X



【九州の雄】ヤマガブランクス Part6【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 11:14:55.39ID:IWG5kUSQ
そのワカサギ竿しまっとけよ
0858名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 11:32:35.64ID:Wwwa0th/
>>839
それガイドの付け方じゃなかったっけ…
0859名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 12:06:10.45ID:rwgeqRiA
へたりやコシ抜けってどういった現象なのかを理解したら、絶対コシ抜けないなんて言えないだけどなあ。
0861名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 12:23:39.87ID:tDptnpeF
レジンの劣化だろ?
でもそうするとダイワ竿は他社と比べて腰抜けが早く感じられるのか?
0864名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 21:55:23.61ID:WLgFqKkh
竿が柔らかくなった=腰が抜けた、じゃないの?
0865名無し三平
垢版 |
2017/10/08(日) 23:19:10.56ID:o323nxRT
ダイワはレジン絞ってるからレジン少ないんじゃないのか?
0866名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 07:06:58.72ID:ngPtl7Ib
カリスタ86LNANOも3年目になるけど、今日シャクってる時にこんなに柔かったけ?って感じた
0867名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 09:33:38.64ID:HVn0OK08
やはり体感的な話し?
理屈や科学的な根拠のある答えはありますか?
0868名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 10:01:06.02ID:XsXC8rbq
ガイドのスレッド緩んだとかは?
ダイワのバス竿使ってた時にキャスト中なーんか竿バタつくようになって柔くなったかな?と思ったらガイドがポロっと抜けた事ある
0869名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 10:32:44.04ID:VtIF1vhO
使い込んだロッドと新品で同じ重量をリフトしてみたらわかるよ
0870名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 10:36:53.56ID:a/zyrnnD
使い込んだロッドはバレにくい
0871名無し三平
垢版 |
2017/10/09(月) 18:06:59.27ID:HVn0OK08
>>869
それそれ
そんな客観的なデータがあればUPして欲しい
0872名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 01:36:33.19ID:qx+crGq2
みんなが思ってる事を俺が代表して言ってやろう

「何故お前の為に」
0873名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 03:01:00.86ID:qJSVKAdp
ブルスナ910H買ったんだけど、竿袋が長すぎて使いにくい
何かいい竿袋ないかな?
入れる所2ピースに別れてるやつがいいんだけども
0874名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 03:44:48.55ID:aX9eVcnq
最近mcのショアロッド用のロッドキャリー買ったけどオヌヌメな予感
0875名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:41.51ID:Z3UPUFz4
メジャクラは最強だからな
0876名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 10:09:06.03ID:gbFtYhBB
>>874
mcのやつ売り切ればかりだからタカミヤの買うわ
情報サンクス
0877名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 11:37:52.76ID:z4mZCOHe
>>876
発注してから半年たって先月手に入れたよ
だから今ならあるかもよ
0878名無し三平
垢版 |
2017/10/10(火) 21:36:28.63ID:0DH0aDw6
>>872
俺を始め聞いてみたい人全てに対してお願いしますw
出来るならm(_ _)m
0880名無し三平
垢版 |
2017/10/11(水) 19:35:00.07ID:pmV+PuFP
愛知県内でバリスティック102mh置いてる店ってどっかある?
サーフからシーバス、フラット狙いでgクラのモンスターサーフ1072と迷ってる。実物触ってみたい。
0881名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 07:08:07.53ID:4zGRVceX
>>880
マジでどこにも置いてないんだわ…
南区のマルマンいった?
俺もブルーカレント85探してるわ
0882名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:00.19ID:f1RyVEeC
34の511から62TZに乗り換えるか真剣に悩んでる
といえども、アジング竿は初めて買ったのが511で他を知らない
ネットの情報通り、ガイドは歪んでるわで作りが酷い
ぶっちゃけやっぱりヤマガが気になる
ヤマガの62はチューブラーだよね?
ソリッドとどっちがいい?
0883名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:44.45ID:tKwVttnI
ヤマガというかこのクラスの竿はソリッドとチューブラーの間の味付けをチューブラーで作っているものが多いと思う。62は知らないんで横レスすまん。
0884名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:24.75ID:+U7LaQKb
>>881
マルマン → マルハン
マルハンで9月末くらいまで展示予約会やってましたよ
0885名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 06:39:40.66ID:wMLIUMbA
5〜10gのジグヘッドで軽快にワインドしたいならお勧めは何でしょう?
ブルーカレント91TZに興味がありますが正解ですか?
0886名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 07:16:02.25ID:FIL8D+Va
>>885
できなくはないが、対象魚 フィールドの特徴

遠投重視なら間違いないロッドだよ
軽いし疲れる事もない
0889名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 12:28:52.73ID:/k7z2riu
キジハタロッド作ってくんねーかなー
0890名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 14:30:03.18ID:CZssDUPb
>>885
5gならいいけど、10gになるとちょっと軽快って感じじゃなくなると思う
10gなら85とかのがいいんじゃない?
0891名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 23:03:53.33ID:wMLIUMbA
>>890
沖堤防での何でも狙いで使いたいなと思ってて
85だとガチになり過ぎると嫌だしってなワガママ野郎です

軽いって言われてるから使ってみたいのが一番の理由でもありますw
0892名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:39.37ID:vzyBy0Wh
シーズンが終わってしまうし、勇気を出して少し高いアマゾンで62/tz買おうとしたら、昨日まであったのに売り切れ…
どこも年末まで入荷しないみたいだし予約してもシーズン終わっちゃう
0894名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 23:14:48.13ID:dlU+NHLq
>>891
やれないことはない
91TZでちょっとデカイの掛けると面白いよ
0895名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 02:07:06.39ID:6001EcB3
>>891
沖堤防ならなおさら水深あるから、かなりティップが曲がってしまうと思うけどなあ
でもまあ曲がるしパワーあるしで楽しいのは間違いないwwww
0896名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 08:53:49.09ID:cdADvFNz
>>892
同じ同じw
俺もポチろうかと迷ってたら他の奴にポチられて年明けまで待たされる事になった
近くの釣具屋で一割引であったからそこで買ったけど、早めに買っとけば2000円は安く買えたのに残念w

定価でも構わないのならどこかの通販でありそうだけど?
0897名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 08:58:40.33ID:cdADvFNz
>>894
そうらしいですね
柔らかいのに強いらしいので、どんなモンよ?って興味があります

>>895
そのティップが曲がるってのも、ジグにアクション付ける時には負けないって言われるのもどんなモンよ?と思ってまして

手持ちの他の竿とカブる部分も多いから迷うけれど、使ってみたい欲求に負けそうですw
0898名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 09:06:21.85ID:q47y6CwO
信仰心が足りない
定価以上で買え
0899名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 10:43:10.89ID:cdADvFNz
連投スマソ
休みなもので…

91TZに興味がわいてウロウロしてましたが、85TZ nanoの方が合っているのかな?と思いだしています

沖堤からのライトリグで想定していましたが、魚は各ハタ、真鯛、小型青物とそれなりと言えばそれなり
曲げて獲るのが好きなので91TZしか目に入っていませんでしたが、これらをジグやジグヘッドのワインドで狙うなら85NANOだろうか…

住人さん達はどう思います?
0900名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 11:02:15.97ID:Vb8ORmP0
91TZでジグやワインド等の操作はあまり期待しない方がいい
アレはぶん投げて巻いてくるだけの竿と思っていい
操作もそれなりにしたいならオールレンジ以下
0901名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 12:53:03.08ID:cdADvFNz
>>900
早速のアドバイスありがとうございます
なるほど、91はロングキャストと巻きの釣りですか
アクションならば85になりますね
ワインド、メタルジグ共に動きが必要ですし
85の方が短い分だけ持ち重りも少ないかもですね

もう少し考えてみます
0902名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 13:11:38.87ID:6001EcB3
>>901
両方持ってる身からすると、その内容なら85の方が間違いない
91はアジメバルロッドの範疇を出ないから、ジグとかワインドやってると絶対に85が欲しくなる
0903名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 14:56:35.13ID:7EgeQZPC
両方買っちゃいなよ!
0904名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 14:59:29.55ID:cdADvFNz
>>902
サーフから小型回遊魚やフラット狙うとした場合で85との比較は如何でしょう?
10〜15gのプラグの遠投した際の距離の違いは明らかに出ます?
0905名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 15:03:05.16ID:cdADvFNz
>>903
まぁまぁ
今回は62TZとそれ用のリール
しかも、91用にとリールを先走って買ってしまってるから散財も年内は最後の予定です
だから迷ってしまうw
0906名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 18:41:06.38ID:jTBlTx02
>>905
さっき85TZヤフーの釣具のポイントで実質35000円くらいで売ってたぞ
0907名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:55.04ID:cdADvFNz
>>906
マジ?
実質4万程度が最安かと思ってた
ってか見つからないw
0908名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 19:06:13.48ID:jTBlTx02
>>907
18時くらいまではあったんだけどな
44000円でポイント20倍くらい付いてた
0909名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 19:46:42.52ID:cdADvFNz
>>908
今は実質36k程度のが最安かな
買うかな…
迷ってるウチに無くなるオチか?w
0910名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:20:00.14ID:G/OkqdWX
なくなるぞ!
この間なくなったし!
つーか、年末年始まで待って安く手に入れても、シーズンには型遅れ その頃には安くなってるのに、寝かすために買うのはアホらしくなってきた
多少高くてもある時に買って今年使った方が吉だよね
0911名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:39:00.83ID:jTBlTx02
>>909
迷ってるうちに無くなる気がする
釣具のポイントはソフトバンクなら実質33kだな
俺もソフトバンクにしたいわ…
0912名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:57.05ID:FVjP7/oY
背中を押してくれた皆さんありがとうございます
結局85TZをポチりました
後は投げ倒すだけですm(__)m

>>911
最安値でポイント還元まで考慮して36kでした
まぁまぁの買い物だったのかな?
0913名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 01:12:58.42ID:HN3gXPnV
>>912
ポイント付く日に在庫無いこと多いから全然いいと思うけどね
0914名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 09:55:02.44ID:7D7nUeVH
ヤフーのポイントに85TZ売ってるな
20時以降に買えば通常ポイント10倍らしいから欲しい人は是非
0915名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 18:38:06.41ID:BTPrujwi
堤防や漁港でのライトショアジギングに96ML
地磯、沖磯でのショアジギングに100MH
を買ってきた!
来週日曜は振りたいな〜
0916名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 18:57:13.16ID:VTFN6QLI
サーティーフォーは感度がブルル!っ素人でもよくわかるけど、ブルカレはどんな感じですか?
チューブラーって負けじと良いのかな?
0917名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 19:36:58.26ID:turhqGRZ
エギング用でおすすめ教えてください
今は85Tzでやってるんですが、専用がほしくなりました
スラックジャークメインです
0918名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 20:44:52.00ID:FVjP7/oY
>>916
感度は下がって感じる
0919名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 22:02:22.80ID:MqbKuD0C
>>918
ありがとうございます!
え? 感度は比べると悪く感じるということでしょうか?
買い替えたかったのですが、よくエギングロッドでも感度感度と言われ、少し良いの買っても全くアタリを感じた事ないので、同じ事なってもやだなと…
0920名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 12:17:15.07ID:ogE3BIm2
エギングって感度そんなに大事?
0921名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 17:42:08.50ID:E0f/zVaX
俺は感度気にしないな
0922名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:31.81ID:rWj2Ja75
>>904
もう85買ったみたいだから今更だけど、15gくらいなら飛距離はそこまで気になる程変わらんけど、10gくらいだと91のが飛ぶかな?
ただ、ライナー気味に飛ばせて85のが気持ちいい
0923名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 20:31:25.85ID:X0WtjpSB
釣りを始めたのが子供とサビキからのアジング
アジが釣れない時の繋ぎでエギング始めたから
アジング並みに感触が来るものだと思ってた
安物のロッドだから? と思って薦められるままエメラルダスMX買ったけど軽くなったくらいだったw
今はエギングに関しては感度関係ないですよね
アジングは感度ほしいけど
0924名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 20:33:55.42ID:+6iUeeSN
62買ってしまった…
アマゾンで売り切れてしまったけど、楽天の定価のやつなら
ポイント合わせたらアマゾンと一緒だったし悩みに悩んでポチッといってしまった
予約して、シーズンオフに届くなら、来年買った方がいいし
明日が楽しみ
0925名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 21:17:06.80ID:gQsClYrj
ブルカレ78nanoと85持ってる方おる?78は持ってて堤防で40cm以下のソイ釣るのに凄く楽しい竿なんだけどテトラや根がキツイとこで使うとちとリフト力が足りなくて取り込みに難儀するんだわ。
85はもうちょいパワーあるかな?似たような感じ?
0926名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:20.02ID:A4dNCO6W
ぶつちゃけ、最近のそれなりの竿なら、大抵必要最低限以上の感度は充分備えてるよね
いや、プラシーボレベルの感度向上にいつも騙されてしまうんだけどさ
0927名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 22:40:55.53ID:GUCV0Wjx
>>919
とりあえず、アジング専用でアタリ優先ならブルカレの感度は“下がる”と認識下さい
プラグの操作性との目的で買ってみたけど、ここまで感度の差があるのも驚いた

でも、エギングでロッドの感度が必要かと思うと…
要らない気もするw
0928名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 22:42:15.08ID:sJ3M3zGR
感度ガー感度ガー言うやつは宵姫でも買っとけ
0929名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 23:13:38.10ID:loGJIMj1
ブルカレは曲がるからアジが全然バレない
0930名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:15.56ID:X0WtjpSB
>>927
とても参考になりますありがとうございます
確かに現在はエギングに関しては感度はいらないと思ってます。

そんなに変わるものなのですね…
ディップの形状や太さを比べると物理的に同じって訳にはいかないとは覚悟してましたが
専用の感度ほどは必要ありませんが、エギングのように糸の動きを見ていないと感触すら伝わってこないほどではないですか?
集中していれば来たとわかるくらいは感触は伝わってきますか?
0931名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 01:13:30.57ID:QzcK5v37
エギングで感度が気になるなら、ラインを張ってカーブフォールさせとけばアタリは分かるよ
0932名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 13:28:27.45ID:qDBTrNru
>>930
手持ちの現役アジロッドは2組
スキャッドウォール+17ソアレ+エステル
ブルカレ62TZ nano+17ソアレ+エステル
ロッド以外は同じ条件で試したかったのでリールとラインまで同銘柄で揃えましたw

最も感度があるであろうエステルを使った場合、1g以下のジグ単の操作感の差は歴然
ただ、スキャッドウォールだとジグ単の2g程度までが快適なのに対して、ブルカレは3gのジグ単ワインドも快適に出来るので、それはそれで良い

ブルカレをアジングに使うなら、フロロではなくエステルを推奨します
0933名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 20:47:46.73ID:FSM8w9pn
オールシーズン用にバリアス86MLを買おうとしてるんですが
タイミング的にそろそろ新型でますか?
0934名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 00:42:14.37ID:0D2E1Mjw
感度がいいのは女だけでいい
0937名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 10:03:08.80ID:aGn9/cXK
大事にしまってる僕の竿先も感度ビンビンです
0938名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 11:57:52.53ID:Hgn1XLgp
今、13の83deepを使っていますが飛距離がもう少し欲しくてブルカレ85tz
nanoか82f nanoで悩んでいます。長さとトルザイト以外で両者に違いはあるのでしょうか?大差がないなら82にしょうかと思っています。どなたかご教授お願いいたします。
0939名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 11:58:03.02ID:Hgn1XLgp
今、13の83deepを使っていますが飛距離がもう少し欲しくてブルカレ85tz
nanoか82f nanoで悩んでいます。長さとトルザイト以外で両者に違いはあるのでしょうか?大差がないなら82にしょうかと思っています。どなたかご教授お願いいたします。
0940名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 14:06:08.55ID:7gOo3Haz
10〜21gのジグヘッドで軽快にワインドしたいのですがお薦めの竿はなんでしょうか?

アーリープラス81Mがスペック的には良さそうなんですがどう言った感じの竿でしょうか?
使ってる人がいましたらご教授お願いします
0941名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 18:37:40.19ID:h+HlDCFS
>>938
飛距離が欲しいだけならラインを1番手細くすれば良いのでは?
0942名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 18:16:04.31ID:IuALzXK9
この間、迷いに迷ってアマゾンで62/tz買おうとしたら売り切れ
シーズンオフ待てないから楽天でポイント合わせればアマゾン価格の定価の竿買った
途端にナチュラム楽天に納期1週間のが出てきたしまじ悲しい
ヤマガは月末納期だからな

でも、62/tzマジいいな
爆風の中我慢しきれずアジ釣り行ってきたけど、キャストからアクションから34や月下とはまるで別物
あのヌルヌル感 振っただけで良さがわかる
ま、釣れなかったけど
あれならあたりが来たら気持ち良さそう
0943名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 19:35:14.66ID:MJ9UusyZ
>>942
結構張りが強い感じ?
0944名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 20:02:49.61ID:IuALzXK9
>>943
いや、初めて買った34の511しか使った事ないけど、アジング専用であれも鞭のようになんてふれこみ通りディップは激細で感度もバイブくらい
それに比べて汎用性が高いって噂のヤマガだから、張りが強くて硬めなのかなと思ってたら、一見フニャフニャな感じ
開封して空振りしてみた瞬間に評判の良さの理由がわかりましたよ
フニャフニャな感じはジグ単投げてみてわかりましたが
34のソリッドティップのみしなるのとは違い、あからさまにブランクから曲がってるからだと思います。
噂通り物凄く早く戻りますし、511ではアクションな時しかジグ単の存在を感じられませんが、62/tzは常にジグ単の動きを把握できている感じです。

ま、釣れてませんが
0946名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 21:36:21.82ID:vz/X9uOz
>>945
一票w
0947名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 22:35:49.83ID:JPPzMJxF
誰かバリヒラ11H使ってるやついないか?
買おうと思ってるんだが、イマイチって評価結構あるみたいだから
0949名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 03:48:35.16ID:UbyFhvZU
>>948
磯ヒラやってたら、ちょくちょく中型以上の青物も食ってくる感じ
0951名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 10:32:46.57ID:Nt2SrDnf
>>944
ついでに持ってないのにDISられた月下美人かわいそう…
0952名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 12:49:14.54ID:nxjLcmwK
今更ごめんやけどヒラマサ45kgすげえな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況