp
昔は屎尿処理船ってのがあってだな……。
韓国には今でもあるそうだけど。
0667名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:12:15.58ID:r2W19lQi
>>665
遊漁船や漁船は垂れ流しやで
0668名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:24.95ID:4N3TRbXH
人糞コマセで爆釣!とかなったら、俺はどんな顔していいか分からなくなると思う
0669名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:51.23ID:r2W19lQi
>>668
紀州釣りの団子に人糞混ぜると
よく釣れるとか聞いたことある
0670名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:23:25.47ID:nu7c6tMH
昔、汲み取った人糞を船に乗せて沖で撒く時、すんごい数の魚がやってくるんだって話を聞いたよ。
本当かどうかは判らんが。
0672名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:09:04.18ID:Bo660e34
>>671
おまえのウンコだけ全然釣れねーなー、とかいう地獄のような会話ができるぞ
0673名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:44:11.05ID:oroqYXLY
明後日チヌ釣りだしとうもろこし多く食べとくか
こんな仕込みもアリかもしれん
0674名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 01:42:28.81ID:sV+tiP8b
海に浸かったまま下痢してたら興奮したベラが尻をつつくんだよな
0675名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 02:55:51.61ID:PSy9amHL
>>673
オキアミも食べて、腹下しておけよ
0676名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 08:06:12.11ID:rRoNaLmf
長さ、重さ、ラインの太さの表記を統一して下さい
0677名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 08:11:50.69ID:S+gGj8st
>>676
餌釣りとルアー・フライでの違いのこと?
0678名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 11:09:28.78ID:bdwK9TBn
美味しい魚をキャッチアンドリリース
0679名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 12:12:42.99ID:G31zs04i
ブラックバスフィシングをテレビでやってますがリリースのシーンは何故放送しないのですか?
0680名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 12:51:01.58ID:53QzRjCP
バスプロの貴重な食料だからな
0681名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 13:06:20.86ID:G31zs04i
>>680
バスプロは釣ったバス食べてるの( ゚Д゚)
0683名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 16:39:30.68ID:G31zs04i
美味しいのかな??
0684名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 17:11:54.87ID:ocgwors/
リリース禁止の場所でリリースは放送できないもんな
0685名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 19:39:35.14ID:S+gGj8st
>>684
そもそも、日本にブラックバスが生息している事自体が\( ̄0 ̄)/

バスプロって、例えば琵琶湖ではどういう行動とってるんだろう?
顔は売れてるし、スポンサーとの契約上、万が一ルール違反があったら、社会的制裁を受けるレベルだよね。
0686名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 19:57:55.51ID:u4PucVIk
高級魚のまわりには金持ち釣り師がいて、
大衆魚やドブ魚のまわりには貧乏人か乞食釣り師ばかり。
0687名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 20:05:14.85ID:9mmTeaKU
>>686
的を得ているかも知れんな

バス釣りをしていて釣りは好きになったけどバザーは嫌いってやつ多いだろ
0689名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 20:59:53.00ID:S5o2KK7v
↓以下、的を得るは誤用ではないの流れ。
0690名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 22:38:17.45ID:ihYEL4Np
>>686-687
マダイとアオリイカは釣り人のレベルがだいぶ低下しているような・・・

確かに、防波堤の上で、俺を含めて金持ちは見たことないな。
竿8000円、リール3500円、メッシュベスト3000円、クーラーとロッドケースは10年以上昔の物、服装上下で5000円、靴1200円・・・
それでも自分を惨めだとは爪の先ほども思わないw
0691名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 23:08:46.37ID:rjLOE4VA
>>684
バス釣りしないけど外来種の法律ってどうなってるん?
釣ったら土に埋めるんやったっけ?
0692名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 23:44:44.02ID:iEnMWZNN
>>690
何歳?
定年退職後なら金も節約したいよね
0693名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 23:47:54.80ID:ihYEL4Np
>>691
法律
ttps://www.env.go.jp/nature/intro/1law/law.html
ttps://www.env.go.jp/nature/intro/1law/files/gairaihou_gaiyou.pdf
環境省と水産省のオオクチバス等に係る防除の指針
ttps://www.env.go.jp/nature/intro/1law/files/shishin_bass.pdf

滋賀県条例
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/d/leisure/gairaiseibutsuhou/

簡単に言うと、

国は、ブラックバスを
持ち込む ×
捕獲する・釣る ○
キャッチアンドリリース ○
キープして殺す ○
捕獲したり釣ったバスを運ぶ ×

一方、滋賀県ではバスのキャッチアンドリリース禁止。
バスを釣ったら、キープして滋賀県指定の水槽に持ち込むのが唯一の選択肢。
釣ってキープして殺すのは罰しはしないが推奨もしない。
0694名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 00:01:23.28ID:mYTk5LHm
琵琶湖のバスゴミ箱無くなったん?
0695名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 00:21:43.79ID:/zTzW1ut
tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ1RzJpRw6Z5K2_Iacc8ERVtvgjwcYA4ppTS78DJ_IkZ7a9PqK8_NUJ52AF2Q
0696名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 08:54:49.29ID:usIRZZqE
>690
千葉の防波堤で特に外房は大ヒラマサ狙えるから実績高い堤防は高いタックル多いぞ
0697名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 09:37:40.93ID:ryX3ld/n
>>696
ヒラマサは大衆魚じゃないべさ
0698名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 09:45:17.04ID:ryX3ld/n
>>696
たぶん、>>690のタックルでヒラマサかかったら、
竿は折れ、リールが吹っ飛んで、バラバラになって、
ヘタしたら、大便小便ちびりながら、あんぎゃああぁぁああと奇声をあげて
タックルごと海に引き込まれて、海の藻屑になってしまうかも

そうなる前にガチタックルを用意しないと!
0699名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:40.05ID:/zTzW1ut
釣り大会の景品に米30kgとか信じられないわ!

しかも、総数で2.6d準備されてるとか
0700名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 10:09:15.07ID:YHBqfN1M
>>699
米ええやん
美味しい米なら
30kg貰っても困らんやろ
0701名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 11:59:35.24ID:C1O5t2im
持ち帰るのが大変そう
0702名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 13:04:26.38ID:QySBUiVD
重いなあ、宅急便で送ったろ!
0703名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 13:52:54.04ID:z5cD6m82
海や川に半分つかって入って釣りをやる理由が分からん。
数メートルくらいなものだから、
それだけくらい遠くに投げれば良いのじゃないのか?
0704名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 14:07:00.27ID:gTLNMTBV
>>703
俺も昔はそう思ってたけど、実際にやると世界が変わる
距離は副産物で、陸っぱりではできないアプローチが色々と広がるのよ
0706名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 23:30:53.42ID:MQDeeBGB
プールで高齢者が水に浸かって歩いてるじゃろ
あれと同じで負担が少なくていい運動なんだよね
0707名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 23:34:42.05ID:MQDeeBGB
6番くらいから上のフライロッドが軒並み9フィート
ビギナーだからよくわからんのだがちょっと長さが物足りない
0708名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 15:31:59.97ID:j8JosyZK
電車釣行で米30キロ持たされたらえらいことになるね。
0709名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 12:07:07.28ID:qRC4Hd24
25年前、東京の新宿で転職フェアがあってくじ引きがあった。
俺はMACのゲームソフトが当たったが、MAC持ってなかった。
MAC本体当たった人は自力で持ち帰りみたいだった。
それ思い出した。
0710名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 10:37:42.75ID:TuL5aYfs
釣りを始めてから今でも理解できないこと


餌釣りの糸と、ルアーの糸は何が違うのか?

ナイロン、ポリエステル、フロロカーボン、メタルの違いは分かる。
でも、餌釣りの糸と、ルアーの糸って、売り場をはっきり分けているけど
見た目の違いがさっぱり分からない。
0711686
垢版 |
2017/11/26(日) 10:45:07.51ID:uBsYUNt6
>>710
変わらないと思うよ
釣り道具に限らずだけど
あれこれラインナップがあるのは
客の予算に合わせてるだけ
例えばルアー使う人の方が
消耗品にお金を使うと思ったら
パッケージ変えて付加価値ありそうな宣伝して
それだけの経費がペイできるような
値付けしてるだけ
0712名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:57:25.24ID:G2WG9+Df
>>710
そりゃーもー餌用のラインでルアーしたらプチプチ、逆すりゃまたプチプチ。釣りにならんで、まったく。
0713名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 12:30:53.07ID:TuL5aYfs
>>711-712
両論あるようだが、>>712解説お願いします。
0714名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 13:07:21.51ID:3BVb8i/g
中身は変わらんべ
変わるのはパッケージだけ
0715名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 13:14:31.95ID:icgSw3+n
PEもフロロも環境に悪いのでナイロンに統一すべき
0716名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 14:27:31.00ID:2amlLPem
一応、用途に合わせて多少の加工はしてると信じたいが
素材的には同じものを使ってるはず
0717名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 18:16:15.03ID:qwT7V7pd
号数表記かポンド表記かの違いだけだべ?
0718名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:27.85ID:Jpnw6IPg
まあ海にはあまりないフィールドの水の色に合わせたラインカラーとかラインナップされてるくらいだよ
0719名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 21:40:05.51ID:cFRW21qP
面白いのは、違いの有無について誰も裏をとってないのに、自分知ってますみたいな感じで断言してるところ
0720名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 21:24:40.47ID:VQfogvXL
1号のナイロンラインで200円くらいなのと500円くらいなのとの違いだろ?
ブランド代じゃないかね
強度違いとか全く有意な差は感じなかったから安いの使う
0721名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:12:10.09ID:Z1w4Mv4V
ハリスだけど、シーガー使ってると強いと思うし安心感はある。
切れてもシーガーでダメなら他のハリスでもダメだったろうと諦めもつく。
俺的にはそんな感じ。
0722名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:38:47.37ID:D6QR8mN+
グランドマックスでダメなら知らんって感じあるね
0723名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:02:19.47ID:Z1w4Mv4V
>>722
それだね。
グランドマックス使ってる。
冬はブリでも釣ろうかと思って8号か10号かで迷ったけど、
グランドマックスなら8号でいけそうな気がして8号買ってしまった。
0724名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:33:24.94ID:D6QR8mN+
>>723
サンラインの船ハリス10号で120センチのヒラマサ釣れたからグランドマックス8号なら全然大丈夫だと思う
0725名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:52:29.80ID:Z1w4Mv4V
>>724
よかった。
12月末に頑張ってみる。
0726名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 00:55:46.66ID:XOYQLvo+
グランドマックス5号でブリ狙う俺は甘いのか
0727名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 08:26:05.92ID:U8aIl3Oz
確かにグランドマックスで切れたら仕方ない感はあるなぁ
シーガーではありませんで切れたら間違いなく後悔する(笑)
0728名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:27:32.54ID:JW3D9hfR
貧乏人の俺はトヨフロンEXが限界(T▽T)
0729名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 14:15:27.81ID:woMYM+aD
神戸港や大阪港で釣った魚を食べること。
0731名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 18:29:01.35ID:mlYrc8HA
神戸港や大阪湾じゃなくてもドブ川が流れ込んでる港の魚は食べない
0732名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 18:49:06.79ID:eWO14M1d
四日市の魚食うけどなぁ
0733名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 19:24:14.01ID:8av7yVXs
>>732
霞一文字の魚は食いたいと思えるが、四日市一文字や四日市港の陸っぱりの魚は食いたいとはとても思えない。
だって水の濁りかたが大阪南港、下手したらそれ以上に汚いもん。
0734名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 19:36:17.80ID:eWO14M1d
木炭テトラからのチヌ喰うぞ笑
うまいぞ笑
0735名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 19:49:39.27ID:Tj4oe8bk
大阪湾はノリやワカメ、カキにハマチの養殖だってやってるし淀川には天然アユが住んでるぐらい。
本当に怖い大腸菌汚染されてるのはボットン便所から垂れ流しの田舎の漁港近辺なんだな
0736名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:34:27.71ID:mlYrc8HA
>>735
ぼっとん便所から垂れ流しで海に入っているところのトイレ教えてください
ほぼ汲み取りだと思ってたのでそんな所あったら知りたいです
0737名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:40:18.19ID:nIpvIyFU
>>736
釣船はだいたいたれ流しだな
0738名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:42:22.06ID:+KwZd6OA
大阪港で釣ったチヌを犬に食わせたら毛が抜けた
0739名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:12.57ID:TGmB/fti
何年か前に東京の公園のトイレが川に垂れ流しになっていて事件になったな。
下水管と間違えて雨水を流す配管に繋いだとかなんとか。
0740名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:54:56.33ID:peqkhVSx
>>739
そんなことなくても大雨降ったら垂れ流しだぞ。オリンピックのトライアスロン会場の大腸菌群の異常さはそれが原因らしいからな。
汚ったなwww
0741名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 20:57:39.84ID:0Eh+8VRP
大阪だけど、とりあえず火を通せば大丈夫だと思ってる
しっかり血抜きすれば臭くもないし
0742名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 21:04:33.30ID:Tj4oe8bk
>>736
ttp://www.env.go.jp/water/suiyoku_cho/h29report.pdf
以前、石川釣りスレにも貼ったが九十九里海岸なんかは高め
0743名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:09:03.84ID:u9ffBtHy
俺達の神様、今井さん曰く「外から入ってきた魚か、居付きの魚かは、内臓見たら違いが判るんですよ」。
汚い海の底物は危険ということよ。
0744名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:59.89ID:9OcalU48
>>729
神戸港は解るけど大阪港ってどの辺りを指すの?
0745名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:16:12.86ID:irajZ/Cs
舞洲とか南港とかのあたり
0746名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:19:50.61ID:R6eVwSCP
ATCのローソンの前で写真撮ってガシラ2匹程写ってて、おいしく頂きますとか書いてるブログどっかで見てドン引きしたわ
真っ黒黒黒ドブやないか
0747名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:24:31.61ID:mlYrc8HA
>>742
こんなにしっかりした資料ありがとう
Bになってるところの近くにたまに行くけど刺身で食べるのやめとく
0748名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:35.15ID:a3Y1Q2ey
ルアーをヨレの中に乗せて、その状態で漂わすとバイトするとか
下の方に逆に流れる層があって、その流れに乗せて云々

まるで水中が見えてるように事細かなこと言う人っているけど
本当に正しいのか?
0749名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 23:08:45.96ID:RPfUdf2k
>>748
経験で語ってるんだよ
概ね事実なのがほとんど
0750名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 01:11:51.89ID:275X6eLC
素人のブログとかだと怪しいけどね
それはそれで面白いんだけど
0751名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 02:19:08.68ID:dl3pW4iw
福浦岸壁のトイレ脇はよく釣れるのでウンコ食べてるって話は本当なのでしょうか?
0752名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 10:26:40.59ID:CjidPzhE
>>748
釣り雑誌とかの影響で、そう書くともっともらしくて格好いいからだろ
ほとんどの場合は、最初の30分以外は、適当に投げて巻いてるだけだから
0753名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:13:34.00ID:jG6rwVQX
きれいなダイワやシマノロゴの釣りスーツでかためたおっさんより
小汚いジャージのじじぃの方がたくさん釣れてること
0755名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:39:27.78ID:viM0Aoxj
>>753
あるある。
和田防のグレ名人のオッサン、
カニ餌の前打ち名人の爺さん、
ポーアイ赤灯の大物サビキ名人の爺さん、
みんな見た目も持ち物もすっげえ貧乏くさいんだけど、腕は凄い。
全身がまかつ、全身シマノの釣り人よりも獲物をあげてくる。
0756名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 14:08:02.83ID:dLDilGOm
>>755
そういう場所に定着してる名人が居るなんて羨ましい。
立派な石鯛を立て続けに2枚上げて帰ったオッサンを見た事あるけど、道具が石鯛専用じゃなかったな。
ただの磯竿に普通のスピニングリール。
糸は色がまだらに見えたからなにか繊維っぽい感じの糸?
ハリスは多分普通のフロロで針がチヌ針。
そんなに釣れるなら〜と思って、常備してた石鯛仕掛けを投げ込んだら、オッサンの撒き餌が効いてて
いきなりガツーンときたけど、ジギングの竿だったから弾いてしまってフッキングせず。
オッサンが背中向けたまま掛からんかったろ?って・・・なんで分かったんだ?
オッサン曰く俺の使った針はデカ過ぎだったらしい。
先に言ってよって思った。
餌くれるオッサンも帰ったしジギングに戻った。
0757名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 17:27:56.38ID:J2rRL3AY
単純に通いつめてる年期の差では
0758名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:13:29.87ID:ktPMcDfG
>>756
そういうオッサンは掛けたら掛けたで普通に喜んでくれるしタモ入れもしてくれる
いつでも釣る腕あるから余裕あるんよね
0759名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:52:11.65ID:V6fZNt9L
別にメーカーの服着たら釣りが上手くなるとおもって着てるわけじゃないと思うけどね。
0760名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 21:56:45.66ID:X4Csva6t
>>753以下のあるあるが通用しないジャンル
鮎の友釣り

友釣りだけは、糞道具では釣れない。
0762名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:38:14.46ID:+ER2m5ft
そういう話してないんだがわからんかな
0763名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 22:45:21.66ID:dLDilGOm
>>758
たしかにそういう柔らかな雰囲気のある人だった。
0764名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 00:04:18.21ID:wRTIgIlg
そんな詩的な表現やめて
0765名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 01:04:46.57ID:Xu/Kq7sk
>>760
友釣りとか今時合理的じゃないね
ビッグベイトでいくらでも釣れる
0766名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 01:15:48.32ID:vINXbmQb
無意味に他魚種や釣り方を蔑んだり争うのは理解できん。
釣りに合理性求めてねーし。
0767名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:14:24.49ID:7pFPzhKf
それを良しとしてる場所どんだけあるんや
0768名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 12:22:11.25ID:xt5blh4T
いっぱい釣れないとつまらない、
釣れないならやりたくない、
なんてヤツいっぱい居るだろ。
0770名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:41:15.38ID:h+4BDKJJ
>>768

[釣りを始めて今でも理解できないこと]

毎週のように釣行する船釣り名人の、毎週のように荷揚げしてくる大型クーラー満杯の釣果の行方


知り合いに喜んで大量に引き受けてくれる料理屋でもいれば別だけど、普通は自宅で到底食べきれないし、近所にも配りきれないだろ。
0771名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 16:09:47.60ID:x0JCaG2W
毎週のように船に乗って毎回クーラー満タンになるほど大漁なんて人、本当に実在する?
天気もあるのにそんなの可能なら漁師楽勝じゃん。
資源のこと考えないで楽しみだけで殺戮しやがってどうせ食べずに捨ててるだろとかいいたいのかもだけど、近所だけじゃなく身内に送ったり家に業務用並みの大型冷凍庫とか持ってるひとも結構いるぜ。他の釣りの餌にしたりもするし。
資源保護や漁獲制限は本当に大事だと思うけど。
0773名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:29:36.54ID:F4383lKH
漁協で買い取ってくれるんじゃなかったかな
0774名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:44:34.83ID:x0JCaG2W
>>772
本当だ。
よく読んだら770が理解できなかったのは釣果の行方だったね。
存在すらしない極端な名人を例に食べきれないほど釣ってるって船釣り批判かと思ってしまいました。
釣果の行方なんか誰か何かの胃袋しかないですね。
0775名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:14:13.92ID:h+4BDKJJ
>>774
そうだよ。批判は一切なくて、大量の獲物の行方が予想だにしなかったんだ。
>>773を見てそうだったのかと納得。
遊漁船の船頭が、漁協では組合員漁師扱いってことなら、客にいっぱい釣ってもらえれば三方得だな。
0776名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:17.62ID:x0JCaG2W
>>775
そうなの?
あえて768にレスしてるからいっぱい釣らないと気がすまない奴の例としか思えなかったけど。予想どころかご近所飲食店でも無理と推定までしてるし。

漁協で買い取ってくれるなんて話聞いたことないよ。飲食店や魚屋はごくわずかあるみたいだけど、逆に持ち込み料金とる店の方が多い。
同じ漁協でも職漁と遊漁そんなに仲良くないし漁協としても素人が遊びで釣ってどんな処理保存したかもわからん魚卸すわけにはいかんだろうし。
そういう漁港の需要はあるからもしご存知ならどなたでも教えてほしい。
0777名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 21:02:08.81ID:fueuRVqD
独り相撲が恥ずかしかったのかな
0778名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 21:12:13.62ID:wxyi6hmq
遊漁船でとった魚を市場に流すのは、法律的にはまずいな。
その辺なぁなぁでやってる事も多い業界だけど。
0779名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 21:14:44.15ID:lC12s7JB
>>776
自分には魚の行方の謎位にしか感じなかった。

漁協は知らんけど漁協併設の魚市場とか卸せる所あるよ。
あと道の駅みたいなとことか。
紹介位は必要かも知れんが。
あんまり広まっては困るから具体的な情報は伏せる。
漁師の釣り物価格よりは安くなるけど、ちゃんと締めて血抜きしてればトロ箱1つ幾らって感じで。
ベラでも一箱1000円以上付いたりする。
逆に大物でもゴミみたいな値段だったりもする。
その時たくさん捕れる物とか旬を外してる物は安くなるね。
0780名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 21:36:27.10ID:Et5lwNuu
メダイとかアコウダイとかイカとかなら、仲卸とか料理屋は喉から手が出るぐらいほしいだろうな。
0781名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 21:56:22.74ID:CcuzCE/g
素人からと言うか、不特定多数から買うのは怖いだろうけどな。
重量増す為にガン玉食わせるアホがいないとも限らんし。
0782名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:04.39ID:x+2G2Swi
>>779
ベラってキュウセン?ササノハベラ?
いずれにしてもトロ箱一杯にするくらい釣れる場所や船あるなら是非とも教えていただきたいなぁ。
やっぱり漁協買取ではないんですね。紹介制とか知る人ぞ知るというのは残念だなぁ。自分も知りたいけど、770の船釣り名人もご存知だといいですね。
そういうのなんで広まったら困るんでしょうかね?法的問題や安全性の担保どうしてるんでしょう。

福井の釣果買取する魚屋兼レストランは魚取り扱いのライセンスと登録制で厳しい規約つくったりで、新しい試みとしてニュースになって広まって欲しそうだったけど。
0783名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 00:24:55.17ID:x6LBBbzV
夜釣りに来たらあらゆる海面をライトで照らしまくって、人にまで照射し続ける奴。
怒鳴ったらやめるけど、そういう奴って知恵が足らんというか馬鹿なの?
0785名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 01:08:32.69ID:hSwFdUwu
うちの周りは全部近所で消費
さらには近所の人の知り合いにいく

イナワラはいらんが、
アジ、鯖、鯛あたりはみんな喜ぶわ
0786名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 10:20:01.98ID:OX/99RVZ
釣りに行ったらナマコいっぱいいて、たもで掬って中華料理屋もっていき、ナマコやるから何か食わせろと交渉したという人がいた。
常連の料理屋にいって交渉すれば、大漁の魚をさばけるかもしれない。
0788名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 10:51:34.34ID:MomWHYJU
ナマコにも種類あるからなぁ
0789名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 11:09:43.90ID:E+R9s5br
二年ほど前に釣ったダボハゼちゃん、水槽にぶち込んだら未だ元気に泳いでる
餌はなんでも食べるし、水槽に入れて二日目くらいで餌持つと寄ってくるほど慣れるし、餌やるの忘れてたら石に着いてた苔食ってたわ
ちょっと無敵すぎん?
0790名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 11:15:14.25ID:h5XHJamI
てかハゼは強いね
小物釣りしてる時メバルだのカサゴが死んでてもハゼだけは生きてる
0791名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 11:43:47.78ID:ajESsn+Y
>>770
食堂経営者かもね
0792名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 11:56:42.72ID:s39h8znu
飲食店魚屋はサービス業だから客や釣り人の無理難題に作り笑顔で応えてくれてるのかもよ。売る相手も一般消費者だし。
つまり闇とか裏取引除いて釣果買い取る漁協大卸仲卸なんていないんでしょう。
論点は、自己消費以上毎週大漁釣名人とか釣果買取漁協とか存在すらしないものを理解できないといわれてもって話。
例えば、ルアー釣りは魚を食べる悪い魚を懲らしめるために釣れた魚にルアーつけたままリリースしてルアーも毎回海に使い捨てる奴がいてそいつが理解できない!
っていわれてもそんな奴おらんやろってなるでしょ。
0793名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 11:59:07.32ID:7Xl83vOg
[釣りを始めて今でも理解できないこと]

関東の釣り船や釣り場を中心に紹介している釣り雑誌や解説書を、売ってる関西の釣具店。

関西で誰をターゲットに売ってるんだろう?
関西に赴任とかしている関東の人向け?

ちなみに俺は昔々、週刊釣りサンデー社の雑誌や本に出合ってから、「今までの俺は何をやってたんだろう」と悲しい思いになった。
ひかりのくに社の「大阪湾の釣り場空撮」も衝撃だった。
0794名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 12:01:54.60ID:zrk7Sd6F
頑張って捻り出した例えがそれかw
0795名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 12:09:32.54ID:s39h8znu
アホにも例えと伝わったようだからひねり出した甲斐があったわw
0796名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 12:13:52.56ID:x6LBBbzV
淡水のドンポじゃなくて汽水海水のハゼ?
0797名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 12:36:10.97ID:zrk7Sd6F
頭の悪い奴の特徴

例えが下手
0798名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 12:55:08.99ID:s39h8znu
自称頭のいい奴の特徴

短い言葉で言い切れば核心つけてると思う
0800名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:16.56ID:ZdZUvPIu
海水浴場なんかで転がってるナマコ食えるの?
0801名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 14:45:45.89ID:Hb1sVkik
>>783
城ヶ島によく居るわそれ
リール持ってる手元を照らしながら巻いてる爺見てひいた
0802名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 22:52:49.23ID:fP8M6a2E
>>793
コジレイやみっぴみたいな釣りガール目当てに買うんじゃね?
0804名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 17:36:29.05ID:F765VEqj
周辺がコンビナートばかりなのに
小型底曳きで穫ったモノなんて誰が買うんだろうと不思議でならない
しかも、そんなモノが地場に流れていて知らずに食っちゃってるかも知れないと思うと気持ち悪くてしょうがない
0805名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 19:21:35.04ID:onIjDVer
>>804
漁協は「近海物」のひとくくりで処理するのかもね。
実際には何処で獲った細かくは関知しないんだろう。
セリに出る仲買人達は魚を見る目がプロ中のプロだから、コンビナート近辺の魚でもし問題があったとしたら、信用問題に関わるからセリ落とさないよ。
0806名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:31.47ID:onIjDVer
ちなみに、水の汚い海で巻き網漁をする漁船、アジやイワシを中心とした小魚を獲ってることが多いんだけど、あれ獲物の大半は人間の食用としては流通しないんだって。
水の汚い海で漁船が獲った大量の小魚は、養殖業者や水族館とかに、飼料用として売られてると、俺がよく行く釣り場の名人が言ってた。
0807名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 19:40:53.88ID:k5/1fFQz
からマンボーの棒だけ沢山余って困る
0808名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 21:04:42.14ID:OTPJMCXm
>>806
水族館はまだいいが、養殖業者なら同じことじゃないか。
むしろ、汚染が濃縮される分、なお悪い。
0809名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 21:23:45.17ID:eBN36Acj
仲卸も本当にそういうプロ意識の人ばかりだといいけど、価値を見極めるプロだからそれ相応の値段で取引してさばいてたりして。
低価格であればあるほどいいって業者、消費者も多いし。
危ないとこで漁してこそ健康被害おこったら漁師は損するどころか補償で安定できそうだし。
0810686
垢版 |
2017/12/04(月) 21:33:10.69ID:GGicGYQa
>>806
なんでそんな戯れ言を信じてるの?アホ
なの?
0812名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:37:07.65ID:d6VvTPrK
>>788
ちゃんとしたナマコを見分けるのはそんな難しい事じゃない
後は赤いか青いか黒いかの差
赤いやつは上から見たらグレーに見える
青いやつは上から見たら山吹色に見える
黒いやつはまんま黒い
0813名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:43.16ID:yr+Xa+dT
>>809
一方では発展途上国で加工された海産物や海産加工食品も日本で大量に食されているわけで。
0815名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 08:18:43.21ID:roG1JfHh
>>813
どんな?てかどの国?
0816名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 10:56:33.73ID:L8+870zl
>>813
どうして意味がわからないのか解らない・・と思ってるだろ?w
0817名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 11:37:39.49ID:rBA0uWEz
あ。八戸沖で水揚げしたサバを
ベトナムの工場で加工したシメサバ、
よく見たら生産地表記がベトナム産になっているが、
そういう事か?


それならアフリカ モーリタニアやモロッコで水揚げしたマダコを
日本で酢ダコに加工したら
国産マダコ酢ダコになってしまうよな
0818名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 12:24:56.59ID:1Q0PEVFX
海外産でも国内で加工したり一定期間飼育したりしてれば国産表記してもよかった気がする
0819名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 12:41:36.37ID:1gX11j5F
魚フライ、魚の天ぷら、白身魚の甘酢南蛮あたりは、どこの海で採れた魚で、どういう輸送をして、どこでどういう加工をしたのか、全く分からないもんね。
お子様やお年寄りにも安心・忙しいお母さんの味方「骨なしフィッシュ」とかも、加工した国の名前と添加物は書いてあるが、詳しいところまでは分からない。
日本人って食の安全にはこだわるくせに、魚の加工品には寛容だなw
0820名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 13:34:33.20ID:RLkqa6gP
あれは全部アフリカのナマズだから大丈夫。
0821名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 13:46:47.23ID:TgfRDs0S
チョン国製品のことだろ。言わすなよ。
0822名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:09.30ID:kR+DxCDB
外国産のアサリやシジミを日本の海や川に撒いて、二・三日置いてから掘ると国産になるみたいな。
0823名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 07:24:42.79ID:F/mnw6qX
台湾ウナギもちょっと放てば三河産
0824名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:06.58ID:x/Dm2/3W
国内だって五島牛が松阪牛として売られてるからなんとも。
0825名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 08:13:47.55ID:kPufPiR9
それは寧ろ五島牛の方が良いやろ
0826名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 09:20:33.38ID:2obXgGkU
>>822
それな。
西日本のしじみっておかしくなってね?
最近は西日本品が、中国産と同じに見えるわ
だからおれは北海道産一択
0827名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:13.95ID:2obXgGkU
ただの釣りなのに、
なんか物凄くいっぱい荷物もってくる人達信じらんない
1年の一大イベントかのように道具やらテントやら調理器具やら遊び道具やら
テーブルにクロスまで敷いて、重箱弁当w
0828名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 09:58:14.86ID:h0wLFNaM
俺は釣れなくてもとりあえず大きなクーラーボックスを釣り場まで持って行く
散歩してる人に中見せてって言われて空っぽの中見せてニコニコしてる
最近では大きな箱のにいちゃんって呼ばれてる
0829名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:28.58ID:M3ZpT9Fx
>>828
居ない時にはボウズのにいちゃんじゃないのかそれ
0830名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 11:24:07.86ID:TZs+0pxd
クソみたいな狭すぎる乗合船に乗せようと必死なアホ船長がしつこいw
例えタダにしても貸切にしても乗らねえよバカw
0831名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:59.10ID:F/mnw6qX
>>830
大型船は快適だけど高いぞ。
釣物も大衆魚中心で、やたら数釣らせようとしつこいオッサンも。
0832名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 21:30:19.32ID:mwUCv2Oq
>>818
日本製の条件は日本人が検査したかどうかだ
産地は品質と関係無い
0833名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:37.00ID:CwvqZnJl
明石鯛、明石蛸の偽装ってありそう。
泉南や和歌山で獲ってきて、明石周辺の漁港に水揚げしてもわかんないよね。
0834名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:53.64ID:5RsFvjYZ
そもそも大量に放流してるからな天然鯛というのかどうかすら怪しい
0835名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:11.89ID:jz1HoayT
日本の虎の子の車さえ検査ザルだったんだし日本のモラルハザードも深刻だ。
0836名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:52.41ID:jz1HoayT
マダイは鼻の穴の数で天然か養殖ある程度見分けられる。ドヤァ
0837名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:13.17ID:hsQ9vrbx
マダイは尻尾の長さ見れば養殖か天然か一目瞭然だろ。
0838名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:56.81ID:jz1HoayT
>>837
どっちがどっち?
理由も解明されてますか?こういう知識好きなので教えていただけると嬉しいです。
0839名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:33:22.43ID:hsQ9vrbx
長い方が天然。
理由は、狭い生簀の中では大して泳がないけど、天然は広い海を泳ぐので
尾びれが大きくなる。
見比べれば歴然だよ。
0840名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 23:51:07.43ID:jz1HoayT
なるほど。ありがとうございます。
理解できたのでもろスレチ!
0841名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 01:31:21.89ID:+ZSOHgjE
うまいのが天然
まずいのが養殖
0842名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 01:59:41.66ID:EBLCVikz
養殖に慣れてたら養殖のほうがうまく感じるよ
脂のノリが全然違うから
0843名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 02:04:52.62ID:XVU+Vly0
天然イコールうまいとか海原雄山かよ
0844名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 03:33:39.97ID:QcvJn9DA
養殖鯛はまず黒っぽいよ
天然でも黒っぽいのいるけど真っピンクな養殖は居ない
0845名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 03:35:12.71ID:ue6t3d3l
最近は覆いかけて育てたピンク色の養殖ダイも出回ってるぞ。
0848名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 08:24:45.78ID:dV9LFG+0
初めて男を知ったか
0850名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 09:43:10.66ID:wxAlUIvm
>>842
そういう人達がいるから世の中助かる。
脂のノリがすばらしい、最高に美味なら、是非是非どうぞ

私は天然真鯛たべるから、養殖真鯛よろしくね
自分の口には養殖真鯛、養殖ブリ、養殖ヒラメは無理なんで。
0851名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 09:53:35.26ID:uXfbQK/0
以上、天然バカのコメントでした
0852名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 10:07:26.39ID:BoBiz5ik
>>850
天然と養殖の違いって稚魚時代に潮に揉まれるかどうかだぞ
人間が2歳児までに脳の発達で能力が決定するのと同じで
今はそれ改善してるんで養殖の方が脂のノリがよく味はいいんだよ
もちろんネイティブの味の素朴さを馬鹿にする気はない
0853名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 11:04:13.48ID:nrcXchrT
>>852
つ食物連鎖と飼料
0854名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 11:07:57.30ID:BoBiz5ik
>>850
あまり意味分からんが脂のノリが悪い方がいいなら
昔ながらの養殖魚食えばいいだけですよ
人気ありませんが貴方はそれが好きなんでしょう
0855名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 11:12:49.15ID:BoBiz5ik
>>853
牛もそうだけど肉質と全然関係ないってさ
野菜もネイティブより人が研究と手間掛けた方が味はいいんだよ
日本人はこういった手間暇と研究に余念ないはずたけどね
0856名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 11:49:34.30ID:QcvJn9DA
養殖と天然の美味さの違いはイナダが良くわかるよ
天然は脂乗ってなくて美味く無いのがほとんどで養殖は脂乗ってて美味い
0857名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:09.48ID:zIGyKuny
旬を外した天然モノより養殖物の方が美味いのは確実。
旬の天然モノに養殖物が勝るかは水域によるとしか。
0858名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:13:10.43ID:VGUqjV+U
天然物の大当たりには敵わないかもしれないけど、養殖物は平均以上の質を
安定的に提供できるという意味で有意義だろうし、美味しい物なら否定する必要無いと思うよ。
天然物は当たりとハズレの差が大きいわ。
0859名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:22:37.75ID:OZUI7pRc
そういえば、養殖魚って品種改良してないの?
0860名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:37:07.23ID:SYxNJrJU
常に釣りで旬の天然しか食べないから養殖はいらないんだよ。興味もねーわ
おまえら釣りしてんのに、スーパーで養殖買ってんの?w
どんだけ釣りヘタクソなんだよwww
まさか釣り後はスーパー直行してないよな?
マグロとか言うなよ、あれは別物だ
0861名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:43:52.71ID:SYxNJrJU
>>852
養殖と天然の違いはな、
養殖=スーパー
旬の天然=釣り
だから養殖は食べないの。

愛知の養殖真鯛スーパーで見るけど、
地物のがうまいぞ?
0862名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:12.18ID:xmvH2j76
>>861
昔の話だそんなの
家畜も野菜も一級品は天然じゃねーしw
天然が美味いってのは漫画の世界だよ
0863名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:51:11.36ID:SYxNJrJU
>>858
養殖を否定してるわけではないよ
釣りには縁のない人達と釣りがヘタクソな人達が貪ってればいいでしょ。大事な資源だしね
養殖があるから世の中回ってる部分もある
0864名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:28.57ID:CG24ScIU
脂=大正義みたいになっとるけど、食肉でも脂至上主義みたいな価値観は変わりつつあるしね。
魚も天然と養殖の相対的価値は変わると思う。天然も将来的には今みたいな安心安価では手に入らんくなるだろうし。
0865名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:52.76ID:SYxNJrJU
>>862
少なくともヨーカ堂とイオンの野菜と肉は糞まずい。これらは天然野菜じゃねー
採れたて地物野菜と高原野菜と雲泥の差。
てか天然野菜ってなによwまさか自生してる野菜とか?www
0866名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:00:36.45ID:xmvH2j76
>>864
脂というか人の感じる旨味成分がそういうもんだからしょうがない
天然だから美味いってのは漫画の読みすぎ
美味しんぼや雑誌の影響
0867名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:05:39.75ID:SYxNJrJU
>>852
氷見の天然ブリと瀬戸内海の養殖ブリ、全く味が違うぞ。
運動不足の養殖メタボブリとは脂の味も全く違う

養殖魚は、まずくはないが、びっくりするほどうまくもない
0868名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:08.84ID:SYxNJrJU
ここにきて悟った
おまえら、実は本当にうまい天然魚食ったことないだろwww
もう少し釣りに精進しなさいw
釣りスレでなんで養殖魚の素晴らしさを語ってんだかw
0869名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:30.32ID:xmvH2j76
>>867
和牛よりオージービーフやアメリカ牛の方が肉らしくていいって人もいるし、そこは好み
0870名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:18:12.71ID:CG24ScIU
>>866
俺も盲目的に天然が味最高とは思ってない。
むしろ味や安全性、価格含めてこれからは養殖にしか未来がないとおもう。
資源保護や安全性、市場の萎縮とか外圧で漁業や魚食文化は先細りを強いられると。
天然は安全性のリスク高や取引量の低下で値段だけ上がるとか。そういう意味で相対的価値の変化とかいた。
天然といってもすでに畜養依存の魚種も多いし。
0871名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:23:00.62ID:xmvH2j76
というかダウンタウン番組で一流芸能人か否かのブラインドテストなんかがそうだけど
事前情報をシャットアウトすると味なんか分からなくなる
そりゃ体からすりゃ栄養が来るんだから美味しく頂きたい、
脳だけがこれは天然だったらもっと美味いはず、養殖だったらそこそこのはずと、
全く関係ないところで議論したがる
0872名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:24:42.15ID:ySaMPS/n
食べ物の美味しさってのは味以外の要素が味に影響与えるような"気がする"ってのが真理だから
こいつは天然の極上もんさァ!って言われて、はえーこれ天然なんやうまそうやなぁって思った時点で美味いんだよ
味パラメで天然凌駕しても、これ養殖なんだよね!って言われて、こいつも美味いけど養殖なんやなぁ
やっぱ天然やな!と勘違いで思われてしまったら、その味はそいつにとっては天然以下の認識でいいんだよ
0873名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:05.19ID:Wr5V+xO1
一匹の値段

天然 50000円
養殖  8000円

うーん・・養殖でw
0874名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:28:30.96ID:SYxNJrJU
>>873
だからなんで購入限定なんだよwww
天然釣ってこいよww
0875名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:35:41.41ID:Wr5V+xO1
一匹食うためのコスト

釣りに行く 仕掛け+交通費+気合  20000円
通販    ネットでポチっと       8000円

うーん・・通販でw
0876名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:17.66ID:Wr5V+xO1
そんなに美味いならyoutubeにでも食レポあげてくれよ興味あるから
1再生はしてやれるぞ
0878名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:34.25ID:SYxNJrJU
>>871
テレビ番組を信用したらいかん
あれは視聴者を洗脳するのが目的
あんなもん、食べる前から話す内容は決まってる
0879名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:24.24ID:SYxNJrJU
>>875
釣りのワクワク感はプライスレス
こたつでぬくぬくとポチってたらいかん
パソコン捨てて、天然魚狙いに海にいこうや!
0880名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:51:14.13ID:BNnOSefC
天然or養殖という最高の餌を手に入れてしまった構ってちゃん
もっと遊んでくれとばかりに煽る煽る
0881名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:56.18ID:SYxNJrJU
>>880
いや、いまから仕事もどりから、構ってちゃん終わりにしますw
0882名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 13:57:02.94ID:CG24ScIU
趣味の釣りの話の時に魚の値段換算されるのは理解できんわ。
高級魚大漁の時の一つの指標とか貧果の時の自虐ならまだしも。
そういう人が釣り行く時に魚渡したら行くのやめるのかな。
趣味って時間やお金って好きでかけるものじゃないの?
0883名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:33.43ID:xmvH2j76
チャイナやチョンじゃないんだからリリースすりゃいいのでは?
0884名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 14:43:22.92ID:68soJ6Xp
釣った魚もう散々食ってきたから人にやるかリリースする
自分が食べるのは珍しい外道が釣れたときぐらい
0885名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:55.56ID:ARmSocAX
ハマチは養殖の方が脂が乗っていて旨い。
ウナギは養殖の方が皮が薄くて(柔らかくて)旨い。
キモも食える養殖のフグは旨い。
他は大抵天然の方が旨い。

※個人の感想です。
0886名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 15:25:51.66ID:ARmSocAX
あ、養殖のノルウェーやチリサーモンも旨いな。生でも食えるし。
0887名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 17:10:39.80ID:LVyca9Dd
週に3回も船に乗ってる人は仕事してるのだろうか?
0888名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 17:22:00.04ID:VGUqjV+U
それが仕事だったりしてな
0889名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 17:40:38.93ID:SYxNJrJU
>>883
ちょんとちゅんは波止場で雑魚釣りしてるイメージ。何を狙ってんのか知らんが。
沖に出て釣れたのをリリースしてんのみたことないわw
てかアマダイ、鬼カサゴ、キンメ、ムツ、マハタ、クエをリリースしてる人いたらください!
宅配着払いで!
0890名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 17:41:24.66ID:SYxNJrJU
天然バカが仕事から戻りました。
0891名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 18:08:52.79ID:SYxNJrJU
>>885
うなぎなんて、天然養殖関係なく国産は高くて店いけないわ
どこまで国産か知らないか。
うなぎも釣るか獲るのがいい。天然だし。

フグの養殖は、100%安全ではないらしいね。
うちの近所でトラフグは釣れるが、残念ながらリリース

ノルウェーサーモンは養殖ばっかで天然の味は知らないが、
知床のカラフトマスはうまかったな。
特に肝のつまみは絶品
0892名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 18:13:33.50ID:WW9wboWG
天然のウナギは皮が固い(厚い)から嫌い。
歳とると歯が弱ってなぁ……。
0894名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 18:29:06.97ID:pgnsI4+b
養殖魚の餌に冷凍のサバやイワシのブロックを使用するのはコストや鮮度保持の意味以外にアニサキスの感染防止の意味もある

これ豆な
0895名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 18:56:43.34ID:nrcXchrT
>>887
年金+週3、4日アルバイトという爺さんは普通にいる。
駐輪場や倉庫の番人、スーパーのカゴ・カート運び、食品梱包作業とかね。
0896名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 18:58:13.55ID:WW9wboWG
定年後の再雇用とかだと、週三日とかの仕事は多いみたいだな。
うちの父親が今それだわ。
0898名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 20:39:55.95ID:WW9wboWG
アニサキスの最終宿主は海生哺乳類(イルカとか)で、イルカのフンと一緒に海中に放たれたアニキの卵は
オキアミやそれに類する小型甲殻類に食べられると体内で孵化して幼虫になる。
その後、小型〜中型の魚を経たり経なかったり、何回も食べられたり食べられなかったりして、再び海生哺乳類の
お腹を目指す訳だが、サバやイワシに寄生している段階で冷凍されると死んでしまうので、それを餌にした
養殖魚には感染しない。
0899名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 21:14:29.30ID:8QU6MYgw
>>898
ありがとう。また賢くなってしまった
0900名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:02:41.48ID:qcxmn1B8
>>898
これは分かりやすい
文体も開高健ぽくて読みやすい
0901名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:40.27ID:hr69yghG
キュウセン(※青)、イシモチ、メジナ、ブダイ・・・
普通は市場に出回らない。ごくたまに出回っても店で買うと不味い。
そんなやっかいものの魚だけど、俺達は美味い魚として食ったことがあるんだよね。
一般大衆は知らない喜び。
0902名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:39:01.09ID:qcxmn1B8
苦労して釣ったから美味しく感じるんじゃない?
0903名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:51:47.75ID:+ZSOHgjE
>>899
冷凍は-20℃以下で24時間以上が目安。
イカ刺しやサーモンも冷凍したのを解凍するのが安心

イカの姿造りもしくは生イカ食べる時は注意かな
よーく噛んで食べれば、死ぬ。
イカの旨みも出て一石二鳥
0904名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:08.32ID:+ZSOHgjE
>>901
オコゼ、鬼カサゴ、マハタ。
是非近所の魚屋で取り扱ってほしい
でも高いから、やっぱ釣りに行くだろうな
0905名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 23:48:04.95ID:8QU6MYgw
>>903
アニサキス噛んだことあるけどなかなか噛みきれなかった。
0906名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 00:06:54.59ID:OSNShN2f
押さえつけたヤツの鼻の穴から、アニサキスを挿入したらどうなるの?
0907名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 00:23:31.71ID:pZqrRc83
暴行で警察に捕まるんじゃないの?
0908名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:24.99ID:JJ6ZEdXN
>>868
何偉そうに喚いてるん?
味の好みなんて千差万別、人間全員が美味いと一致する味なんてないからw
女の好みも一緒
0910名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:04.52ID:30/b0dTC
>>906 鼻から侵入したアニサキスは鼻腔を喰い破り24時間内に脳へと達する
やがて寄生された人間の首から上は変形自在な寄生生物の細胞に支配され他の人間を捕食し始める
0911名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 04:14:40.61ID:VskJQQFr
>>905
押し潰すだけでも効果あるでしょ
0912名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 04:22:01.21ID:Kc4rfuQp
>>911
いや、飲み込んでしまったら
効果あったかどうかまではわからんわ
0914名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:35.83ID:XvzpEF0Z
フライリールのギア比
なんで1:1に拘ってるんだよ
0915名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 02:50:42.67ID:UBdFIx1h
>>914
軽量化、コストダウン、シンプルイズベスト、見た目、必要がない
0916名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 12:09:39.59ID:SATW5xWK
船釣りで水深20m位でも電動リール使う奴、そんくらい手で巻けよと思う
0917名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 12:52:10.89ID:2VwS1BrS
船釣りしないからわかんないんだけど大体何メートルから電動つかうの?
0918名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 18:09:37.81ID:NS1HtPiY
リール巻いてるのがそれしかなかったんじゃねーの?
何か悪いのかな?
丁度いい糸巻いてるのがそれしかなかったら俺なら使うけどなー
俺からしたら道具なんて個人の自由と思うんだがそれにけちつけるほうが理解できない
まー電動持ってないんですけどねw
0920名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 08:34:26.88ID:lWbU8s3a
南港六丁目行バスに釣り道具を満載したカートを積み込む奴がいる
2列掛け席の一番前の通路にカートを置くから邪魔で仕方がない
他の乗客の迷惑だからもっと広いところに置くべきだね
0921名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 10:02:56.75ID:6cFH8C8v
中深海釣りで電動持ってこない奴、何考えてんだか
0922名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 13:36:15.61ID:9ffD30WI
日本海側の釣り師は不審船の警備もせずに何やってんの?交代で24時間警備して釣果と発見率アップに貢献しろよ。
0923名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 15:15:55.71ID:SGctYb18
むしろ、変な船が出るんで行けなくなったポイントとかある。
0924名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 16:45:27.82ID:etPw08Pt
工作船との遭遇は命の危険あるもんな
真夜中の釣り場で背後から首掻っ切られるかもしれんし
0926名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:35:46.25ID:bLfedTwg
メタルジグで撃ち抜いちゃえばいいんじゃね?
0927名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 22:47:34.99ID:Ai2ypB31
照明弾持っておいたほうがよさそう
0928名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:24:56.45ID:1mAT0pe/
機関銃とかあるかもだしな
てか拉致られたら大変だわ
まじであちこちにカメラ必要じゃね?
空胞で威嚇できんのか
0929名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:44:21.98ID:Qa+kWLsq
海自や海保が空砲でも発砲したら、ぎゃーぎゃー騒ぐマスコミや
自称平和主義者の方々がいらっしゃるからなぁ。
0930名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:56:43.86ID:iO1onLkV
ケミホタルをパキッてやって威嚇してやんよ
0931名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 02:16:02.92ID:iLfYBrYg
向こうはケミホタルレベルの科学力も無さそうだから衝撃だろうな
0932名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 02:20:53.13ID:NZD7PEEV
でもAKレベルの武器力は持ってるかもしれんのがな。
0933名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 03:02:39.96ID:+wROkho/
商売でボディーガードとかやったら儲かるかな
0934名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 03:04:46.31ID:y51I+jQb
護衛はなにより信用がいる仕事だから無理。
0935名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 00:21:52.01ID:0kqkkCPp
ロケット花火持参して、なんかあったら点火
びびって逃げる
0936名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 00:54:52.84ID:Xxg0ZMd6
>>935
ムクドリすら逃げ出さない威力だぞ?
0937名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 01:17:03.93ID:IQsX5a3Q
>>936
ムクドリ「お前俺のこと舐めてるだろ」
0938名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 08:33:34.58ID:PbzU9jh/
>>937
10連発かましたるわ
0939名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 14:25:33.46ID:PTShyFN3
>>937
ダメだ ツボったwww
0940名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:44:28.71ID:4rqlx4Cm
こんなつまんないレスでツボったとか言ってると自演と思われるからやめたほうが
0941名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 23:24:21.54ID:CJ7E8W/C
そんなこといちいち書き込んでると嫉妬と思われるからやめた方が
0942名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 14:18:01.08ID:jFwvGzT4
と、スレ民の釣りバカ達が申しております
0943名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 17:52:51.42ID:9rtsGJlj
2ちゃんやってる奴らなんてバカしかいないからな。5ちゃんだけど
0944名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 00:44:26.74ID:2tLI4/ox
>>943
そんなことないよ。賢い人もいる。
自分が馬鹿だからって、周りもそうだと決めつけない方がいい。
0945名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 10:46:03.77ID:4u4EeXUR
よく、「賢い人もいるから2ちゃんは凄い!」
って奴がいるけど、
凄いのはその人個人だよな
2ちゃんねらがバカにされるのは、
その才能ある個人を盾にして「俺たち凄い」って言っておいて自分は無能の奴が圧倒的多数だからだわ
圧倒的多数だから本人たちも周り見てみんなバカたなって言うんだわ
0946名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 12:07:31.51ID:Y3GgwqRR
>>945
それってさ、諸外国から見た日本と同じだな。
日本の技術力は凄いとか優秀とか言われて自分自身までがそうなんだと思い込んでる奴多過ぎ。
日本の技術力はその道を目指した優秀な人材の功績であって、その品物を買って利用してるだけの
国民全体の評価じゃないんだよな。
だから、実際に外国に行くとバカにされてたりするわ。
0947名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 12:07:39.11ID:+f4Ppx0Z
中学校てもう冬休みだっけ?
0948名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 12:21:24.45ID:4u4EeXUR
>>946
あのなここ釣り板なんだよ
ああそうだよななんて言うわけねえだろ常識ねえのかバカ
0949名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 13:16:44.68ID:Y3GgwqRR
俺、常識には囚われんようにしてるんだよ。
お前みたいに型に嵌りたくないもんでな。
0950名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 13:27:17.82ID:4u4EeXUR
つまんね
そういうやり取りじゃねえ
0951名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 14:54:51.07ID:+tu71FDa
>>946
お前はどれだけの国にどれだけ住んだんだ?
日本にしか住んだことないのに「日本は外国と違って〜
」って語んなクズ。
0952名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 15:06:24.98ID:4u4EeXUR
>>951
おまえが書き込まなきゃ国がどうこうという釣りからの脱線は終わってたの
な、バカ
0953名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 16:00:44.79ID:+XvOWumy
自分の脱線(>>945)はセーフ、他人はアウト
0954名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 23:56:54.61ID:16tZTb0I
この一連の流れが理解できない
0955名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 03:14:36.94ID:FvoNY2S/
なにに怒ってるのかも理解できない
0956名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 04:44:21.35ID:wZraLs/B
>>953
あたりまえだろ
あいつのは2ちゃんのことですらないんだぞ
0957名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 09:22:54.07ID:M/x58QBV
[釣りを始めて今でも理解できないこと]

海釣りで管付き針はなぜ普及しないのか?


チモトが平打ちの針よりも、管付き針は結びやすいし、チモト切れやすっぽ抜けのリスクが断然低い。
だからルアーやフライのフックは管付き針がほぼ全て。
なのに、海釣りでは何で平打ち針が圧倒的多数なんだろ?
0958名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 09:45:07.51ID:vLm5Fvec
雰囲気からくるの解らん?
0959名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 09:51:49.91ID:vLm5Fvec
だからルアホ上がりはアハハいい感じに香ばしい
てめえらは狭いの視界がw
0960名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 10:52:24.96ID:dHUQsvEa
チモトの結び方が違うんじゃね?
めんどくさかったら針結び機使えばいい。
0961名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 11:01:14.25ID:6Wt58/8/
>>957
自分もブラックバスから釣り始めたけど海で特に大物狙う時は平打ち使うね
管付きは結束部分が回っちゃうでしょ
あれがね関係無いかもしれないけどバラす原因になってる気がするんよね
それと確実に管付きよりは結束強度が上だし覚えたら管付きに結ぶより早い
0962名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 12:39:59.47ID:tlIXAhcZ
>>957
フカセなんかは針の重さも重要だから軽く作れる通常の針に需要があるんよ。
0963名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 14:14:36.86ID:a6mryrS8
>>957
俺も理解できないというよりなんでだろって疑問はある。
マグロとか泳がせの大物になると管つき針あったりするし、結びも南方延縄でやったりするし。
軽さやシンプルさ作り手のコストとかのメリットが大きいのかもね。
0964名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 20:27:02.89ID:M/x58QBV
>>962
言われてみればグレ針なんかはそうなんだなって思った。
あんな軸が短くて針先の小さい針にハリス1.5号結ぶのって大変だろうと思ったが、そういうことか。
ただ、それほど繊細じゃなくて太ハリスを使う釣りは、管付きのほうがいいと思う。
例えば青物狙いのノマセ仕掛け作るとき、ハリス3号か4号を使うんだけど、特に孫針はチモトが平打ちだとすっぽ抜けるんよ。
0965名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:18.35ID:BUuGCuAD
>>964
管無しは仕掛けを大量に作るときには便利なんだよ。
針結び器で大量生産できる。
0966名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 22:19:02.75ID:dNWZBHBE
大型青物でも管付き針を南方延縄みたいな管付き関係ない結び方するじゃん
0967名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 22:47:53.51ID:5+vVVXJG
>>961
大物狙う時は普通管付き使うでしょ?
20号位迄は平打ちでも結べるけど絶対抜けない自信無いわ
管付きなら坂本結びとか南方延縄管付き結びとか有るし
TNノットとか使ったら歯切れ防止にもなるからチューブ要らない
まぁ太くなったら結べないから上の二つかスリーブになっちゃうけどw
0968名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 08:02:50.61ID:6V4DSimh
[釣りを始めて今でも理解できないこと]

自分の釣りにまだ小さい娘や女の孫を連れて来る父親や爺


大半の幼女はつまらなそう、辛そう。
釣り公園ではない某所で、気温が5度ぐらいしかない日に幼女を連れて父親が釣りに来ていたのを見て、児童虐待だと思った。
娘や孫の心の叫びが聞こえないの?
0969名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 08:47:07.51ID:lRv1Nkat
>>968
喜んでやる子供もいるからなぁ
気になるなら消えかけるか通報すれば?
0970名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 09:15:04.38ID:Rwa8Uy87
2ちゃんは本当に言い過ぎたこと言ってカッコつけるやつが多いな
0971名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 09:39:39.12ID:lRv1Nkat
消えかける=声かける
うーん、恥ずかしい
0972名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 10:35:51.18ID:m9jP9sam
釣りに言ってるはずなのに
幼女が気になって気になって仕方ない奴がいると聞いて
0973名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 12:13:41.66ID:6V4DSimh
お前ら俺が変質者予備軍だと思ってるのか(T▽T)

自分が大して興味ないのに、父親や爺に半日付き合わされて、大人でも可哀想だぞ。
それが幼女ならなおさら。
気候の良いシーズンで魚が釣れていたらまだしも、寒いわ暑いわ釣れないわで半日付き合わされたら……
0974名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 12:25:20.82ID:8JPHNX3D
他人の幼女なんて普通は気にならない
0975名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 15:29:36.78ID:tn9hSYAD
>>973
そんなの全然放置して大丈夫だぞ。前なんか低学年の子供2人テトラに放置して釣りに夢中になってるやつもいたが、残念ながら何もなかったしな。
0976名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 16:12:52.54ID:/Uk0iOSD
突堤のテトラにライジャケなしで歩かせてた!危ないとかだったら分かるけどさぁ
0978名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 16:47:32.26ID:5w3Qq1A+
俺がガキの頃はテトラとか遊び場だったからライジャケ着るとか考えた事もないってかライジャケって何?状態だったな
てか今ってなんでそんなに安全意識強いのかね?
子供なんて怪我しなきゃわからんのに
0979名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 18:00:01.67ID:7MVALHH6
>>978
最近テトラのサイズがデカくなってきて、隙間が大きい傾向があるでしょ?
新たに設置されてる場所だったら落ちるだけで強打して死ぬよ。
更に波がある時に水面まで落ちたら水洗便所みたいに吸い込まれて登ってこれない可能性もある。
そういう意味で昔より危険だと思うわ。
ちなみに俺、小学校3年の時に夜の海に落ちた経験がある。
今でこそヘッドライトがあるけど、当時は懐中電灯だったから落ちる時に懐中電灯なんか放り投げてしまって、
真っ暗で上下が判らず目が痛くて少しばかりパニック状態だった。
波の上下で水中のテトラに足がついたり浮かされたりして掴まったと思っても水面が下がったらずり落ちたりして
本当に死ぬかと思った。
何とか這い上がったけど、ずぶ濡れで親父が怒るかと思ったが、落ちたのか・・と言われただけで怒られずほっとした。
成人してその場所に行ったらテトラのサイズは比較的小さいものだったよ。
大きいテトラだったら落差による打撲やら丸みが大き過ぎて這い上がれなかったのかもしれない。
0980名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 19:23:53.22ID:Ut/u8FFa
危ないって気にするなら分かるだろ
幼女見て付き合わされてかわいそうっていうのが分かんねえって言ったの
0981名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 20:32:12.00ID:3zGGB1K4
>>979
リアルが伝わってブルッてなった
0982名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:01:33.74ID:BA6xhR8b
和田防で見た親子連れ。

息子はライフジャケット装着。

親父「海の上で絶対やったらアカン事は何や?」
息子「海の近くでお尻むけたらアカン」
親父「よっしゃ。釣りしてる時は絶対海のほう見て釣るんやぞ」
息子「うん」

この後、息子がサビキで釣った小アジを餌に、親父はツバスを釣り上げた。
こういう英才教育を受けた息子は幸せよ。
0983名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:28:56.32ID:pp1qtrTb
何で海の上でケツ向けたらダメなの?
0984名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:29:03.70ID:z7+xB/zS
なんでお尻を向けたらいけないのだ?
0985名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:24.30ID:BA6xhR8b
>>983-984
後ろが見えないから、ふとした事でバランスを崩すと海に転落するから。
0986名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:31:29.25ID:tn9hSYAD
>>984
高波に攫われる。それとダツがけつの穴目掛けて跳んでくる。
0987名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:46:25.72ID:05DSLGcy
>>986
ダツのくだりはいらんけどこの場合は高波に注意って事だよな
0988名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 00:25:49.60ID:XgITX/J1
大切なことを教えてくれる親父って本当に偉大
0989名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 00:52:09.18ID:c3SI6Ffx
ダツはマジ危険やもんなぁ
0990名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 01:02:36.41ID:BSw79JkY
>>289
磯は堤防より水までの距離があるから短い竿だと取り込みにくい
0991名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 02:15:14.29ID:Ls23pJ4/
ホタルじゃないんだから
尻は光らないから
ケツ穴目掛けて飛んでこないだろが
0992名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 08:58:01.71ID:LZAOCOIx
>>991
ツマンネ〜、一回タヒねよ
0993名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 14:50:30.07ID:lwrFfzSi
6歳の長女は先週も5時から渡船で一文字渡ってひたすらカワハギ釣ってる。
ライジャケとか持ってないわ…所謂ダメ親なんだろな。
0994名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 15:18:18.91ID:e58V6U6j
つまんないって書く奴は周りの負担になるからやめような
一番嫌われるのはつまらなさより笑いのレベルを上げようと必死になる奴な
0995名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 17:43:35.04ID:Peaa63M1
>>993
幼女の心の叫びが聞こえる
ID:6V4DSimhがやってくるぞ
0996名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 18:08:37.25ID:t4tdS1k8
来〜る〜 きっと来る〜♪
0997名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 18:35:57.01ID:Jsxwym47
>>995
毎回連れて行けって懇願されるんだけどな…
まぁ小便も堤防でさせてるし、変質者には気をつけるわ
0998名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 21:22:23.22ID:ztagLSL5
とっとパークでエギでイカを連釣する驚異の小学生を見た!
0999名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 21:59:49.69ID:LZAOCOIx
>>998
それがどうしたんや?
スレタイ読めよ、クズ
1000名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 22:10:41.87ID:en7OPnzP
来るじゃなくてウーウーだっつってんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 1時間 2分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況