X



うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 58本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001釣りキチ五平
垢版 |
2017/07/02(日) 13:30:12.33ID:tjxM4Buw
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

※泥抜きに関する話題は荒れる元なので避けてください。
  また、コピペやAA連投をするような輩の相手をするのは自分が同レベルの知能と認めることだとウナ肝に命じましょう。

ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/index.html
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
yahooブログ検索(ウナギ 釣り)
http://search.blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=%A5%A6%A5%CA%A5%AE%A1%A1%C4%E0%A4%EA&;pt=b
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/index.html
天然うなぎの種類(カラス腹クロ画像リンク切れ)
http://www.unasige.com/tennensyurui1.htm
 
前スレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487474983/
0681名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 15:38:24.77ID:ACwdFsxq
って出店してるやつのことね。
0682名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 17:39:11.26ID:RhDH55B/
誰も入札してないな
0683名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 18:53:10.96ID:RhDH55B/
ボンズ
0684名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 00:40:07.51ID:07MNjOet
こう晴れ続くと望み薄かな
0685名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 14:44:11.43ID:PiNipaaV
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510197968/41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510197968/58
 
 
             自分と会話する呆け老人w
                     ↓
                  |\___/|
                  |       .|
                  | Θ   Θ |
                  |       .|
                ∈AA∋   ∧∧
    完全に騙されてる> (゚‥゚ )   ( ゚Д゚) <騙しているつもりはなかったのだろう
                 ∪∪|___⊃ ⊃
                /|__.|    |__|\
                |  |  |     | \_|
                | ノ ノ     \_|
                \_ノ|      |
0686名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 20:11:19.49ID:wwOeou+3
天然ウナギをガスで焼くアホがおるがなんとかならんのかな…
0687名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 20:38:40.89ID:N6YclqDl
うなぎ屋でもガスでやいてる店あるぞ?
0689名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 22:47:24.31ID:i+pBlEd0
>678
ttps://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14043320/dtlmenu/photo/

こういう養鰻店で活きウナギs6500円で買って天然ウナギと称してヤフオクで売るんでしょ?
0690名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 03:09:28.04ID:Sm8Y3R/A
オクで取引しているウナギなんざ食う為じゃなくてせいぜいが飼育ペット用の類だ
そもそも、ドコの馬の骨か知らん奴が
ドコの場所で獲ったかも知らんような魚を食べ物として食うバカは居ない

趣味のウナギ釣りをカネ儲け話にばかり結び付ける必死なアホが
同じ事をずっと書き込んでいるようだが、少しは現実に沿った内容にしろよ
素人が釣ったウナギがそうそう社会の食の流通に乗るワケねえんだよ
0691名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 10:32:10.64ID:pSvpvijL
ボンズ
0692名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 23:43:59.02ID:kYGaKTUE
ttp://cc9.osusume-ch.jp/TVList/TVListDetail.asp?TE=372446&TQ=1
なんだよこの番組(w
0693名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 23:45:19.97ID:kYGaKTUE
アメリカ・メイン州の川岸で、3つの漁師グループがウナギの稚魚、シラスウナギをめぐり、競い合っている。
各自、大量に捕まえて大儲けしようというのだ。アジアでは高級魚として取引されるため、1キロ4000ドル
以上で売れ、ほんの数ヵ月で10万ドル以上稼ぐこともできる。しかし、収穫できる期間は、24時間ウナギ
を探し続けるためハードな仕事になる。また、漁師同士の競争は激しく、危険がつきものなのだ。
■春はシラスウナギ漁のシーズンだが、メイン州はまだ冬のように寒い天気が続いていた。
3つの漁師グループは、10週間の収穫期間の幕開けとお互いの健闘を祈って乾杯をする。
彼らにとっては"ゴールドラッシュ"となる10週間なのだ。しかし、まだ水が冷たいため、お気に入りの漁場でも
思うように収穫できない。
そこで、あるグループは賭けに出て、海寄りの新しいスポットに挑戦する。
「うなぎ稚魚ハンター」は28日(火)スタート、毎週火曜21:00〜他で放送。
0694名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 04:39:12.02ID:WaVGVQi1
もういや去年は河口でメーターオーバーのハモを2匹釣ったな
梅雨時期には缶コーヒーの太さが連続して釣れる事も多い良ポイントだけど
去年は釣れないもんだから、真夏になっても未練がましく通ってたらウナギがハモになってしまった
ちなみにこいつの引きはウナギとは比べものにならないくらい強い
そんで結構弱って足元に引き寄せても、タモ入れの時になるとしつこく大暴れするから苦労する
0695名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 05:21:12.66ID:5m26EYCH
鱧は頭落としてもしばらく生きてるほどだからな。
0696名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 08:18:33.11ID:hbIBT9t3
ボンズ
0697名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 15:21:22.14ID:hbIBT9t3
今夜
0698名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 01:34:05.88ID:F8vQIEiu
ぼんず
0699名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 12:44:31.38ID:pstJXiDZ
いってくっかな。
0700名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 16:25:06.89ID:Vyu0X0Xq
去年の11月から釣ってきたウナギさんと同居してるテナガエビがついに喰われた。餌食う季節きたか
0701名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 19:47:22.63ID:DANL38M+
ぼんず
0702名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 21:05:55.78ID:bJA26xd3
>>660
ウナギは海水魚でほとんどが外洋の深いところにいる
川に遡上するのは水研センターの調査では17パーセントに過ぎない
おまけに穴に隠れていて夜間に水底を這うという習性上、イワシのように一網打尽にする事も不可能

いくら釣ろうがまったく影響ない
0703名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 01:37:37.09ID:xFNZcUY8
夕方のTVニュースでシラスウナギが一変して大量に捕れ始めたとかやってたな
0704名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 22:47:43.11ID:T4zy9lIh
>>703
マジ?調べてもそんなニュース出てこないんだけど…
0706名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 07:26:40.24ID:pehG6OH5
漁が終わってる地域にも有るしな
トータル去年の3-4割らしいわ。
釣るのは数年先だし、
0707名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 09:49:08.45ID:9nTiZU7F
ウナギも漁期を避ける知恵をつけたか
と、言う冗談は置いといて去年の黒潮大蛇行の影響かな?
沖に流されたシラスがやっとこさ接岸できたってとこかねぇ
0708名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 10:09:00.04ID:zUa4ML9w
>>706
密漁してる奴多いだろうな
0709名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 11:15:05.41ID:kW98+Zs7
シラスうなぎ取って資金源にしてるヤクザいるって本当なのかね? カッコいいシノギだよな(笑)
0710名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 21:25:37.85ID:ib2vGQx0
シラスウナギを密漁してる奴を仕切ってるのがヤクザ
709みたいな馬鹿にはその程度ことも想像できないのかな?(笑)
0711名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 22:03:34.89ID:IAzNrlGu
四万十川の漁師さんによると、シラスウナギの接岸時期は昔の真冬の時期より遅れているようになっているらしいな。
やはり昨今の温暖化の影響だろうかな?
なにせ北海道でブリが大量に水揚げされるようになっている状況なので。

「漁の期間は真冬ですが、感覚的に遡上の時期が昔より遅れており、漁の期間の水揚げだけでは増えた減ったと言えなくなっている昨今です。 
その証拠に禁漁間際の9月に10センチに満たない黒子と呼ばれる幼魚が結構いるんですから。」
0712名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 23:34:07.92ID:cICnhkCU
そろそろシーズンインですかね
0713名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 03:51:55.63ID:rWMSZI46
今週から釣れそうかなと思ったらこの寒気・・・
来週は気温上がるからそれに期待
0714名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 12:37:50.09ID:gYi1CbM8
>>710
知ってて馬鹿にしてんだよ 頭悪いなお前
0715名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:09.28ID:UPkN0zgJ
ヤクザがシラスウナギをシノギにしてるといいますが、
どこの組なんでしょうか?
0716名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 23:06:45.47ID:C/DUlZ35
ヤクザのシノギなどとは程遠い、せいぜいがチンピラの小遣い稼ぎ程度なもんでしょ。
そもそも不漁な状況では、そんなバカが違法に隠れて採取しようとしたところで獲れないものは獲れない。
つうかヤクザがそんな自然相手のきまぐれお天気業務を必死にやるかっての。
どっちかというと、口先三寸で金を集めるような
環境保護団体のようなラクでスマートな仕事をシノギに選ぶだろうね、現代のヤクザは。
0717名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 23:27:33.26ID:rVGZke0+
ヘタレが粋がってるスレ
0718名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 07:23:20.58ID:ufs6Ilye
お爺ちゃんのヤクザが密漁してたけど
年で引退したわ。
たまに通報する奴が居たんだけど
たまにしか捕まらなかったな。
四国九州は今も居るんじゃないかな
年収一千万で捕まっても48と20万円位の罰金なら
縄張り受け継ぐよな。
0719名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 10:40:07.97ID:27fH5fph
ぼんず
0720名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 13:46:03.40ID:0HF2pw8l
ヤクザが絡んできたらぶん殴って海に沈めてやんよw
0721名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 23:33:52.86ID:RsU3NF7r
【送料込】活うなぎ蒲焼白焼き3尾セット

どう見ても死んでます
本当にありがとうございました
0722名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 00:22:35.17ID:Tk0KxLEV
もう長年冷凍エビの餌をウナギ釣りに使っている事は以前かきこんだけど
今年からはそのエビをミンチにしたやつをいれたコマセカゴ仕掛けを使う予定
普段は4本竿でぶっこんでいるが、やはり釣り始めは匂いを辿って遡上してくるからどうしても初動が遅いのと
現在よりも広範囲というか、できるだけ遠距離のウナギも呼び込みたいから
もちろんこのエビミンチも冷凍のままコマセカゴに入れるので事前に作り置きしてしている
0723名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 12:21:33.67ID:mw5KLH2N
試行錯誤大事だし楽しいよね
0724名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 19:30:36.35ID:Ew7dpPBL
そろそろウナギ来るだろ
0725名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 02:19:18.08ID:haItjDfc
釣ってきて飼育2年目のウナギちゃんの捕食シーン見たくて数時間気配殺して観察してたんだけど餌とるの下手な上に執着心まったくねーな。
目の前通らな反応しねーし筒から体半分くらい出るまで追ったら捕食諦めやがる
0726名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 22:47:48.87ID:oMF7x531
ぼんず
0727名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 23:49:41.44ID:Q0Wmf/sz
先週は寒いわ、今週は雨だ強風だのなかなかシーズンインできないな
来週か
0728名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 13:32:17.53ID:dA8ejZHc
今週末暇だから淀川行ってみようかな。誰か淀川行った人いますか?
0730名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 23:03:08.87ID:clqTkd/V
5p前後 100匹 太さ2ミリ前後
0731名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 08:30:18.96ID:nEGczCn/
昨日、今年初のうなぎ調査!
70クラス 2本
60クラス 1本
エンピツ 1本リリース

毎年初物はいいサイズ。
0732名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 10:57:56.27ID:DhwDIrRa
>>731
おめでとう

かなりいい釣果だな
自分も行ったけど、50くらいの一匹
あと、しかけがぬるぬるのグルグルになったのがあったんで、えんぴつに逃げられた模様

ぼちぼちシーズン開始かね

テナガもはじまるといいんだけど
0733名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 21:01:56.47ID:48bYy+98
今年初行ったけど強烈な引きキターと思ったら49cmのキビレ。こいつ狙ってるときは全然こないのにんもう
0734名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:53.50ID:nEGczCn/
>>732
ドバの確保がまだまだ厳しいから熊太郎房掛け。

自分の行ってるとこは昨日、すんげー小さな稚鮎がたくさんいた。
0735名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 07:22:31.45ID:9loP6Zt+
今週の中頃から暑くなるらしいがウナギ期待できるかな?
0736名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:33.74ID:6XbqnkEV
俺の地域だとウナギは梅雨の頃まで行かないな
もう、その時期くらいになると河口にわんさといるカニエビ食って丸々と太ったヤツの数釣りが期待できる
やっぱ太って肥えたヤツってのは、寝床の周囲に甲殻類という良質な餌がいっぱい居て
それをいつもラクに大量に喰っている個体だ
70センチを超えるとシルエットが既におかしい感じのヤツ
当然ながら頭より首から胴体がすっかり太くなっている
食っては寝てと繰り返しているメタボ野郎
地元の汽水域には、淡水ではちょっとあり得ないくらいの密度でそんなエビカニがいっぱい居るところが多い
0737名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 21:36:45.29ID:AJSe0k8K
タケノコ掘りしてたらシーボルトミミズが何匹か出てきた。
でも時期が早いんよね。
0738名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 01:13:16.73ID:w5SM3CQW
針はなに使ってるの?
ドバならばウナギ針でいいけどテナガエビだと先曲げの部分がきつくて刺せないので
ケン付き流線を使用してる
ワゴンのシロギス仕掛けの太いので去年は何匹か上げた
0739名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 09:48:05.19ID:Plt0Q9ps
テナガでもうなぎ針だな
どんなデカイてながでも尻尾のちょんがけ

でかすぎるのは2本針にしてもいいかなーってちょっと思うけど
0741名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 14:05:08.63ID:T8phhlXo
ぼんず
0742名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 14:31:36.05ID:Plt0Q9ps
そーいえば、川とか海にいるかにってえさとしてどうなんだろう?
釣れたひといる?
0743名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 21:04:59.34ID:jXoVhWPj
イルカかと思ったw
 
カニは普通に餌として使えるよ
海では黒鯛なんかが有名だし、カニのいる川ならウナギもナマズも鯉も普通に釣れる
俺は入手のしやすさからザリガニ使うけどね
0744名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 21:27:37.26ID:w5SM3CQW
ザリガニってそのまま?
立派なマッカチンの場合剥いたりするの?
0745名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 21:35:08.29ID:2akDzrGi
ザリ餌はハサミ取っちゃう
0746名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 23:22:00.66ID:Xr0OmDg9
>>743
カニ使えるのね
使うときって、やっぱ殺してから?

生きてると根に入ったりやっかいだよね?
0747名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 23:53:39.33ID:KTmQzdkO
都内某所
本日45cm×1のみ
0748名無し三平
垢版 |
2018/04/18(水) 23:55:46.91ID:KTmQzdkO
>>746
ハサミ以外の足を全部取るってのはどうでしょう
0749名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 07:08:29.04ID:mI4z64x9
テナガエビよく釣れるからシラサエビでも釣れるんだろか
0750名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 07:36:17.79ID:s+FuIIwm
>>744
吸い込みやすくするために、ザリガニは爪を2本とも根元から取る
ザリガニが大きい場合は頭をとったりするし、エキスを広めたいときは頭の甲羅だけ剥いだり割ったりする

>>746
カニは動きが速いから、生きたまま隠れ場の多い場所で使うときは足を何本か取り去る
死んでるカニや、頭を針で貫通させるようなときは特に足は取らない
ハサミは対象魚に合わせてお好みで
0751名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 08:59:33.58ID:SSxodho/
千葉 今年3回目釣行

昨日の釣果
釣行時間
19:00―21:00

70クラス 1本
60クラス 2本
50クラス 1本

うなストック 計9本
0752名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 11:36:01.17ID:V8OoSt8r
>>749
釣れるには釣れると思いますよ。以前個人のブログでエサにして釣ってる人見たことあります。
自分も使ってみた事はありますが針に対して小さいのでちょっと使いづらいと思った印象
0753名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 13:30:04.97ID:jYoJ+6V+
>>751
すごいですね。
どこらへんですか?
自分は今日あたり旧江戸攻めようかとおもいます。
0754名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 18:10:58.64ID:V8OoSt8r
>>753
今日風強くない?結果楽しみにしてるよ
0755名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 19:02:16.90ID:kXjMlB27
>>753
千葉の小糸川です。
ドバが厳しいので自宅近くの畑でシマミミズ2本掛けです。
0756名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 19:03:24.37ID:kXjMlB27
>>753
釣果楽しみにしてますね。
0757名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 20:09:23.63ID:rFbFd42x
ぼんず
0758名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 21:07:36.03ID:CFKIz14B
上流のウナギよりも下流や河口のうなぎのほうが美味しい確率高いん?
0760名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 00:24:27.46ID:h4J5Cx9j
え?逆でしょ?
河口方が汚いのでドブ臭いと思うけど・・・
0761名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 07:47:11.44ID:c9dh3trE
川と海が繋がってる同じ一本の場所では淡水より河口の方が臭みが無く餌も豊富な為、大きいと思う。清流とドブ海じゃなくね。
0762名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 11:37:07.55ID:Y6HhyRMJ
>>758
河川の状況はひとつひとつ違うのだから一概には到底何ひとつ言えない状況だろ?
例えば、川漁師が存続できるくらい下流よりも上流の環境の方が豊かで
稚鮎を始めとする小魚や沢カニ等が普段から大量に喰えるようならば、そりゃ質の良いウナギに育つだろうね。

残念ながら俺の地方はそういう豊かな河川とはまったく違うので
汽水まじりの河口部のみがウナギ釣りのメッカとなっているのだけど。
漁師さんもこの区域を重点的に狙って獲っているので、流通で売れるレベルのウナギの生息地はココって事だね。
0763名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 12:39:51.36ID:ZmMkAHLe
おまえらまさか養殖より天然のほうが旨いと思ってんの?
0764名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 12:55:33.12ID:c9dh3trE
>>762
まるで淀川
0765名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 13:02:05.48ID:3mjRPiqY
さっきドバ掘ってきた。いいサイズのが10匹採れたから今日淀川に今年初めて行ってくる。
釣れたら報告しますが、ダメだったら報告しない予定です。
https://i.imgur.com/6tcOVeQ.jpg
0766名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 14:37:42.20ID:T5XB+qKI
ダメでも報告は要ります
0767名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 15:35:09.44ID:8uRNXJgx
まだ早いかもな
0768名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 16:30:00.92ID:/bkUyuzS
うなぎ釣果よりミミズ採れるのが羨ましい。ちゃりんこで回れる範囲の公園まったくいねえ@大坂
0769名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 16:38:27.60ID:GMmXAo/E
ミミズ採れるよりもうなぎ釣れる川が近くにある方が羨ましい
1時間で50匹以上取れるけど釣れる川まで電車で1時間以上かかる
0770名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 16:59:32.47ID:/bkUyuzS
>>769
いっそ売ってくれw釣具屋で買うと8匹くらいで540円とかするしいつもアオイソメかテナガエビ現地調達だわ
0771名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 17:43:52.29ID:lhoM9Msr
近所はほっそいミミズはいるけど、ドバいないんだよな
細いのって、中身土だしえさにして釣れた試しがない
0772名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 21:34:08.82ID:8uRNXJgx
ドバは食いつきが違うわな
俺は極太ドバだから毎回爆釣だわ
0773名無し三平
垢版 |
2018/04/20(金) 21:45:21.87ID:udLUuZzj
ドバとシーボルトってどっちが食いがええんかね?
0775名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 01:08:24.73ID:nPADLt1y
765です。淀川ダメでした・・・夜が更けたらまだ肌寒いです。やはり6月からのほうがいいですね(^-^;
0776名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 06:11:08.37ID:INYNRxYk
ミミズが少ないながらも出てきたし気温も上がり来週始めは雨だから
釣れそうかなと思ったら潮がイマイチだな・・・
潮あまり関係ない遊水地とかはまだ田植えとか始まって無いからなのか水少ない
0777名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 13:05:16.22ID:pBGyBY8U
753です。
一昨日は風強過ぎて
昨日ちょっと行ってきました。
アタリ一回、坊主でした…
0778名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 17:23:10.07ID:hb+fjJrg
個人的な経験上、今日のような中潮→小潮が条件いいような…なので行ってきます!
0779名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 18:20:09.70ID:viv8FWLg
今シーズンのウナギ始め@淀川
カモがプカプカ泳いでる。
0780名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:08.81ID:aiWpOWbp
いきなり一発目で70オーバー上がったぞーい!
0781名無し三平
垢版 |
2018/04/21(土) 19:02:39.79ID:3LS/UFKI
江戸川。釣れる気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況