>>559
様式としては探り釣りのシモリと
唐辛子浮きなどで釣るエンコで異論なし。
ただ多様性はあって良いとは思う。
ヘラ釣りのようにかっちりとした
定義がないのがマブナ釣りの良さだから。

また、マブナ釣りは流行るようなもんでなし。
あくまでも個人的な意見として言うけど
霞ヶ浦とかにバスで乗り付けてる
例会ってやつは認めたくない。

水箱ぶら下げて典型的なマブナ師の
胡散臭さは異常。
そう言うやつは「マブナ釣りとは…」とか
言い出しちゃうし
人の道具見て「〇〇(竿師)の竿じゃないと…」
とか「カーボンじゃ味がないよね」
とかケチつけて来やがるし笑笑
(あくまでも個人的な意見ね)