X



【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662名無し三平
垢版 |
2018/05/03(木) 22:24:42.02ID:xE/4OU5A
657です。
初めての場所だったので
ハエスレ4号と小さめの鈎で
餌はミミズです。
ザリガニかな?とも思ったのですが
ウキが早く動いたので違うっぽい。
クチボソくさいかな?と思っています。

場所は伊佐沼に繋がる水路からの分岐。
地味に流れがあって釣りにくかった。

あのあたり、良さげな水路が結構あるけど
釣れたことが無いんだよね笑
いい所があったらおせーてー
0663名無し三平
垢版 |
2018/05/03(木) 22:37:17.80ID:PYLgugnZ
この時期のクチボソなら割と大きくなってて掛かりそうだけどな?グルテンをつつかれてるだけかとも思ったけどミミズだし
何にせよこういうのって何だったのか気になって釣行の励みになるよな!
今度はペットボトル罠でも仕掛けながら釣りしてみては?
0664名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 05:46:53.36ID:crpnOp6H
クチボソも鯉科の魚で雑色性だし、ミミズやアカムシ大好きだぞ
0666名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 17:22:28.96ID:+Lmka996
手賀沼の用水路雨で水位上がっていい雰囲気だった
腕がないんで二匹だけだったが
キジ餌で探り釣りすればもっと釣れそうだった
時期的に一箇所に座って練り餌でっていうのは違うように感じた
0667名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 21:58:15.60ID:R3sOWcOw
>>662
五目で探るならタナゴ仕掛けも持っていくといいよ
小さい魚も釣れるから

伊佐沼代用水ね
かなり前の月刊つり人で紹介されてたけど、マブナがいっぱいいるようなホソじゃないよね
0668名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 14:57:58.19ID:wEIrUvSA
お気に入りの場所に誰かがライギョ放しやがった…
10cmくらいのライギョが呼吸しに水面にくるからキジで釣って叩きにしてやる
0669名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 15:49:39.99ID:XtbgHbZS
ブルーギル 根こそぎ捕まえるにはお魚キラーでは力不足
投網?
0670名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 16:38:22.02ID:JS+92YU+
ギルを食ってくれるブラックバスを放流すればいいんじゃないか!
0671名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 19:22:33.97ID:UUC60RLs
この頃のはデカくても傷だらけで痛々しいのばかり
やっぱ 綺麗な魚体の序盤のが好きだな
0672名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 21:12:07.86ID:v6GiP1VF
来週遅い連休を取るので
霞ヶ浦のホソに行くつもりですが
まだ乗っ込みしてますか?
もしくはこの辺ならまだ乗っ込みだよ、など
情報ください。

なければ今季は諦めます。
0673名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 23:30:07.67ID:O3mUjNM/
そこに魚が居るか居ないかは行ってみて初めて分かるもの
様々な状況変化で昨日は爆釣今日はボウズなんてのはザラにあるよ
その時の情報なんてちょっとだけ時が経ってもすでに過去の事なんだし
本当の釣り好きならまずは行ってみるこった
0674名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 00:15:00.05ID:V9vwPk/+
>>668
止水された池で
雷魚がたくさんいる池って
なんかギル少なくない? 全然釣れないというか
ミミズでギル釣りしても全然ギルが釣れない
絶対雷魚に食われてるよ
全然ギルが釣れない釣れても凄い小さいギルしか釣れない
大きいギルは根こそぎ雷魚に食われてはず
止水された池で雷魚がたくさんいたらギルはいないよ
0675名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 07:45:17.07ID:rXF27uKj
鮒より優先的にギル食ってくれるのかね?
だとしたらいい駆除魚じゃないか
0676名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 09:28:16.70ID:COZaMMdB
雷魚はギル背掛けで釣るとバクバク食うね
ブラックよりもギルを食っちゃう
鋭い背鰭なんて全然気にしてないよあれ
0677名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 09:30:20.73ID:6e4+so1T
ライギョはバスよりでかくなるから
ギル、フナ、タナゴとか泳ぐのが遅い魚は無差別だよ

タナゴは特に繁殖が限られるから、鮒やギルはいいにしても
タナゴには致命的なんだよなぁ
0678名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 19:05:24.44ID:MAMfNJSg
>>672
671だけど、これ霞の話で今日時点でもぐちゃぐちゃいたよ
何処とは聞くなよ
0679名無し三平
垢版 |
2018/05/06(日) 20:01:27.03ID:q2do7Dnj
>>662
昨年投稿した場所はK島町との境の用水路です。初夏までは小鮒がたくさん釣れました。大きな農家の裏手なので2回目に行った時に東京のお菓子のお土産を持って挨拶しました。真夏には鯉かクチボソ、オイカワが多くなりました。
0680名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 18:45:38.65ID:MZE3SqsK
>>678
何処?

聞いちゃうもんね笑

>>679
その辺にもあるんだね。
探ってみるか。
0681名無し三平
垢版 |
2018/05/07(月) 21:47:05.28ID:a9F360cl
K島とかの西部は水がキレイで流れの速い川とかが多いから鮒はあんましいないだろ
いないことはないけど東部の方が多いと思う
川から水路からどこもマッディだからね
0682名無し三平
垢版 |
2018/05/08(火) 07:15:18.30ID:Pr60qHnY
西日本フナ少なくない
0684名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 02:06:46.87ID:aISah4DZ
 
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0685名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 17:15:18.19ID:/x3KB2B7
各地の内水面漁協って、ちゃんとマブナを放流しているんだろうか。
漁業規則などには単に「ふな」としか記載がないんだが。
まさか高い入漁料とって、実際に放流しているのはヘラブナだけなんて
ことないよな?
0686名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 19:17:38.76ID:vayG/LDB
地域によるかもしれん
少なくとも滋賀と岐阜、福岡の桧原湖とかは
パッと調べただけだがマブナの放流の記述がある
桧原湖は放流の詳細をFacebookで公開してるぞ
0687名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 19:41:50.26ID:2wny2/Vr
一日中エンコでやってるヘラ師からの方が入漁料取り易いんだろうな
だいたい年券買ってるしヘラの放流しかしてない所が多いいよ
奴らにとっての外道のマブナ釣って漁協監視員に文句言ってるヘラ師も居たな
0688名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 22:03:36.92ID:O1Ex29R9
>>680
マディな場所あります。ただ車だと探せないかも知れません。徒歩だと距離あるしユーチューブの人みたいに自転車がよろしいかと。
0690名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 06:55:36.33ID:R0JXmBOF
>>689
文字通りお祭り騒ぎにならないのかな。w
0691名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 08:34:18.23ID:qc/2UJXG
>>689 滑稽を通り越して気持ち悪さと薄ら寒さを感じる
0692名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:23:41.31ID:67cHi/bW
韓国でしょ食うためには手段を選ばず
0694名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 01:03:14.41ID:LptXLDsT
なるほどあの国か。どうりで感性が合わない訳だw
0695名無し三平
垢版 |
2018/05/13(日) 12:16:10.65ID:MRkk7+t1
網使えば良いのにな。w
まぁ、鯉の置き竿ブッコミも同じようなもんだが。
0696名無し三平
垢版 |
2018/05/16(水) 01:56:49.33ID:gDcIEmFI
☆ ☆ ☆ 竹竿愛好会 7節目 ☆ ☆ ☆ 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1493298186/247
 
 
247 返信:名無し三平[sage] 投稿日:2018/05/09(水) 18:02:06.63 ID:87JPFv1n
>>246
お前これ貼って何か特でもあるのか?

うさぎから辞めろカス!
 
 
 
 
 
 
「特」は無いけど、うさぎは味噌で煮て食ったことあるわ
 
 m9(^Д^) プギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
 
0697名無し三平
垢版 |
2018/05/20(日) 05:37:24.19ID:jV+I0gud
 
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0698名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:26.30ID:AIXbSHRq
みんな、釣れてる?
マブナの喰いがここの所落ちてるのかジャミが増え過ぎたのか
ポイントを変えつつ一日かかってつ抜けがやっと
0699名無し三平
垢版 |
2018/05/26(土) 21:37:33.98ID:IqK07mRE
袖4号竿2m未満でやってたら鯉にちぎられまくりだった
鮒なら止められるんだがなあ
0700名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 07:24:01.45ID:8Kd3NJtr
何をちぎられまくったんだろう
釣りでちぎられるって表現を使わない
0701名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 08:36:39.91ID:g7A2aDXT
鯉ってほんとうにすごいよね。尺くらいなら余裕で釣れる竿ですら
竿先から仕掛けだけ持っていかれるならまだましなほうで
酷いときは竿がしなる前に手元からボキッ
5mm程度の練り餌に食い付いてどんだけ暴れるんだよって話
それだけ体力あるなら餌しばらく食べなくても平気だろって
0702名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 13:44:41.44ID:u61wrRaG
>>699
ぶっちぎられたとか言わない?
相当な高齢者なのかな…。
0704名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 14:52:42.60ID:soCzGTnB
ハリスがちぎられた でしょ 別におかしくないと思う

今日はガサ師に先行されてたので無駄足で帰ってきちゃった・・・ はまじ
0705名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 17:13:11.17ID:TsLtNYiU
ひさびさの書き込みかと思えば
芳しい釣果報告はないね。
暑くなると釣れなくなるよね。
来月有給もらって手賀沼か
霞水系行こうと思ってたけど
やめようかなー
0706名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:34.89ID:FTCzKXID
前にも暑くなると釣れなくなる説が出てた気がするけど、
実際は全然そんな事ない
真夏もばりばり釣れるよ
釣れないのは12月のどこかから2月いっぱいくらいまでかな
冬以外ほとんどの時期釣れる魚だわ
むしろ環境の変化とか一時的に活性が落ちる事が多いから通年通して釣れなくなる事はある
0707名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 19:54:46.97ID:Vgzj19qu
環境の変化と言えば暑くなるに従い浅場だと底にアオミドロ類が繁茂して
ベタ釣りはエサが沈んでだめやね
0708名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 08:11:09.74ID:DqeVIsa8
例えばホソなんかは暑くなると田んぼの生育とともに水の流れが鈍くなり
水がきれいになってくる
そうすると魚いなくなるね
田植え次期前後の水がよく動時期だと水が濁るわけだけどそういうほうが鮒はいる
なんか近年以前より鮒釣り増えてる気がする
ゴルフを体力的にきつくなったかんじの人たちをよく見かけるようになった
なんというか男は何か握っていないといけない性なのかなんか悲しい
0709名無し三平
垢版 |
2018/06/08(金) 19:54:22.03ID:Msy3IFQq
色々な種類の鮒飼ってると、成長差を実感する
オオキンブナやヘラブナはかなり早くデカくなるから
釣りごたえが得やすいんだろうな
逆にニゴロブナやギンブナはゆっくりだわ
0710名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 18:25:48.85ID:A3EwHy+J
この時期はフナって釣れないのか?
釣行報告はおろか出撃報告もないじゃん
0711名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 20:17:41.45ID:TOXPxvZT
この時期は雨で釣り場のコンディションの変動が激しいから
遠出する釣り場に行っても変わり過ぎててポイントがさっぱり

近場には晴れたら行くけど、まあ普通だね
いつも通り数枚のフナが釣れたり釣れなかったり
自慢出来るような釣果でもないからあげてないよ
0712名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 20:50:22.33ID:M8fzRTHg
出撃はしてるがボウズ報告でもいい?w
土曜に埼玉の水路に行ったがダメ。
ヘラ師は釣れてるみたいなので
俺の腕の問題みたい。
ただ暑くて人間が参っちゃうよ。
器に水入れて赤虫入れておいたら
水がぬるま湯になって全滅した。
だーめだこりゃ。
0713名無し三平
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:18.44ID:2mma+Fnj
上にもあるけど、釣れる釣れないはその場のコンディションの方が要因大きいからな
あとは梅雨だから雨降ったり気温に随分変化があったり、そういうのも活性に影響与えるよね
やっぱ安定してないと良くない
0714名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 06:49:05.08ID:7R6CxZeG
 
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。
 
 https://imgur.com/a/apIjIQp
0715名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 14:56:03.86ID:SxqhzkuF
諸兄方に質問させてください
60cmほどの鯉とスクールしている巨ブナを狙ってるんですが
1.鯉もかかるのを承知で吸い込み(練り餌は鯉に強い神通力やヘラ向きのグルテン各種 食わせはパン)
2.ブッコミで三叉の2本針で餌はキジ

これでやってみて延々鯉とカメしか釣れてこないのですが他にいい方法あるでしょうか?
基本底狙いってことでやってますが浮きで中層もありですか?

場所は多摩川で鯉10:巨フナ1の割合でそんなに魚影自体は薄くない感じです
0716名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 20:21:38.30ID:xQGBFQ9t
>>715
去年の9月中旬だけど、多摩川(中流域)のトロ場で、大バヤ狙いのミャク釣り仕掛けで
底を流してた時、泣き尺のマブナが2匹釣れた
エサはギョソーでやってたのでびっくりしたよ
0717名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 22:06:28.28ID:ZIkC3o70
 
.            ハ        _
             ‖.ヾ    .ハ
.          ‖::::.|l.   .‖:||.
           ||:::::::||    .||:::||
           |{:::::‖.   .||:::||
          ._」ゝ/'--―-、.|{::ノ!
        /   __      `'〈
       /´   /´ ◎    __  ヽ
      /     ゝ....ノ   /´◎   i
     {           ゝ- ′ |
      |-―.   .r  l>        |
   ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
   レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   / ∠火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず
   l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ .'   真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた
..  l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T..^    恥ずかしい素人竿師に手本を示すべくダイソー竹竿を伐ってきて
   |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. .j     本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて【超・新和竿 : 静御前】と命名しました
..                        5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

                                    https://imgur.com/a/apIjIQp
 

 
0718名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 23:25:08.71ID:OIrJai1W
多摩川は意外と急流の中にデカいのがいるからな
小鮒がまとまってるとこも少ないし、鮒釣れるのはドボンのへら師くらいだろ
0719名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 01:57:09.75ID:WRoakRMs
急流の中にいる鮒はやはりミャクでやるしかないんかね。
正直コイと一緒に泳いでるの見えてもなかなか手出しできないわ。
メートル近いコイが掛かると、急に走られて折られる可能性あるし。
0720名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 22:11:08.52ID:QKVXbfj3
べつに見えてなくても流れあるとこでキジでもつけてドボンかリールでバスのダウンショットみたいな要領でやればデカい鮒釣れると思うよ
0721名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 22:19:16.51ID:QKVXbfj3
因みに何でそんな事知ってるかってっと、
ミミズダウンショットでスモールマウスバス狙ってる人によく尺くらいの鮒かかってるの見かけたから
へらもいたかもしれん
スモール狙いだからおもいっきし流れ速いとこでダウンショットしてた
まあポイントによるかもしれんね
0722名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 06:58:24.85ID:F86pqAvg
【100均】 ダイソーで買う釣り道具62 【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/346
 
 
.            ハ        _
             ‖.ヾ    .ハ
.          ‖::::.|l.   .‖:||.
           ||:::::::||    .||:::||
           |{:::::‖.   .||:::||
          ._」ゝ/'--―-、.|{::ノ!
        /   __      `'〈
       /´   /´ ●    __  ヽ
      /     ゝ....ノ   /´●   i
     {           ゝ- ′ |
      |-―.   .r  l>        |
   ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
   レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   / ∠この延べ竿ってあまり詳しくないけどかなり上手に作られてるよね(裏声
   l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ .'  
..  l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T..^    作者への僻みもあって荒らしになっちゃったのは間違いないですな(涙声
   |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. .j  
                        https://imgur.com/a/apIjIQp
 
                  


 
0724名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:47.28ID:MyujD4WW
関係ないけどバス用のもエビパウダーコイが大好物だから使い所間違えると大変って聞いたな
0725名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 15:08:20.31ID:PJYEi158
食ってるのワーム系っぽいし、デカい芋虫やミミズが流れてくれば食いつくのかも
0726名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 18:49:48.52ID:bU2QlzmC
瀬だとダウンショットよりもキャロかスプリットの方がよいかもに思える
でもこれって瀬を横切るような形で投げるのかね 陸っぱりだし
0727名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 21:45:52.54ID:rKVTCs/w
ガキの頃ザリガニの尻尾でよく釣ったよ
0728715
垢版 |
2018/06/22(金) 06:29:20.63ID:NCkH3gyy
瀬にぶっ込み 朝釣りで試してきてみました 餌はキジで
結果はナマズさん
https://imgur.com/a/NV1RX4B

鯉とカメがかからないのはいいかな・・・
0730名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 10:21:59.91ID:Zwyo4DKV
今はナマズが産卵のためか登ってるから、
よく急流にいるんだよね

それにしてもいいナマズだ
0731名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 05:38:07.59ID:wy6WQd/Y
多摩川はタマゾンとか言われてもまだアメナマが入ってきてないからいいな
0732名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:28.47ID:9YsVAPQF
アメナマにとって不都合な要素があるのかもな
0733名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 23:44:55.74ID:yL9QQS4D
単に水系の問題じゃないの?
利根川水系で広がってるんじゃなかった?
0734名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 14:49:42.81ID:+yP2UBs+
 
.           ハ       
            ‖.ヾ.    .ハ
.         ‖::::.|l.   .‖:||.
          ||:::::::||    .||:::||
          |{:::::‖.   .||:::||
         ._」ゝ/'--―-、.|{::ノ!
       /   __      `'ヽ
       /´   /´ ●    __  ヽ
      /     ゝ....ノ   /´●   i
     {           ゝ- ′ |
      |-―.   .r  l>        | ∠火入れもせず、竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず
   ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |  真っ白い篠竹の棒きれを 【新和竿】 と称してヤフオクで売っていた
   レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /  素人竿師に 【プロの手本】 を示すべく、チョロっと買ってきたダイソー竹竿に
   l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ .'   本漆をこれでもかというぐらい分厚く塗り重ねて和竿風にデッチ上げ
..  l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T..^    【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
   |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. .j.      5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。
.                        我が自作人生に一片の悔い無し!

                        https://imgur.com/a/apIjIQp
 
0735名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 14:19:12.71ID:y0aJ4xfv
 【100均】 ダイソーで買う釣り道具62 【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/346
 

..                        /L_                        
.                       |//                    
...                     / ̄
           ,..- ‐── ‐- /
            / ∴∵∴∴∴∵ \
           ,イ     346      ヽ
        /:.:!.  ID:5JlquB2z   .i.゙i 
          i:.:.:|    _,,    ,、--.、 . !;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi  
       〈 j>j、   ";´ イ.   ;ヽ  ,':::) 
        `ゝ.`,  ;  ノ、__,入. ;  j::r  
           `゙i  ;/.,r===ュ., ;  '.:i    ∠ この 【 延べ竿 】 ってあまり詳しくないけどかなり上手に作られてるよね(号泣
             }! ; .i.::::::::::;:.:!  ; イ......_____,,,,     ※※※
           , イ.:ト、 ; ゙===='′; イ:::::!::.:. `゙,`ヽ 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!::.:.  i. \
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.;   |..  ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !.    !.  ..|          
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |   i   i 
0736名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 14:47:33.79ID:m9luB8Eh
ヘラ師がフナのことをマブって呼ぶのに憤りを覚える
なぜなら
ヘラブナはマブナと区別するために、ヘラと呼ぶのであればマブナはヘラブナと区別するためにはマと呼ぶべきだからである
0737名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:51.96ID:4bcT26Q3
マー君、神の子、不思議な子
この時期は不思議なほど柿の種(新子)しか釣れなくなった
0738名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 22:44:27.45ID:KchnsEF/
まだちっちぇーだろ
3cmくらいだぞ
タナゴ仕掛けでやっと釣れる
0739名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 09:18:45.21ID:OUA4mgfQ
柿の種が釣れて、家で飼おうと
喜び勇んで持ち帰ってよく見たら
鯉っ子だったでござる
0741名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 23:18:11.77ID:kvDeepPy
>>739
鯉っコの方が勢いあって面白いよ
でかくなると水槽内荒らすけどw
鮒はぼーっとしてて無個性
0742名無し三平
垢版 |
2018/07/18(水) 06:18:33.92ID:wHji8Fra
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/803
 
 
..                        /L_                        
.                       |//                    
...                     / ̄
           ,..- ‐── ‐- /
            / ∴∵∴∴∴∵ \
           ,イ             ヽ
        /:.:!.     803     .i.゙i 
          i:.:.:|    _,,    ,、--.、 . !;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;!  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi  
       〈 j>j、   ";´ イ.   ;ヽ  ,':::) 
        `ゝ.`,  ;  ノ、__,入. ;  j::r  
           `゙i  ;/.,r===ュ., ;  '.:i    ∠ 店売りしてても不思議ではないクオリティかと思うけど
             }! ; .i.::::::::::;:.:!  ; イ......_____,,    まぁ嫉妬したくなる気持ちは分からんでもない(号泣
           , イ.:ト、 ; ゙====u'′; イ:::::!::.:. `゙,`ヽ 
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` uノ´ ,リ::::.:!::.:.  i. \    https://imgur.com/a/fikvZc5
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""U /ノ.:.:.:.:.::!:.:.;   |..  ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !.    !.  ..|          
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |   i   i 
0743名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 16:48:56.02ID:wzPLy0Dx
>>739
鯉は一匹でもよく泳ぐし、人に慣れやすいから買いやすいし、
慣れると愛着がわくよ

鮒は数匹入れておくと群れになって泳ぐから、
大きくなった群れの鮒は壮観
0744名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 16:51:23.31ID:wzPLy0Dx
梅雨もそろそろ開けだし、鮒は釣れるが暑い
エサのミミズやアカムシも最初は元気なのに、
しばらくすればほぼ全滅する

エサの保管で持ち運びがよくて釣り場で長持ちする
いい方法あったら教えてほしいわ
0745名無し三平
垢版 |
2018/07/20(金) 17:29:52.42ID:Z6O9gJbT
餌クーラーに保冷材と共に入れておく
0746名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 02:49:38.33ID:lsJsryzX
>>745
やっぱそれしかないんかね
餌クーラー嵩張るし、餌の付け替えが手返し
よくいかんから避けてたんだが
0747名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 08:03:45.31ID:uVa5ZFue
この時期虫餌持ち歩きはさすがにキツいんじゃないの?
グルテンをガチガチにして餌持ちよくして使ったら?
探りとか動かしてけば硬くても反応あるだろうし
アルファ21を餌1に対して水0.5〜1(本当は1.5)にして使えば相当持つよ
匂いとか無いから反応薄ければサナギとか足してもいいかもしんない
0748名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 09:04:22.13ID:oKYxW5Qt
>>741
>>743
あら。
なんだか鯉っ子飼うのも楽しそう。
釣った池に放してきちゃったけど
惜しいことをしたような気がしてきたなあ。
スレチで失礼しました〜
0749名無し三平
垢版 |
2018/07/22(日) 07:16:11.14ID:msJ9Sl8b
今の時期今年産まれた鮒っコ鯉っコがバンバンかかってくるよなあ
場所によってはそれがジャミだわ
たまに6〜7cmのちょっとデカいのがかかるけど、成長が早いやつかね?
1年経っててそれだと成長遅いんだなあって感じる
0750名無し三平
垢版 |
2018/07/22(日) 15:07:19.22ID:YcDd9twz
α21はいもグルと混ぜて使ってたなあ
0751名無し三平
垢版 |
2018/07/23(月) 02:34:15.44ID:ksRJuNl2
>>747
やっぱ虫餌はきついか、特に今年は暑いからか
池や川の水につけててもダメになったりするからな…

なるほど、固めに練り餌かサンクス
試してみるわ
0752名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 06:18:45.99ID:0c9zIjuW
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/808
 
 
..                        /L_                        
.                       |//                    
...                     / ̄
           ,..- ‐── ‐- /
            / ∴∵∴∴∴∵ \
           ,イ             ヽ
        /:.:!.     808     .i.゙i 
          i:.:.:|    _,,    ,、--.、 . !;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;i  
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jy  
       〈 j>j、   ";´ イ.   ;ヽ  ,':::) 
        `ゝ.`,  ;  ノ、__,入. ;  j::k  
           `゙i  ;/.,r===ュ., ;  '.:i   ∠ これがゴミに見えるとか嫉妬しすぎておかしくなってるだろ (号泣
             }! ; .i.::::::::::;:.:!  ; イ......_____,,   
           , イ.:ト、 ; ゙====u'′; イ:::::!::.:. `゙,`ヽ       https://imgur.com/a/ropKOCw
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` uノ´ ,リ::::.:!::.:.  i. \
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""U /ノ.:.:.:.:.::!:.:.;   |..  ! 
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !.    !.  ..|
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |   i   i 
0756名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:46.95ID:cUmVT1cq
10cmほどのフナ釣ってきて飼育しようかなと思うですけど
この暑さだと水槽だとあぼんしちゃう?
0758名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 04:04:35.04ID:g43MJSI8
出勤中は締め切ってる室内が35℃とかだとさすがに死んじゃいますか?
0759名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 20:28:05.98ID:SfqHCTvh
ファン回して気化熱で水温下げないと危ない
日淡飼育の事は忘れたが30度くらいがボーダじゃなかったっけ?
フナは多少強そうだけどね
0760名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 15:50:49.01ID:Lee5evjq
エアポンプしっかりすれば問題はない
気温が35度でも、ポンプしてれば水温は数度低めになるし
投げ込み式か底面式適当にサブフィルターとして回せばおk
0761名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 23:37:59.03ID:egDg+MAO
フナは室温35℃程度ではビクともしないよ、直射日光避けてれば平気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています