X



うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 58本目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001釣りキチ五平
垢版 |
2017/07/02(日) 13:30:12.33ID:tjxM4Buw
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

※泥抜きに関する話題は荒れる元なので避けてください。
  また、コピペやAA連投をするような輩の相手をするのは自分が同レベルの知能と認めることだとウナ肝に命じましょう。

ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/index.html
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
yahooブログ検索(ウナギ 釣り)
http://search.blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=%A5%A6%A5%CA%A5%AE%A1%A1%C4%E0%A4%EA&;pt=b
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/index.html
天然うなぎの種類(カラス腹クロ画像リンク切れ)
http://www.unasige.com/tennensyurui1.htm
 
前スレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487474983/
0866名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 23:51:26.52ID:ipcSkl/W
>>853
相変わらず変質者多いの?
昔予備校生カップル襲われたり露出狂とかホモとかルンペンとかヤバいの多そうやから武庫川か大川行ってるんだが淀川のが近所やねんけど
0867名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 03:06:48.90ID:z1KV5V99
うなぎ稚魚ハンター見とるやつおる?
0869名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 08:41:31.39ID:U8QVe1aV
黒くて美味そうな固体だね。
GWはポイント探しにピッタリ
0870名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 11:41:17.09ID:jEs+zXKn
ぼんず
0871名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 15:11:59.79ID:rPmsNIxN
小さいうなぎ釣ってどうやって食べてる?
0872名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 16:42:06.84ID:YwCQabLn
>>871
リリースしてる
0873名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 16:46:26.80ID:jEs+zXKn
ぼんず
0874名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:04.85ID:D4dqsfQG
>>871
個人にもよるけど自分は50あたり以下はリリースしてます。それ以下キープしてたらウナストックがとんでもないことになる。
リリースして次の一投に期待してください。
0875名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 22:28:59.18ID:U8QVe1aV
恵まれた環境なら50cm以下をリリースでしょうが
0876名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 23:14:14.75ID:3wjPCojt
>867
録画はしたけどまだ見てない
0877名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 01:15:13.50ID:9KtmPQzK
俺も50以下はリリースしてるなぁ
小さいウナギは脂が少ないから食べてもイマイチだしね
0878名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 03:55:46.69ID:ZyaCRwG5
ぼんず
0880名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 16:13:14.43ID:ZyaCRwG5
雨が降ったら動きがあるかも
0881名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 17:02:51.04ID:kqebZ6j1
>>876
うなぎマリファナやで
0882名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 18:36:09.05ID:ZyaCRwG5
確かに
0884名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 00:36:10.70ID:SZOtjCwT
小さいうなぎしかつれないのだが・・・
0885名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 04:18:03.22ID:mAWXKl1c
ぼんず
0886名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:58.24ID:uzc5eRBa
広島県の山奥住んでるけど今の時期ウナギ釣れるんかな?
6〜7年前くらいにこのくらいの時期に釣ったような気がするけど記憶が定かでないの
0887名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 15:22:34.49ID:SZOtjCwT
すみません。メソてなんですか?
0888名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 16:22:16.87ID:/3GWP1GU
>>887
その釣り人にもよるけど 想定サイズより小さい個体では?
 何センチ以下とか
0889名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 17:16:44.37ID:o1jpJhnE
ウナギ釣りで検索したらよくウナギを生かして持って帰れないて質問あるけど言うほど死ぬか?
ぶくぶく無かろうが血出てようが身が切断されるレベルでハリス絡まろうが家帰るまでにほとんど死んだことないわ
0890名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:01.76ID:uEqk3Aoy
>>886
自分は関東ですがもう全然上がってますよ。
先月末から開始して、3回出撃で50オーバー11本です。
日曜日に7本締めてうなぎパーティー。
身も旨いけど肝もサイコーでした。
0891名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 17:22:33.40ID:uEqk3Aoy
>>889
同じく。
0892名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 18:26:17.98ID:AwB6WLA8
>>890
そうなんだ たくさん釣れていいですね😃
山奥だから下流よりまだ水温低いだろうし河口とかとは条件違うからどうなんかなと
でもミミズがまだあまり捕れないから買うしかないか〜
0893名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 22:46:45.87ID:SZOtjCwT
>>888
ありがとうございます!
だいたいうなぎて何pからがお持ち帰りサイズなんでしょうか?
0894名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 01:20:34.99ID:NWAl7N1j
川によって持ち帰り許可のサイズは違くない?
0895名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 02:15:37.40ID:aISah4DZ
 
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0896名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 03:05:58.79ID:7kicozQt
>>893
45cmからならギリ食えるレベル
できれば60cmくらいはほしい
0897名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 21:22:32.98ID:L0ya16cU
スーパーで売ってる養殖ウナギは30センチ位じゃね?
0899名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 23:04:55.76ID:+cWuDaUe
>>897
実際焼いてみたらわかると思うけど、焼いたら焼く前の半分くらいになるよ
0902名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 02:51:21.73ID:unblBZeg
そっかありがとー食べるわん
0903名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 10:41:33.00ID:Y9q9feG7
みんないいサイズ釣ってるな
0904名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 12:57:17.06ID:rVY9ge9M
みんなもう釣ってるんだなー
俺も行きたいけどドバがいない(´・ω・`)
0905名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 13:16:44.09ID:CAB8Gwq8
ぼんず
0907名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 19:38:35.94ID:CAB8Gwq8
そんな時代か、ミミズが売り物になるとはな
100匹もまとめて買うてどうするんやろ
半分は逃げるか死ぬかで消えると思うけどな
ミミズ掘って売った方がよくないか
0908名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:27:40.64ID:rVY9ge9M
ドバ探しに行ったけど使い物にならん小さいのが三匹・・・
ザリも捕まらんかったし養殖鮎の切り身でも釣れるのかしら?
0909名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:31:29.83ID:WZZ+ImoW
>>908
試してみればいいのよ
まぁ俺はアメナマしか釣れなかったがな
0910名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:38:16.42ID:UOC4nzTz
うなぎいいね
試しにぶっこんでみるかな
天然物食ってみたい
0911名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:49:56.67ID:DzFVCpQ6
一度、冷凍稚鮎使ってみたけどダメだった。汽水域だから?生き稚鮎じゃないからかな?
0912名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:52:14.77ID:ISm8v1N2
いいドバ場見つけた
後何箇所か探しとこ
0913名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:09:19.29ID:WZZ+ImoW
ttp://fast-uploader.com/file/7081516820366/
ttp://fast-uploader.com/file/7081516830548/
ttp://fast-uploader.com/file/7081516839891/

すごく…泥臭いです…
0914名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:13:18.16ID:i1S/Wofr
小さい奴が釣れハリを呑み込んだら
リリースしても生き残れるんやろかね?
ソメは釣りたく無いけど、ハリを大きいのにしても釣れてしまう皆んなはどうしてるのですか
0915名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:00.18ID:CAB8Gwq8
食える
0916名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 00:30:35.54ID:PwKG3cV2
う〜ん、電気だし焼きが足らない感じはする。
あと、あんまり脂の乗ってない個体にみえる。連れたポイントは淀んだ場所?
0917名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 04:06:37.95ID:yNHbjvrS
瀬戸内海側汽水池(雨天続いたためか淡水が強く濁りあり)で
50超えるか越えないかの微妙なのが4匹 20cmのメソ1匹 妙に大きい鮒1匹
七輪で焼くから泥臭さは消せるがこちらも脂乗ってるのか微妙・・・
この時期釣れ始めはまだ冬の冬眠というか低活動期から餌漁りだした段階なので
脂乗ってないのかなぁ・・・?
0918名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 04:09:17.43ID:yNHbjvrS
>>911
一度鮎の切り身を冷凍して使った事あるけど
冷凍の鮎はあの独特の香りが無くなるから無理だと思うよ
生(ナマ)なら良いかも
0920名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:05:31.51ID:QY1OloS9
昨日の江戸川、近日の雨で草やゴミが流れてくるから仕掛けに絡まるため遠投はできず・・・
それでも何とかゲットできた
https://i.imgur.com/63phJag.jpg
0921名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:59:39.54ID:rilImfs/
餌はエビ?
0922名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 10:21:31.29ID:QqYy4rie
エビ使ったことないけど外道半端なさそう
0923名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 11:06:45.20ID:QY1OloS9
>>921
その日の昼に同じ場所で釣ったテナガエビです

>>922
この日はドバミミズとテナガエビをエサにしましたけど外道は一切かからないどころか両方ともテナガエビの方に食ってきました
0924名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 11:22:19.91ID:rilImfs/
手長エビで釣れるんだな
まあ手長エビ釣るのも楽じゃないけど
立派なサイズのウナギが食うねえ
0925名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 11:24:07.99ID:rilImfs/
エビを餌にする時もウナギ針ですか
0927名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 12:34:20.00ID:tbUsD0uW
>>918
ありがとう。やっぱり匂いが大事ですね。
0928名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 18:50:01.71ID:6LJBz1jB
>>911
同じく冷凍稚鮎使ったらデカいエイが釣れた
0929名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 21:07:11.28ID:NW/uLPtl
餌としてテナガエビを使うなら、夜のテトラにいるのを網ですくうと早いよ
ライトで照らすと目が光るからすぐに分かる
0930名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 22:43:09.05ID:PwKG3cV2
5回根がかりウンザリ
0931名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 08:18:12.98ID:KCWyjXbM
ウナギ釣りたいな
0932名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 17:52:33.97ID:DrV/1Eml
テナガならビンドウに塩サバで30分おけば1日分採れる
0933名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 18:17:16.45ID:XvQzCPY5
お魚キラーに練り餌入れ放置で手長祭りや。
0934名無し三平
垢版 |
2018/05/12(土) 19:54:27.94ID:FSOQL+ok
>>914
ブラクリ仕掛けのように針の手前にストッパーを設けたら
メソに飲まれないんじゃないかとふと思った
明日試してみようと思ったが雨か・・・
0935名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 02:03:37.20ID:Re/vLrsu
前に針の手前にシモリ玉くっつけてストッパーにしてる人いた
それなりに効果あるらしい
自分はムツ針使ってるけど100%じゃないけど多少飲まれにくくなった
0936名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 02:33:25.92ID:n1EugLAn
ウナギって大きさの割に口小さいけど、ムツ針口に入るんか?
使ってるのは何号?
0937名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 03:58:01.79ID:Re/vLrsu
>>936
オーナーのムツライトサークルフック#6
0938名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 16:42:59.28ID:M9O9+6LJ
雨のタイミング悪いなー
0939名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 20:42:12.03ID:DHVo8XA3
今度の水曜日あたりが良さそうだから、ドバ確保してきた。
0940名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 09:45:35.78ID:ssD5tO44
0942名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 17:19:05.84ID:xOF5MJjG
昨日の雨で草が絡んで釣りにならないわ
大阪
0944名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 17:56:11.55ID:pu9ioAg4
>>943
遊漁料ちゃんと払ってるか?
0945名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 17:56:14.58ID:xOF5MJjG
でかいな!
何センチあるんだ?
0946名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 19:19:15.25ID:bDa6+SeR
>>944
遊漁料いらないところもあるから分からんよ
自分とこは川を管理してる組合に確認したけど釣竿での釣りなら自由にどうぞって言われたし
0948名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:01.09ID:s5m6vWKC
水量が増すと同時にゴミが流れてくる。40分で諦めて帰宅
0949名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 23:34:45.23ID:JhjvMxjv
ストッパー試してきた
使った針はウナギ針13号にナイロンハリス6号
最初はハリスに中通し錘を通してみたけど針のチモトに錘が食い込んで没

次に着脱しやすいものをと手近にあった洗濯バサミをチモトからハリス5mm〜1cm弱のところで挟んで投げてみた
結果40cmが4匹と1バラシで4匹中3匹が下顎に他1匹も飲まれず口元に針掛りした
面白い事に釣上げたその場で全てのウナギから針が外れた
陸に揚げてウナギがちょっと動く程度で針が外れてたんでバラシがあったのもそのせいかも

今回小型ばかりだったけどもうちょい針から距離とった位置にストッパーを設けると大型も喰い付けるんじゃないかと
あと洗濯バサミ全部ロストしたんでもうちょっと確りした着脱の楽なもの噛ませるといいかも
0950名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 00:43:06.84ID:G15ND1Ls
ぼんず
0951名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 01:35:04.76ID:rWXsrFJG
>>947
俺ももって帰ったらこのパターンだったことあるわw
なんか変だなくらいには思ったけど暗すぎてわからなかった
0953名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 22:44:43.09ID:THdYcNHX
自分は上流域に住んでる田舎者だす。
置き針にする場合の道糸は何号がええですか?
今はナイロン3号しな持ってません。
あと他にナイロンの水糸ってのを持ってます。
0954名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 00:06:22.71ID:7BGsczq2
漁業者じゃないんだからシロウトが置き仕掛けでウナギを獲るってのはどうかと
0955名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 00:11:29.67ID:LCPTXXGC
ペットボトル釣りでも釣れるんやな
竿いらんやんこれ
0956名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 01:26:55.39ID:OOuBjxBi
>>955
ペットボトルは糸巻くのがダルい。Amazonのクソ安いリール付き竿でも充分釣れる。要はポイントだ。
0957名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 01:28:27.05ID:KZ1g473H
ペットボトル気をつけた方がいいよ
手元から投げるから周囲に障害物があってなげるの失敗すると自分に刺さったりする
0958名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 02:31:58.13ID:XGs4xdgA
0959名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 07:42:49.71ID:qhTfo2zC
>>957
投げた瞬間に自分の右手に刺さってGWの夜間救急受信した俺が通りますよ
0960名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 10:50:35.86ID:8U87Yi4z
>>957近場は川幅そこまで無いし大遠投しないから大丈夫だよ
0961名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:49.42ID:oNwdWNmx
ペットボトルは錘とハリ握りこんで投げればケガしない
ミミズの体液まみれになるが
0962名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:08.00ID:XGs4xdgA
いや〜ん
0964名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 23:54:17.82ID:/+hshKky
ストッパーあるといいことある?
飲まれようが、ちゃんとかかったほうがいいと思うんだけど
0965名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 00:31:47.04ID:IgJpHqwo
今日、川で鵜みたいな鳥が潜ったと思ったらウナギみたいなニョロニョロした魚を咥えて浮き上がってきた
こんな川にもウナギがいるんだな〜って思って感激したわ
0966名無し三平
垢版 |
2018/05/17(木) 06:31:25.87ID:DjUWzNXN
>>965
ウナギは何処でもいたりするよ
ただ隠れる場所や餌があるかで
多いか少ないかだけ
そしてそのやたら増えたカワウが
人間よりもウナギを食い荒らしてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況