X



【鯛】ひとつテンヤ【五目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 19:22:18.04ID:NdMCh9nb
鯛だけでなくいろんな魚をシンプルな仕掛けで繊細なアタリとダイレクトやり取りで楽しむ
ひとつテンヤ釣りについて語りましょう
0880名無し三平
垢版 |
2021/01/20(水) 10:12:38.28ID:6JJOYUyV
>まあ学習効果もあるし、釣られる魚から淘汰されていくから結局釣られにくいのが残る

船宿がそんなにポンポン新しいポイント見つけてるわけない
0881名無し三平
垢版 |
2021/01/24(日) 13:07:02.83ID:41jV/fCM
これまでレンタルで一つテンヤを楽しんできたけどいよいよ自分で道具揃えようかと思ってる
ロッドは買うしかないんだが、リールはサーフで使ってるダイワFREAMS LT 4000-CXHがある
ラインは0.8号に巻き直して使うとして、このリールでもいけると思いますか?
0882名無し三平
垢版 |
2021/01/28(木) 11:22:38.25ID:LHvXv7fU
ぜんぜん大丈夫ですよ。新品のPE使って、ドラグ調整だけしておけばリールは問題無いと思います。ロッドだけは専用品にした方が良いかも。
0884名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 14:52:32.45ID:fZwVLS1b
リールはダイワ安い奴でいけます?
0885名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 17:07:40.52ID:xNOssAiI
レブロス3000買って使って3回行ったけど問題なし
0886名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 21:06:51.71ID:/1/ugK+7
東京湾は今の時期タイラバの方が釣れる?
テンヤは根魚ばかり
0887名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 09:18:32.77ID:xWCNsk6c
東京湾でやるんだったら断然千葉まで出た方が良いよ
朝早くて嫌だったら午後船あるし
0888名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 13:33:34.03ID:CoiIRSIi
>>887 成る程〜行ってみます。
0889名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 13:34:28.92ID:CoiIRSIi
テンヤとタイラバってどちらかしか釣れない気がする。
どちらかに片寄るよね。
0890名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 15:26:31.29ID:xWCNsk6c
俺はとりあえずテンヤから始めるわ
サブでタイラバどジグをスピニングタックルでやる
0891名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 22:17:39.08ID:ktxg2CLk
紅牙 MX MH235MTが何処にも売ってないなぁ
廃盤なんだろうか
0892名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:45.76ID:WDe3UmQl
今年その新しいの出るやん
0893名無し三平
垢版 |
2021/03/13(土) 08:29:59.31ID:tt8WD7p8
テンヤてなんや
0894名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 11:53:26.25ID:38I1BOk0
二つテンヤてあるんか?
七つテンヤとか
0896名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 19:27:12.57ID:2lroVjgW
そう言われてみれば一つってなんのこたなんだ。カブラはカプラだし。
0897名無し三平
垢版 |
2021/03/19(金) 20:33:40.23ID:7l2a9JVo
細いPEラインが出たおげで
鋳込み天秤やビシマ糸使わず
豆テンヤだけだから
0898名無し三平
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:38.29ID:J7N9FD2K
9つテンヤ最高〜て感じかな
0899名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 07:43:14.88ID:S1tZmnPD
タイラバロッドでひとつテンヤやりたいんだけど、lとmlどっちがいいかな?
0901名無し三平
垢版 |
2021/03/31(水) 21:51:37.57ID:HO4Z65qY
ごめん、MLの方がいい。
0902名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 01:15:22.88ID:353jYj+K
>>899
ヤマガスレのマルチか?
0908名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 17:06:42.43ID:QTLxfLVt
今年初釣行はボロボロだったぜ
竿頭は真鯛だけで15匹ぐらい釣ってたのに
悔しいから来月もまた行こう
0910名無し三平
垢版 |
2021/04/03(土) 21:19:05.16ID:VvhEzh/L
PEを1号から0.8号に変えたら世界が一変したかのような気がした。0.6号にしたらまた変わるのだろうか?
0911名無し三平
垢版 |
2021/04/04(日) 20:04:48.22ID:pqt/yTu0
ひとつテンヤとタイカブラの違いって何?
0912名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:13:39.23ID:cfGDmE1V
オモリが円錐台形のものを“テンヤ”と呼び、球状のものを“カブラ”と呼びます。 どちらも使い方は同じですが、テンヤの方が重心が下にあるため底に落ちたときに針先が常に上を向くので、根掛かりがしにくくなっています。
0913名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 00:34:03.77ID:lbAEmJJ/
それは検索して出てくるけど使用用途の違いは?
0914名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 17:39:17.89ID:3fu2LhjI
テンヤはゆっくりフォールさせて食わせるのに使う
カブラは早くフォールさせて見切られないように使う
どっちが釣れるかは分からない
0915名無し三平
垢版 |
2021/04/05(月) 22:00:29.80ID:xdM1YmYe
>>913
マイホームグラウンドは水深80〜110mなんだけど、さすがにテンヤタイプは待ってられない。市販品も15号以上は稀だよね。いわゆるタイカブラだと25号程度までは普通に売ってて使ってる。ただね、カブラタイプにはテンヤのユラユラフォール の誘いは無理だと思う。エビラバ風、待ちが多め、誘ってもドスンって感じかな。活性高いと底から10mでもガツンとあたって面白いよ。
0916名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 17:53:17.47ID:hhdZryW1
今度行くときは生き海老使い切ったら、テンヤにワーム刺して試してみようかな。
おすすめのワームとか、ある?
0918名無し三平
垢版 |
2021/04/27(火) 19:37:37.67ID:6vTjM80r
エビが切れる前にワーム使うのよ
孫バリに餌にならないような余った小エビ、本バリにワーム
鯛は本バリにまずアタックしてくる習性あるやろ、本物で寄せて偽物に食わせる
0919名無し三平
垢版 |
2021/04/28(水) 14:08:14.02ID:3I8wNkDi
針にアタックしてくるとは斬新な意見だ
参考にさせてもらうよ
0920名無し三平
垢版 |
2021/05/01(土) 17:58:40.14ID:ZEIpqFmm
何年か前、ジャッカルがワームテンヤ製品出した時ナカジーも釣りビの番組で親針にワーム、孫バリにエビってやってたよ
エビ2本刺しでやっても、圧倒的に親針が口に掛かってる
0921名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 06:54:26.28ID:8XwsKLXb
初めたいけど最初はバチコンアジングロッドで大丈夫かな〜。
場所は東京湾、外房。

専用ロッド買うなら重り負荷〜15号、〜20号どちらが良い。
0922名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 11:58:54.24ID:McrSFAAC
東京湾と外房は、別の釣りって思ったほうがいい。
0923名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 14:46:17.66ID:8XwsKLXb
サンクス、だと東京湾用外房用のロッド必要だね。
0924名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 15:32:58.38ID:McrSFAAC
1本でやるならMかMH表記のロッドかな?それより釣り方が、東京湾はボトムバンプで外房はリフトフォール主体だから錘の重さが違ってくる。
0925名無し三平
垢版 |
2021/05/06(木) 19:14:01.46ID:cyfAONFB
参考にします。
0926名無し三平
垢版 |
2021/05/14(金) 19:27:47.63ID:TynFJAe2
この春2回行ってどっちも糞みたいな釣果だったぜ
夏の根魚狙いは修整したい
0927名無し三平
垢版 |
2021/05/15(土) 18:38:23.14ID:C2oYkPkr
この時期に新潟の柏崎あたりでひとつテンヤ出してる船宿ありますか?
0930名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 21:15:41.84ID:+2KcatRj
テンヤって固定式と誘導式どっちが釣れるの?
0931名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 21:22:54.43ID:8k9Uu/MW
エビで釣るのが一つテンヤ
ギミックでは釣らない
0932名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 00:32:32.83ID:RgxDv/uq
最近は遊動が流行してるよね。
遊動は、真鯛が首を振って針外そうとするのが外れにくいと言われてる。
針がオモリから離れてオモリが先に着底してエビがスローにフォールしてくる。
針を交換してオモリを使いまわせる
根がかりしやすい。

固定は根がかりしにくい
鯛の反応がダイレクトにくるから早合せでカケに行く感じ
親バリの交換ができないから古くなったらオモリごと廃棄

固定式と遊動式のいいとこ取りのハイブリッド型のテンヤなんかもある。ビンビンテンヤとか。
固定式なんだけど鯛がかかるとオモリと針が外れてバレ難い仕組み
0933名無し三平
垢版 |
2021/06/07(月) 04:44:06.28ID:WsyQa+dP
>>932
解りやすい説明をありがとう
説明を聞く限りでは自分には固定式の方が合ってるみたいだな
ハイブリッド型のテンヤなんてのもあるのは知らなかった
調べてみます
0934名無し三平
垢版 |
2021/07/02(金) 09:21:51.02ID:E0deaWRl
おまえらなにがひとつテンヤじゃコラ
兵庫県神戸・明石の釣り情報75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1622341341/
のスレ来いや!
180*100*36 空手黒帯 播州連合OB
背中にヤマタノオロチの刺青
黒塗りフルスモのセルシオ車番893や
いっぺんワシの真珠入りボコボコちんちんでヒイヒイいわしたろかゴラ
兵庫県神戸・明石の釣り情報65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623081441/
のスレでもタイマン受付とるから根性あったら来てもかめへんぞ!
0935名無し三平
垢版 |
2021/07/03(土) 18:14:49.80ID:KdPApfok
今日も船頭の半分しか釣れなかった
悔しいからまた行くの繰り返し
楽しいけどお金がかかる釣りだわ
0936名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 09:49:09.02ID:OsczkRlZ
質問させてください。
今までタイラバをしていてこの度初めてテンヤに挑戦するんですがこの中でテンヤに代用できそうな竿ってありますか?
1.鏡牙AIR64s-3
2.カラマレッティ86ml
3.エメラルダスMX 86m
4.ブルカレ3 69

専用竿が良いのは分かっているんですがひとまず経験してみたくて、投げるテンヤは6〜8号だそうです。
0937名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 10:10:03.43ID:6c1LXxvP
エギングロッドに塩ビパイプでバット延長に一票w
0938名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 18:41:58.41ID:nc6Uh7GB
どの竿でやっても楽しくなさそう
バスロッドのMH辺り持ってるならそっちの方が良さげだが…
0939名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 19:58:17.99ID:nc6Uh7GB
よく見たらタイラバやってるのか
タイラバロッドでやるのが1番良いわ
0940名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 20:16:51.59ID:OsczkRlZ
タイラバロッドはスリルゲームMLなんでぐにゃぐにゃで・・
バスロッドはMもMLもあります!
ベイト用ですけどキャストしないならそれにスピニング通した方がいいですかね?
0941名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 22:05:51.68ID:nc6Uh7GB
ベイトリールでテンヤはやったこと無いけど、
ベイト用の竿だったらベイトリールでも良いんでは?
PEの0.8辺り巻いてベイトテンヤやる人も居るからね
6号から8号だと4/5ozから1oz強だからMのロッドだと若干パワー不足
なので無理は禁物だけど、キャストしなければテンヤ釣りは成立出来るはず
0942名無し三平
垢版 |
2021/07/07(水) 22:50:53.60ID:OsczkRlZ
とりあえず一度教えていただいたバスロッドのMHで行ってみます。
ありがとうございました!
0943名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 19:40:04.12ID:p8+YZeB6
今度付き合いで鯛釣り行くとこが1.8gから3.5gのジグヘッドとか1号から3号のテンヤがメインなんだが
テンヤ竿買いたくないからブルカレ76TZでもいいのかな
0944名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 20:56:12.19ID:xOPF1UEb
そらそうよ、テンヤに専用ロッドなんて必要ない
0945名無し三平
垢版 |
2021/07/10(土) 23:07:04.04ID:AVcYmBOM
>>944
ありがとうございます
85TZと76TZのブルカレ2本立てで行ってきます
0948名無し三平
垢版 |
2021/08/08(日) 20:57:48.64ID:Y3oP83Da
みんな根がかりどうやって切ってる?
0949名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 13:33:20.07ID:oYUl6zMI
誰か・・・
0950名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 15:00:36.14ID:oMzVNjF7
>>948リールのベールと第一ガイドの中点でハサミを使って切っています。ラインを張りぎみにするとスパッと切れるのでオススメします。
0951名無し三平
垢版 |
2021/08/22(日) 15:09:55.96ID:UIBxzZWM
竿寝かせてスプール押さえて引っ張るだけよ
リーダーとルアーの繋ぎ目が切れるようにシステム組むのがマナー
0953名無し三平
垢版 |
2021/08/25(水) 11:29:05.43ID:VaPoLDPM
シマノの新製品リミテッド買った人いますか?
検討してますが、どうでしょうか
0954名無し三平
垢版 |
2021/09/22(水) 17:58:33.87ID:ARs3aCtP
最近釣り方が分からなくなってきた、、、
0955名無し三平
垢版 |
2021/10/08(金) 21:12:08.82ID:g/tcbg8D
ティップランとテンヤをやりたいけどどっちのロッドの方が兼用しやすいかな?
0956名無し三平
垢版 |
2021/10/08(金) 22:13:10.44ID:H/wUYsKQ
ティップランはメジャクラの1万のでいいから、一つテンヤに拘れ
0957名無し三平
垢版 |
2021/10/09(土) 13:09:39.29ID:ZI8OJgFS
今日はグーフーの猛攻に合いました。あと、リリースサイズのハタばっかり
0958名無し三平
垢版 |
2021/10/26(火) 00:28:18.27ID:3JzeCrpz
スピニングもベイトも使ったが、ベイトの方がこの釣り向いてる気がする。
スピニングは楽しいけど、ドラグとか道具の手入れ以外はメリットなくない?
ベイトの方がきれいにライン送り出せて糸ふけ出ないし、フォールの当たり取りやすいし。
スピニングが未だに主流なのが謎。
0959名無し三平
垢版 |
2021/10/26(火) 01:13:28.26ID:qUBQl5EP
やることが落とすだけねらね…
0960名無し三平
垢版 |
2021/10/26(火) 02:12:50.58ID:vmIAwJIU
>>958
全く同じこと考えてた。ただ、ベイトで超柔らかい竿持ってないので試したことはないけど。
0961名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 17:09:04.22ID:MI9c8CKK
環境にもよるが、操作性を考えると圧倒的にスピニングなのだが、、、、
ベイトも使うが、潮が早くドテラのディープぐらいの条件が重ならない限り出番は無い。

単純に上下運動だけするようならベイト握っとけってハナシ。
0962名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 17:35:54.37ID:KlnIhjrf
テンヤに豆アジつけても釣れるんですか?
0963名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 18:00:36.69ID:udwUk8eL
あの釣り方で単純な上下運動以外何があるのよ。振幅幅と運動速度を縦の範囲で調整してるだけでは?
0964名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 18:01:48.92ID:udwUk8eL
フリーフォールはスピニング有利なのは分かってる。
0965名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:32.13ID:CHiVJ12O
投げろや
0966名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 21:44:26.35ID:Vs5UgmGV
スピニングは投げられるのとドラグ性能の良さだよね
ただこの釣りはフォールでのアタリをとるのも大事だからベイトもありかなって最近思ってる
軽いテンヤだと沈みにくそうだけど
0967名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 22:18:29.96ID:k44szev+
重めはもちろん、軽いテンヤのフォールこそベイトがいきるよ。
最近のベイトは3Bとか4Bのガン玉でクロダイの落とし込みもできる。
0968名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 22:21:26.03ID:k44szev+
スピニングだと落とし込み難しいんだよね。ライン出過ぎて。
テンヤも一緒だと思うんだけど。
0969名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 22:24:31.78ID:CHiVJ12O
段々水深深くなるとかドテラでどんどんライン出る時はベイトがめっちゃ有利
クラッチ切って指輪で押えながら釣りするんだよ、それで常に底取れる
スピニングでこれやろうとしたらLBでダブルハンドルにするしかない、そうなるとリールが結構重い
0970名無し三平
垢版 |
2021/10/27(水) 22:53:42.44ID:k44szev+
ベイトでも普通に投げられる。
0971名無し三平
垢版 |
2021/10/28(木) 00:05:24.18ID:l6iCFdb/
水深60mと深め、潮は緩い。船はシーアンカーを入れてる。こんな時、何gで始める?沈むの待ってられなくて15号のカブラタイプでズドーンな私にアドバイス下さい。
0972名無し三平
垢版 |
2021/10/28(木) 00:14:14.32ID:yfkZbODy
15でいいんじゃない?
自分だったら12使うけど、15も悪くない。
カブラだったら10。
0973名無し三平
垢版 |
2021/10/29(金) 07:09:25.23ID:lq7BL8HC
>>969
まさにそういう状況用にシマノのsutブレーキのレバーブレーキリール買った。ものすごくいいよ
0974名無し三平
垢版 |
2021/10/31(日) 09:10:52.83ID:5TGhJ6dU
マダイも釣りたいけどマハタも釣りたいけど根掛かり怖い
根掛かりしないコツを教えて下さい
0975名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 01:11:17.76ID:7ZlrWinH
お聞きしたいのですが、SLJロッドは代用できますか?
0976名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 06:58:25.67ID:qPEeGLXQ
>>975 出来なくは無いけどsljロッドだと長さが短いからシャクリの幅が短くなるから釣果には影響あるかも。
0977名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 00:12:02.46ID:7N9wvV6B
>>5

> うんこ禁止

>>976
ありがとうございます。大きめにしゃくってみます。
0978名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 00:13:03.52ID:7N9wvV6B
>>976
すいません。なんか変な文言が:::失礼しました。
0979名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 20:32:48.40ID:fYlAN+OZ
>>974
底取ったら1〜2メートル巻き取って当たり待つ。
リフト&フォールはさせてもさせなくてもOK。波が誘いになっている。
初心者の時、大原で新太郎さんに教えてもらった。
南房総のアカハタでも使えた。
ハタはチンジョンがいいぞ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況