X



【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 18:54:59.14ID:UT3YMS5d
気が早いけど、乗っ込み始まってないかな〜なんて淡い期待をしつつ水路へ行ってみた。
ポイントに着いたら鵜が荒らしていてこれは終わったと思ったんだけど折角だしやってみる。
二投目で中型が釣れて今日はイケると思ったらその後2時間アタリ無し。

春はまだ先か。天気が良かったから午後までやって14時くらいからアタリが出た。
腹がパンパンの鮒が釣れて乗っ込みが近いのを感じたよ。
最後に特大も上がって久しぶりに鮒の重量感ある引きを楽しめた。数は出なかったけど満足。
土浦周辺はボチボチ始まりそうだけど、月末くらいかねぇアツいのは?

竿:8尺 道糸1.5 ハリス0.6のヘラスレ エサ:芋グル
http://myup.jp/vCTZySHx
http://myup.jp/taqLlnI7
0464名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 19:41:41.27ID:i7GFmGO0
>>463
ナイスフナ!何県だろ?
霞ヶ浦も今日あたり釣れてたみたいよー。
0466名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 08:16:55.11ID:T6RsAZN7
>>463
良いフナ乙です。

ちなみに仕掛けはどんなですか?
シモリ?

ハリの大きさなどを教えて下さいな。
0467名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:55.24ID:zlsszw7J
デカいね
機場にゴミ除けの柵があるホソにはこんなサイズは入れないから西のあそこかな?
0468名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 18:46:18.23ID:XbIGlh2r
カワウも飲み込めないやつが残ってたのかもね
道糸1.5を使ってるとこ見ると大物狙いのヘラ仕様エンコかな?
0469名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 23:06:26.54ID:5g/pd4g1
場所は埼玉南部だよ。まだ水が入ってなくていつもは底が見えちゃってるんだけど
先週は雨が続いたから、増水と濁りで良い条件が揃ってたんだろうねきっと。

最初は6尺の短竿に0.6の道糸とハエスレで足元やってたんだけど、竿折られそうになって。
途中で予備の8尺と強めの乗っ込み仕掛けに変えたんだ。仕掛けはササメの唐辛子浮きに一本針。
ヘラスレの3号を使ってるよ。風があったので重めにして底ベタですな。

本当は虫エサで探り歩くのが雰囲気出て良いんだけど、この辺りの鮒はあんまり反応しないんだよね。
土浦辺りへ行くと逆に練り餌には鯉とアメナマしか反応してくれないんだよなぁ。環境の違いなのかね?
0470名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 00:44:20.46ID:m0uuMxnm
>>463
なんだこのフナはたまげたなぁ
いいフナだ、関東のフナいいねぇ
0471名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 07:58:24.47ID:bPqwT9aD
40オーバーってもはや鯉やん
こないだ40くらいの鯉かかったが俺もハリス06で上がった
まあ40だからな
0472名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 21:12:25.14ID:YArsnegT
埼玉って霞水系並みにマブいるのかな?
コンクリで覆われてないホソが多いから釣りに行くの超楽しみ
0473名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:15.84ID:ympXZB/6
霞ヶ浦や千葉に比べたら埼玉は薄いかなぁって個人的には感じる。
乗っ込みも規模が違いすぎて圧倒されるよ。フェンスが少ないし環境が羨ましい。魚も綺麗だよね。

埼玉は残念ながら年々水路やホソが埋められてて、毎年お世話になってたお気に入りの場所も
去年から埋め立てが始まったよ。今回釣りした場所も2〜3年以内に埋めて道路になるらしい。
鵜の被害も大きいけど、人間による環境破壊に比べたらまだマシかもしれないねぇ。
0474名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 15:44:44.42ID:cGvW8NWz
>>473
>鵜の被害も大きいけど、人間による環境破壊に比べたらまだ>マシかもしれないねぇ。

これな。
俺もお気に入りポイントが
河川工事入って完璧に潰れた。
ほんとに必要な工事なのか…

で、霞ヶ浦はどんな塩梅?
月末に阿見あたり行こうかな。
0475名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 18:33:46.39ID:E+bjv+RQ
霞は本湖や本流は盛況
土浦は一段落で次のまとまった雨待ち
天気予報を見る限り21日だね
0476名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 22:47:06.05ID:99Q7lKRi
昨日はうんともすんともアタリがなかった野池の同じポイントで、
今日はエサ打ち三投目で、マブナがクチボソ混じりで立て続きに来た。
1時間もしたらぴたりとアタリがなくなったのだけどね・・・
今日の異常な陽気のせいだったのか、見切られたのか、
たまたまそこにふらっと来た集団だったのか、不思議なもんだね〜。
0477名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 06:57:36.79ID:/a3dUFTW
釣り行こうかな?どうしょっかな?♪
やめよかな♪どうしょっかな?♪
0478名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 07:52:10.47ID:MHkj0uVh
>>476
この時期時合いが明確だぞ
場所によるかもしれないけど
俺がやってるとこは昼間ほんと釣れなくなる
元々1時2時って釣れない時間帯だけど、今はそれが顕著だな
0480名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 19:51:44.01ID:D8biQMhQ
午前中は比較的カタい
夕方は3時過ぎから5時くらいまで
0481名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 20:47:07.55ID:Lzr65Ms8
今日の霞のホソは減水でピンポイントしか当たらない。魚は入って来てるから雨降って水量増えれば状況が変わると思う。二人で尺から尺近いのを8匹上げたけど、全て産卵間近のお腹だった。雨と共に第1弾の乗っ込みブナのハタキが始まり、第2弾の乗っ込みブナが入って来るはず。
0482名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 13:57:27.16ID:WQzeo95T
家で飼ってるフナを見てみたら、追星が出てた
これはもうすぐノッコミが来そうだ、準備しておかなきゃな
0483名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 18:38:08.84ID:/dtZhxeo
>>482
鮒って追い星出るの?見たこと無いな。白点病じゃないのかな。とか言って俺の見識が浅いだけだったりして。
0484名無し三平
垢版 |
2018/03/17(土) 19:44:11.08ID:WQzeo95T
>>483
追星でるよ
金魚でも追星出るくらいだし、フナもよく見ればエラのところに白い突起でてくる
調べればすぐでてくる
0485名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 09:03:02.37ID:kDlEppyN
この少し陽気が良くなって竿だしたくなるけど
実際は雨のあとで道がぬかるんでるときとか
これから雨がポツポツ来てる時とかの方がつれるんだよね
あと今からやり始めるとかなり癖になるから3ヶ月くらい釣りばかり中心の生活になりそうで
もう少しあとからにしようかなとか思案中
0486名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 09:28:39.44ID:HMpkpvTk
うちの方は田植えの時期に水入ってから
天気のいい日にビール飲みながら
0487名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 10:36:14.67ID:0GpMkD/L
>>485 3ヶ月位釣り中心の生活に何か問題でもあるかの様な物言いですが、それ以上の幸せが何処に有るのかとお聴きしたい。
0488名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 16:00:52.16ID:M7VUgYYe
.火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0489名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:53.04ID:Yhtr1AsC
441です
最近まで水が澄んで底が見え、生命反応がなくなったあの日の爆釣ポイント(水深80p〜1m位)
昨日、去年の台風で溜まっていたゴミの撤去のため付近にブルとユンボが数台入り
整地してたせいか、今日はゴミや濁りが相当入ってたのでやってみた
またもや15p級のオイカワを筆頭にマブナ、クチボソ、スゴモロコ、アブラハヤ、
ザリガニ、カメのオンパレード
日没の最後のマブナまで楽しめたよ
今後の雨でまた楽しめそう
0490名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 02:42:47.17ID:/4MWmcp4
  
 ■ 二年半前の逮捕時にも 嘘の供述 ■  「 児童買春犯  」 が、次の獲物を狙っています!
____________
_____9月12日土曜日.|  犯人は、堀田のブラザーに近い一角で ●造部品工場を営む社長で、
児童買春容疑で |.┃中┃|  【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ2ちゃんねる各スレに出没する変質者です。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|  「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 という嘘を吐き続けています。
.   (  )ノノ )   .|. __ .|  ( ※下記レス参照 )
.   (  ) ..||.|    |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | |  南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、 
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | |  南区●四丁目の 【 トヨタ 孫請け●造粗悪部品製造工場 】 を根城にして
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | |  新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
. | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | | 
                  「罪を軽くする目的で嘘の供述」 に対して早急な再逮捕 ・ 再取り調べが必要です! 
                  例え 掲示板各所で知り得たうわさや情報だけであっても構いません  
                  再犯阻止の為、今すぐ警察に通報しましょう。
 
               
  ↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 ・ DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
                
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/237
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
 
 
     ■■■ 屑野郎が援交の片手間に造ったゴミ部品を使っている トヨタ車 誰か買いますか? ■■■
0491名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:41.12ID:Zp6u8WLn
待ち遠しいな
エンコで充分よく釣れるあの川でビール飲みながら
うんこに気を付けなければならないがな
前釣りしててなんか臭いなと思ったら近くに野糞が
0492名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 07:41:10.59ID:L5u1Rs5v
その上手い具合に川側にお尻出してブリってかんじでできないもんなの?
自分はエンコしないしそんなに長時間しないからウ●コの心配などしたためしがないんだけど
0493名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 08:11:07.62ID:J+WEw3II
>>492
五月〜夏は草が生い茂るからうんこがしやすい環境になっているw
草を刈って穴を作って釣る川だから
0494名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 08:21:31.67ID:J+WEw3II
みんなエンコだから夏場はパラソル差してやってる
地元ではひそかに人気 のある川でね
へらも入ってくるからへら師もいるけど
0495名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:09.52ID:NW7Hk1XP
川って流れあるとこ?
個人的にはワンドとか止水になってる場所が好きだな
0496名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 09:42:06.52ID:J+WEw3II
>>495
流れは比較的緩やかだけどあるよ
だからワンドまではいかないが、岸が出っ張ってるすぐ下流が良いポイントになってる
そこは人気ポイントだから早く行かないと人が入ってるね
0497名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 20:59:48.68ID:Gs9Lc664
自称マブナ師って江戸前スタイルなのか揃いも揃って同じような格好で滑稽だよな
竿は長いしロクに釣れてないしで草
0499名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 21:46:20.02ID:KlaeRbEe
タナの浅い野池でタナゴ仕掛けの4尺でやってる
小鮒〜手の平サイズ位までが楽しいな
手の平サイズが来るとやり取りが面白い
0500名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:00:27.03ID:Gs9Lc664
おっと失礼
ここの住人には あの変な輩はいなかったみたいだ
自分自身も使う竿の長さは3から6尺
あの連中は 大概八尺以上の和竿だよなw
0504名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 11:51:32.69ID:NELIoMU/
>>500
人の釣りをとやかく、しかもこういう所で言うのは野暮だと思うよ。
0505名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 12:43:54.84ID:A1oU1d+8
霞ヶ浦のホソへ行ってきた。
ハタキ始まっちゃったね。
餌を食ってくれないけど
なんとか尺上含め4つ上げた。

4月入ってから釣れっかなー
0506名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 20:02:54.67ID:ADW78w6Y
もうそっちはハタキかー
関西はこの前釣りに行ったときは確認できなかったけど、
そろそろだと思うんだよなー

4月になったらノッコミ始まると思うし、
遠征場所決めつつ楽しみだわ
0507名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 21:50:45.43ID:+GH4Sy1U
ちょっと様子見てきたけどホソはまだだった
水路ではヘラ師はチラホラみかけた
竿と仕掛けの手入れだけしてあとは餌つけるだけまで準備しておいた
実際にいくのは4月中ごろになりそうだが
0508名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 00:19:25.19ID:x8kap+F+
ようやく春らしくなって来ましたなぁ。陽気が良すぎて浮き眺めてると眠くなってしまうよ。
土日二日間花見がてら行ってきた。昼頃からスタートしたんだが、まぁアタリが出ないこと。
たまに浮きが動いても鯉ばかり。夕方になって泡付けが出て始めて立て続けに釣れたよ。
乗っ込みの時期になると週末ソワソワして困る。だがそれが妙に心地良いんだよなぁ。

http://myup.jp/9IuVglDc
http://myup.jp/r57ThUbF
0509名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 18:19:24.89ID:aheC5Gbq
>>508
相変わらずいい鮒釣りますな
にしてもそのあぷろだは見にくくなりましたな
0510名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 23:37:14.42ID:6jfjQfpB
>>509
今度あぷろだ別のに変えてみるよ。ちょっと探してくる。
週末木原のホソに遠征行く予定だったのに土曜出勤になっちゃったよ('A`)ハァ・・・
0511名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 06:40:25.14ID:Dlp1heJy
木原まだ早くない?
0512名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 16:43:53.63ID:au2zamKm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510197968/41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510197968/58
 
 
             自分と会話する呆け老人w
                     ↓
                  |\___/|
                  |       .|
                  | Θ   Θ |
                  |       .|
                ∈AA∋   ∧∧
    完全に騙されてる> (゚‥゚ )   ( ゚Д゚) <騙しているつもりはなかったのだろう
                 ∪∪|___⊃ ⊃
                /|__.|    |__|\
                |  |  |     | \_|
                | ノ ノ     \_|
                \_ノ|      |
0514名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 18:42:59.23ID:i0iHG5hM
おめおめ
0515名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 17:50:31.84ID:/PGmDdOm
>>513
体高があってヘラみたいなマブナだな。
やっぱり栄養分たっぷりの大河川下流部産なのかな。
0516名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 08:39:14.48ID:DhbK8eme
池とか止水域の鮒より川の鮒の方が厚みもあって引きも断然力強いよね
川でも淀みにいるイメージだけど急流の中にもいたりするからな
育ちが全然違っちゃうのかも
0517名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 21:18:35.78ID:14wzfcab
朝と夕方釣れるのは魚のご飯の時間なの?
0518名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 22:56:36.76ID:5/7g41Kd
>>516
わかる
合わせた瞬間、「ん?40くらいの鯉かな?」みたいな重さだと思ったら、
引きは強いのにぶんぶん暴れて、鮒だってわかる感じ

>>517
だいたいそういわれてる
水温の変化時ってのもあるのかもしれない
朝は温められ始めて、夕方は冷え始める
0519名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 00:06:36.88ID:tIENu0TE
いや夜釣りすればわかるけど夜の方が食う
街灯や月齢にもよる
0520名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 04:51:40.09ID:LRd5DoM2
夜釣りは日中の5倍釣れるよな。
まぁ、ナマズやバスも釣れてきてしまうが…。
いわゆる間詰めでは、格別の良い思いをしたことがないなぁ。
0521名無し三平
垢版 |
2018/04/02(月) 08:25:37.16ID:y3Tde5z2
最近マヅメの爆釣ないなぁ
夕方なんかどんどん尻つぼみ
早朝は早起き出来んからやった事ない
0522名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 03:57:54.38ID:tLhczFql
 
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0523名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 09:10:42.54ID:I495Rbn5
あと1ヶ月。あと1ヶ月我慢すればこっちは開幕
田んぼの水ひいて川に魚が入ってきたら開幕です
あ〜待ち遠しい
0525名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 20:10:22.29ID:W7AfmvJS
>>0524
上がヘラで下がマブ
0527名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 21:34:39.58ID:w2gCEeDO
ヘラよりでかい鮒w
顔も関西風なのかな関東となんか違うね
0528名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 21:14:15.59ID:U++dHMIx
最近、阿宗橋付近の水路はどうでしょうか。尺ぶな釣れてますか。
0529名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 12:05:17.41ID:BF8nQN6/
プロマリンの慶秀って良型のマブナには使えますか?
0530名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:37.55ID:wHKEs2m/
>>527
顔が違うのは種類が違うからかも
西はオオキンブナがギンブナとかに混じる
鮒の専門家じゃないから断定はできないけど
0531名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 21:52:01.70ID:7RrEVchP
マブナ釣りって専用の竿あんの?
へらやタナゴはあるけど
0532名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 15:20:33.17ID:t0iDYGjq
専用の竿は聞いたことない
私は小物万能と渓流竿で3尺〜12尺まで使ってるけど、
それで事足りるし、鮒で折られたこともないなぁ

ただ竿によって引きで感じる心地よさは変わるし、
それがどんな感じかってことだろうか?
0533名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 15:53:09.83ID:TRpZmnzs
>>531
水剛まぶな
0534名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 20:01:07.93ID:MABypb0E
小鮒丹
二回使っただけで折れた(魚がかかって折れたわけではない)
0535名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 21:14:32.31ID:i+2VvDyf
なるほどね
そういった竿使ってシモリで釣るのが一番マブナ師なマブナ釣りなわけか
0536名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 08:20:14.07ID:JDCeP36A
これがマブナ釣りだ!と言うのがないのがマブナ釣りだと思っている
シモリの探りだろうがエンコで練り餌で釣ろうが釣り人の自由


水剛まぶな、一本手に入れたいな
0537名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 08:58:07.17ID:IxMZzLdo
通知表に「落ち着きが無い」と書き続けられた俺はシモリ仕掛けでウロウロするのが性にあっているけど、練り餌で座り釣りも楽しそうで横目でチラチラ。
0538名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 09:37:57.07ID:JDCeP36A
シモリの探り釣りもいいところがあると思うし、練り餌でエンコも楽しいよ
マブナがたくさん寄ってくると入れ食いが楽しめるし良型も釣れるよ
0539名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 17:38:17.85ID:+0zKsiBA
練り餌へらウキでのマブナ釣り師も一定数いるはずだけどなあ
0540名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 18:06:13.87ID:+0zKsiBA
恐らくへら鮒釣りでマブナはジャミとして嫌われてるから
イメージが良くないんだろうな
練り餌のマブナ釣りも面白いんだが
0543名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 18:20:36.61ID:pLSKB5oR
>>542
ありがとうございます
普段釣れない魚なんでフナって事しか分かりませんでした
0544名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 18:45:22.31ID:rjTq4RZn
>>541
ノーシンカーリグ使ってるみたいだけどミミズワームか何かで?
0545名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:33.24ID:+0zKsiBA
練り餌エンコやるなら、へら鮒釣りやるのかな?
へら鮒は敷居高いしなにより道具も高くてかさばる
練り餌エンコマブナはリュックひとつで十分できる
0546名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:02.83ID:C4K8S1/F
>>545
なぁに、カッコを気にしなきゃへら鮒だって真鮒と同じ道具で出来るさ。
0547名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:25.43ID:+0zKsiBA
>>546
実際、へら鮒も釣れるからねw
なんかこのスレでは練り餌エンコ釣りが人気がないみたいな気がする
0548名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:39.23ID:pLSKB5oR
>>544
パン鯉やってて目を離した隙にぱっくりと持ってかれてました
パン鯉でフナが釣れるとは思いもしませんでしたわ
0549名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 19:17:40.73ID:C4K8S1/F
練り餌エンコってへらも鯉もスタイル的には同じ様なモンだけどシモリの探り釣りって真鮒独特のスタイルだからじゃない?
0550名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:39.76ID:+0zKsiBA
>>549
そうなんだろうね
俺はろくに万力や竿かけ持ってないけど、仕掛けを換えて鯉も狙うしへら鮒も狙うことあるよ
まあ、中途半端と言えば中途半端
0551名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 19:34:42.50ID:QDZ9JHXu
>>545
個人的にはマブは10尺以下の硬調へら竿がベストなんだが中古なら値段もそこそこのがあると思う
0552名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 20:48:33.13ID:SI3CYpGU
先調子の方が楽だけど、胴調子のベロンベロンの竿で釣るのも楽しいよ
0553名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 22:22:54.49ID:nFCfkUC9
皆様、それまで鮒がいた水路が一気に壊滅して魚の影さえなくなった経験はありますか?
自分の行く場所が、近くで水耕を始めたハウスが農薬撒いたのか水がおかしくて。
今年鮒の影をいまだに見ないのです…
0554名無し三平
垢版 |
2018/04/15(日) 22:37:21.67ID:J7RtcbsI
魚が住めなくなる程に農薬撒くってそれはもう事件なのでは?
本当におかしいと感じるなら農林水産省等に問い合わせてみるべきかと
実際そこまで環境汚染に繋がる農薬が未だに流通してるとも思えないけど
0555名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 05:06:52.96ID:pcLwFHFs
田んぼ脇の水路は近年農耕技術の向上か何かしらんが
毎年環境が変わりやすくなっている気がする
おそらく数年ごとに新技術やなにかでいろいろ試しているんだろう
いるないは竿を出すまでわからないことが多くなった気がする
0556名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 21:07:02.26ID:WZjx+685
>>536
水剛まぶな良いよ。これ使うと他の竿がイマイチに感じてしまう。
尺鮒相手でも全然戦えるし、軽くてコンパクト。
0557名無し三平
垢版 |
2018/04/16(月) 23:13:37.82ID:jmmjuiPE
>>554
553です。ありがとうございます。目に見える去年との違いはハウスでして。水色もケミカルなバスクリングリーンに。天候の違いや自然ゆえの何か人間も分からぬ理由で魚が消えたのなら仕方ないのですが。
魚が死んで浮いた形跡もなく、ハウスを疑ってしまいました。引き続き、観察してみます。
0558名無し三平
垢版 |
2018/04/17(火) 10:13:07.92ID:PZmyPsBQ
0559名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 08:00:29.26ID:m9dwYEww
>>536
そりゃいいんだけどさ、そう言ってるとファミリーが玉ウキで釣ってるのも全部含まれちゃうじゃん
一応様式として確立してるのかな、って話しを確認したかっただけ
鮒をどう釣ろうと自由だよ カタい事言いたいわけじゃない
ただ、今様式としてのマブナ釣りは寂れてるね
オイカワの競技なんかが昔はあったみたいなのに似てるような
今は釣り業界がタナゴ推してるじゃん
ああやってコーナーで専門の道具揃えて並べるとゲームフィッシングとして確立してるような感じになる
0560名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 15:30:54.65ID:0P+P/syg
>>559
様式としては探り釣りのシモリと
唐辛子浮きなどで釣るエンコで異論なし。
ただ多様性はあって良いとは思う。
ヘラ釣りのようにかっちりとした
定義がないのがマブナ釣りの良さだから。

また、マブナ釣りは流行るようなもんでなし。
あくまでも個人的な意見として言うけど
霞ヶ浦とかにバスで乗り付けてる
例会ってやつは認めたくない。

水箱ぶら下げて典型的なマブナ師の
胡散臭さは異常。
そう言うやつは「マブナ釣りとは…」とか
言い出しちゃうし
人の道具見て「〇〇(竿師)の竿じゃないと…」
とか「カーボンじゃ味がないよね」
とかケチつけて来やがるし笑笑
(あくまでも個人的な意見ね)
0561名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 18:37:51.44ID:mFXEwsew
>>560
君のも君なりの様式美なんだよ
アンチメジャーというか

決してニュートラルではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況