イカメタル考察 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0871名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 19:26:22.00ID:AwJW8Ahu
>>869
仕掛けにぶら下がる60w集魚灯想像してホッコリした。
0872名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:39.45ID:NwVjeCx4
スルメは邪道エギやケミホテルへの反応良すぎるんだけど、これってやっぱりスルメ特有のものなのかな。
0873名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 20:18:26.10ID:erBZHXLT
深夜便もっと増やせや
連休なんて取れんのや
0時〜夜明がベストや
0874名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 20:28:17.92ID:4fBHc0PI
LED集魚灯に使ってる船でいい思いした事ないわw
0875名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:16.57ID:o9My6Cf/
LEDでケンサキもスルメも束釣りとか普通にある
0876名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:10.39ID:AwJW8Ahu
自分の船もLED灯光器だけど満足な釣果出せてる。
本職用にしたらもっと爆釣するんかねぇ。
船外機艇だから灯光器用に発電機積まんといかなくなりそう。
0877名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 10:20:10.19ID:G+k2/RgV
しかし集魚灯の近くは灼熱
LEDに何でしないのかと思ってたが
釣果落ちるのね
0878名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 10:22:30.57ID:vUPBpLEN
道路にある街灯
昔の水銀灯の時は虫が物凄く集まってたけどLEDだとあまり虫が集まらん
それと同じ理由でLEDは効果低いんだろうな
0879名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 10:24:43.33ID:KzhG63MM
序盤はまぁLEDでも釣れるけど中盤からはダメだね
0880名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 10:33:15.58ID:WWQxo2jN
街灯はledに虫が寄らないんじゃなく、虫の集らない色にしてるんだと思うよ

ledは波長選べるんだから
0881名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 14:34:28.32ID:L7j+rud6
LEDは水銀灯に比べて紫外線めっちゃ少ないからだろ
メタルハライドも水銀灯見たいな原理だし紫外線の放出が効いてるんじゃないか
0882名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 14:48:04.61ID:KzhG63MM
それなら灯りが効いてる水深ならケイムラ有りだなw
ちょと買って来る‼︎
0883名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 15:09:49.61ID:4CHlJi1u
自分は120wLEDの白と青各2個づつ付けててるけど他の人が言ってるように青の方が深くまで届くらしく集まるベイトやイカの棚が深くなり手返し悪くなるし、
不快な蚊やカメ虫の集まり方が半端ないので白しか使わなくなった
0884名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 15:45:22.94ID:pErQyVLT
越前ぼちぼち釣れ始めたみたいだな
0885名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 15:49:19.39ID:gjh7R5/s
イカメタルでドロッパーに餌巻きスッテ使ってる奴いる??
0886名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 16:43:44.40ID:z+9N9ucN
それ前スレでdisられてたから止めといた方が良いで、潮速いとオマツリしまくるしな。そういうの許される船ならいいんかもしれんけど隣がやってたらカナリ嫌だな
0887名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 23:36:15.89ID:cmGwSMxE
こちら山陰エリアから見たら普通のイカメタルで釣れるエリアは羨ましいです。
パラシュートで流そうとも重リグか30号クラスのメタルじゃないと流されるまくるんでゲーム的なアタリって取れないからイカパンチとか繊細なアタリを楽しんだ事が無いです。
因みに今年2回出撃しましたが、まだまだ時期尚早の様でした。
0888名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 10:58:27.68ID:IPHwnQPK
>>887
イカパンチ普通に楽しめるんだけど。
0889名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 13:02:14.96ID:ryDM41zX
>>887
その感じ何となくわかるわ、メタルやる前ハマってた一つテンヤで5号前後の釣りしてから越前行ったら13号基本とかでなんか萎えた事あった、。もう別の釣りですやんってなったわ
0890名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 13:14:14.79ID:RBoihuXd
>>887
だね、だから山陰の船長はイカメタルとは言わないで、ライトタックルとか言ってるね。
イカメタルとはまた別の釣りって認識かな?
0891名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 14:09:02.18ID:dRMZAiZ3
一時期ライケン(ライトケンサキ)って言ってたのは鰤の人たち?
0892名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 14:22:19.15ID:i106US0g
緑のライケンロッドあったなぁ
0893名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 14:51:17.96ID:dRMZAiZ3
>>892
今も使ってるわ>緑の鰤竿
もっぱらタイラバだけどね
0894名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 15:44:57.77ID:i106US0g
どっちかっつーとタイラバやバチコン向きの調子だったね、パラボリックっていうか、。今のイカメタルロッドとは全然違う竿だったなぁ
0895名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 19:05:11.66ID:zTT9pjyI
同じく使ってるBG66BKensaki
オモリグ主体で作られたから張りが強いけどバランスいいから手放せない、でもさすがにXチューンに変えたくなってきたw
0896名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 01:40:01.21ID:WouKZa76
今日丹後にシロイカ(ケンサキイカ)行ってきたけど、三杯やった。。。
そのうち2杯は35cmオーバーやったけど。。。
0897名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 10:09:39.97ID:dpts/ydf
10〜30号使用でお勧めロッド教えろ下さい
0898名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 10:38:27.86ID:ORK0PY6d
>>897
高いのが正義とは言わないがエクスチューン

10〜30号だと幅ありすぎなんで、
高い竿一本ですべてをこなすより、
安いの2本使い分けたほうが快適だが
30号対応のいい竿ってあまりないんだよなぁ
0899名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 10:50:41.98ID:MtAQ7Bo7
今月出たエメラルダスair買ったけどかなり良いで
まぁぶっちゃけ普通のエメラルダスIMでも十分だったけど
0900名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 14:11:09.00ID:BdU6uKAZ
重たいのは紅芽よ
0901名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:29.96ID:nYNN3YnW
俺も重いのやオモリグは紅牙の安い奴が一番使えると思う。ダイワのソリッドは張りが強いので最適、それかエメラルダスボートのベイトモデルやな、SMTかソリッドかは好みで、特にSMTモデルはカワハギ竿みたいな調子で30号クラスなら最適だと思う
0902名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 16:11:52.35ID:nYNN3YnW
あとはガマの5フィートクラスのティップランモデルも使える、クソ高いけど。
0903名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 16:33:15.88ID:iV+G/7dt
SMTだってソリッドと同じで釣り物によって硬さと調子違うんだぜ
転用するならカタログのティップ径とティップ長を良く見たほうが良い

紅芋k67Hは最高ですわw
0904名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 17:27:26.87ID:nYNN3YnW
当然ティップランで使用した事あるから言ってるんだが、、ソリッドならわかるがSMTのカタログ値と実際の調子は全然イコールでは無いのだよ
0905名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 17:56:06.96ID:iV+G/7dt
30号、40号なら鯛ラバロッドしかねえよ、最近の鯛ラバはソリッド主流だしええよ。九州の遊漁がデイのイカ釣りで推奨してる
イカメタルというより、普通の胴付きの錘代わりにヘビーメタルスッテ使うだけだけどな
0906名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 01:32:27.30ID:u7hANANi
紅牙x69XHB昨年使ってて
30号〜40号でも、使えるけど柔いなぁと思って
通販で新商品のセフィアBB66MHB(MAX30号)購入
上記の紅牙より柔くて繊細だった・・。まだ未使用だけど。
軽くてスパイラルガイドなのは良さげだけど、
重いのはやっぱりタイラバ竿か604Hしかないのかも。
0907名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 16:17:01.43ID:M+Wf9txn
越前でイカメタル したが渋すぎる
0908名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 18:00:22.94ID:aGT25jkO
まるいちやDOはポツポツ釣れ始めたみたいだったけどまだ様子見って所かな
0909名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 20:20:58.03ID:M+Wf9txn
ポツポツってマジでポツポツだから行く人注意だぞ
良くなりそうなの今月末くらいになりそうな予感
0910名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:09.48ID:5DZFmQ3i
ポツポツだろうが何だろうが、ファーストラッシュを決めるのは俺だって気合いで行くのが漢の流儀

って書いてて思ったがパチンコ中毒者と似た感覚だな...
0911名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 06:19:14.78ID:Jt+hbVPe
去年よりは遅れてんな
0912名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 06:48:46.81ID:wEBEbE6D
浜田沖も遅れてる

7月初旬に予約入れてるからそこで絶頂期ならいいな
0913名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:17.47ID:EWU1Bc1t
敦賀界隈でおススメの船ありますか
来週か再来週に行こうと思ってます
良さそうだった竹豊丸は既に満員でした
よろしくお願い致します
0914名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:44.02ID:o43US0Ze
竹宝も一美も土曜は7月まで埋まっとるねー
0915名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 17:11:17.34ID:c/40JCNr
6月中旬に行く予定!
これからどんどん釣れてくれればいいけど。
ウキスッテやメタルスッテどこのメーカーがいいんだろうか?
0916名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 17:50:37.68ID:evCdBz+h
4月中に8月末までの予約入れるの基本やで
0917名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 18:28:20.60ID:VFzEvPHf
>>914
泰丸は?
0918名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 18:31:43.88ID:VFzEvPHf
ってか色が浜船団のどれかは空いてない?あと敦賀港出船の船あと2船くらいあったはず、一美と違って小型プレジャーだと思うけど
0919名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 18:32:58.00ID:6NqVI/Wj
神戸から鳥取通う客結構いるぞ、岡山から通う俺より近いとかなんとか
0920名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 19:18:46.67ID:RczSJOLj
>>919
丹後や若狭より鳥取の方がええの?
丹後や鳥取って若狭と比べて
潮ぶっとびのイメージあるんだけど
0922名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 20:46:26.73ID:lfyUf6MK
>>921
まじかよ
イカメタルではいらんけど
ディープタイラバに最適やん
0923名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 20:59:16.42ID:pagFZiqd
炎月プレミアム買ったばかりだよ‥‥
0924名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 21:21:49.01ID:qgz+h7I6
イカメタルにはいらんだろ
重いし
0925名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 21:22:39.15ID:SkiFiiHk
俺もだオシアコンクエストから炎月プレミアムに買い替えたばかりなのに
0926名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 23:06:22.46ID:oqkQbZop
正直メトロノームとか巻き速度とか俺はいらんわw
フォールレバー?は使いやすいからこれだけつけてくれればよかったしCTはデザインがダサすぎ、デザイナーなんか何も考えて無いだろw
0927名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 23:25:58.56ID:HsL5+4Gf
>>913
春定丸、船長は見た目はあれだが良い人。あれこれ難しいことは言わない。
泰丸、俺的には最悪、今後乗ることはない。
ちょっと離れるけど、美浜の新漁丸も良い船長だった。
0929名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 06:43:58.90ID:rnloRcka
まだ炎月プレミアムを買ってなかった自分の見解としては別にオシコンctは欲しいとは思わなかったけど。コンパクトボディーってのとベアリング数やドラグ値が違うぐらい??
軽さは炎月プレミアムに軍配だし使う用途にもよるんだろうけど、イカメタルなら炎月だと思うよ。オシコンにカウンターつけるなら電動にフォールレバーも今後ついてくるんだろうね。
買ったものを大事に使ってイカメタル楽しもう
0930名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 08:17:43.29ID:0MO1qOev
>>929
イカメタルや普通のタイラバなら炎月プレミアムやね
オシコンCTはディープタイラバやる人には待望やったと思う
1号300mじゃディープドテラだと足らんし
バルケッタBB600使ってる人も多かった
0931名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 10:37:05.06ID:PkU/fJJM
初めてイカメタル船に乗るんだがクーラーボックスはどれぐらいの大きさを持っていけばいいの?
0932名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 11:09:44.80ID:MJmRlmTh
>>931
持って帰り方による。
ジップロックに入れて買えるなら20前半でもいけるけどキレイに並べて入れるならトレーが入る横長のクーラーが必要。
0934名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 12:20:51.91ID:PkU/fJJM
>>932
ありがとう。とりあえず25Lで行ってみます
0935名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 12:27:56.17ID:gvLC6fWa
最初はともかくベスト求めるなら小さくても細長くコロ付のほうが向いてるよね
プロバイザーよりライトトランク、フィクセルよりホエールみたいな
最大100杯以上氷いれたら相当重い
0936名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 13:30:27.74ID:PZ8mlkIJ
>最大100杯以上氷いれたら相当重い
わかる、釣れるだけ釣って港ではぁ〜クッソ重いって言いながら最後の力で車に押し込んで、どーすんだこれって賢者モードw
だから最近は70杯くらいで終わってサッサと船内で寝るようにしてる
0937名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 16:26:22.23ID:5j/6frjA
会社で配ればいいじゃない
0938名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 17:42:38.21ID:fpRVRxG5
くれ
0939名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 18:01:24.20ID:N3lFaZVV
鯛もヒラマサも近所に配るがイカだけはやらん、冷凍保存効くしむしろ美味しくなる
0940名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 18:50:31.73ID:D/d46JgW
それでも100杯は多いよ。
ムギイカやマルイカならともかく、そこそこの型だと冷凍庫もいっぱいになるし、どうせ消費し切る前にまた釣りに行っちゃうんだから、新鮮で喜んでもらえるうちに配る。
0941名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 19:51:18.46ID:0MO1qOev
さっさと消費しないと次行けんがな
0942名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 20:39:05.08ID:l2Jvbu1X
>>937
配ると次行くたびにクレクレ奴いて鬱陶しいのよw
ご近所と友達に配ってどうにかやり過ごしてる
0944名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:47.24ID:AgU0adOF
会社や近所に配ると、次はいつ?とかまだか?とか面倒だから身内だけしか配らない
0945名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 21:27:06.69ID:Pn6gqcNa
ハマチくれてやれば良いよ
3回目から顔青くなるからw
0946名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:22.96ID:NPWv/7Hc
本気でやるなら冷凍庫2.3台はいるな。
電気代だけでえげつねぇw
0947名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:51:53.65ID:K8mjSLnM
去年の京都福井ではありえん話しや
0948名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 07:59:44.03ID:YYGgx13i
一昨年の福井はバンバンやったのになあ
去年はメーカー主催のメタルパーティーが
完全沈黙でなかったことになっててワラエナイ
0949名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 10:04:02.62ID:ITXWz7by
ベテランの人、こんなシブいの連続の年ってある?
0950名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 12:24:41.43ID:nMsd4xAk
今の状況は100杯なんて夢のまた夢
10杯釣れたら頑張った方
ブームになって叩かれすぎたか
0951名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 16:14:26.89ID:0IG9KQvz
雨が降り続くといかが増えてくるらしいから、そこに期待しよう。
0952名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 16:52:07.05ID:1TXsewQF
明日行くのに縁起が悪い話やめて
あまり期待はしてないけど
0953名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 17:13:49.35ID:S3gj3sjA
おお!どこですか?
また報告頼みます
0954名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 18:37:57.30ID:bYz0hjHl
>>949
イカメタルって言葉が無い頃からやってるけど去年のヒドさは別格だと思う。確かにここ3年くらいは3ケタ釣果なかなか無くなったけど50平均くらいだったのに去年は12回行って平均20台まで落ちた
0955名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 18:45:55.14ID:kaC8Y8aR
北海道のスルメイカの漁場は海水温の変化で産卵場所が変わって今年も不漁予報らしい

ケンサキイカも同じような理由なんかな
0956名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 18:46:52.14ID:s/In98uf
今の越前三国は去年より更に悪いぞ
去年みたいに釣れないから船出しません、って言ってもおかしくないレベル
0957名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 18:54:01.03ID:Cxi3gRo/
釣り過ぎだろ、アオリと同じで誰も規制しないんだから
0958名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 19:01:29.50ID:DPDLeoYm
まあ、単純に釣り過ぎと遊漁も増えたことで一人当たりの釣るイカの数が減ったと見るのが当然。
海底から沸いて出てくるものじゃないし、数年に一度当たり年はあっても一昔前の爆釣りは望めないよ。
0959名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 21:25:07.67ID:1fMzPGGe
エギングが流行りまくった時と同じような感じになってるのが嫌だね。でも昔から電ヅルでおっさん達が束釣りしてたと思うんだけど。
0960名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:13.19ID:TwyBtaIk
漁師が取る量と比べたら
釣りなんて微々たるもんよ
0961名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 01:49:52.08ID:zXNTLnBf
半島からの密漁もあるんだろw
0962名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 02:39:43.00ID:tNDZdbNq
あぁ結局アオリの時と同じ流れになっていくんだろうな、釣り人や船が増えたのは間違いないけど、電動多点で昔から数多くやってた訳だし、絶対的な理由じゃないと思う。水温とかの影響が大きいのでは?釣れる地域も北寄りにシフトしてる気もするし
0963名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 08:51:07.61ID:HyCdVD+n
メーカーも売らなきゃいけないから宣伝に必至やしな
コアなターゲット見つけてコソコソしてるのが1番楽しいのかも
0964名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 09:11:20.76ID:H/0Khod6
始めたばかりの人はともかく、何年もアカイカ(ケンサキ)やってた人なら
あのイカって年による当たり外れデカイの分かってるだろうに。
毎年コンスタントに大漁になるイカじゃないぞ。
ただ、確かにここ数年だと越前周辺でも毎夜毎夜、数百隻の釣り船で叩けば、そりゃ薄くなるわとも思う。
0965名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 10:07:27.52ID:EU+FmeZX
今年はどうかなー?
期待してます
去年は釣れだしは早かったねえ
0966名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 10:09:45.05ID:dvJOmBEO
他の魚なら釣れなきゃ他の釣りやればいいやとなるが
イカだけはそうはイカん
0967名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 10:44:28.39ID:vPq1LiQL
マイカ(ケンサキ)釣り始めた20年ぐらい前は小浜のじいちゃん船頭は
オリンピックと一緒で4年に一回たくさん釣れる年があるっていってたなぁ
0968名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 10:50:43.32ID:cpbPbEJv
豊後水道は大分側は昔からケンサキやってたが、四国側は少なく今までは釣り放題
それも近いウチに変わるだろうな
0969名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 12:39:37.21ID:tNDZdbNq
今から思えば2011は凄かったけどあれ以来一度もあんな爆釣シーズンは来てないな
0970名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 16:58:30.71ID:soqYOgcu
シマノの新しいタナトルとか激安だけどどうなんだろうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況