X



【ショアの定番】コルトスナイパー Part4【コルスナ】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0021名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 06:51:20.91ID:LycbQzaT
乙おつ
0022名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 07:09:19.42ID:12DNLT0G
ショアジギングをシーバスロッドで初めてバッドの長いのが欲しくなったのと飛距離だしたくてコルトスナイパーのMHを買おうかと思ってますが、bbとパワーて何が違うんですかね?
0023名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 07:54:35.70ID:0pKKFOza
ネーミングセンスがダサすぎ
0024名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 08:07:22.46ID:EV4LBpgG
>>23
センス良いネーミングのお手本よろ
0027名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 12:32:56.71ID:EV4LBpgG
パクリじゃん
恥ずかしくないの?
0029名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 16:16:59.76ID:0PbANY42
ミリヲタきんもー☆
0030名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 18:29:00.70ID:tDf6Aelg
>>22
日本語が意味わからん
bbは重い廉価版だから扱いにくい
0031名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 22:55:30.99ID:CYyqTML/
リール8000番とか大型になると投げ釣り用リールでもいいんじゃないかと思ってしまうが、いけるかな?
0032名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 23:04:28.92ID:B8Ql7xfs
釣り百景でコルスナMHとツインパXDでGTとってたね
0033名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 00:28:42.15ID:cKzlWcMR
コルトスナイパーのネーミングセンスはやばい
シマノチャリンカーとか、テンガシコーラーとかと同じベクトルじゃね?
0034名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 06:04:41.84ID:vGzh/Mr8
シコーラーはええやんシコリスタなんやから
0035名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 12:31:39.84ID:tXb9+Rcc
いけると思うけど、正直何が違うのかさえ分からない。
0036名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 13:03:53.09ID:t8IaiQaO
>>32
ヘビータックルの後でコルスナがいやに細く見えたけど無問題だったな
0037名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 13:11:05.27ID:KX6K395w
>>33
安物はあえてそんな方向性にしてんじゃね?
ダイワのもジグキャスターとかじゃん、読んでそのまま、かつベタな名前だろ?
0038名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 13:57:21.59ID:KD6cpG9D
test
0039名無し三平
垢版 |
2017/06/17(土) 22:22:42.41ID:/EShjon7
40gのジグメインだとMHよりMのほうがいいですか?
0040名無し三平
垢版 |
2017/06/17(土) 22:30:25.63ID:ldeMUJvz
俺はHでやってるな
エクスは60〜ってとこ
0041名無し三平
垢版 |
2017/06/17(土) 22:51:34.20ID:/EShjon7
エクスは予算的に無理っす。

40gのジグと35gのメタルバイブがメイン。1000MHと1000Mとで悩み中。
35gでMH硬すぎないならMHにしたい。
0042名無し三平
垢版 |
2017/06/18(日) 15:29:56.08ID:bZvroeOx
>>41
40をメインにやるならMがいいよ〜
ましてや35投げるなら特に
MHだと硬すぎるね
まぁ好みの問題もあるけど
Mで何か不具合でもあるの?
0043名無し三平
垢版 |
2017/06/18(日) 19:16:10.37ID:MmrxPZ7Y
どうせ重たいの投げたくなるから硬いの買っとけばいいとおもいます。
自分はそうでした。
0044名無し三平
垢版 |
2017/06/18(日) 21:24:15.92ID:gwJtxTSk
別メーカーだけど今使ってるロッドがmax60gで60gフルキャストはしんどいのよねー。なのでMHがいいかと。
0045名無し三平
垢版 |
2017/06/18(日) 21:28:28.37ID:tz7KrTCI
楽に投げたいならMでいいよ
俺はHに買い換えたが
0046名無し三平
垢版 |
2017/06/19(月) 07:49:15.32ID:CJdySb5j
同じ1000MHならBBのが軽いのね。
0047名無し三平
垢版 |
2017/06/20(火) 18:44:13.76ID:PmdphF/r
色々悩んでコルスナ1006mhを買うことに決めた!
0048名無し三平
垢版 |
2017/06/21(水) 09:49:14.90ID:bFciO+VK
1000MHと1006MHってどっちがジグ向き?
0049名無し三平
垢版 |
2017/06/21(水) 10:08:08.59ID:9SUjq+U3
>>48
その2つでいえば1000かな

一般的にシマノに限らず

290cm ジグ特化

305cm 万能

320cm プラグ特化

みたいな感じになってる
0050名無し三平
垢版 |
2017/06/21(水) 22:45:50.96ID:iyw7R17F
>>49
なるほど
短い方が張りあるしそんなもんかー
しかしコルスナはパワー無いて噂だがどこまでホント?
0051名無し三平
垢版 |
2017/06/22(木) 15:47:16.01ID:WAWDTZXY
>>50
メジャクラよりはマシだと思うがね俺は
0052名無し三平
垢版 |
2017/06/22(木) 15:54:39.99ID:547buaCX
コルスナパワー無いとか言われたからコルスナBB1000h買ったよ!
60gのジグが投げやすいです…
0053名無し三平
垢版 |
2017/06/22(木) 16:22:04.46ID:lCHNtPRh
>>51
>>52
なるほどー
ネットではみんな弱い弱い言ってるけどティップ柔らかいからそんな印象なんか?
俺が持ってるMHはバットが強いから魚とのやり取りは楽だけどな
0054名無し三平
垢版 |
2017/06/22(木) 16:57:07.25ID:7w7iN5X2
>>50
1000H使ってるけど90弱のヒラマサならドラグガチガチにしてライン一切出さずに勝負しても折れることはなかったし余裕まだまだあった

多分折れるまで力加えようと思ったら全力で体重かけないと無理なくらい強いと思うで
0055名無し三平
垢版 |
2017/06/23(金) 16:27:58.66ID:2jhDwkI6
そろそろ2017年モデルが出る頃なのかな?
コルトスナイパーbbが12,000〜14,000円くらいで投げ売りしてる
0056名無し三平
垢版 |
2017/06/23(金) 17:21:37.95ID:LMeEmlFJ
13エクスチューン
15無印
16BB
ときてるので次はエクスかな

といってもナノアロイくらいしか新しい素材はないだろしエックス巻きもすでに搭載されてるし改良するとなるとガイドかな
0057名無し三平
垢版 |
2017/06/23(金) 18:28:07.83ID:a8uPny3D
エクスなんて進化の余地ほとんどないし売れるモデルでも無いからサイクルはもうちょい長いだろ
気が狂ってベイトモデルを追加するとかはありそうだけど
0058名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 10:07:32.23ID:0ZfRWENo
正気でレバーブレーキモデル追加してくるぞ。
0059名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 10:12:53.19ID:q7jthM3f
エクスはガイド径が小さいわ
大物用ならトップ12か16にせな太いリーダーの抜けが悪い
開発は釣りしたこと無いんとちゃいますか?
ま〜進化の余地はさらに強いモデルをだすとかRVガイド搭載とかくらいかな
リールシートに緩み防止のロックナット追加してもいいな
0060名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 10:17:03.41ID:SzO3azCY
>>58
不思議とレマーレと互換なんやろなあ
0061名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 10:45:22.21ID:0ZfRWENo
>>60
PE#4.0-300m対応!
とかだと、ちょっと興味は沸くね。
沖磯のデカンパ相手とか使いこなせばキャッチ率上がるかも。ハンドルで打撲するのが怖いが。
0062名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 10:50:41.12ID:SzO3azCY
>>61
正直レバーブレーキは磯竿の長さを活かしたしなやかさが無いと意味ないと思うわ
シーバスロッドもペニャペニャだから使い物になってるけどショアジギじゃ厳しそう
0063名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 11:05:28.48ID:q7jthM3f
>>61
レバーブレーキってのは竿のタメを維持するためにあるのよ
3m程度の竿じゃ使う意味ねえぞ
青物相手ならドラグ使う方が効率がいい
エサ釣りしたことある?エサで青物狙う人たちはステラやソルティガつかっとるで
それに最大ブレーキ力等強度の問題がある
0064名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 11:57:49.74ID:0ZfRWENo
>>62,63
やり取りじゃなくて瀬擦れの一瞬対応するためにね。
指一本掛けとくだけで即座にテンション抜けるとか。ベイルフリーになるレバーを発明してビッグマネー獲ってやるか。
0065名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 13:06:33.66ID:q7jthM3f
>>64
そんなもんSSアシスト(笑)の太番手巻いてレバードラグリール使えばええやんけ
0066名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 17:55:21.02ID:tovIefvM
ライトショアジギングを始めようと思うんですけど、BBから入るべきかな?
それとも最初から無印を買うべきか…。

S1000Mを検討中。
リールは17エクセラー3500hを持ってます。
0067名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 22:56:46.67ID:q7jthM3f
買えるなら無印がいいと思いますよ
0068名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 10:37:04.41ID:8NDqdSix
>>67
予算に合うならって感じですか。

ライトショアジギング初心者が最初に手にする一本として、
BBから始めた方がいいのか、それとも無印が良いのか…。
BBは所詮は安価モデル、金をドブに捨てるようなものだ
って感じなら問答無用で無印にしようと思います。
BBと無印だと疲れにくさなどで価格に合う差ってありますかね?
0069名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 11:09:36.17ID:4DWOmzs6
>>68
ハマるかハマらないかで決まるけど予算があるなら無印がいいね
キャストしたあとの振り抜けが結構違う
0070名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 11:12:26.80ID:gDlniUBk
>>68
BBでもいいと思うよ
1000Mだったら無印よりBBの方が軽いし
ハマればMHやHが欲しくなるから、その時にステップアップで無印とか他メーカーのを検討すればいいと思う
0071名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 12:44:59.28ID:aFxjH8Dc
>>68
俺もそんな時期があった。俺は後悔したくないから無印にしたよ。25gシンキングミノーから60gジグまで1000MHで不満なし。
0072名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 14:22:10.30ID:GTGfBcQJ
メイン無印サブでBB持ってるけど別物やわ

金があるなら無印おすすめ

というか無印って名機だと思うわ
0073名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 16:08:13.32ID:8NDqdSix
沢山のレスありがとうございます。

>>69
なるほど、振り抜け感は大事ですよね。

>>70
そうなんですよ、BBから入って無印へ順当にステップアップか、
最初から無印で行くべきか迷っているんです。
BBもクオリティ高い、という書き込みを散見するので迷ってしまいます。

>>71
MHでも25gのミノーは問題ないんですか?
硬い竿で軽いジグやミノーを扱うと跳ね過ぎるってイメージなんですけど…。
困ったな、今度は硬さで迷ってきたw

>>72
やっぱ予算が合うなら無印って感じですか。
気持ちは無印へ傾いてきました。


当方愛媛住みでメインはしまなみ街道でやってます。(伯方島、大三島)
で、ジグ40〜50gを基本に考えているのでS1000Mでいいのかな、と思ってたのですが、
この場合でもMHの方が良いのでしょうか。
潮が流れだすと50gでも沈まなく時があるので、80gまで投げられるMHも考えてたのですが、
かといって基本姿勢の40〜50gに合うのはMとも聞きますし。
アクションも派手にする気はなく、軽めのワンピッチジャークかただ巻きしかしない予定です。

40〜50g程度が基本の場合、MとMHのどちらが良いのでしょうか。
色々と質問をして恐縮ですが、アドバイスを頂ければと思います。
0075名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 17:41:49.28ID:8NDqdSix
>>74
返礼と新たな質問で長文になっちゃった、申し訳ないw
ただ、回答下さった方へきちんとレス返ししたかったのだけはわかってください。
0077名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 17:54:38.15ID:vD6rRsOf
>>73
ジグがしゃくりにくいからMHがいーよ
0078名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 18:23:20.06ID:/iD+Ju5/
>>74
MHをおすすめする。上記はMHで十分いける。そしていずれ60g以上のジグやダイビングペンシルを使う時がくる。大は小を兼ねる!
0080名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 18:41:54.90ID:porsVIYI
でも、Mより確実にMHの方が疲れる
0081名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 19:52:00.22ID:GTGfBcQJ
それなら間違いなくMHやね
0082名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 19:56:15.69ID:Vwfr69/g
おまえらにエクスと8000番タックルと80gのジグ使わせたら死にそうだなw
0083名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 19:59:35.85ID:porsVIYI
かもなw試しにそのセット貸してくれ!
0084名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 20:16:03.47ID:Vwfr69/g
やだよw絶対返さないでしょw
0085名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 20:42:35.47ID:8NDqdSix
>>77
なるほど、MHの方がシャクり易いのですか。
ありがとうございます。

>>78
確かに、いずれは扱う重量が大きくなっていく気がします。
ダイビングペンシルですか、メモっておきます。
感謝致します。

>>80
穂先が硬い分、シャクった時はMHの方が疲れやすい気もしますね。
ありがとうございます。

>>81
やはりMHの方ですか、ありがとうございます。


皆さま、親身な回答をありがとうございます。
無印のS1000MHにしようと思います。
0086名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 22:14:09.22ID:porsVIYI
>>84
頼む!絶対返すから!!
もし返さなかったらオレの無印906Mあげるから!

>>85
オレの友達で無印1000MH持ってて、
投げさせてもらったけど40gのジグは906Mより投げやすかったかな!
非力なのもあって疲れが強烈だったけどw
何はともあれ、重さやしゃくる感覚は慣れると気にならなくなると思われ!グッドラック!!
0087名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 08:02:56.87ID:og7/2fwI
MH1006はティップ柔いで!(´・c_・`)/
0088名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 08:09:17.42ID:KomvE1cr
>>86
返す気皆無ワロタw
0089名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 11:27:23.36ID:OgyhHm5z
交換しようとしてるやん
0090名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 11:54:57.00ID:stRLHr8K
>>85
リールも合わせて買うならシマノSW6000番、ダイワ4000番クラスがいーよ
先重りが結構あるからね
0093名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 13:27:55.52ID:RYzlBoDT
キャスト、ウェアのセンス終わってる
0094名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 14:26:57.35ID:PjDDOTt/
>>92
イェアーーーー!(´・c_・`)/

>>93
(´・c_                        ・`)
0095名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 19:23:39.18ID:G9yOTx7k
>>86
なるほど、40g程度でもMHでいけるんですね。

>>87
思ったよりも柔らかいって感じなんですかね。
シマノは気持ち硬めってイメージが先行しちゃってました。

>>90
リールは17エクセラー3500hがあります。
取り敢えず暫くはこれを流用する事にして、
ロッドはBBか奮発して無印って考えてます。
まぁ、気持ちは無印のMHへほぼ傾いてますけどねw
色々とご教授下さった多くの方に感謝しております。
0096名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 19:38:46.57ID:254HaYZN
>>82
その組み合わせにしたら一回釣行して筋肉痛で使わずに放置しちゃってるや
0097名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 21:56:44.45ID:t0v9yORo
シマノにコルスナS1000Hの強度問い合わせたら最大7kgって言ってた
Hでもそんなもんなんだね
もうちょいあるのかと思ってた
0098名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 22:15:31.41ID:m+xSTmL6
>>97
ダイコーのクロスブリード100XHがドラグMAX8kgだからやっぱ強いよ
0099名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 23:18:41.46ID:qLbFXlj/
>>97
1000MHでも5〜6s回答だったな
ジグキャスター106Hで6sて回答されたから強い方なんじゃね?
0100名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 05:35:59.14ID:gugXB17H
>>91
何だこのクソ動画は?
釣りやめろ下手くそ
0102名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 11:53:24.44ID:Dn4jQ2BI
>>100
今のむちぼんはこの1.25倍上手くなってるから来年に期待やで!(´・c_・`)/
0103名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 11:54:11.09ID:Dn4jQ2BI
>>101
優しい!(´・c_・`)/サンキュー!サンキュー!
0104名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 11:56:24.33ID:0URlqxob
むちぼんは病気でフルキャストできないのに酷いこと言うなよ…
0105名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 12:07:39.11ID:Dn4jQ2BI
むちぼん病気じゃないのだが?(´・c_           ・`)

前歯が折れて歯医者に行ってないから笑顔がアホ面になるだけなのだが?(´・c_・`)
0106名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 12:18:23.47ID:wT3bxa6w
勝手に病気にされててわろたw
しかしあのキャストはどうみても腰痛持ち
0107名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 12:41:04.89ID:PnXmD7mQ
むちぼんとかいうゴミはコテを付けろ
NGをすり抜けてくるなゴミが
0112名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 20:11:04.87ID:ejopHnZA
むちボンのいないこのスレは 魚のいない海と同じだった
0114名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 00:07:04.51ID:cMUmGvn1
エソだらけの海になっただけやんけ!
0115名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 11:42:55.79ID:6eqMpSuy
最近釣れてないしエソでもいいから釣りたい
0117名無し三平
垢版 |
2017/07/06(木) 18:53:37.68ID:AfuB4GvJ
>>116
来週イサキ、イトヨリ、マゴチ狙いで行くよ
0118名無し三平
垢版 |
2017/07/06(木) 22:49:59.82ID:cOrDS7/r
投げてるけど釣れない。今年はエソすら釣れてない。
0119名無し三平
垢版 |
2017/07/07(金) 23:50:55.76ID:mYbmxLYZ
店頭で無印906mhが19300円の10%引きに消費税だったんだけど、かなり安いですよね?
私は1000mh-3を税込26000でどっち買うか迷ってスリーピースを買ったのだけど、お買い得的にはツーピースだったかなー。
まぁ車に積んだりすること考えてスリーピースにしましたが。
0120名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 12:42:29.29ID:1MklH1LH
>>119
投げ売りしてんじゃないのかってくらい安いよね
店舗の方がネットよりも安い
0121名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 18:31:55.52ID:DI2ujQuw
えっ、そんな安いの?
近くじゃ見ないな
0122名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 18:50:24.20ID:1MklH1LH
無印とBBが45〜60%引きで売ってるよ
山陰のカメヤかポイント
0123名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 22:25:53.82ID:uBGrtBUW
福岡にはその値段じゃ売ってないなー
0124名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 19:07:21.35ID:gRbtmw3e
6割引きなら即買いするわ。今年中に新型でるの?
0125名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 11:43:47.92ID:0U9gNU/t
ステンRVとオーシャンで出るよ
0126名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 20:15:26.21ID:X5+ra+pb
>>125
本当ですか?無印とBBのどっちですか?最近s1006mh買ったばかりなので気になります
0127名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 20:24:51.25ID:YQxvt1Zj
3ピース使っている方、使用感はいかがですか?
0128名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 21:29:05.39ID:fRueTvar
>>126
>>56を参考にして、あるとしてもエクスのみかエクスと無印の両方か
無印がモデルチェンジしてエクスが姿を消すってパターンもあるかな?

でもさ、次期モデルって年末年始に発表するもんじゃないの?
0129名無し三平
垢版 |
2017/07/12(水) 19:29:27.60ID:kCjrxZqX
>>128
返信ありがとうございます。レス遅くなり申し訳ありません。
基本的に年末発表ですよね。ただ自分が購入したs1006mhも確か去年の今頃発売されたように記憶してますので、125の方はどこで情報を掴んだのか気になってしまいます。
0130名無し三平
垢版 |
2017/07/13(木) 20:56:01.29ID:XjKBZUC/
会社の上司からコルスナs1000hタダでもらったんですがいいやつですか?
0131名無し三平
垢版 |
2017/07/13(木) 21:32:13.24ID:0KSdj8Tv
>>130
いつのコルスナか知らないけどショアジギロッドの中では中の中くらいで良いロッドだよ
0132名無し三平
垢版 |
2017/07/13(木) 22:59:36.62ID:+73LHcs9
そんな素敵な上司のために仕事も頑張れよ!
0133名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:51.88ID:BfRWou+k
その後
タダほど高いものはない事を思い知らされる
>>130であった
0134名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 01:34:04.94ID:TDv9AoTf
竿貰ったら尻で返す。これ常識
0135名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 01:50:57.01ID:72PKxoZ0
上司のコルトスナイパーはXXXHなのか?
0137名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 17:06:01.84ID:qm2MUmzg
無印s1000mでシーバスもやろうってのは無謀?
大人しくシーバスロッドとコルスナMH買ったほうが幸せになれますかね?
0138名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 17:18:41.80ID:R8V9e+l/
1000mって感度が無いシーバスロッドやんゴミ
0139名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 18:14:16.68ID:qm2MUmzg
だよなー
釣具屋の話を鵜呑みにしすぎたわ
ヤフオク流してMH買うわ
0142名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 19:15:57.91ID:uXZuZWAG
無印906m持ってるのにもう少し長いのが欲しくて1006mも買ってしまった。
0146名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 11:49:27.04ID:WZMTKlCo
エクスチューン刷新まだ?
0147名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 12:12:08.98ID:dBjyYs3S
ん?FSに出るのが各停してるが?
0149名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 13:20:11.99ID:dBjyYs3S
えぇ!?もれ?!
5日のる尼がにノットたよ
0150名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 13:26:53.29ID:Qwts3C+j
インフィニティシリーズの事かな?エクスセンスシリーズにもハイエンドはインフィニティの冠付くね。エクスチューンに置き換わるシリーズって聞いた。
0152名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 16:51:13.36ID:tHDuXegl
6月からの投げ売りはこれだったのか
でもなぜにBBや無印も釣られ安だったんだろ
0153名無し三平
垢版 |
2017/08/26(土) 08:09:29.76ID:jgDwrFF+
今回のソルト更新のカタログには載ってなかったな
ルアーがヘッドディップ改のみ
0154名無し三平
垢版 |
2017/09/17(日) 11:58:42.36ID:OBSNy+tI
コルトスナイパーBBのS906M、S1000Mの保証書の免責額っていくらでしょうか。
0155名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 13:50:56.55ID:H6XyI0vj
ごめんなさい

無印ってなあに?
0156名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 14:30:52.20ID:0JIsp5QW
コルスナのスタンダードモデルでスナイパーの後ろにサブネームが付かないから無印
0157名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 17:05:21.00ID:KIvIOTFd
ていうかBBでもエクスでもないやつ
0158名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 12:31:06.82ID:WslgMScD
>>156-157

なるほど!
ありがと➰
0159名無し三平
垢版 |
2017/09/23(土) 14:06:41.86ID:pkMlOxD8
ワールトシャラッ!
0160名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 16:59:41.66ID:P6pLiBjT
通信の声が聞こえないのは俺だけなのか……字幕は出るんだが……
0161名無し三平
垢版 |
2017/10/05(木) 20:35:36.38ID:p8UNzC9a
ワールドシャラッ!?
0163名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 00:40:54.14ID:HAig47Xb
無印のMHかHで迷ってるんだけど、使うのはダイペンの40〜60g、ジグも40〜60gくらいで偶に80gたけどどっちがいい?
0164名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 02:48:23.56ID:Bwl3iaET
ダイペン60gならH買っとけ
0165名無し三平
垢版 |
2017/10/12(木) 23:45:01.92ID:o0+ID5WO
ありがとう、H買うわ!
0166名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 01:39:30.39ID:QJRprSD9
無印H使ってるけどジグ40gでもつかえるしダイペンも使いやすい
0167名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 08:33:48.92ID:ewMNjfQa
無印はHでもかなり柔らかいからね
0168名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 09:32:44.59ID:nmfQKRTP
俺は40gまでしか投げないからMの方が
使いやすいかなぁ
0169名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 09:43:41.20ID:Kqh58rLe
>>167
ジグは60g中心でローデッド140FだとMHよりHがいい?

初のショアジギロッドに店頭で無印MH触ったらシーバスロッドとのあまりの違いにビビってしまい、柔らかく感じたBBの906MH買っちゃった。
んだけどすぐ慣れてもう少ししゃっきり欲しくなったんで無印に買い換えたいとおもってますっ
0170名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 10:00:48.01ID:0vUJU/9I
マックスにて無印、BB共に店舗価格より15%offでポイント20倍だった
定価からだと4割引越えていた
0171名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 11:19:06.41ID:xQ4sPVyR
無印Hでローデッドの180とか別注190使える?フック着けたら80g越えるんだよなあ
0172名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 11:44:05.22ID:LTopubL8
>>171
よっこいしょで投げれば使えないことはない
飛距離は推して知るべし
0173名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 12:26:21.81ID:TPx5lyvW
>>169
絶対H
なぜなら俺がMHから買い換えてるから
0174名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 12:27:41.10ID:TPx5lyvW
>>171
絶対エクス
無印じゃ竿負けて飛ばせない
0175名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 19:26:09.71ID:6ULMGBs2
>>173
ありがとう!
なぜか3本継ぎの方が軽いんでそっちいこう、、、と思ったら重さ同じくらいでXHがあるんか!

S1000H-3が282gで S1000XH-3が289gって惑わされるんですが

どなたかアドバイスお願いします
0176名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 00:24:33.46ID:vMylG5U2
7gの差で惑わされるってこと?
最近の若い子は神経質やねぇ
0177名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 05:10:41.16ID:jNkmKnzB
>>175
おすすめは2ピースの1000H
根拠は無いがむしろ重い方で選んでる
追加機種の謎の軽量化はなんか怖い
0178名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 17:34:34.83ID:kP7q+gZO
磯でガチやりだすとHは話にならない。
無印で一番存在意義のあるモデルは堤防、サーフで遊べるMだけ。
それ以上はエクスチューンまで飛んだら幸せになれる
0179名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 18:39:39.02ID:pO+gE6zo
磯でガチやりだすとコルスナ選ばんでしょーよ
0180名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 19:04:28.32ID:jNkmKnzB
は?なんで?
0181名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:52.23ID:3b7kV2IN
そりゃガチ()とか言っちゃう恥ずかしいやつはコダワリ()のMCワークスとか使うからでしょw
0182名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:26.51ID:pO+gE6zo
>>181
俺ガチ()してないからコダワリ()も別にないけどな
磯には俺ヒラ釣りに行くけど、船で一緒になる磯ジガーでコルスナ持ってる人あまり見たことないからさ
ヒラはヤマガのバリヒラ使ってる
リールはソルティガの人多い印象。使う機会あまり無いけどコルスナ一応持ってるからスレ見に来てる
0183名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 05:31:34.11ID:h3uFctE6
俺んとは結構見るで
0185名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 07:58:17.25ID:UL7weRnl
同じ素材で節が増えれば固くなるから同じ味付け保つのに三本継はブランクス薄くしたんじゃないかな?
追加モデルで気になるのは1006の三つのほうでカーボン含有率が98.8から99.7に上がってるのでハリはありそう。
コルスナの良さは強靭なバットパワーとしなやかなティップの共存のはずカーボン多けりゃ偉いってもんでも無かろうけど。
0186名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:19.08ID:FRs+bisQ
ヒラスズキに最高に使いやすい1006m
0187名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 01:29:56.50ID:vq4gZ9AF
s1000mがいちばん使い道ありそう。
0188名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 18:00:18.51ID:X64jHzpt
>>186
20グラムくらいのプラグ投げれる?
俺の経験では、硬い竿で軽めのルアーを投げると竿先が曲がらず飛ばない
0189名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 19:00:45.67ID:cUSrO3Wj
>>188
1006Hと1000M使いやけど
1000Mなら普通に行けるで
地磯なんかでHしか持ち込まない時は
Hで20投げる時もあるけど
何とかなるもんや
0190名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 22:12:25.62ID:IE8QdETX
>>188
全然投げれるよ。
アローヘッドばかり投げてる。

ランカーヒラスズキでも瞬殺出来る安心感がいいわ。
今までヒラスズキ専用ロッドだったがコルスナしか使わなくなった。
0191名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 00:17:09.06ID:un6iSP2w
1006mってメタルジグはシャクリにくい?
ヒラスズキとライトショアジギング両方で使い易ければいいんだけど
0193名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 00:29:21.84ID:6KttCFIu
>>192
適当なレスするなよ
ヒラでMHは固すぎるわ
0194名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 00:49:43.32ID:oNMpK6Wm
LSJもって書いてるやん。青物も掛けるのにMは無いわ。
0195名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:17.57ID:6KttCFIu
MHはライトの範疇超えてるだろ
0196名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 07:51:39.41ID:GgFEQNAo
>>177
店頭で触って1000Hか1006Hにします
あざ〰??す
0197名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 08:12:01.74ID:Ixka2a7A
>>1>>300>>500>>700>>800
>>250>>350>>550>>970

忘れることが出来そうだった
もうすこしで
あなたのことなんてどうでもよくなれた

なのにどうして
薮蛇をつつくの?
嘘をついたのはあなた
困ったのはあなた
破ったのもあなた
いまあなたが何をしたのか自分でわかっている?

私をどうしたいの?
もっと狂わせたいの?
構ってちゃんなの?
馬鹿なの?

もう手遅れ
わかる?わたしが何をしようとしているか
0198名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 08:38:13.63ID:oNMpK6Wm
>>195
ジグウェイトがライトならライトだろ、ボケ
魚が竿の硬さ選ぶと思ってんのか
0199名無し三平
垢版 |
2017/10/23(月) 14:37:34.97ID:PbZ8E7Nk
無印S1000MHって2年前の発売だけどまだ現役?BBとかNEWとか廉価版も出てるけど無印に比べると劣るよな
これを超える同価格帯のロッドは存在する?
0200名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 19:38:12.05ID:aV/aFRYV
無印Hにツインパ8000って合う?
0201名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 19:39:36.59ID:nYe5vykx
>>200
合う
5000-6000でも悪くはないが8000〜がベター
0202名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 19:57:49.83ID:dJu6cdDY
いやいやあのちっこいバッドガイドで8000はねーはw
8000以上はXT択一
0203名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 19:59:02.67ID:nYe5vykx
ガイドサイズで使うリール決めるのも珍しいな
気になるなら付け替えりゃいいのに
0204名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 21:26:05.72ID:t+rPMOSV
俺の持ってる旧ルナミスもバットガイド30です。いかにガイドの配列が違うとはいえ俺も無印コルスナhに8000をセレクトしようとは思いません。
まぁ使うpeの号数や場所やターゲットで決まると言われればそれまでですが(ー ー;)
3号以下しか使わない!っていうなら自分は6000ですかね。
203を否定しているわけではないので悪しからず。
0205名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 21:30:15.93ID:nYe5vykx
まあ好き好きやね
個人的には5-6000のハンドルだとHで扱うようなジグシャクったりHで狙う魚とやり取りするのに若干余裕ない気がするから8000クラスかなーと思ったわ
0206名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 21:33:59.06ID:0RuP3pHT
8000の方がええで
オフショアでも使えるし
14000までのスプール使えるから
5号6号とかでも使える
0207名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 22:00:24.62ID:t+rPMOSV
>>206
そこが悩みどころですよね。5〜6000って使いどころが限られますからね(⌒-⌒; )
ちょい軽めのショアジギ(ヒラマサ60ブリ80程度)なら6000が個人的に丁度いいですけど、ガチなら8000以上かなとは思います。ただそれならやはり無印ではなくエクス使うのでどうしても曖昧な回答になってしまいます。
あぁ、変な言い回しですみません。頭悪いのでご勘弁を
0208名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 22:07:54.86ID:nYe5vykx
>>207
どのみち両方買えば解決するって気づくから大丈夫だろ
そろそろ冬のボーナスも出るしね?
0209名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 22:09:49.90ID:0RuP3pHT
>>208
5000〜6000クラスは俺は持ってないわ
Hは8000、MはC5000やわ
0210名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 22:15:59.18ID:nYe5vykx
>>209
全く一緒だわ。MHにD4500とMに4000だ
5-6000て中途半端なんよね
気軽にコマサやワラサ狙うくらいなら丁度いいんだろけど…
0211名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 02:13:22.14ID:gg3OJrBl
3ピースのレビュー少ねえええ
売れてねーの?便利そうだけどなぁ
0212名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 12:19:28.53ID:zAvk0nEI
サブでXH持ってるよ。
0213名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 12:24:24.58ID:jkafP3FA
3ピース気になるんだよなあ
ダイワ 4000と合わせてサブタックルにしたい
いま使ってる3ピースロッドもいつまで使えるか分からんし…
0214名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 20:12:54.99ID:os468p8N
無印s1000mに合うリールって何番位がおすすめ?
シマノとダイワで良さげな番手教えてくれると嬉しいです
0215名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 20:13:56.68ID:p4InRE9x
>>214
シマノの4000かC5000
0216名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 21:59:32.10ID:EU7fYcPI
チンパSW4000XGかな
0218名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 22:22:39.60ID:p4InRE9x
1000〜C5000までは
少しずつ大きくなっていってるけど
ここから上はアホみたいに大きくなっていくよな
0219名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 01:12:52.62ID:XNObOm6X
1000H-3 + ツインパワー 8000HG でやってる。
2ピースの1000Hに比べて軽くなえい、
ジグがシャクリやすくなって助かる。
0220名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 01:13:20.66ID:XNObOm6X
>>219
0221名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 01:15:37.86ID:XNObOm6X
>>219
連投すまんw
「2ピースの1000Hに比べて軽くなって」 だった
0222名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 01:16:41.02ID:JnYpgwJD
もちつけw
0223名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 11:16:59.09ID:WE/W+gHw
1000Hでツインパ6000買おうとしてた俺、このスレみて迷う
0224名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 11:33:05.84ID:vOFzE/jB
デカイのくるならリールも大きい方が安心
大して大きくないならリールもラインも軽めにして飛距離重視もアリ
0225名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 12:06:45.11ID:5RbePVcY
>>224
それは違うぞリールは大きい方が飛ぶ
スプール径が大きくなることで
抵抗が少なくなる
投げ用リールが糞でかいのはこれが理由
0226名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 12:34:04.41ID:vOFzE/jB
>>225
コルスナHのガイドサイズ見ておいで
あと投げ釣りのラインと8000で使うラインの差も考えて同じように語れるか考えてごらん
0227名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 12:49:31.89ID:nMO1KmJ0
以前1000Hにふざけて8000取り付けたら3号PEがバタついてダメだったわ
0228名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 18:07:02.51ID:4dwV3gck
コルスナXHに合わせるリールは何番がいいかな?今コルスナMに4000なんだけど、XHのガイドもやっぱり小さいのかな?
0229名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 18:42:44.42ID:ds5WdWxY
調べてみたらどうやら同じのようです。
0230名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 18:44:05.58ID:ds5WdWxY
あ、s1000hの2ピースと同じってことです。パーツリスト見れば分かりますよ。
0231名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 18:54:49.03ID:ds5WdWxY
たびたびすみません。「3ピースの1000h」と同じの間違いです。
0232名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:09:29.15ID:5LbhG37Q
3ピース欲しいです
車に横にして載せれるとか良すぎる
0233名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:13:12.35ID:XxA9WmS5
>>225
スプールからのライン放出はスプール径が大きなほうが有利
しかし、ガイド抵抗はラインスパイラルが小径のほうが有利だろ
0234名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:18.16ID:JnYpgwJD
3ピース便利だよー
今持ってるロッドはライトからショアジギまでみんな3ピースだわ
セダンでも荷物たらふく載ってよろしい
0235名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:18.15ID:5LbhG37Q
>>234
いいなー!
折れやすいとか抜けやすいとかはないの?
0236名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:38.06ID:dXCJh7zP
1年程度でティップ部がキャスト後にズレるようになるよ
0237名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:47:33.80ID:dP3ozTZj
コルスナs1000mに16セルテートHD3500SHを考えてるんだがバランス的にどうだろうか?
0238名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:18.24ID:1oZn36xd
3ピース買ったけどバットの部分にガイドの目印が無いから合わせ難いな
0239名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 00:00:22.50ID:WsmWDgW/
フェルール抜けはフェルールワックスで大概は改善される
0240名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 02:36:14.25ID:XXlIADuH
コンパクトっていう魅力的なメリットはわかるけど3ピースって2ピースに比べてデメリットはなんなの?
0241名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 06:43:54.45ID:ZBWzuTQh
>>235
全く抜けないねー
気になるならフェルールワックスつければ余裕でしょうね
0242名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 19:45:19.88ID:MAUtLKOw
240の方と同様に私も気になります。噂ではガイドの配列が違うみたいですが、どなたか2ピースと3ピース比較できる方はいませんか?
0243名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 00:05:31.67ID:N29Dotoy
今までジグキャスター97mh使ってきたけど
ついにコルスナ1000mh買ってみた
どれぐらい使い勝手違うか楽しみ
0244名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 18:52:36.41ID:5+MMTayn
コルスナ1006MHで80gのジグ問題無くつかえる?
0245名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 20:53:50.47ID:qw9Hn56u
>>244
自分も同じ1006mhを所有してますが、シュピーンって振り抜くには80はダルいです。60でもちょいダルですね。そのかわりに50〜55らへんは最高に合いますね。40とかは体全体をしならせれば上手くキャストできます。
飽くまで下手っぴな自分基準の話ですが。
0246名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 20:59:02.37ID:qw9Hn56u
80はhかエクスがいいのではないかと。持っていませんが。
あと1006mhは重量級ジグがかなりシャクリにくいです。自分はジグ専用にブルスナの910が欲しくなりました。
0247名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 23:09:33.15ID:/vahJec0
エクスの1006Hってドラグマックスどの位なんだろ?
0248名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 23:55:18.47ID:i8u41Hh2
>>245
マジか。60gがちょいダルで40gには硬めだと、最高に中途半端だわ。
0249名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 23:56:22.70ID:JTQUWecT
無印1006Hに続いて無印1006M買ったったー!
早く釣り行きたい
0250名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 04:57:58.25ID:MOyZi02k
昔初代1000HにツインパSW12000つけてたけど、正直バランスは良くなかった。
0251名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 07:26:20.64ID:a0XYrHlb
>>248
ジグ使うとなれば本当にハンパですよね。そもそも50g台のジグが少ないですし。自分は諦めてプラグ中心で使用しています。
0252名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 21:47:58.21ID:lsFxPJaD
コルスナBBはトップガイドのみsicですが、問題ないですか?
メジャークラフトのトリプルクロスと悩んでいるのですが、どちらが良いと思いますか。
0253名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 21:58:52.99ID:0pVPCf0E
アンモナイトだっけ?
化石ポケモン
0254名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 22:22:15.77ID:G7J4c0HV
>>252
パーツ価格表見るとBBでも無印と同じPKWSGって型番のガイド使ってるのあるね
それらのモデルはオールsicだと思うよ
0255名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 22:54:18.80ID:3thH3VMN
>>254
オールsicなんですね。トップだけだと思ってました。
重ねてで申し訳ないんですが、トリプルクロスと比較してどーでしょうか。
0256名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 07:57:21.50ID:pTC+hsnD
>>255
ごめん、間違ってた
無印と同じガイドは古いBBだった
今のBBのガイドはCCKWAGって型番でsicかどうかは分からないです。
トリプルクロスは新型の薄型sicで良さげですね
0257名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 09:04:34.86ID:SqnLr8Pm
>>256
古いBBの方がsicってことですね。
どちらの意見もあって、混乱してました。
ありがとうございます。
ついこの間までは、コルスナBB買う予定してたんですが、トリプルクロスを見付けてしまい悩んでおります。
もし何か情報あればお願いいたします。
0258名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 09:05:45.01ID:9ewzmDvG
無印コルスナ買っちゃいなよ
BBとそれほど価格差ないやろ
0259名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 09:22:27.79ID:SqnLr8Pm
>>258
ご意見ありがとうございます。
初心者ですし、リールも購入しないといけないので、15k前後で検討しています。
ジグも60gまでで十分だと思っています。
この重さに物足りないと感じることになれば、中級者レベルに移行しようかなと。
0260名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 10:49:46.33ID:jdvYkyV7
>>259
ジグの重さは腕じゃなくて潮と水深で決めるもんだぞ
上手い人だって必要なら40gも使うわ
0261名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 11:24:37.11ID:SqnLr8Pm
>>260
自分自身がバス釣りくらいしかしてなかったもので、ジグの重さにまだ慣れていない下手くそです。
上手い人が軽いジグ使わないとか、そんなことは一切思っておりません。誤解を招く表現をして申し訳ないです。
キャスト方法もバスとまったく別物で、ジグの重みを活かして飛ばすコツを掴むのにまだまだ時間が必要なので、最初はMAX60くらいまでが自分の実力にあっているかなと思っております。
フルキャストしてもライントラブルも全く問題ないレベルに早く達したいです。
0262名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 11:29:02.64ID:jdvYkyV7
>>261
そりゃいいことだと思うけど、よく行く釣り場て60gは重すぎる、なんてことはないだろうなw
0263名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 11:52:31.00ID:SqnLr8Pm
>>262
よく使うジグが30〜40くらいなので、MAX60くらいかなと思ってます。
sicがトップガイドだけってこれくらいのジグを使用するなら問題ないんですかね。
メジャークラフトのトリプルクロスとかなり悩んでおります。
0264名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 15:47:42.74ID:aMy3T7Fc
トリプルクロスは保証付き
コルスナBBは無し

性能は知らんけど、俺ならトリプルクロス買う
シマノのBBは一切信用してないから
0265名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 16:43:53.60ID:WjLKwPCB
16コルスナBBは全番手保証書つくよ2万越えだから
0266名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:30.87ID:lwqmUWFW
なに!?知ったかしてすまんかった!
0267名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 18:42:57.53ID:9ewzmDvG
>>266
素晴らしい
間違いを素直に認めて謝れる人が
一番凄いよ
0268名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 19:50:00.94ID:WjLKwPCB
でBB信用しないってのが正しいから 笑
0269名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 20:44:52.55ID:kQWlZY4S
そこそこ歴も長くなってMC、ヤマガ、ダイコー、リップル(借りて試した程度)あたり使ってきたけどコルスナは竿自体の破断強度も高いし竿の性格もバランスすげーいいわ

物は良いんで後は改名して下さい、名前がイタイから使いたくありません
0270名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 21:16:13.14ID:PevXi3oq
ミュートスとかかっちょええ
0271名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 21:38:02.47ID:pDy4+qPF
まずビンボー人の略のBBっていうネーミングをやめてほしいわ
0272名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 00:38:39.45ID:h/W5GX2j
>>269
ガイドセッティングがブランクスに対して貧弱で全然アカンと思う
ダイワでさえジグキャス、MX、ショアタン3グレードから選べるし
一番格下のジグキャスでも結構がっつり使えるのに、なんで
シマノはまともにな2ピース出さないのかマジでむかつく
0273名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 01:17:58.13ID:Aolif3oB
ガイドセッティングのバランスはとれてね?
0274名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 01:24:29.05ID:WHEXyUPw
BB、無印、エクスと3つあるけどね
どんな風にガイドセッティング悪いの?
0275名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 05:33:16.04ID:4v0n+ACu
>>269
オシア スナイパーでも文句いうだろ。
0276名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 12:56:03.52ID:pA4N1ax4
>>269
シマノヨーロッパのYASEIとかKAIBUTSUに比べたらマシだろ。
ヨーロッパでもコルトスナイパーBBのままだけど、上位のはBlue Romanceという名前っぽい。たぶん。
全く一緒じゃないけどね。
0277名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 14:48:15.02ID:f84qPQ19
とりあえず命名してる奴はクビにするべきなんですね
0278名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 15:02:45.45ID:v7IxgCVv
がまかつみたいな悪ふざけネーミング好き
ショアゴリラ最高
0279名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 15:40:52.26ID:8md0Borx
マック祖クリスマスイブセールで無印コルスナS1006MH店舗価格税別25550円より15%offじゃった
その割引価格に消費税かかるがポイントも5倍だ
コルスナは無印、BB全シリーズ店舗価格から15%off
0280名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 16:12:57.41ID:QG5t9a8u
ドラグマックスがドグラマグラに見えた
0281名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 16:14:56.54ID:I7ADHGCi
モグラネグラがどうしたって?
0282名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 22:14:45.25ID:Uw5mP0lq
エネマグラって、さすがにそれは....
0284名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 03:14:58.40ID:4yKnHXzo
無印1000hで40gのジグ遠投して操作できる?
できれば40g〜80gまで使いたい
0285名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 04:37:52.61ID:KMfeni/L
ぜんぜん問題ないよ
ばっちり
0287名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 09:56:02.02ID:zhjdfr1m
無印はHでもかなりぐにゃぐにゃだから大丈夫だよ
俺は40と60メインにしてる
それ以上はエクスのHかな
0288名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 12:14:28.03ID:X6dYGkjy
>>287
、、、本当ですか?
自分mh持ってますが40gじゃガチでフルキャストしなきゃ曲がりきらんですけどね。俺が下手ってのもあると思いますがかなり投げ辛くないですか?
0289名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:34.26ID:zhjdfr1m
そうなん?
投げてもしゃくっても曲がりすぎるからおれはMHからHにした口なんだが
ジグの重さよりも人間側のパワーにも合わせんといかんね
0290名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 14:39:07.86ID:EGkP25Jx
俺もHで40〜60g使ってるけどちょうどいい感じ
40ならMHでもいいけど60使う時にダル過ぎてH追加した
ちなみに並以上の力はあると思うけど決してガチムチのパワー体型ではない
0291名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 16:56:12.13ID:cTeAmX9I
無印hにツインパワー6000hgで合わせようと思うのですがプラグ系に挑戦してみたいのでジグ以外でおすすめのルアー教えて下さい
今bbのmh使っててブリットペンシル33gは竿が負けてるような気がして使いにくく思いました
0292名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 17:00:02.65ID:Q4avIe9X
コルスナは本当柔らかいよな。
0293名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:48:57.19ID:k6Gqs1pB
>>291
プラグもコルトスナイパーシリーズでいいんじゃない?
ポッパー、ペンシル、ミノーと揃ってるし
0294名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:50:26.92ID:1f2i65ch
コルスナ/オシアシリーズあればだいたいなんとかなる説
0295名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:56:21.87ID:RoNC5Qek
>>292
柔らかいけど粘りもあるからいいんでないの
0297名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 20:11:07.67ID:Hf/FHE5N
柔らかい。
ブルスナとかストーム烈波とかランナーエクシードとかコルスナXT触った後だと貧相過ぎて使う気になれんよ。
コルスナのXHでヒラマサ5kgが限界だと思うわ。
0298名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:20:55.86ID:vEg640Ep
無印Hを柔いと言ってるお前らは何使いなわけ?
0299名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:21:53.71ID:Ak9gwCCA
>>297
無印Hでも五キロ余裕だったが
0300名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:58.92ID:Hf/FHE5N
コルスナHで余裕?磯ならかなり嘘臭いけど笑
5kgクラスのヒラマサってコンディションによるけど90cm前後だよね?
0301名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:18:43.86ID:uLmZHPcj
俺も無印Hで7キロ余裕だったが
0302名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:31:01.86ID:PgIj8C0E
オフショアロッドとかペナンペナンだけど10kgのヒラマサ上げたりしてるやん
0303名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:37:16.55ID:qdCAQ93v
福井さんが無印使ってリーフで20sGTをあげてたような
0304名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 23:59:47.93ID:nrBNporh
仲間内でデカマサにブルスナ折られたけどその後リベンジで無印Hでデカマサあげた奴いたよ

硬い=強い
柔い=弱い

ではないね。
まぁ無印Hでキハダマグロ釣ってる人もいるし
0305名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 00:10:30.82ID:ifhkFg6d
まああんま硬いとプラグには使いづらいし一時期のガチガチ路線は今の主流ではないな。
0306名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 00:29:54.95ID:+ZruxiZx
硬すぎるとひょんなことで折れやすいから適度な柔さと粘り強さがあるロッドが好みだわ
もちろん柔すぎたら嫌だけど
0307名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 07:42:52.77ID:2zpuepPD
>>302
ジギングロッドやん、根がないやん
0308名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 07:53:28.00ID:TQ6hadIW
硬いロッドでジギングなんてただの拷問やぞw
0309名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 08:32:36.26ID:ifhkFg6d
ヒラマサは割とゆったりしたロングジャーク(ショアジギで言うオッさんジャーク)だから今のヒラマサ竿はある程度柔らかいよ。

昔ながらのカッタいのはカンパチ用。あいつらは激しいショートジャーク大好きだもん。
0310名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 10:30:54.97ID:NVIAXFk9
使いやすさじゃMHだなぁ
まだ3キロしか上げてないけど5キロ厳しいかな?
0311名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 11:42:25.32ID:OmKwObzJ
>>300
>>299だけど、俺のは磯で85位だった。まぁ、少なくとも五キロ前後はあったとは思うよ。計ってないからもしかしたらちょっと盛ってるかもだけど、>>297の言うような、XHで五キロ限界とは到底思えない。
トップでかけたら全然厳しくないよ。ランディングのときが少し大変かなって程度。
0312名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:01:40.15ID:RqA+4Or5
柔らかい、貧相過ぎ、5キロ限界
どれも>>297が一人で言ってるだけだもんな
0313名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:13:05.28ID:ate3hKs7
エクスチューンを買ったから無印が高性能だと面白くない層なんじゃないの
0314名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:23:34.53ID:JfrFjB4T
いや、実際、シマノダイワテンリュウのエントリークラスのショアジギロッドは柔らかい。
シマノはエクスチューン、ダイワはスパルタンのHHから大型狙いにはまともな強さ。
0315名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:56:45.47ID:KqPrTGYc
柔らかいと強さはまた別ってことはさすがにここの人はわかるよな
0316名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 13:27:44.90ID:ate3hKs7
わかってたらこんな勘違いな恥ずかしいレスせんやろ
察してやるのが優しさやぞ
0317名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 15:02:34.60ID:JfrFjB4T
柔らかいロッドでヒラマサてカンパチの突っ込みを凌ぐのは辛いじゃん
0318名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 19:21:31.66ID:39If2CCw
無印Hだと曲がりまくって主導権は無いだろうね
0319名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 21:33:22.94ID:j9l/sNLi
粘り強さも反発力もしっかりあるから大丈夫やで

てか実際経験せずにイメージ語りするから駄目なんや
0320名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 21:40:38.92ID:qvuFZJ+O
シマノから堀田いなくならねーかな
あいつが出てきてからシマノらしくない竿が増えた気がする
0321名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 21:58:39.75ID:elgkc+F6
堀田はまだマシだろ
泉だよ泉、あと嶋田も
0322名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 22:16:18.82ID:imGi+kX1
アルゴなんて気にしたこともない
0324名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:39.15ID:YeMSZBun
俺も堀田さん苦手だな
0325名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 01:24:49.16ID:gjlHj1t/
老害だよな
0326名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 07:02:31.64ID:e8fIwhKQ
俺は好き
好きってか別に嫌いじゃない
FSでも愛想いいけどね
0327名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 09:42:14.83ID:ZxiCSbyy
ツーピースとスリーピースについて一応ググってみたのですがスリーピースの利点は携帯性だけでロッドとしては継数が少ない方が良いんですか?

初心者で申し訳ないですけど教えてくれるとありがたいです
0328名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 10:53:07.74ID:+TVu6+Qn
>>327
それはそうですよ
バスロッドなんてわざわざワンピースなのは性能を求めて携帯性を犠牲にしてるわけですから
0329名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 10:58:34.91ID:G/ZL9+Z6
>>327
それぞれのセクションで調子を変えれる事かな
例えばネッサだと強靭なバット、粘り重視のベリー、張りのあるティップって感じに
ただコルトスナイパーがどうなってるかは分からないです
0330名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 11:14:53.53ID:gjlHj1t/
張り?
0331名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 11:55:22.06ID:xl6Rmi3J
シマノに問い合わせたんだが無印もエクスもドラグマックス変わらないって言われた
マジかwww
0332名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 12:26:23.58ID:ZxiCSbyy
>>328
>>329
ありがとう
そこまで神経質な釣りをするわけでもないので素直に2ピースにしておこうと思います
0333名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 13:41:20.22ID:UZGDbtDR
>>331
あたりめーだろ
使ってるカーボンの弾数と質、どれだけのプロトを作ったかで大きく価格が変わる

ダイワの磯竿でいえば同じ号数だったらインプレッサも剛徹も破断強度は全く同じなんだぜ?
0334名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 14:18:31.26ID:dDoRva+z
折れる折れないで言えば一定の価格帯超えれば変わらんよな

感度とか軽さとか反発力とかそういうのは変わるだろうけど、ショアジギはそこらへん割とナァナァで済む釣りだからなぁ。

ああ、コルスナはケツを昔ながらのゴムキャップに変えるべき。バランサーになって持ち重りが減るし磯で立てても竿尻が削れない。
0335名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 19:29:37.61ID:sf1MTEqE
ナァナァってなに?
0336名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 00:26:19.38ID:O1KDu3LV
釣具屋で40〜60メインで、と伝えたらこれが投げるのも操作もピッタリと言われs1000h買ってきた

調べたらどう見てもその重量のジグだとMHが鉄板臭いんだけど騙されたんですか?
0337名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 00:29:27.66ID:jj8dtcEy
それでいい
無印=H、無印H=S1000H
0338名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 01:56:23.63ID:xb0gv6MD
40オンリーならMHでいいが60投げるならHで正解
0339名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 01:58:39.91ID:0qNTR8El
HってMAX100だぜ?
普通に考えたらHで40グラムとか軽すぎて飛ばない
0340名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 02:35:51.81ID:5vIbiYeL
Hだと60gがちょいダルかな
80gなんてもってのほか
しゃくったらサオだけ曲がるパターンフルキャスト不可
0341名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 03:21:57.32ID:0qNTR8El
じゃあベストはHが60、MHが40、Mが20ってか?

んな馬鹿な
0342名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 05:34:54.28ID:Zfme0p9Z
いやぁMH使ってるけど60gのが投げやすいような
40はTG限定
0343名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 06:53:57.59ID:Lc8yrT8m
無印H使ってるけど60gがベストな気がする80gだとティップが入りすぎる
0344名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 07:20:49.47ID:jiVNdkXO
>>335
こまけーこと気にしなくてもなんとかなるって意味だよ
0345名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 10:40:12.58ID:LMDZz1oI
自分もMHで40gばっかりだけど、次はHにしようと思う。
0346名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 10:41:26.91ID:eZQv+8Ge
>>344
さんくす
0347名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:27:23.52ID:Pm/MV00L
オフショアにドップリはまって
使わなくなった1006Hと1000Mどうしようかの
もう磯はしんどいんじゃ
0348名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 16:00:43.46ID:HJA2o6xL
>>347
そんなこというと、オフショアは誰でも楽に釣れるおじさんが来るぞ。
0349名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:20:09.28ID:ERyqv/lC
ちょうど買おうとしてるから1006Hの方が欲しいな
初めてだから優しくしてね
0350名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 20:24:29.27ID:jKZrWuy5
>>170
裏山
年末大感謝祭は店頭30%オフの15%オフから1000円引きのポイント5倍だった
0351名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 21:25:45.21ID:RUyLcuVK
ここまで読んでジグ40gが基本で30〜60gを快適に使いたいならMHじゃなくてHですか?
0352名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 21:30:29.75ID:niiLEucg
100投げないならMHです
0353名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 23:26:40.44ID:3nAtdTg4
いやいや
0354名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:21.70ID:1SQH6Eq6
いやいやいや
0355名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 23:56:17.89ID:t37jCmBO
とりあえずMとH買っとけ
最後はどうせそうなる
0356名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 09:39:07.76ID:7qKH1hN3
mhとxh、若しくはmhとエクスでもいいのでは?あげあし取る訳じゃなくmはあまり幅がないような、、
0357名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 09:59:01.56ID:ADy2lMn0
XHはそうそう出番ないわ
0358名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:03.75ID:7qKH1hN3
>>357
xh持ってるんですか⁉自分エクスかxhの購入を検討しているんで、良かったらインプレ教えて下さいm(_ _)m
ちなみに1006mhを所有してます
0359名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 10:56:07.09ID:/aLywP2O
エクスのXH買ったので明日ノーマルのMと合わせて沖磯に持っていく
楽しみじゃー
0360名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 14:28:19.98ID:oOdOIS/C
>>355
30gまではラテオMでやってるがややだるいので、無印Mかラテオ100MHに買い換えで迷ってる俺にも何かのたまえ

明石海峡周辺用に無印1000Hは持ってるが常用するほどの体力がないんだからな
0361名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 21:05:03.08ID:IHG4Nuiv
>>360
めちゃくちゃ分かるその悩み
0362名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 17:08:33.87ID:Jd3OLFlF
>>360
ラテオMHはとにかく軽く使いやすい、それでいて不意の大物にも対応できる
だがジグのしゃくりやすさはコルスナに負ける
俺はコルスナMHのサブとして使ってるな
0363名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 17:16:59.19ID:Jd3OLFlF
あと不思議とラテオのほうが飛距離伸びる気がするんだよな
0364名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 17:29:10.88ID:LUurFLUI
ラテオの方が飛ぶ気がするのはコルスナをしっかり曲げきれてないんだろ
男ならパワー不足ってのは考え難いからフォームチェックしながら投げ方を改善するといい
コルスナMHをちゃんと扱えてるならラテオなんてダル過ぎて使ってらんないと思う
0366名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 18:07:05.51ID:hK5UbPvN
うんw
0367351
垢版 |
2017/12/04(月) 19:52:02.50ID:iXV2RvuB
同じ重量のジグの扱いやすさで意見がきれいに別れるのはなんでだ
本人の力量(パワーではない)と環境が違うからか?
0368名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 22:52:10.82ID:EZ+8gIj9
自分は主にサーフか堤防が主で、mhで40g投げるとちょっと軽いなと思います。60gならちょっとダルいといった感じです。
全身をバネの様に使えるフィールドでそう感じるくらいです。
もちろん投げ方はちゃんと出来てるつもりです。
hは40gかっ飛ばせるとかにわかには信じられないです。
とりあえず普通のペンデュラムじゃかなり難しいかと
0369名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 22:54:07.97ID:EZ+8gIj9
飽くまで個人の意見ですが。まぁやってみれば分かると思います。
0370名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 01:49:40.45ID:cJvO1lXh
>>367
身長、筋力、投げ方、足場、海況、シャクリ方、タックルバランスとかで好みが分かれる
人によって変わるから自分で色々試してみて基本的には楽に飛ばせてシャクれる所に落ち着けばいい
ただ柔らかめなのは事実だからメーカー推奨を鵜呑みにして使うと違和感はあるかな
0371名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 02:08:48.58ID:9vZ/OTso
俺もそう思ってMHと迷って40〜60メインでどっちかというと60の割合が多いし重めのプラグも多様するからHにした

んで一昨日1000Hで初釣行して40投げたけど無風でフケ取り100前後カッ飛んだ、もちろん軽い感はあるから俺の技術じゃバットに重みはあまり乗せれずベリーに乗せる感じでフルキャスト。

ぶっちゃけ40〜60ならどっちでもいいんじゃね?
ただ60前後のプラグまで使うならHがいいかも
0372名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 02:18:55.80ID:Y+/eHLCr
シマノダイワのHは他メーカーのMH位の感触じゃわ
0373名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 10:22:47.58ID:AG88UI2Q
40メインならMの方がいいんでねの
0374名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 10:28:33.83ID:gpGFCFbn
イナダ相手ならMでいいと思うけど、たまにワラサブリ掛かるとしたら保険としてMH以上にしといたほうが安全
0375名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 16:25:05.26ID:x507yRVe
Mはガイドがね…
0376名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 22:01:30.06ID:+fwpQySU
サブに無印1006hとツインパSW8000をプラグ用に買ったわ。

50g前後のダイビングペンシルの操作性ヤバいな!
めっちゃ使いやすい!
0377名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 08:42:23.95ID:F8wnS61m
>>376
8000重たくないですか?
自分も検討してたんですけど
失敗したら嫌だなと思ってたので
0378名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 17:01:13.77ID:D4Aq81oz
>>377
なれるさ
0379名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 21:40:33.43ID:Cg5r82+3
MHでワラサクラスをぶっこ抜く場合、PEはどのくらいは必要かな?
0380名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 21:50:29.51ID:Cg5r82+3
PE1.5じゃ物足りないかな?
0381名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 21:58:24.08ID:tyS0sGe3
1.5でも無傷なら大丈夫だけど大概傷入ってて切れるな
0382名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:11:51.84ID:Cg5r82+3
>>381
ありがとう、劣化したPE1.5なら不安かー・・・
ライトショアから入った身分なんだけど、
今つけてる1.5を3年間は使いたいんだよなー
でもある程度の大型青物はぶっこ抜きたいし・・・困った
0384名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:38:44.39ID:J6jV8nBK
どっちにしろ釣行回数にもよるけど根掛かりとかで必ず切れるから、3年同じラインを使い続けるのは厳しくね?
0385名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:45.40ID:TuXbgrBP
新しく2号巻き直せば無問題
0386名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:35.95ID:eQEZ+ojN
>>377
ショアジグは気合やで
0387名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 22:53:39.14ID:Cg5r82+3
>>384
そのうち高切れして巻き直しになるのかな
PE1.5でブリットなんかのトップウォーター系やってるけど毎回不安

>>385
次は3号にするよ
0388名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 03:35:43.00ID:79wRKm8p
そもそもMHで3,4kgはあるメジロなんて抜き上げられるのか?
大きめのハマチですら折れそうなのによくあんなサイズを抜き上げる気になるな
0389名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 03:44:22.92ID:mYIrVk93
コルスナのMHは実質Mみたいな硬さだけど足元低けりゃいけるんしゃ
0390名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 09:51:34.31ID:C6SD70Kr
なんでシマノって厨房みたいな商品名つけるん?
ださい
0391名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 10:08:05.37ID:qg+kTMQa
>>377

>>376だけど、重いよ!
だけどショアジギは気合いだし重くて当たり前って開き直ったら、こんなもんかって気になれるよ。
このタックルでもガチな人らに比べたら軽い方だしね。
0392名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 10:16:24.84ID:TwZR5Ols
4.5mの振り出し投げ竿に5000番台の投げリール付けて、30号のジェット天秤の先に弓角付けてライトショアジギングみたいに投げてる人もいるんだぞ。
0393名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 21:14:19.95ID:8M6wK5hT
1000MH-3で水面まで10mの堤防、シイラ120cmなら抜き上げられた。シイラの重さがどんなもんかわからんけど、一応参考までに。
0397名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 07:26:41.13ID:DCW7LCZM
エヌワンLSJと無印906Mと悩んでるだけど、40から60gのジグが扱い易いのはどっちかな?
0398名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 09:04:03.69ID:zHyPNsYY
とりあえず無印Mで60はキツイで
0399名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 09:31:25.54ID:4oKqV+Ee
60投げるならH
0400名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 09:38:18.93ID:wpdcTib8
無印はMHまでがライトショアでHがライトよりのショアジギングて感じ
0401名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 10:30:06.44ID:jc+PiEZ6
そーなんか。みんなありがとう。普段はライトが多いからMHにしようかな。Mはかなりライト寄りなんやね
0402名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 10:51:37.08ID:zHyPNsYY
でもMはMでヒラスズキロッドとしても使えんことないから優秀やで
0403名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 15:42:59.91ID:Wb3yo61d
軽い方にしとき
0404名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 17:15:38.17ID:DCW7LCZM
てことはMやん。9ftか9.6か悩むやん
0405名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 17:29:04.54ID:Xc/eVEkq
60投げるならH?
42までのシーバスロッド持っててこれのMH買おうかと思ってたけどH買ったほうが正解なのかな
俺も40や60を使う予定なんだけど
0406名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 17:57:41.73ID:DCW7LCZM
>>405
おま俺w
たぶん60gをメインに使うならHだと思うんだけど。
メイン40gでたまに60gならMHかと解釈したんだけど、どうですか?
0407名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 18:32:41.44ID:yxcGOFpF
メイン40で潮や水深次第で60使うけどMHでちょうど良い
しかしこれ人によって言うこと違うし、デカいヒラマサ掛かるならH、それ以下狙いならMHでよいんじゃなかろうか?
0408名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 21:32:15.03ID:I5laAoBU
まだ悩んでるけど、MとMHは店です振って見て決めます!みんなありがとう
0409名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 22:21:47.59ID:KwBN0qbj
先人のアドバイスで良い
Mは柔い
0410名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 18:23:36.13ID:eLWRbdm6
でもいずれ手放す率が高そうなモデルってMHっぽいよな。
MとHがあれば大型以外なら大抵カバーできるわな。
0411名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 18:29:44.44ID:oq+QdgtD
初心者だからよく分からないんだがMとHを使い分けるのって現実的なんか?
MHを1本持っててガチタックルが欲しくなったらエクスチューンとかブルースナイパーでも買おうかなと考えてるんだが
0412名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:07:37.11ID:eLWRbdm6
堤防ライトショアジギングにM
磯ガチはエクスチューン、もしくは他社。
0413名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:16:54.32ID:U81GQEe+
ムコイチメインならMでいい?
0414名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:32:02.94ID:Irh74Nxn
シバス竿と無印HとエクスのHあれば問題無いよ
0415名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:36:12.45ID:615nKZkU
本州じゃ精々10kgちょっとの
ヒラマサやブリ程度しか釣れないから
無印Hで事足りる
0416名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:05:29.40ID:beTa4fzf
Mで20〜40 MHで40〜60 Hで60〜80って感じ?80以上はエクスって感じかいな?
0417名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 21:32:56.15ID:eLWRbdm6
10kgちょいのヒラマサをコルスナHで取れたら大した腕だわ
俺には無理
0418名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 23:23:01.53ID:XqJtuWB4
俺は無印Hではヒラマサ8キロなら獲れた
知り合いは無印Hで12キロを磯で獲っとる

この辺が俺の最大ターゲットだからエクスは使い所あんま無いわ
磯でゴリ巻きした方がいい時でも気持ち弱めが個人的には釣り味が面白くて好き
最初はロッド小刻みに揃えてたけど面倒くさくなってほとんど売り払ってシーバスロッドMと無印Hでなんでもやる様になったわ

マグロやら狙うならまた話は違うんやろうけど
0419名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 00:01:46.31ID:CjunDwXc
>>416
この辺ちょっとムズイんだよね
ロッドの使用歴や好みによるから

無印Hだと個人的には80より40〜60がちょうどいい
0420名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 02:11:11.55ID:HT+x31b3
同意
0421名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 04:06:10.40ID:XHMFT335
千葉の稲毛でメジマグロ10kgショアから釣れたぞ

上州屋稲毛店に釣果情報でとる 。フラペンで釣れたようだな
0422名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 07:59:49.36ID:b5rOxIfP
コルスナ持参でちょっくら稲毛行ってくる!
0424名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 08:52:57.71ID:jIYJXoXL
ショアジギング始めたいんだけど?と地元の店員に聞いたら
使用PEが1.5〜2.0まででジグは40が基準、リールはシマノなら4000かC5000番らしい
場所はかなり限られるけど大物が狙える島とか磯もある、というのを踏まえての回答
コルスナで言えばMHくらいだと思われるけどHでも硬すぎて後悔するとかじゃなければ有り?
0425名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 09:00:43.16ID:rRqFjbno
>>424
店員が言ってるのは堤防とかでやるライトショアやな
そのうち沖磯で60-100gとかぶん投げるガチの方がやりたくなったら、MH以上を買えば良いんじゃね
あとコルスナはショアジギロッドでは柔らかいほうなので固すぎるという事は無い
0426名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 10:38:21.82ID:9sstQDn4
思ったんだけど、ここの住人はライトショアの人とガチショアやってる人が混ざってて、感覚に違いがあるのかな?

シーバスロッドからのステップアップでライトかガチかもわからん人間には判断が難しい。

ライトショアオンリーなら軽いメジャクラが良いかもしれんね
0427名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 12:48:24.59ID:Njn9NnFU
っていうかガチ系のショアジギに詳しい店員なんてそうそうおらんやろ
0428名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 14:07:15.28ID:XHMFT335
>>424
タックルがショアジギ用しかないならライトからヘビーまではカバーしきれない。

ただしライトならシバソやエギロッドと兼用が効くからそれらを持ってるかどうかで話が変わる。持ってるならヘビー側に照準を合わせつつ汎用度の高いものを選ぶべき。コルスナなら1000Hとかね。
0429名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 19:50:20.64ID:W5eVLjuY
みなさんありがとう。参考になった!最初の一本なんで906M買いました。
次はステップアップでHに行ける様に振りまくります。
0430名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 21:18:29.18ID:0QyMtfNZ
906mは1番使えないやつだよ
それ買うならシーバスロッド使えばいいのに
0431名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 21:41:17.38ID:T2HxcTaM
一番使えないって何言ってんだこいつ
ショアジギならともかくライトショアなら一番使う重さのクラスでメインで使ってる人も多いのに
というかコルスナで一番使われてるのが906Mまであるのに
0432名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 21:57:32.17ID:0QyMtfNZ
日本語勉強してからレスして
0433名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 21:58:36.95ID:Ziu66eU9
俺が今使ってる906Mはディアルーナの方だけどな
まだ始めて数回でアジくらいしか釣ってないけどなかなかのものだよ

コルスナHでも買うかなー
焦って揃えても後悔しそうだけど年末だし今のうちに買っておきたい気持ちもある
0434名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:02:01.30ID:Ot6ZaDIh
429です。
シーバスロッドからショアジギロッドに変えたからええんだよ。
汎用から専用に。
0435名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:30.56ID:rdh0Fnr1
Hでそこそこ飛ばせるフローティングミノーってある?
基本軽いからやっぱ厳しいんかな
0436名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:15:39.31ID:+pcapFwa
俺もシーバスロッドのmからコルスナ906mに変えたらかなり快適になった
0437名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:26:26.58ID:b2fw+CB+
コルスナ1006Mでヒラスズキとライトショアジギングやってるわ。
ヒラスズキには超オーバースペック
0438名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:34:17.95ID:i4Whaj5r
俺も906M使ってるけど、快適そのものだよ
これよりシーバスロッドを勧めてる人は多分釣り自体が下手なんだろう
0439名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:43:51.86ID:nWD1Qy1x
ディアルーナのMとコルスナのM
は太さからして別格
0440名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 23:02:21.31ID:Ziu66eU9
ホントに数回しかやった事ないんだがシバス竿とジグ竿じゃそんなに違うもん?
0441名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 23:47:25.55ID:sSKwih/L
>>438
矛盾してない?
下手だからシーバスロッドで出来なくてコルスナ使う
上手いとコルスナ使わなくてもシーバスロッドで出来る
0442名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 23:52:40.78ID:sSKwih/L
コルスナ906mより強いシーバスロッドもあるからなんとも言えないか
0443名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 00:18:59.23ID:9Rky81ZU
Mじゃどうしようもない魚掛けて悔しい思いしてガチなの買いに行くんだね。わかります。
0444名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 00:35:09.65ID:9Rky81ZU
ある程度やりとりが上手くなって魚を上げれるようになったら今度はヒラマサ 、カンパチを釣ってみたくなって地磯に行ってまたどうしようもない魚掛けて悔しい思いするんですね。わかります。
0445名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 01:01:07.51ID:Fv9aWujF
主にシーバスで場所やルアーでコルスナMとディアルナML使い分けてる
0446名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 01:03:53.20ID:Pb3e5JvN
まぁ普通は使い分けだわな
対象魚も様々だし
0447名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 07:43:20.84ID:56rB1ruz
>>443
それ言い出したらキリがない。コルスナHでも上げれん魚もおるし、シーバスロッドでは上げれんかったのがコルスナMで上げれる事もある。

ムコイチでディアルーナMと2500のリールでブリを50分かけて上げてた動画見るとゾッとするけどねー
0448名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 10:01:49.18ID:IttrujoR
コルスナMとシーバスMじゃ全然違う竿なのに何を見てるの?アルファベット?
0449名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 11:30:36.27ID:fPXkhGhD
906mは悪くないんだけど50cm前後の青物を釣るためだけの竿ってポジなんだよ

ヒラメやシバソにはゴツすぎるし、ガチ青物にもきつい。

そこまで落とすなら短いヒラスズキロッドのが良かったかも
0450名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 12:08:45.90ID:gWpvZDm1
いつも竿一本しか持って行ってないからs1000hでヒラメやヒラスズキも釣ってるわ
とりあえず腕疲れるけど
0451名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 13:26:26.83ID:fPXkhGhD
8ft台のエギングロッド
10ft前後MAX40gのヒラスズキロッド
10ftで100gのジグに負けないショアジギロッド

だいたいこの3本で海のショアゲーム全て賄える。日本津々浦々。
0452名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 14:20:36.43ID:e3BHbQcm
ヒラスズキなら11ft前後
0453名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 14:43:47.16ID:fPXkhGhD
>>452
ヒラ専用ならな。
0454名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 16:37:45.90ID:I3Uqf3Rd
セルフクリスマスでツインパSW買ったわ
ある程度リールの自重ないと変に疲れるのな
堤防サーフから気軽に遊ぶにはM1000ちょうどいいわ
0455名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 18:31:05.47ID:HN6xKIv6
>>451
上2つは持ってるからガチのショアジギタックルを揃えればいいだけか
沖磯とか行かなければコルスナHくらいで間に合うのかな
0456名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 19:22:26.40ID:Pb3e5JvN
マグロ釣り師もおるしむしろHは沖磯用やで
0457名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 19:47:54.92ID:e3BHbQcm
>>455
大丈夫、最初のうちは何買っても買い換えるからとりあえず安いしコルスナHでいいんじゃない?
0458名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 20:12:10.31ID:Lsimsoxa
>>455
紀伊半島の沖磯良く行くけど
無印Hで問題なくやってるぞ
0459名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 01:01:34.98ID:Yc0+WJda
無印Hはライトからちょいガチまで対応できるからな
40gでも十分な飛距離は出るし抜き上げも楽だしMやMH買うくらいならとりあえずHにしておけ
0460名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 01:06:21.05ID:tXvjQoza
同意
0461名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 01:13:33.64ID:XGhmo5F7
まぁ色んな考え方あるもんな
MはMで軽めのミノーも投げれるしHより疲れにくいし
ガチは他メーカのガチムチ買ってもいいし
MHをライトなポジションに置いてもいいし
0462名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 01:42:14.80ID:Z05yoPba
確かにガチなら他社選ぶわ。
堤防ライトショアジギングにはコルスナMは優秀
0463名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 02:15:40.20ID:leiwknP9
ガチでコルスナHもありやで
他社の高価格帯と比べて別に劣らんからな
もちろん他社も有りや

別段どこのメーカーにも信仰心は持ち合わせて無いけどコルスナ折れにくいし粘り強さもしっかりあって好きだぜ
0464名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 02:33:52.19ID:tXvjQoza
エクスのHはバキバキだからぶっこ抜き注意報
XHならd(ゝω・´○)
0465名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 07:33:25.27ID:rw2Hrfss
傷なしのコルスナHへし折るったら相当化け物っつか一般人なら体が先に参るよ。

ただし柔らかいから大物相手に主導権を取れないという場面はあるかもしれないが、今は昔と違ってゴリ巻きじゃなく出すときは出すファイトも認知されてるし。
0466名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 07:45:14.50ID:Z05yoPba
なんかエロいな
0467名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 08:11:37.52ID:TvUW7QjN
沖磯用にエクスのXH買ったけどヒョロの俺にはまだ早かったようだ
ゴリラに…ゴリラにならなきゃ…
0468名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 14:30:30.58ID:CBg2KXeo
40gジグを100mぶっ飛ばせるのってどれ?
0469名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 14:35:52.65ID:02mDnSf2
1000H
2号
チンパ5000番
80Mが限界だた
0470名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 14:59:26.21ID:Z05yoPba
40gならMで1.5号でイケる。
0471名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 15:17:31.28ID:CBg2KXeo
サンクス
906m買ってくる
0472名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 19:14:36.28ID:FrI+W4ag
>>468
竿よりもラインとリーダー細くした方が飛ぶよ。
ぺ0.8号以下なら20gのジグも100mくらい行ける。
横風あるとダメだけどね
0473名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 18:27:00.88ID:WGTria3R
ここで聞くのもなんなんだけど、同価格帯ならコルトが1番良い感じ?
0474名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 18:36:56.47ID:NnIzCe/q
ぶっちゃけ1番とかは無いです
硬さや張りや粘りやスタイルで好みもあるから。
ジグかプラグかでもロッドによって優劣が出てくるしね。
飛距離重視ならまた違う選択肢があるし漠然とこれが1番とかは無いよ。

せめて主体とするルアー、対象魚、メインフィールドあたりがないとこれが良い!とは言いにくい
0475名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 19:54:47.33ID:y2HoWJUA
>>473
同価格帯のMクラスなら一番だと感じる。
0476名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 20:10:26.79ID:N6Tliv3r
硬さは分かるが針と粘りについて解説求む
0477名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 20:28:26.03ID:WGTria3R
なるほど、レスありがとうです!

少々自分の事書かせてもらうと…

どん深サーフで30前後のジグで青物・ヒラメ狙ってます
わりと、バットを使って投げるのが好きなんですが、余り硬くても疲れちゃう…

そんなこんなで、軽くて投げ易いロッドのオススメいただけると嬉しいです!
0478名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:57.59ID:b8gsHkHK
MパワーだけCI4+で他の硬さより軽いよ
0479名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 22:43:01.05ID:YUmiq12C
>>476
別人だけどこんな風に理解している

硬さ→曲がりにくさ、ヘビージグの操作性や遠投性に影響
張り→復元力の強さ、遠投性及びファイト時のリフティング能力に影響
粘り→ベリーからバットにかけてのパワーバランス、限界負荷をかけた時の操作性に影響
0480名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 23:09:08.49ID:Xz/ko3ew
復元力の強さって硬さじゃねーかw
0481名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 23:24:35.97ID:rvQ0Mid+
硬さは単なる曲がるまでの硬さやで
復元力はまた違う
0482名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 23:38:06.28ID:MBR4W3zp
物理的に面白い現象だな
0483名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 23:48:26.43ID:vBHsDjXx
釣竿は物理の法則を越えて釣り人を釣り上げる
0484名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 00:08:04.19ID:B6mKtO2c
要するにサインコサインタンジェントか
0485名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 00:29:57.10ID:egnVK4pG
エネルギー保存の保存な法則ならしとるよ?
0486名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 00:42:53.01ID:K+kBnV6Y
>>480
例えば鉄の棒ってめっちゃ硬いけど復元力は釣竿のが高いでしょ?
反発力って言った方がわかりやすいか?
これが低すぎるといわゆるダルい竿になる。典型例はグラスソリッドな。
0487名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 01:09:43.95ID:VzSVJkbP
>>486
おぉなるほど!
0488名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 02:08:24.42ID:qiqj4hXq
塑性変化と非塑性変化を比べて何か意味あるのか?w
0489名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 02:09:55.10ID:6FD7dGir
すまん漢字も意味もわからんわ、すまん
0490名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 02:14:17.80ID:VzSVJkbP
>>488
ですよね
なんか、おかしいとおもいました
0491名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 02:51:50.18ID:YyuGBatC
要はブルースナイパー最強って事やろ?
0492名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 03:10:31.37ID:MtpLTVPc
ブルスナもうちょい肉厚なら買ったわ
0493名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 05:03:28.95ID:aqYD8STK
ワキガブランクス
0494名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 22:52:01.65ID:4CUlnKOe
コルスナのケツをフジのゴムキャップに付け替えたら持ち重りが減ってちょうど良くなったわ。岩に当てても削れないしな。
0496名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 08:27:31.23ID:dTncLrpY
>>495
XHの金属リングの下のEVAを剥がしてサンドペーパー当てて整えて隙間はマスキングテープでかさ上げして2液エポキシでBRC22を接着。

いくつか注意点があるから詳しくはロッドメイキングサイトを見ること。でないとファイト中にぽろっと取れるぞ。
0497名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 08:31:12.53ID:dTncLrpY
ゴムキャップはそれだけで30gぐらいあるから表示スペックで重くなるけど、 元々がゴツいロッドだから小手先の軽量化より持ち重りの方が重要なんだよね。

何よりEVAだと釣行回数によっては削れてボロボロになるし。
0498名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 10:40:54.82ID:IIN1uHsF
>>497
すごいですね。自分も真似してみたいのてすが、仕上がりどんなものなのか参考にしたいので画像お願いできますか?
竿尻ピチッとしてますか?
0499名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 11:16:05.50ID:6gjq2RaH
>>496
加工すんのね
かぽっとつけれるの売ってたらいいのにね
0500名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 11:56:46.28ID:v4AXB6UO
春からショアジギをしたいと思ってるんですが、ロッドで悩んでます。。
対象は中型〜の青物。
リールはバイオマスターSW6000HGを購入予定です。
ラインはPE3号を300m巻こうと思っています。

予算の都合で「コルトスナイパー BBs1000h」かメジャクラの「スカイロード skr-1002h」で迷っております。

初心者はライトから始めろと言われそうですが、どうせなら予算内ではありますが大物のロマンを追いたいのです。
先輩方、どちらがオススメが教えていただけませんか?
0501名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 11:57:30.95ID:7J+HiZpx
これのエクスチューンってどうなんよ?
店にも置いてないしネットで見たらブルスナより高いけどブランクスの出来は良いの?
0502名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 14:03:19.56ID:BT3M9KIt
コルトスナイパー BBs1000h
0504名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 20:03:11.40ID:0Ak6tqpk
>>503
誘導ありがとう。
メジャークラフトのスレで解決しましたありがとうございます。
0505名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 14:22:51.86ID:RGpC3ZPv
>>498
あとで画像あげるわ。見た目は綺麗にできたよ。
0506名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 17:43:19.42ID:V3DCD2A2
>>505
わざわざありがとうございますm(_ _)mよろしくお願いします!
0508名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 19:36:17.61ID:A9dqX74B
あくしろや
0509名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 20:40:32.46ID:V3DCD2A2
全然構いませんよ!当方1006持ちという事もありグリップエンドの強化はもとより、先重り対策の参考にさせていただきたいと思ってます。しかしよくやりましたね。普通に尊敬します。
0510名無し三平
垢版 |
2017/12/23(土) 20:50:18.57ID:AVzSul9K
あく
0512名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 12:19:15.29ID:jfsWbRuM
器用だな〜、既製品と間違えそうなほど違和感がないわ
やってほしいわ俺のも
0513名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 14:44:19.05ID:q/HOAc98
>>512
自信がないならそういうショップで頼んでもいいと思うぞ。これは改造の中ではかなり簡単な部類だから手間賃含めても1500円ぐらいの仕事じゃないかな。
0514名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 18:01:33.50ID:9QjiNeXx
コルトスナイパーS906Mは20〜25g位のバイブもぶっ飛ばせますか?
0515名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 19:07:41.73ID:aTYM5eCk
>>511
画像ありがとうございます!想像以上の仕上がりでびっくりです!こんなに綺麗に収まるんですね。
0516名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 07:34:28.46ID:ivrVmev8
>>514
タラシを長く取れば飛ばせるよ。
0517名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:02:23.52ID:W/nrQbIW
コルスナXTはいつモデルチェンジするんだよ〜!
0518名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:21:22.45ID:VEnskuTl
コルスナ インフィニティ
0519名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:22:59.91ID:tZef22fb
ありえる〜(笑)
0520名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:26:30.75ID:KTMjQhEe
>>517
2018年にRVガイドとスパイラルXコアを纏ってMCすると思われ
0521名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:45:39.12ID:VEnskuTl
赤木さんが入ったからなんか不安だな
シマノらしい調子ならいいけどガイドがいっぱい付いて胴から曲がる調子だったら嫌だな
0522名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:52:41.27ID:3bDyLl8H
うわぁ・・・ありそうだわな
0523名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 22:12:22.06ID:KTMjQhEe
言っちゃ悪いが赤木氏がエクスに関わる事は許されんやろ
訳のわからんオッサンがいきなりハイエンドはユーザー怒るで
5年に1回のMCは福井氏、松岡氏、鈴木氏監修じゃないと納得できんわ
かかわるならノーマルまでにしてくれや
もしくは上にでてるインフィニティとか別モデルでやってくれ

newエクスは福井さん監修でXXH追加&ガイド径大きくしてほしい
0524名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 01:22:19.71ID:hUlTEA84
福井はいいけど松岡鈴木は無いわ。
0526名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 13:38:40.50ID:k2ZDKOe9
マジで大口径ガイドのXXH追加頼む
赤木は自重しろよ
0527名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 12:44:36.82ID:Qasc/24T
BBと無印のMって、
後悔するほどの差が価格以上にありますか?
0528名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 12:49:35.01ID:INECQJ62
迷うなら無印買った方がいいのでは?
ばらしたとき無印だったら〜と考えるのも何だか…ねえ?
0529名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:57.51ID:yD5XkQJn
>>527
掛けてからのやり取りはない。
ジャークやらピッチやらで無印の方が、シャキッと(竿が硬いということではない)してるので操作が楽なのとジグの動きをイメージしやすい感じ
0530名無し三平
垢版 |
2017/12/31(日) 13:07:15.49ID:Qasc/24T
ありがとうございます
無印のMHは持ってるのでライト用で迷ってます。
0532名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 12:12:14.42ID:SES/8KFQ
サーフからワラサ〜ブリ、ヒラメ、サゴシ、タチウオを釣りたいです。
携行性を考えて3ピースのS1000MH-3 もしくは S1000H-3を比べた時にどちらが良いでしょうか。

プラグ、ジグで30g〜40gを投げるくらいなのでS1000MH-3 で充分かと思いますが
ユーザーさんが居れば参考にしたいです。
0535名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 19:27:29.82ID:SES/8KFQ
>>533-534
ありがとうございます。初売りで買ってみます。
0536名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:54.06ID:ZfM/Y9Hh
今まで30~40gメインでシーバスロッドでやってたけど906H衝動買いしてきました。
あー、リール何買おうかな。
0537名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 07:51:19.75ID:84bbXw2u
南紀の地磯だと無印XHでも十分でしょうか?
大物でも10kg前後の青物がほとんどです。
エクスHまたはXHの方が良いでしょうか
ダイペンばかり使ってます
0538名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 11:45:26.61ID:4Gb+qtSZ
ラインとリール さえ強かったら無印Hでも普通にOKだぜ
0539名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:13.08ID:edQ9KvQG
無印906Mで40g遠投したいんだけど、おススメのラインシステム教えて下さい。
リールはシマノの4000番です。
0542名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 20:20:48.25ID:zru0o/Np
w
0543名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 21:51:49.68ID:YYy1S+9v
>>539
10ftに買い替えなよ
PE1.5にリーダー25とかでいいだろ。
シリコンスプレーをラインにぶっかけて、ガイドのリングにもぶっかけりゃ飛ぶよ
0544名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:25.43ID:EqwhrH0i
なんだかんだで10ftが一番いいよね
遠投もいけるし、ジグのしゃくりもできるし
0545名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 22:25:25.22ID:ZewKvcqt
9ftと両方あるけどあんま飛距離変わらんぜ

まぁ思い込みじゃなくて自分が経験して自分に合った選択すればなんでもいいわ
0546名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 12:42:38.04ID:JbT6xBMs
俺も両方あるけど飛距離変わんないだよなぁ
腕力の違いかしら
0547名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 16:23:17.25ID:2/Y/mu2d
10ftだとダイビングペンシルを操作できる場面が増える。
9.6ftだときびしい
0548名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 00:28:55.19ID:M08evdHC
10.6ftだとどうですか?10ftと飛距離とかしゃくりの疲労感ってけっこう違いますか?無印s1000mかs1006m買うか迷ってます。40gのジグしゃくりたいです。今は10ftでしゃくってます。使ってる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0549名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 07:20:07.43ID:6Y122x1V
10.6だとサーフはいいが堤防から投げると後ろの人が気になる
0550名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 09:08:52.16ID:zubVPL6l
それは長さ関係無く気にしろよ
0551名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 16:49:50.56ID:1PF9br/r
1000XH-3とS1000Hで迷ってるのですが
xh-3のほうが軽くて強いという認識であってますか?とくに携帯性は必要ないですがコノシロパターンでブリに挑戦してみたいのでアドバイスお願いしますリールはツインパワー6000swで購入済です。
0552名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:03:15.56ID:9Ujx+sdV
ブリならHで十分よ
0554名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:15:44.03ID:uXMiWuGE
波止ならMでもいける
磯やテトラならH欲しいな
0555名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:42:37.74ID:ATEI1TYN
九州四国で大型がよく釣れる極一部の磯以外なら本州のフィールドで何ら問題ない>S1000H
0556名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:44:15.30ID:ATEI1TYN
携帯性を重視するなら3ピース選べばいい
0557名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:58:43.82ID:1PF9br/r
アドバイスありがとうございます。
軽くて強いなら1000xh-3がいいかなぁと思ったのですが軽くて強い理屈がイマイチわからなくて迷ってましかたがS1000Hのが無難そうですね
0558名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 18:10:27.71ID:k5bLu6yl
九州で大型がちょいちょい出る極一部の磯がホームな俺だけどs1000Hで十分やで
10キロ前後以下のブリヒラス、小型マグロ以下ならイケる
それ以上の獲物は陸っぱりからは中々狙えん
0559名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 19:21:19.54ID:Hz3c+I9U
XH300gないんや
軽いな〜
>>558
PEは4号?リーダーはどれくらいなんやろか
こちらは南紀なんだけど今はオーバースペックすぎて
0560名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 20:19:53.60ID:3KfjhGsp
なんで3ピースの方が軽いんだろうな、Hより軽いXHってすごく違和感
0561名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:28.82ID:rqK1uwhb
前からの謎だよなw
0562名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 21:30:22.84ID:vBEy1cxy
せっかくだしフィッシングショーで直接聞いてみればいいやん
0563名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 21:46:45.96ID:tXft0mL7
いやだよ恥ずかしい
0564名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 01:47:57.30ID:wsXFmZWh
モルトスナイパー?
0566名無し三平
垢版 |
2018/01/19(金) 05:39:37.82ID:uXUTf2jN
 
         ___
         |    |
         | 鬼 |
         | 平 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
0568名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:35.62ID:3SyUfnDj
今、無印1000MH使用してるんですが少しもの足りなく感じています
ハマチサイズがメインですが足場がテトラ、潮が速い場所です
一つ上のHはMHと比べて大きく変わるものなんでしょうか?
0569名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 15:14:54.38ID:LJMXSeB7
ちなみにジグは120g使用していますよろしくお願いします
0570名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 18:02:20.46ID:Sm3kUPPQ
エクスのxh
0571名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 01:36:51.62ID:F4tPetMI
無印1000hと1006hカーボン含有量が微妙に違うけど張りとか操作性にどう影響するかな?カタログスペックからでもいいので経験豊富な兄貴達の意見が聞きたいよろしくお願いします。
0572名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 06:59:11.72ID:MJ7gZ8xl
1006はプラグ操作がやりやすい
0573名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 14:51:04.76ID:Npt57g4j
シーバスタックルでしんどくなって月の小遣いでコルスナBBにアルテグラでも買おうかと思ってた俺にはだいぶ上の話が多かった
上の方で話してた方と近いが基本30g前後のジグやプラグで流れの速い明石海峡で60gオーバー使うだけでもやっぱ MHの方がええんだろか
釣れるのはせいぜい50〜60cm代なエリアです
MHだとサゴシ程度じゃアタリ弾かない?って不安がどうしてもあって
0574名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:01.51ID:xrS2eICp
シーバスじゃねーからこの釣りに当たり弾くなんて概念はねーよ
0575名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 16:06:03.81ID:QWRTOUFX
HやXHクラスでも30cmの青物は釣れる
明石で30gとかお祭するだけ
0576名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:56.85ID:RThfMVWp
明石なら1000Hにして最低でも80gくらいにしないと底取れなくね?
リールももうちょい頑張ってバイオ6000に3号巻いとけ。
0577名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 19:33:03.95ID:Npt57g4j
色々助言頂いて恐縮です
明石行くのはたまになので MHでたまーに80放るくらいで基本は神戸方面で3〜40を投げるって感じで思ってました
バイオは嫁に土下座してお小遣い貰ってきます
0578名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:35.35ID:bLaHJ+n9
バイオを買うのに嫁に土下座…
何の為に生まれてきて
何の為に生きているのか…
日々奴隷のように働かされた挙句その殆どを搾取される
その事に何の疑問も懐かずに生きていく
存在そのものが不要
0579名無し三平
垢版 |
2018/02/04(日) 23:39:34.81ID:QWRTOUFX
>>578
でもお前ハゲやん
0580名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 01:27:54.34ID:6GqjTbEu
バイオやっとな稼ぎの人には嫌みだろうけど、俺のスタオマのカーボンハンドルとノブは最高だよ
0581名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 01:28:38.30ID:6GqjTbEu
コルスナにはスタオマだよな
0582名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 01:33:03.85ID:7RMu4WDg
>>581
初心者にアドバイスの一言もできない釣り天狗
波止場の話長いジジイみたいになりそう
0583名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:36.83ID:RhRJs3Lq
>>580
コルスナに合わせるようなリールでスタジオオーシャンマークのカーボンハンドルとノブってどんなの付けてるんですか?あと何のリールに付けてますか?
最近ツインパ5000買ってカーボンノブにしようとしてたので08ステラの純正か夢屋のやつにしようかと思っておりまして。参考までに知りたいですm(__)m
0584名無し三平
垢版 |
2018/02/05(月) 21:50:28.27ID:RhRJs3Lq
すみません。c5000じゃなくて15ツインパsw5000HGです。
0585名無し三平
垢版 |
2018/02/06(火) 22:34:56.81ID:vcGnxEMI
580はエアプ?これほど酷いのは初めて見た
0586名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 09:42:22.34ID:i6zUeNdX
今年はエクスチューンモデルチェンジしないかな〜
0587名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:19.37ID:SjfcXL/N
ヒラマサ、GTロッド出してほしい
零細ロッドメーカーもろとも潰してほしいわ
大手なら−1、2万で出せるやろ
0588名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 11:18:34.72ID:j/suWCr1
オシアGT「呼んだ?」

真面目な話大手が作ってもショアGT竿なんて
そもそもの需要が少ないマニアックな代物だからそんなに安くはならんと思うぞ
0589名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 13:10:34.23ID:iH780t36
オシアGT復刻しないかな
0590名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 13:18:44.41ID:xAuz/kQj
20kg対応ロッドに10番ガイド付けるメーカーだからな…
0591名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 13:19:11.34ID:DQiivY27
本州の磯じゃ
10kg前後のヒラマサやブリが関の山やしな
それ以上のロッドは売れんわな
0592名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 13:22:33.63ID:xAuz/kQj
ショアGTロッドとショアGTキャスティングのベイトリール出してくれないか?
ソルティガやキャタリナLDを超えるリールなんてシマノなら簡単でしょう?
200lb抜ける巨大なレベルワインド付きで
よろしくお願いします
0593名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 14:15:45.38ID:PFb354/d
シマノの技術でショアGTロッド作ってくれ−
ガイドは最小16でコアブランクス&マッスルカーボンでこれ以上ないものを頼む
オシアGTが7万くらいだっけ?今なら9万でも10万でも買うから
福井健三郎というレジェンドがテストしてくれれば文句言う奴なんていないはず
まあ出てもエクスチューンにXXHとして追加されるくらいか

ベイトロッドとリールはいらんわ
超少数派はスピニングモデルをシコシコ改造してろ
0594名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 14:25:45.28ID:32ps83hg
エクスの3ピースが出る
0595名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:30.26ID:iH780t36
てかガイドくらい自分でつけかえりゃいいのに
昔のショアジギなんてそうでもしないとロッドも探すの一苦労だったけど最近のブームから来るとメーカーが準備して当たり前ってメンタルなのか
0596名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 14:43:00.50ID:LARg9kwG
カスタムはカスタムで良し
ただしカスタムを強要するのは無し
お前がガイド付け替えてるのはそれはそれで良し
ガイド付け替えなんざ小学生の工作レベルだから自慢するもんでも無いしな
コルスナエクスはガイド代をわざわざ余分に払ってガイド付け替える価値のある竿では無い

単純にシマノの技術で造るショアGTロッドが見てみたいだけだが
0597名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:04.44ID:SWg+R2Ki
コルトスナイパーロングが出るけど赤木が関わると何か買う気が失せるんだよなあ
0598名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 15:29:40.16ID:j/suWCr1
赤木ってどんだけ評判悪いんだw
何で嫌われてるのん?
0599名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 16:31:16.96ID:fd1ggJGj
会ったことないけど撃投動画でハマチ相手にオラついてるのを見てから生理的に受け付けない

シマノtvのようつべのコメントには口が悪い様なこと書いてあったな
0601名無し三平
垢版 |
2018/02/11(日) 18:34:16.52ID:LARg9kwG
ゼナックソでおらおら言ってりゃ良かったのに…
何でシマノはヤカラを採用するんよ
0602名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 10:49:21.70ID:vB/xWjss
小心者がオラついてる感じするよな。
個人的にはゼニスの馬場が良いわ。
0603名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 10:49:45.70ID:vB/xWjss
コルトスナイパー バンバカスタム出せや
0604名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 11:43:32.86ID:R+XjXie/
>>596
いやいや、カスタムしろって言うんじゃなくて、カスタムもせずに口開けて作ってもらわないと出来ないようなメンタルでマイナー趣味なんてやるもんじゃないよってこと
バスやらシーバスあたりの方がメーカーが色々作ってくれて幸せなんじゃない
0605名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 12:03:01.25ID:1MMEc264
ぶっちゃけブランクス販売でもいいから作って欲しい
ブランクスだけは作れないしなあ
0606名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 13:35:51.86ID:R+XjXie/
ガイドまサイズ指定で買えりゃいいんだがな
ってか投げ竿みたいにグリップ長さとか指定できりゃ尚いいが
0607名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 17:10:59.86ID:1cTDLs3E
>>604
カスタムはやってるがシマノが作るショアGTロッド使ってみたいってこと
ロッドビルドなんて誰でも出来るのに…
自慢は痛いよ
0608名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:44.21ID:1MMEc264
オシアGT販売当時はハイパワーXしかなかった
ここ10年で製法が進化してるから今のシマノのショアGTロッドをマジで見たい
数年前問い合わせた時は出す気0の返事だった
今年トカラで高橋哲也氏と共演するだろうからその時に復刻…してほしい
まさか福井さんだけオフショアロッドを流用させるわけではあるまいな!?
磯竿はレマーレBGがあるのだから磯ルアーロッドにもエクスチューンを超えるモデルがあっていいだろうに
0609名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:37.98ID:i1HjRrU6
>>608
スレチだし荒れるんでGTの話は他でやってもらえませんかね?
0610名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 21:26:48.78ID:R+XjXie/
>>607
1mmも理解してないなw
ちなみにただの自意識過剰だから自覚した方がいいぞ
0611名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 11:24:15.75ID:PFnKaJr/
ペンのssv6500を知人に貰ってライトじゃないショアジギングを始めようを思いますが、bbのhか無印かで迷っています。
もう一つ上のグレードでもいいのかなと思いますが、どのあたりがよろしいでしょうか。
予算は3万円前後で考えています。
今までロッドはアピアの風神BLACKLINE906mhにダイワレブロスの4000番を使って居ました。
ターゲットは90前後のブリです。
地磯から水深20m〜30m。潮はそこまで速くないポイントに行くことが多いです。
プラグメインで、40〜60のジグも投げます。
0612名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 15:01:36.46ID:DJ+ZQxEa
予算あるなら無印でいい、てか悩む要素がなくね?
0613名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 16:09:19.96ID:/apw8GOe
>>611
風神96MHってmax80gだけどそんなに弱いの?
そもそも3万位のロッド使っていてBBで満足出来るの?
0614名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 16:23:36.63ID:dSiTt8Xe
>>612
ありがとうございます。コルトスナイパーのラインナップがどの程度違いがあるのかわからないもので。
s1006hで検討中です。
>>613
足場の高い地磯(3mくらい)で、9キロのブリを掛けたときに力負けしてしまいました。うねりもあったので波にひっぱられたのもありますが。。
なんとか寄せられましたが根に走られてたら終わってました。
bbと無印で正直そこまで差があるのかな?と思っておりまして。
無印の方が良さそうだと意見を頂いたので、無印でいこうかと思います。
風神はライトショアジギングの竿としてはかなり使いやすいと思います。
0615名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:37.74ID:Hn7J+egY
鰤は根にいきません
負けたのは己が未熟なだけ
鰤に力負けって…
0616名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:58.50ID:SXqNzzon
>>615
失礼しました。
シモリがところどころあるので、遠くで掛けてそっちに回られたらラインが擦れて切れそうだったんです。
力不足、技術不足は間違いないです。
なので、補える道具を揃えていこうと思います。
0617名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 21:34:55.69ID:nwq+4Jj4
>>616
道具よりウエイトやった方がええよ
いやマジで
ビッグ3トータル500kgの俺からしたら
10kgの青物なんかもの足りんし
20kgオーバーのデカカンパチとかマグロやりたいけど
そこまで金が回らん
0618名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 22:00:44.71ID:SXqNzzon
>>617
すごいですね
確かにあんまり鍛えてないので夏に向けて鍛えていきます。
ありがとうございます。
0619名無し三平
垢版 |
2018/02/13(火) 22:02:44.08ID:DIwJgfG6
ビッグ3トータル500kg?
マジかよw
0620名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 01:43:45.06ID:Bn65lScq
>>616
あなたの求める竿はコルスナには無いです
エクスチューンなら良いかも知れません
ガイド小さいですが…
0621名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 07:08:35.96ID:su3tj3ed
>>617
オフショアやっとけよ
筋肉だるまは磯でバテるからお荷物
0622名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:23.92ID:BeulnVRg
なんもしてない奴よりは筋肉ダルマのがスタミナあるだろ
0623名無し三平
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:36.30ID:JXnjzHml
>>622
なんもしてないやつは論外やろ
極端やなぁ
0624名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:20.56ID:oCZMU5kW
その辺のおっさんなんて何もしてないのが普通だろ
0626名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 07:23:40.95ID:nLZU8xyq
>>624
デブさん笑
0627名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 09:28:38.75ID:eXZrErDt
>>621
学生時代はラグビーやってたから
スタミナもあるで
0628名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:05.25ID:fOC/sc+a
はいはい筋肉凄いね
そろそろ消えてくれるかな
0629名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:54.63ID:6B9zuplu
俺も硬い瓶の蓋をあけれたで
0630名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 21:49:04.57ID:n/AXP/s+
このスレだけでもいろんな意見が出てて混乱するしかない内容だがあえて聞く

ジグ40〜60g、PE1.5〜2号
主に堤防、磯には予備で持っていく程度
ガリでもムキでもないが骨格がそれなりにガッシリしてるスポーツマソ体型

コルスナ1000MH
ツインパSW5000HG

ショアジギマイスター達の意見を聞かせていただきたい
0631名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 22:01:09.76ID:VumnlcT0
>>630
混乱もなにもよく見るテンプレ装備
無心で投げてらっしゃい。
0632名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 22:10:48.58ID:q6MevNnV
いいね!っていう人はここにはいない。ここは未経験者の巣窟だからまともな事は殆ど言えないやつばっか。たまに遭遇する程度の大型に竿とリールを合わせなきゃダメって言われるよ。
最低でもHにシマノ8000とか言われる。
0633名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:02.21ID:q6MevNnV
630は稀に見るまともな人
0634名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:45.05ID:q6MevNnV
630じゃなくて631
0635名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 22:35:38.50ID:pe7fHnTD
オフショアは可能な限りタックルをライトにする傾向があるのに
ショアは可能な限りヘビーな方向に行くよな
なんでやろか?
0636名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 07:06:58.70ID:ebyNi870
オフショアに比べて、魚との遭遇率が低い、荒れた地形
掛けた以上は絶対に取りたいからじゃね?
俺もショアはヘビー推奨派だな。
0637名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 07:20:39.47ID:vtnXkxOK
根(掛かり)の問題じゃないかな
0638名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 08:24:00.96ID:myCi9DFn
そりゃ磯に寄せるからの一言に尽きる
堤防とかサーフだとライトな傾向はあるね
0639名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 10:55:43.19ID:VMZDge/M
ライト用にコルスナMかMHにツインパXD4000に1.5号
磯用にコルスナHにツインパSW8000に4号
これで本州のショアならだいたいいけるし、意地悪な事も言われないだろ。
XHだのエクスチューンだのは自己満の世界。
0640名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 11:49:33.42ID:9zggjgiM
コルスナならXHでも軽いしそこまで強いわけじゃないから選択肢に入れてもいいと思うわ
0641名無し三平
垢版 |
2018/02/17(土) 15:18:52.31ID:B291VNO5
>>630
俺はそれの6000HGにPE3号だわ
正直2号で良い気がするが切れない前提でワラサ無理矢理引き寄せれる
0644名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 10:09:18.06ID:A32SPqM6
普通に可愛い
0645名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 10:11:02.12ID:Q7E2JsOP
盗撮された画像を何故自分が持ってるw
0647名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 10:19:54.13ID:tTii83p7
うわぁ釣り場で組めよ
何アピールだよ
0648名無し三平
垢版 |
2018/02/19(月) 16:48:49.10ID:Q7E2JsOP
俺の繊細な竿も触って欲しい
0649名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:47.84ID:zediFpLh
堤防からヒラマサ、ブリ狙うなら無印なら最低Hはあったほうがいいかな?
0650名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:41.63ID:uqsy5E8W
906m買ったよ
0651名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 21:32:20.06ID:OAZkq6QB
>>649
無印は最高がHです
0653名無し三平
垢版 |
2018/02/20(火) 23:58:24.74ID:ZgMCf141
>>652
あるのは3ピースだけだろ
2ピースはない
0654名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 02:56:14.14ID:yFwLl7vR
3ピースは無印じゃないのか笑
0655名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 03:28:31.17ID:YZRFujBa
ひでぇ(笑)
0656名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 07:03:10.67ID:/xLrbJtt
わたしのコルトスナイパーは53ピースです
0657名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 08:00:45.75ID:aC321JqO
わたしのコルトスナイパーはMLです。
0658名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 08:27:29.47ID:jrNwskCt
わたしのブルースナイパーはMLです
0659名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 10:41:49.79ID:vm/Snh83
>>656
あと2回モデルチェンジを残してるのか
0660名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 12:58:51.50ID:JUkbcII+
第一形態 BB
第二形態 無印
第三形態 XT
第四は?
0661名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 13:43:24.23ID:YZRFujBa
いんふだろ
0662名無し三平
垢版 |
2018/02/21(水) 21:49:53.70ID:efHAApmD
コルトスナイパーインフィニティ来いや!
バカみたいな飛距離を叩き出すバケモンロッド出せや!
0665名無し三平
垢版 |
2018/02/22(木) 12:03:05.05ID:WOPr0178
は?
0666名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 16:53:18.22ID:+Am7Ti1a
無印のMHとHだと疲れ方がけっこう違うかな?
ガチガチのタックルはあるから堤防で40gくらいのジグで気軽にやれるタックルを検討中
中型以上ののブリとかヒラマサもたまにかかるみたいで完全にライト寄りのタックルよりは運で良いから勝負できる程度のタックルがいいかなと思ってます
MHかHに6000番くらいのツインパを組もうかなと思ってますが
0667名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 17:22:19.12ID:jb3PKRyl
30メインならMH
40メインならH
60、80ならXT
って使い分けてるで
0669名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 18:11:09.60ID:ehl9Ro66
>>667
リールはそれぞれ
4000
6000
8000〜?
0670名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 18:30:00.57ID:jb3PKRyl
>>669
そうです
ラインは上から
1.5
2
3
使ってます
0671名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 20:23:05.16ID:2X48Bch3
40メインで無印コルスナH勧めるのはありえん。完全にエアプ決定。mhでも40は結構物足りない。
0672名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 20:25:33.54ID:2X48Bch3
30メインでmhとかなおさらありえん。バス投げでもしてるんかな?なんも知らねーのに書き込みすんなってレベル
0673名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 22:01:55.39ID:duZhxtH7
M 30〜40g
MH 50〜60g
H 70〜80g
XH 90〜100g

XT H 100〜120g
XT XH 120g〜

こんなもんちゃうか(適当)
0674名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:19.02ID:2R2JBHKn
無印Hしか使ってないけど60メインの40〜80を使ってるで。
飛距離は40でも100程度は無風だと出る、シャクリは軽いけど重みはしっかり感じるからまぁ使える
0675名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:28.77ID:KpSOdpyk
無印MHに40から60g
ツインパ6000だが40gは最低ラインかと
50か60が一番投げやすいけどホームの水深的に40がベストなんだよなぁ
0676名無し三平
垢版 |
2018/02/26(月) 23:34:57.60ID:7sZfRE54
Hでも40がギリ扱えるのは他所のHより柔らかめだからだろうね
0677名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 20:47:11.96ID:Y9lJ/p5F
>>673
xhからはちょっと違うけど、Hまではそんな感じだね。667はmなら20がベストとかいうのかね?
ここのスレエアプ多くないですか?
0678名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 20:55:22.51ID:RmvW5ghQ
Hで60ちょうどよくて80ちょいダルやで
無印は結構な柔らかめ
まぁそれでもMが20適正は無いと思うけど
0679名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 21:17:31.75ID:vLovrdTU
無印1006MHで30〜50gのプラッギングやってる人いる?
0680名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 21:59:45.21ID:mh8RXwdY
906MH使ったことあるけど60ジャスト80ダルダルだったな
0681名無し三平
垢版 |
2018/02/27(火) 23:29:51.19ID:oEcDO3YV
906Mやけど20gでもまぁ使えるが30,40gがええかな。40gはかなりしなるが。
0682名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 07:49:44.78ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VY1UK
0684名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 17:06:59.37ID:gWQlbByu
エクスチューン早く出して!
0685名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 04:39:07.11ID:/lAiuUmb
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : トルコ・スナイパー 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻のマン毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0686名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 16:59:03.75ID:eTfhX2tM
20〜30gのジグならコルスナよりカーディフの10ftの奴とかの方が使いやすいじゃねーかなと思うんだけどどうなんだろ
0687名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 17:21:42.38ID:+0RbLGY/
ジグはティップにハリがあるほうが楽だからルナミスくらいがちょうどいいや
0688名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 19:34:22.23ID:d+i1OWxZ
しゃくる前提ならエギングロッドの方が良い
0689名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 20:14:54.69ID:QZBjJ8Ae
エギロッドで20g投げたりするけど青物かかると流石に力不足だな
まだシーバスロッドのほうが強い
0690名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 20:39:45.87ID:8xaPxbYi
エクスチューン出せ!
0691名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:49:33.11ID:dklQsENB
>>689
俺セフィアのMHでやってるけど40gなら快適だぞ
確か撃投DVDもライトショアジギはエギングロッドでやってるし
まぁこれ以上はスレチなんで終了ね
0692名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 22:50:40.18ID:dklQsENB
ところで新エクス情報ないかね?
1002と908もってるけどそろそろ入れ替え時期なのよね
0693名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 23:34:45.59ID:a3JdzDQf
フィッシングショーで社員に秋に出ると思ってるんだけどどう?って聞いたら
色々テストしてるけど今年は出ないって言ってたよ
0694名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 00:25:34.42ID:nv0RrAyG
>秋に出ると思ってるんだけどどう?って聞いたら

キモいしたり顔が目に浮かぶわ
0695名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 01:02:19.00ID:5FKjYii1
次のエクスpsはトッブ12で印籠か並継ぎで
ティップもう少し柔らかくしなアカンでマジで
釣れた後はハリありまくりのまくりのレギュラーやから楽やねんけどキャストがしんどい
0697名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 09:14:27.06ID:5zoq5VOi
ニッチだから回転サイクルは遅いだろうね
去年にかけてエクスセンスに投資しまくってるからまだなんじゃない?
表向きは赤城も監修ってな感じで
0698名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 09:59:32.92ID:clgHyL9i
コルスナXTって13年に出たんだっけ?14?
0699名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:15.11ID:HcY7+rNW
mcしたら買う予定だから大物実績0のオラつきおじさんはエクスチューンにだけは関わらないで
俺はシマノが好きだけどマジで購買意欲が削がれるから
0700名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 10:41:57.27ID:0fvthiV2
コルトスナイパーインフィニティ
110xxh ps
〜180g
400g
〜pe7号

ただの妄想です
0701名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 11:21:53.20ID:HcY7+rNW
>>700
ルアーMAX180g
MAXPE8号
450g
11ftなら予備も入れて2本買うわ
0702名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 23:09:52.15ID:5FKjYii1
>>701
今何使ってんや?
0703名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 22:29:08.50ID:hLZXTSpg
10ft なんでもあり ← わかる
10.6ft ロングキャスト用 ← まぁわかる
3ピース ダイペン1番得意 ← はぁ?
ソース シマノ社員
0704名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 22:56:57.91ID:Kz6O1xKt
スコーピオンオシアの頃から全く進歩してねえな
0705名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 08:23:56.46ID:MJMc0fpM
オヤジはそろそろ棺桶にでも入ってろ
0706名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 08:58:47.28ID:nU9Mch5w
シマノはいい加減ヘビーロッドに小口径ガイド使って魅力を損なっていることに気づけや
0707名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:00.46ID:wzHfa5ZR
>>703
10.6がダイペンが使い易そうだよね
0708名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 23:27:43.70ID:/Selv1DU
>>707
普通はそう思うわな
ティップ先端細さ
3p >>> 10.6
ティップ柔らかさ
3p >>> 10.6
細さは並継ぎと逆並継ぎのせいだが
シマノにアホかと言いたい
0709名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 17:30:35.12ID:8HfTkT94
XT1006H/PSもPSと謳いながらダイペン使うのコツいるからな。
自分はガチガチの竿好きだから気にいってるけど、ティップ硬すぎて普通のロッドと同じ感覚だと、潜らず飛び出る。
0710名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 15:49:06.18ID:wvdM905Q
堤防から40くらいのジグで遊ぶのにコルスナMHでほぼ決定ですがリールを悩んでます
機種はツインパワーにしようかと思ってるんですがXDかSW、4000〜6000のどの番手にしようか決めきれません
普段はPE1.5号あたりを使うので4000で良さそうなのですがロッド的にも3号もしっかり使えたほうが磯での予備としても楽しめるかなと思ったり…
3号を使うならXDは除外されるんですが堤防でしか使わないとして耐久性的にどうですかね?
あとロッドとのバランス的にも4000XDだと軽いような気がします
アドバイスよろしくお願いします
0711名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 16:32:09.50ID:zBdn0LvT
>>710
まずMHで堤防から磯までなんでもやろうとしたら中途半端になる。んで先重りを考えてるみたいだが、ぶっちゃけ軽い方がラク。

どうしても1本でやりたいならXDのC5000でも買って2号巻けばいいよ。
もしくはMHをライト用と割り切って来月出るストラディックSWの4000あたりに1.5巻いて、40〜60g投げたらいい。

磯に行きたくなったらHなりXHなりを買って、ステラかツインパのSW8000に4号巻けばいいと思う。

てか1.5でもゴリ巻きしなけりゃブリくらいなら上げれるし、磯に行く前に飽きるかもしれないだろ?
0712名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 18:33:21.13ID:s6jgA0Ij
磯ならツインパsw8000からの方が長い目で見て安上がりだよ

堤防でMHロッドなら2号300巻けるリールなら何でも良いよ
0713名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:12:44.69ID:hORAlz5f
>>711>>712
ありがとうございます
今回は堤防から40g、たまに60g程度のジグを使いやすいタックルを揃えるのが目的です
大型のブリ、ごく稀にヒラマサもかかるみたいですがほとんどが中型までの青物が対象になると思います
ロッドはMHの方が良いと思ってたんですがMでも十分ですか?
0714名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:28:39.30ID:4KZfJSs1
>>713
たまに大物がかかって更に60gも投げるならMHでいいと思うよ。俺は30〜60gをMHで気持ちよく投げてる。

低予算で行くなら
ライト用に無印ストラディック4000番に1.5号を200m(30〜60g)

磯用に16バイオ6000番に3号を300m(60〜80g)

これならロッド1本で長く楽しめるし、ツインパXD1つ買う値段で両方楽しめる。
3号ならヒラマサかかっても丁寧に取り込めば大丈夫。
0715名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:49:08.19ID:Sw6zIeNL
俺も同じような状況下でMHにツインパ6000の3号
2号でも良かったかもしれないけど念には念を入れて
0716名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:56:46.60ID:0EbzvxNA
俺は堤防でも磯でもHにバイオ6000に2.5号だわ
ジグは60gメインで40gたまに、60gじゃ底が取れない時に80g
0717名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:16:08.91ID:ht2FXzg8
何も知らなかった頃はディアルーナMでイナダ釣って油断してたら凄いの掛かって逃すを繰り返してたなぁ
0718名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:23:24.01ID:hORAlz5f
皆さんありがとうございます
今回は堤防の事だけを考えてコルスナMHにツインパSW4000にしようと思います
0719名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 22:29:28.73ID:I7HecnH3
無印コルスナHにツインパSW8000つけてる人いる?6000でもバランスいいかな?
0720名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 22:45:51.66ID:t7JV/wXy
公式動画で1006HにツインパXD5000つけておすすめタックルとか言ってるくらいだし
8000だとどうだろう?己の腕力次第じゃね?
0721名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 22:51:05.07ID:qyRag9Uw
>>720
軽めのロッドだけど流石にあれは販促動画すぎるわ
0722名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:58.59ID:t7JV/wXy
いやまあ俺も1006HにツインパXD5000でやってるけど、全然いけるわ1日使っても
まあ腕力次第なんだろ
0723名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:05:15.07ID:4KZfJSs1
>>722
そのタックル軽いのわかるけど5000って事は2号300m?
だとしたらわざわざ1006H使う理由が謎なんだがw
0724名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:24:54.23ID:s6jgA0Ij
xdは青物の混ざるサーフか磯ヒラ用のイメージ
0725名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:30:53.80ID:t7JV/wXy
>>723
理由なんて必要なのか?俺が使うタックルにお前にとって意味があるかないかは俺には何の関係も無いが
巻いてるPEは3号だけどな
ステラSW6000買ったらXDは2号に巻き替えてMHのロッドメインで使う予定だ
0726名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:35:59.04ID:T1/gX2Q8
c5000だろ?
4000ボディでジギングは無いわな
0727名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:40:33.47ID:dPlQha6g
俺はHに2.5号〜3号だ
MHなら1.5号巻く

使った体感としてはMHはライト、Hはライトよりのヘビーだから丁度いいと感じた
0728名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:04.54ID:P1xUiUuA
〜60g 4000番 サーフ、ライト
〜80g 5000番 堤防
〜100g 6000番 磯、堤防
〜120g 8000番 磯
〜150g 14000番 磯、離島
で、使い分けてるわ
0729名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:09:03.11ID:hP9fpEhQ
>>725
わかった落ち着けw
「だとしたら」って言っただろw
ステラ〜のくだりで納得だから熱くなるなよw
0730名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:17:24.64ID:O33iwthI
どこが熱くなってるんだ?淡々と自分の考えを述べただけだが
0731名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:23:59.60ID:hP9fpEhQ
>>730
わかったwどうでもいいけど楽しくなってきたから説明してあげるね?
まずは>>725を見てくれ。
最初の2行がどう考えても熱くなってるだろ??
君がいくつかは知らないけど「お前」とか穏やかじゃないよ?
それから>>729のレス後に10分以内に安価すら付けず必死に>>730を打ち込んだ「お前」がかわいいよw

とりあえずノットの練習でもして落ち着けw
あーたのしかった
0732名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:35:15.93ID:O33iwthI
・(5chで)お前呼ばわりされた
・10分以内にレスがあった
これだけの要因で熱くなってる認定とかw5chは初めてか?
ノットの練習でもしてとか煽りにしても弱くないか?
0733名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:40:33.93ID:P5yZXz7L
怒りの後だしMHステラマン


…w
0734名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:42:45.14ID:hP9fpEhQ
>>732
お前なんか変な名前つけられてるぞwww

よぉMHステラマンwww
0735名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:47:31.03ID:WCKNwjp8
体は大人で中身は子供なおちゃめな人達が戯れるスレですね!
0736名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:49:08.41ID:+QLnzZRZ
草は生やすほど必死に見えるで
0737名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:51:52.16ID:hP9fpEhQ
>>736
ちょwwおまwww
必死とかwww
なかなか酷い香具師でつなーwww
0738名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:52:41.57ID:O33iwthI
>>734
味方が現れてよかったなエアアングラー
ネットで得た情報から外れたタックルセッティングを見かけるとマウント取りたくてウズウズするんだろうな。キッズ丸出しだな
0740名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 00:54:51.50ID:/BAnTcKl
草生やしまくりでめっちゃ必死ですやんw
0741名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 01:01:18.83ID:UGVJkyjF
コルスナはMHでライトショアHでギリショアだからラインは細めでいいよ
0742名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 01:05:36.66ID:hP9fpEhQ
>>738
やっと現れたかステラマン…
寂しかったよ…レスが遅いよ…
ちゃんと常駐してひとつひとつ反応してくれないと…

キッズでもなんでもいいけどヒマな週末な夜に相手してくれる貴重な友だろ?
0744名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 01:15:33.37ID:F70ZaCFt
>>743
最近の釣りスレはどこもそんなもんや
あまりの幼さに読んでて恥ずかしくなることも多々ある
0745名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 01:24:07.35ID:hP9fpEhQ
>>743
まぁそんな子供っぽい俺も今年で35だがな!!
眠いから寝る。ステラマン、みんな、おやすみ。
0746名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 01:39:47.95ID:Tzrdjgqf
気色悪いなぁ
2度と来るなよ
0747名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 06:48:24.86ID:4aO3QLVm
シーバス、ヒラ、チヌキビレ、マゴチ、ヒラメ、青物、クエやりたいんですが、お薦めないですかね?
シーバスは年に10回程、河口に行って50本位上げてます。
大きさは60〜80。
0748名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 07:13:06.30ID:/hXoI5TU
>>747
お前さん欲張りすぎじゃね
それなりに対応してるソルティアドバンス複数買いにすれば?
0749名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 07:43:42.42ID:P5yZXz7L
シーバス、チヌ、マゴチ用
ヒラ用
青物用
クエ用

最低四本はいるな
0750名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 07:47:10.10ID:4aO3QLVm
>>748
いやあ、竿一本でどうにかならないかなあって、竿見に行って買わずに帰宅を繰り返してて、もやもやしてます。
このままじゃ、竿買うお金を他の事に使い込みそうで。
0751名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 07:50:59.54ID:4aO3QLVm
>>749
釣りに行く河川近くの波止場でクエや青物釣れたりしてるので、一本でどうにかならないかなあって。
その波止場から10分位歩くとサーフと地磯あってヒラ釣れます。
0752名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 08:23:43.06ID:P5yZXz7L
>>750
それなら大物用磯竿になるね
ベイトリール
PE15号、ナイロン150lb以上
これ一本で全部いける
0754名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 09:39:29.67ID:4aO3QLVm
>>752
ああ、クエと言っても40センチ位のが防波堤で釣れます
でかいのはテトラ側です。
でかいテトラなので落ちたら死ぬので行きませんし、みんなエサでやってますね。
0755名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 10:00:34.10ID:kvETSCQk
ラテオのMかMHあたりでよくない?
一応何が食っても対応できると思う、青物もイナダぐらいなら余裕
0756名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 11:43:59.38ID:4aO3QLVm
>>755
時期によっては、シーラ、真鯛、ブリ、サワラ、マグロ回ってきたりしますが、やりとり丁寧にすれば大丈夫でしょうか?
難しい質問ばかりですいません。

昔に竿やルアー等、車に積んで釣り場に行ったら窓ガラスバールでこじった挙げ句割られまして、全部取られた事があり、釣具は持ち歩ける程度にしています。
0757名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 11:45:45.02ID:+gvVuV9c
生活苦の匂いがしてきたな
0758名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:50.37ID:wqHi6Rle
>>756
シマノのボーダレスがいいんじゃない?
1本で何でもやりたいってコンセプトと合ってる
0759名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 12:57:03.07ID:QduIAdqR
そこでダイワのロングサーフ27-530が思い浮かぶはずです。
0760名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 13:01:48.59ID:XsdFDY6Y
なんでもやりたいって人はワールドシャウラでフィーッシュ!!!
0761名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 13:32:51.34ID:4aO3QLVm
皆様、ありがとうございます。
一度、挙がってる名前の竿調べてみますね。
竿決まったらリールです。また、頭抱えそうだ。

60はありそうなチヌキビレがいますので、買ったら狙いに行きます。
因みにマゴチは何故かテトラ近くにいます。
普通は砂地でしたよね?・・・
波止場から出てるテトラ近くに投げると食ってくる・・・
0762名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 13:38:18.58ID:4XAvsk/o
>>761
因みに何処?
0764名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 13:42:56.16ID:4XAvsk/o
和歌山?
和歌山はあちこち行き尽くしたけど
沖磯でもオフショアでも
そんな大物ボコボコ釣れんぞ
0765名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 13:57:15.85ID:4aO3QLVm
漁師の家と墓しかない様な所ですから。
あと猫。
時期が良ければ、鰹、太刀魚等も釣れます。
アオリイカもコンクリの上スミついてるので、釣れてるみたいです。夕方はたまに、20センチ位のアジが群れで一杯入ってきます。
去年の夏は20センチ位のサバがわいてたので、小さいメタルジグで釣ってました。
エサになる魚も多いかもです。
0766名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 14:12:50.30ID:lLOLVoCc
AR-Cの10ft使ってるけど大抵なんとかなるな
0767名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 15:03:02.21ID:rOBWpz7k
わかった、わかったからせめて中型魚と大型魚で2本持っとけw
買えないほど生活苦ならどっちか諦めろ
0768名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 17:02:15.40ID:P5yZXz7L
コルスナhにxd5000で良い
あーだこーだ言われたらMHとステラsw買えば良い
詳しくは>>725に聞くと良いよ
0770名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:16.20ID:+ZVm8dns
>>745
昨日の決着を付けたいんだろ?w
逃げ帰っちゃったからねw
0771名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 17:42:46.40ID:4aO3QLVm
今は主にレクシータ二本とヴァンキッシュ4000XG使ってます。
あとはヤマガブランクスとか使ってます。
やはり、オールマイティは中々ないですかねえ・・・
コルトスナイパー良さげかなって思って。
0772名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:04.52ID:BiGs0SZa
まぁ昨日のはステラマンの負けだったけどな
0773名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 18:14:58.00ID:kvETSCQk
>>771
747まではなんとかなりそうだが真鯛ブリに加えてマグロまで一本の竿とか世界中探しても無理だろ
マグロ釣りに漁船乗ってきた客の手にラテオが握られてたら船長に回し蹴りされるぞw
0774名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:51.00ID:+ZVm8dns
>>772
怒りの後出しだからなw
0775名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 19:00:02.58ID:4aO3QLVm
>>773
やはり一本、ごつい魚用と最低二本はないとダメみたいですね。
来月までに買いに行きます。
じきに、GW来ますしね。
今日はテトラ側で真鯛釣れてるみたいです。
0776名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 20:52:14.83ID:O33iwthI
>>774
後出しってw1006HにC5000でも普通に使えるって話しだぞ
マウント取りたいキッズはこじつけてでも後出し認定して勝ち誇りたいんだろうけどな
0777名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 21:19:24.72ID:4ASaK4Sv
>>776
てか昨日のキッズの勝ち逃げじゃん
今日もその事で反応するあなたの方が必死に見える
0778名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:40.54ID:GzsABILC
1006mhにバイオsw5000は結構先重りしましたよ。バランスあまりよくないですし。ツインパ6000
0779名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:21:42.28ID:GzsABILC
途中で切れちゃいました。ツインパsw6000の方が全然使い易いから1度試してみては?ショアスパルタンにセルテート3000合わせるようなもんですよ
0780名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:36:21.74ID:O33iwthI
>>777
どこが勝ちなんだ?草ボーボーに生やして捨て台詞吐いてたやん
今日もその事で後出しがどうのこうの言うバカが沸いてるけど、先にも>>722でも言ったし、販促動画過ぎるという意見もあるが、1006HにC5000の組み合わせでも問題なく使えるってのが俺の主張だ
タックルバランス的にSW6000クラス辺りがベストなんだろうなとは思っててこの組み合わせで使ってみて問題ないって結論に至ったって話し
0781名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:48:06.83ID:4ASaK4Sv
>>780
長文お疲れ様です。
あなたの主張はわかったからこれ以上言うとまた昨日のやつが沸いてくるぞ。
もう少し煽り耐性つけなさいな。
0782名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:41.05ID:A443D41u
関係ないけどバイオ5000SWって結構軽いんだな
0783名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 23:30:07.88ID:Rkjss3dG
バイオ5000は4000ボディだったからじゃないっけ
0785名無し三平
垢版 |
2018/03/25(日) 23:43:57.61ID:rkt9ZvmX
で、キッズはにげたの?w
0787名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 07:21:34.38ID:OGP3VSgz
まあ1年経てばSWにしとけば良かったってなるよ
耐久性が全然違うから
0788名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 08:22:01.30ID:HRs3njBf
おはよう
今週もコルスナHとXD5000で頑張りましょう
0789名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 08:35:55.09ID:GJhuj2kO
XD4000とSW4000ではどちらが耐久性ありますかね?
0790名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 09:02:41.82ID:Uxk0No82
荒らしくんいいオモチャ見つけてよかったなあ
0791名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 09:37:39.80ID:3BZH6WUF
ほんとマウント取りたいだけのエアアングラーばっかりw
0792名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 09:52:59.56ID:HtFhkWEK
これは1006H氏がID変えて擁護に回るパターンだなw
0793名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 10:00:44.38ID:k0DFWJ7p
>>789
耐久性はswの方があるよ
XDは巻き心地と防水
4000の対象魚ならどちらも元々過剰すぎる耐久性

ただXDc5000をコルスナHに合わせる通もいるよ。但し釣り人の耐久性は0
0794名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 12:05:59.70ID:3BZH6WUF
ここにはエアアングラーかタックルバランス次第で釣りにならないもやしアングラーしかいてないのか?
0795名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 12:20:30.87ID:PvOyXoxl
>>793
煽りw
0797名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 13:21:42.10ID:8AyZN8Qp
コルトスナイパー1006H
314g
ツインパワーxd c5000
300g

614gか。これは並の人間には扱いきれませんわ…
0798名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 13:31:49.20ID:WEMMTK30
いい大人が自演とかしたらみっともないよな
0799名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 13:33:08.83ID:FJL/3XDX
草生やしまくりキッズも暇なんやろなぁ
0802名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 13:50:28.48ID:Uxk0No82
>>797
どんだけ貧弱なんだよww
エクスチューン1006H/PSにステラ14000で一日中降ってられるわwwww
(これでいいですか?)
0804名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 14:04:19.24ID:AzTdAFea
>>802
君、間抜けってよく言われるでしょ
0805名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 14:11:50.44ID:iYUnWIQg
>>797
まだ許容範囲内
これが10000番で100g以上のジグしゃくれになったら大変かもしれん
0806名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 21:56:00.76ID:9H3mnwM8
おーいwww
ステラマンいるーー?ww

お前の好きなキッズが遊びに来たぞーww
0807名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 21:57:30.21ID:9H3mnwM8
何回も言うけどさーw
1006HにC5000とかww
お前こそエアアングラーだからなww
0808名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 21:58:48.58ID:9H3mnwM8
あとちゃんとノットの練習したか?w
トレインノットというオシャレなノット教えてあげよか?w
0809名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 22:00:17.71ID:9H3mnwM8
俺のいない間にだいぶ嫌われてんなw
お前ホントかわいそうだなw
0810名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:49.46ID:UZBhHcA6
意訳「構って欲しいです。」
0811名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:57.36ID:Rrnpb+F5
意訳「友達いなくて寂しいんです。」
0812名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 22:20:13.63ID:9H3mnwM8
おお!きたかステラマン!
ID変えるのにも慣れてきたようだなww
0813名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 22:20:49.09ID:9H3mnwM8
10分でレスしてくれるなんてやっぱお前大好きだよw
0814名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 01:42:23.10ID:6c9ETQHC
無印の2ピースと3ピース両方使った人おる?
おるなら比較感想聞かせておくれやす
0815名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 12:47:16.78ID:oqzJTvSO
季節の変わり目はやばいな。
0816名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 18:39:58.83ID:rM8PSNNV
シマノSW4000番、PE1.5、ジグ50g前後、堤防のみ

MHよりMかな?
0817名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 19:16:13.18ID:UejavZjR
50使うならMHがいいですよ。ちなみに竿の長さは?
0818名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 19:45:44.30ID:8hzQuxzl
>>817
100MHを考えております
バランス的に短いほうが良いですか?
0819名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 20:34:52.92ID:UejavZjR
100MHなら結構ちょうどいいと思いますよ!ちなみに4000swてツインパかステラですよね?
0820名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 20:40:22.58ID:UejavZjR
自分は旧コルスナs1000MHと15ツインパ4000swをpe1.5でジグ40グラムメインでサーフ、堤防等で使ってましたが、ちびっとだけ先重りはするけど不満はそんなになかったですね。現行型は軽くなってるし、バランスは結構いい感じかと思います
0821名無し三平
垢版 |
2018/04/04(水) 21:22:46.84ID:Ud7GjpfP
>>820
ありがとうがざいます
リールはツインパワーです
同じ環境とタックルでやってるの人の意見が聞けて良かったです
動画でコルスナMHに13ステラSW4000で堤防ショアジギやってる人がいて
前は5000番を使ってたけど今は4000番しか使わなくなったそうです
ステラの方が重いからツインパワーだとどうなのかはちょっと気になってました
0822名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 19:07:53.68ID:6ER/1dun
>>821
コルスナは現行の物を考えてるんですよね?現行物と旧型の重心は比べてないんで、通販で揃えるにしても釣具店で実際のバランス比べてみた方がいいですよ!
店員にウザがられてもルアーかライン1個買えば倫理的にもあたり触りないかと。そのタックルのバランスの良し悪しは現行型で軽量化された部位にもよると思いますので。
0823名無し三平
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:00.00ID:6ER/1dun
ちなみに軽量化された部位によるっていうのは現行型が旧型に比べてバッドからグリップにかけて極端に軽量化されているとするならバランス良くない可能性があるかもってことです。動画は分からないですけど、それ位現行1000MHとツインパsw4000の相性はピーキーだと思いますよ。
0824名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 00:23:46.45ID:z5vE8G7z
コルスナMH-3買おうかなって思うけど、メインが希に青物かかるくらいのサーフだしNESSAで充分だろうか
ちなリールはツインパSW5000にPE2号、ネッサならストラディック
コルスナ汎用性高いけど重量差ありすぎて悩む
投げても42gスピンビームとかだし

飛距離とか使い勝手とかどんくらい差があるのか
2本とも持ってる人おったら教えて欲しい
0825名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 01:12:41.55ID:uImjxtck
ネッサのが軽くていいと思うで
ラインは1.5でいい
0826名無し三平
垢版 |
2018/04/19(木) 10:38:40.10ID:VQr8Xn3l
ネッサって3ピースなのに仕舞い寸法が長いのが困る
0827名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 22:05:46.06ID:yzbdFM2Z
ほしゅ。そろそろ出番ですぜ!コルスナさん!
0828名無し三平
垢版 |
2018/04/25(水) 22:41:57.08ID:OqJzY4rd
コルスナさんまだ寝てる
0829名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 10:18:22.80ID:1SJiz0Qo
シマノの堀田くんはMパワーで25ー30、mhで40ー60というてるがそんなもんか?俺はMパワーで30ー50まで投げるが、適してるのはやはりMHなのかね?
0830名無し三平
垢版 |
2018/05/04(金) 10:38:40.43ID:HwqZK0u7
だろうね
でも堀田や非力君は柔いの使うしかないよ
0831名無し三平
垢版 |
2018/05/24(木) 23:06:39.35ID:03sFsWRh
コルトスナイパー S1000mhの購入を検討していますが、
オールsicガイドなのでしょうか?
記載がなかったので。。。
0832名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 08:38:30.09ID:VBkdhM3l
多分恐らくたしかアルコナイトだったはず
0833名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 09:36:05.43ID:vFANu5xQ
エクスチューンは12年に出たから今年MCかな?
もう少しガイド大きくしてもう一つパワー上げたのを追加して欲しい
0834名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 11:22:15.95ID:ife8sqT2
いやいや3ピースだ
いやいやいやベイトモデルだ
0835名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 11:31:56.90ID:KO8OdTq2
ベイトモデルなんかマジでいらんわ
そんなもんよりXXHの方が100倍需要あると思うで
0836名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 22:36:19.25ID:TtPtbeX4
BBはアルコナイト 無印はsic
エクスチューンでもガイド小さいの?
0837名無し三平
垢版 |
2018/05/25(金) 23:08:29.86ID:XT9b+Hkg
本日シマノのコールセンターへ電話し確認したところ
コルスナ無印はオールsicガイドとの事でした。
ありがとうございますり
0838名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 12:36:12.45ID:7UQv7bKh
現在ジグギャスターMX96MにツインパXDのC5000XGにPE2号で堤防ライトショアジギしてるんだけど

たまーに足元に沈み瀬のある堤防で90前後の青物まわって来るから、リールは買い足さずにロッドだけサブで1本車に積んでおきたい
C5000XGに1000H-3じゃバランス悪いのはわかるんだけどこんな感じで使ってる人いますかどんな感じか聞きたい
0839名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 12:40:09.91ID:XKMRSd24
XDといえど40g以上しゃくるならSWじゃないとすぐゴリるよ
0840名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 12:53:32.19ID:7UQv7bKh
まじで
先日XD買ったばかりで、それまでは15ストラディックで40~50g使ってて3年目になるけどラインローラーの錆以外はなんともないから耐久に関して特に気にしてなかったわ
0841名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 14:50:34.27ID:Gs1b3rwE
>>838
1006Hに5000XGで使っててもバランス悪いなんて感じないけどな
腕力次第なんじゃね

>>839
60g投げてても全然ゴリらないが
使い方が悪いんじゃないか
0842名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 15:28:46.51ID:7UQv7bKh
>>841
参考になるます

https://blogs.yahoo.co.jp/kinta_kun_no_nikki/42380430.html
先重りに関しては↑の検証ブログなんかも見た感じあまり気にしなくてよさそうね
MHだと1本でやるにはちょうどいいんだけど2本持ちとしては半端だからやっぱりHにしようかな
ありがとう
0843名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 15:34:04.89ID:010qa/6q
豊富な経験から語る者と脳内イメージだけで語る者がおる
0844名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 18:12:17.94ID:EY8JtVAg
>>841
そんなお前はもうステラ買ったのかよw
買うまで個々に出てくんなよw
0847名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 06:30:58.88ID:HbpMbvn1
SWや
次はアキュラ100H RGとステラSW10000欲しいなぁ
0848名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 07:12:02.04ID:PBgD32fD
何番買ったんだよw
1006Hなら6000か?
だったらアキュラH Hにして差別化図れよw
もともと曲がるロッドなんだしw
0849名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 07:22:47.06ID:7z1BQBuj
>>841
出た
1006hにXDc5000マンwwwww
ほとぼり冷めてまた沸いてきたか
0850名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 08:24:19.41ID:2xQoq2Ck
>>848
6000HG
俺の金を俺がどう使おうと俺の勝手じゃね?

>>849
タックルバランスなんて誰かが吹聴した物を信じ込むような馬鹿な奴はお前ですかw
リールでバランスなんか変わらんぞw
0851名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 09:07:25.18ID:PBgD32fD
いや、6000HGに文句はねーよw
お前とは長い付き合いだからなw

でもガチ用の10000に合わせるなら100 H Hの方がよくね?
0852名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 09:13:31.76ID:PBgD32fD
ステラマンよ…>>725からの付き合いだもんな…
他のスレでもお前のフリしてたらすぐに駆けつけてくれたし、ある意味友達と思ってるんだぜ?
0853名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 11:57:27.46ID:yeC1xuSl
吊り橋効果とかストックホルム症候群とかあるけど、けなし合いながらもいつの間にか仲良くなってしまうという、2ちゃん現象というのもあって良いかもな。
0854名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 16:12:16.30ID:7z1BQBuj
>>850
誰がそんなこと言ったwww
まだ学習できてないのかお前は
0855名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 17:16:41.17ID:b5HL/nBI
>>854
おいおいステラマンを刺激すんなよ?w
すぐにエアアングラー認定されるぞw
マウントよ?わかる?w
0856名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 18:37:34.22ID:i1/KC9El
>>854
学習させてくださいよ先生
さあどうぞ
0857名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 22:05:00.83ID:lEScT3Ii
コルスナ1000MHにツインパ6000はバランス悪いですか?
0859名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:32.81ID:VqmJXEiv
ツインパSW6000かな?
悪いどころかベストだよ
0860名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 23:16:06.64ID:utXo5xXr
コルスナM 4000番
コルスナMH 6000番
コルスナH 8000番
単純だけどこんなんでいいんじゃね
0861名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 23:55:27.92ID:1dp+ieQE
Hやけどガイドサイズ的に6000がちょうどやで
0862名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 07:57:25.39ID:wkfhdmAC
M 4000or5000
MH 5000or6000
H 6000
XH 8000

こんなイメージ
0863名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:12:34.77ID:xhw+UPHv
だよな
無印Hで8000は無いわ
パワー的にも
0864名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:37:21.28ID:JCo4rALl
無印XH〜エクスが8000-14000ラインてとこなのかね
H触ったことないからどれくらいのジグ使えるのかわからんが
0865名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:43:38.59ID:0QhW1y5W
無印XHもガイド経ちっこいし
パワーも無いしで微妙だよな
0866名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:44:38.56ID:yzU7/AAo
パワー的には8000でいいけどガイド径的には6000がいいだろね
Hは60〜80gがマッチしとるよー
0867名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:46:06.16ID:G7tiHWCu
>>865
パワー無いって使ったことあんの?
あるならレビューよろしく
0868名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:47:42.46ID:JCo4rALl
>>866
60-80gで6000だとハンドル短いしでジグしゃくるのダルくならん?
0869名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 13:14:07.66ID:9sWCW4MI
>>868
別にならんよー
てか俺ハンドル長はあんまり気にならんのよ
0871名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 23:31:29.08ID:E1SYYxGR
MHで4000バイオ使用してるけど普通に使えるよ
大物が釣れる可能性があるなら番手大きくした方が良さそうだから6000検討中
0872名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 23:51:53.70ID:0v9a6rH0
ツインパSW6000を買って、予備スプールも一緒に買って、青物中型まで狙いの時はMHとpe1.5位を使って、大物狙いの時はHに2.5くらい巻いてその状況に合わせてやっても大丈夫かな?それとも中型までの時は割り切ってストラSW4000買った方が良いかな?
0873名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 02:25:27.27ID:Pxe8EZKC
>>872
tp6000hgをs1006hとbb1000mhで使ってるよ予備スプール5000にpe1.5巻いてmhで使ってる
ただバイオsw5000xgも持ってるんだけど重量バランス的にbb1000mhはバイオsw5000のほうか合ってる気がするがtpでもなんら問題ない
0874名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 18:41:42.47ID:yvpsBfb6
コルトスナイパー1006hとエクスチューン1002hで迷っているんだけど、エクスチューン1002hって40gのダイヘンとかでも使えますか?
0875名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 19:25:36.66ID:6eW9INBz
コルスナで100m投げようと思ったらどんな組み合わせで出せますかね?
0877名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:38:13.95ID:9qHsfX24
>>876
リールによってタックルバランスが変わるなんていう都市伝説を信じ込んで他人を煽って見事論破された事を未だに根に持ってるのかお前はw
ネットで仕入れた知識は自分で実践して確認してから正しいか正しくないか判断しろよなw


リールでタックルバランスが変わるなんて都市伝説、プラセボ感じて信じ込む鈍感馬鹿が声を大にして広めてるだけ
https://blogs.yahoo.co.jp/kinta_kun_no_nikki/42380430.html
0878名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 21:49:33.95ID:Kyw4pCqJ
なんだよステラマンいたなら先にレスしてやれよw
マウント乙だよ!
0879名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 06:22:52.81ID:28/lbSV7
>>878
お前はこれからはしっかり自分の経験に則って他人にアドバイスしてやれよw
ネットで仕入れた浅知恵だけで講釈垂れるなよw
0880名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 09:09:50.09ID:xIUNEbdK
>>879
え?おまえステラマンじゃねーの?
講釈も何もねーよw
俺はここで1006HにC5000を広めたいだけだよ!
0881名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 11:06:10.34ID:tyw8+07O
>>876
PEの太さとジグの重さはどんな感じですか?
0882名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 11:30:10.50ID:xIUNEbdK
>>881
>>725を参考にしろ。
あとわかんない事あったら「ステラマーン!」と叫ぶと色々講釈垂れてくれるから反抗せずに聞いてやれよ。
マウント取られないように気をつけろよ?ww
0883名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 11:31:25.21ID:xIUNEbdK
あと最近ステラ買ったらしいから、ちゃんと褒めて機嫌をとっておけww
0884名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 12:52:20.46ID:mzOv/7Jm
>>882
マウント取られるのは、釣りもしてないのにネットで仕入れた知識をひけらかすお前くらいのもんだぞw
0885名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 12:52:31.46ID:gobfab7Y
>>881
3号に100gです
0886名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 13:33:30.30ID:b4OVL6zB
>>884
だからお前は誰なんだよ!おれのダチのステラマンならちゃんと名乗れよww
0887名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 21:54:34.20ID:aYI+Sn7f
むちぼんならステラ余裕(´・ω・`)
0888名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 03:57:47.54ID:G4QXzgXK
30〜40くらいのジグをフルキャストして気持ち良く使えるのは無印MHですか?コルストは柔らかめの竿だと皆さんおっしゃってますので。それともMで十分でしょうか?
0889名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:57.85ID:T41vObgP
40gと60gならHなんだが
30gもとなるとMHかな
Mはガイド経からして論外ゴミ
0890名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 08:52:21.34ID:M1hIH3xj
50g〜を使わないならMでもいいけどリールとラインはなにつかうの
0891名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 08:58:21.98ID:G4QXzgXK
>>889
ありがとうございます。30〜40グラムジグわメインにしたライトショアをやりたくて。それで40グラムで届かない場所でのナブラうちとかする時みたいに飛距離が欲しい時に40グラムと同じくらいのサイズの60グラムくらいまでのタングステンを投げたいと思いまして。
0892名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 09:04:48.22ID:G4QXzgXK
>>890
ストラ4000に1.2か、スプール2つ持ちで1と1.5(2まで)を考えてます。サゴシとかハマチクラスなのでそこまで太いのはいらないとかんがえてますが、60グラムジグのキャストに耐えれるとなると2つ持ちかな〜と。
0893名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 14:18:57.99ID:sVlOPLtn
>>876
久々に見たわ
この組み合わせwwww
0894名無し三平 (スッップ Sd03-KZcG [49.98.167.40])
垢版 |
2018/07/05(木) 09:50:39.27ID:9KRRzI9D
せめてSW4000だよなw
0895名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:29.21ID:k1p4Px9r
お前らやめろって!
ステラマン降臨するぞ!
0896名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:44.57ID:mh43wx0M
1006HにSW4000の組み合わせがいい感じなの?
俺はツインパSW6000つけてる…
0897名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 11:34:19.67ID:V/lxNa3D
まだタックルバランスなんてこと気にしてるポンコツがいるのかよw
0898名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 12:46:32.15ID:/zTDr0Nr
バランスって重さのことよりは使いたいラインの太さと巻きたい長さの方がメインかと思ってた
ストラ4000だと2号は150mしか巻けないよね
0899名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 13:31:16.73ID:9KuIHhD3
ここで颯爽とイグジストマンが降臨とかしないの?
0900名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 20:24:19.23ID:+q8DfWrb
ジグ30〜40メインなら無印MHがさいてきかい?
0901名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:53.85ID:OGLseQ+D
いや、M
0902名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 23:46:37.29ID:3yOh/CiO
MHだとルアーが50gはないと軽すぎて飛ばないね
0903名無し三平 (スッップ Sd03-KZcG [49.98.167.40])
垢版 |
2018/07/07(土) 02:50:39.94ID:PSqRybVr
それ非力なだけでは?w
0904名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 04:00:57.22ID:/7LEh6+p
Hで40gが無風で70〜80飛んでるから大丈夫じゃねーの
0905名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 08:47:58.61ID:wcBY4NPu
MHでも30gがびゅんびゅん飛んでいくぞ
>>902のキャストが相当下手なだけでしょ
0906名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 08:56:28.56ID:ilUEI25G
Mで投げたほうが飛ぶけどMHでも実用範囲内で飛びはするということ
0907名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 11:16:24.55ID:Bj05ShzI
25番ガイドだからそれは無いw
0908名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:19.94ID:rCj8yHcR
40gならMよりMHの方が飛ばしやすかった

しかし、非力目な私はMHだと長時間その重量でのシャクリやロッド重量がきついので
結局Mになったのでした
0909名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 21:46:48.60ID:ms5CrF4u
>>908
それが真実ならMのマックス60gという表記はなんなんだろうか。
0910名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 22:05:47.96ID:rCj8yHcR
Mで60gも投げたけど、投げられるけど快適な感じではなかったですね
表記はそこまで扱えるってだけで得意かどうかは別ってことなんではないかと
0911名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 22:27:59.94ID:WcZU5F1n
MHにとっての80gと一緒だな
0912名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 10:24:50.45ID:AIGp9vH6
>>899
比較するならソルティガじゃないか?
0913名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 11:00:09.73ID:HDiLu7Wh
>>909
一応そこまでの重さ投げても竿が破損しないよ。それ以上の重さを投げたらどうなるか知らないよ。って重さだろうね。
0914名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 11:27:27.41ID:rjowbRXi
>>913
max60で20ー40快適
max80で30ー60快適。
Mの存在価値が薄くなるやん。
俺はMだけど。30ー40gなんかMの方が適してそうだが、MよりMHの方ができるといわれれば寂しいやん。
0915名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 11:34:47.40ID:g+0bvEzp
Mなんてシーバスロッドにすらなれないクソ中途半端なゴミ
てかショアジギングでMてなんだよwシーバスロッドって充分じゃんw
0916名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 11:53:24.91ID:GrmdkHoY
ライトショアジギングって知らんの?
0917名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:51.52ID:wSwjULgB
>>915
想像だけではしゃいでるのがよくわかるレスだなぁ
単芝はわざと頭悪そうに演出してるのかな
0918名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 13:04:53.18ID:rjowbRXi
>>915
Mでメジロくらいまでなら楽しくとれるし、20g-40gくらいのポッパーとかミノーが引きやすいから俺的には大好きなんだけどね。潮早くてたまに55gタングステン投げるときとかは竿頑張ってんなーとは思うが。投げたとこで着低までにかなり流されるけど。
0919名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 18:04:46.33ID:+0HOJ56c
サーフでネッサMHを使ってるんだけどコルスナMでも変わらない気がしてきたよ
0920名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 18:58:02.86ID:I/wtNw7k
ネッサ考えてんだけど
30g位ならジグしゃくれますか?
0921名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 19:09:25.45ID:gr0Zkkrl
>>920
32gのジグをメインにしゃくってますがやり易いです。40gになると少しだるくなる感じです。
0922名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:09.71ID:I/wtNw7k
サンクス
買う決心ついたわ
0923名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 21:16:05.56ID:Qkk6rYK8
飛距離が出ません。
装備
コルトスナイパー無印906m
赤ストラci4 c3000hg
pe1.5
ジグ 30g たまに40g

ハンドルの回転数から最大70m位

この装備で普通に100m超えられるものなのでしょうか?
釣り歴夏だけで2年目になります。
腕が悪いのは自分で認識しています。
ご指導おねがいします。
0924名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:33.48ID:r/uX0S0R
>>923
ハンドル回転数のカタログ値は最大の数値だから実際は70mも出てないかも
飛距離伸ばすには動画でペンデュラムキャスト覚える、PEを細くする、リアウエイトジグを使う、4000番5000番のリールを使う
0925名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 22:08:11.87ID:5evzhMuZ
>>923

自分も906M(リールはSW4000番)でペンデュラムキャストしても満足行く飛距離出ないですね〜
キャストが下手っていうのもあるけど、だからといって周りの人は自分より飛んでるかっていうとそうでもない

PEを1.5から1.2に落としてみたけど、ほとんど距離は変わらず
もっと飛ばしたいわ〜と考えると、あとはやっぱ筋トレか・・・って思っちゃう
0926名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 22:14:12.52ID:5J1668ew
30gで1.5は太いね
根が荒いとかあるのかな
それにしてもC3000で巻くような相手なら糸だけ太くてもしゃーない気もするけど
0.8とは言わずとも1.2や1号に落とすのが効果的
一番はペンデュラムっつーか竿を振って投げるんじゃなくて曲げた反発で投げることを覚えることかな
キャスト見てないからわからんけど引き手は大事だよ
振るより曲げるを意識して投げて見て
0927名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 06:25:42.55ID:ISGHLtdB
923です。
返信ありがとうございます。
まずはpe1号にして、ペンデュラムキャスト動画を見返してみます
連休中にトレーニングしてきます。
ありがとうございました!
0928名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 08:38:21.03ID:g8t8z8Pa
PE1号で30g投げてラインが切れたら
キャストが上手くなった証だから。
0930名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 22:25:24.30ID:r8Um1YS4
コルトスナイパーs906mとディアルーナ96mhではジグ40gの飛距離はどちらが飛ぶでしょうか?
やはりコルトスナイパーですか?
0932名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 22:31:57.09ID:RqWd3dl2
100パーディア
0933名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 23:05:28.75ID:AlaVo7g9
飛距離ならディアルーナだがジグを快適にアクションさせるのはコルトスナイパー
0934名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 01:17:36.33ID:+YOBVV9U
アクション無視でナブラ打ち用にディア106MH
通常はコルスナMで用意しとけばさいつよ
0935名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 11:44:19.49ID:6g4GtY9F
ありがとうございました!
ディアルーナのが軽いので迷ってました。飛距離もでるならディアルーナにしようかな。。
0936名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 12:23:21.16ID:/AaUVuCT
40gでしょ?ディア択一
無印Mは半端もんだからやめたほうがいいよ
0938名無し三平
垢版 |
2018/07/22(日) 02:37:19.81ID:V+PmPbfM
おじいちゃんの一言でマジで黙ってるのはウケる
0939名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 07:21:36.92ID:OJsV/7fq
>>935
シート長さが短めなのでショアジギング専用よりはしゃくりにくいかもね(>_<)
でも慣れればなんてことないよ
0940名無し三平
垢版 |
2018/07/30(月) 01:54:05.01ID:5jWp9vgl
じゃだまろよw
0942名無し三平
垢版 |
2018/08/01(水) 21:20:37.90ID:03c4x5Co
たかしにw
0945名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 12:43:53.72ID:HYX9m5n8
無印3ピースのHと2ピースのHて継数以外の使い心地変わったりする?

両方触ったことある人っていないかな
0947名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 21:04:01.03ID:jAcX9vjX
実は俺も無印XHの3ピースが気になってる
使い心地教えて欲しいです
0948名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 00:29:30.57ID:sXT+zBLt
3ピースの可搬性はいいよ
長くないのはやっぱり楽
フェルールワックス使ってるお陰か継ぎも云うほどズレないし
ただし継ぐ時にガイド真っ直ぐにするのはちょっとだけ面倒


俺もMH-3持っててもう少し重たいの投げたくてHかXHに手を出そうか迷ってるとこだからXHの使い心地はわからんけど
0949名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 06:47:48.21ID:309xr19W
次のコルスナエクスに3ピースモデル出ないかしら
0950名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 08:08:25.65ID:M74YXpzG
エクスに3ピース出たらar-c MHから乗り換えるわ
0951名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 17:59:42.50ID:q41F+pdz
エクスチューンの3ピースが出たら結構売れそう
コルスナに限らず10 ft前後のロッドは3ピース〜をもっと充実させて欲しい

分割しても150 cm↑って仕舞寸法長すぎて釣りしてない時が不便すぎる
0952名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 18:44:46.46ID:sH7pW/Sh
>>945
3Pはガイド数が一個減ります。
実投はしてませんが、フィッシングショーで曲げさしてもらった感じでは、3Pのが硬い感じがしました。
0953名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 19:03:05.38ID:M74YXpzG
硬いのに軽いんか
もうわけわからんな
0954名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 19:49:47.18ID:0HaPfsRA
カーボンなんて軽くて硬いのが当たり前だと思ってた
0955名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 11:15:02.15ID:XgepUk+U
質問させてください。1000MLで40gのメタルジグで
上手く行けば100メートルぐらい飛びますか?
0956名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 11:22:17.67ID:g8AH7lyW
ML?
0957名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 11:34:10.82ID:JFcAV1uW
間違えました。MHです
0958名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 11:55:18.68ID:g8AH7lyW
1.2号ならまあ行きそう
1.5だと腕次第風次第
そんな感じだと思うよ
0959名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 11:59:25.21ID:JFcAV1uW
>>958
ありがとうございます。買って頑張ってみます
0960名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 09:49:56.88ID:ejW4VLCl
無印Mでコルトスナイパーロックポップスリムいけるとおもうか?プラグMAXは越えてるがいけなくはないと俺は思う。
0961名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 12:11:57.37ID:SYPcn/sL
ふにゃって飛ばしにくいぞ
0962名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 12:22:52.79ID:oUZptAIt
ポッパーは硬いロッドの方がつかいやすしよ
コルスナMならロックポップで良くないか?
0963名無し三平
垢版 |
2018/09/24(月) 13:01:30.68ID:ejW4VLCl
>>962
>>961
ロックポップもやってるよ。
青物狙いでシーバスでた。でも、スリムも使いたいんだ。ロックポップよくとぶし、もっと飛びそうじゃないか。
0964名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 11:25:26.46ID:I85S7Oe2
コルスナより硬いポッパーむきのロッドって何がある?
0965名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 12:22:04.14ID:MtdAhBCJ
むしろコルスナよりやらかいさおのが少ないわ
0966名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 14:41:22.53ID:Kqcwp66m
コルスナって柔らかいの?
ごめんマジで知らないんだ
MHを以前借りたことがあって、柔らかすぎて俺にはプラグが扱いにくい竿ってイメージだった
0967名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 17:26:14.32ID:kQBJS8TP
Mとかはかなりへにょい
エクスは逆に棒
0968名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 19:15:01.05ID:mhSlPF9Y
中弾性カーボン増々か高弾性カーボン増々かの違い
竿の絶対強度は同じパワー表記であれば両者とも同じ
0969名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 20:19:10.04ID:oJGfMYav
コルトスナイパー使ってる人達に質問です
ランディングはタモ?ギャフ?
で、柄はどこの何使ってます?
0970名無し三平
垢版 |
2018/09/25(火) 23:01:24.84ID:4q2rqpbc
>>969
タモ。柄はメジャクラのLS600。網はino+。
0971名無し三平
垢版 |
2018/09/27(木) 19:51:45.60ID:5BoMGoOK
ブラックシープ使ってるわ
ストラップが微妙だけど
0972名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 21:10:13.73ID:G7twWKQL
エクス系て大体どこも品切れぽいけど
ひょっとして新しいのでも出る?
あんまし売れないから少なめに卸してるのかな?
0973名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:07.52ID:qg7utR5g
今M持ってるんだけど、強いのもう一本買うとしたらやっぱりHかな?
0974名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 23:27:45.32ID:UdItRso+
XHいっちゃえよ
0975名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:49.83ID:CLifNL9Z
無印コルスナから別の竿に乗り換えたけど飛距離めちゃくちゃ伸びたわ
0976名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 13:15:43.57ID:8auU3+T2
別の竿とは
0977名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 13:24:35.46ID:SXBlT/jD
コルスナより飛ばないLSJロッドってパワマスくらいだろ
0978名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 13:52:06.67ID:Ula3gvt3
コルスナからUC10にしたらめちゃくちゃ飛んでビックリした
0980名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 14:00:14.29ID:R1Q7BUeo
無印コルスナで普通と思っててダイワの1万円程度の竿使ったら凄すぎて腰抜かしそう
0982名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 14:47:25.55ID:gfDvIvIq
無印コルスナから別の竿に乗り換えたけど飛距離めちゃくちゃ伸びたわ
0983名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 14:48:41.09ID:tZoa2EoL
いろいろ使ったけどぶっちゃけどれもあんま変わらんで
0984名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 21:44:18.41ID:gkGlvNCD
ダサいけど、エヌワンはメジャクラとは思えないくらい良い竿だわ
0985名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 17:58:34.31ID:KBF0zBDV
コルスナbb s906mで60gフルキャストってどんな感じ?
堤防から20g~40gメインで投げてたまに磯場で60gも使いたい場合はどれおすすめですかね
0986名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 18:35:57.61ID:tUxnY2JA
磯で60gも使いたいならMHにしといた方がいいんじゃないか
それか別にHも買うかのどっちかがいいと思う
0988名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 19:52:54.28ID:KBF0zBDV
>>986
やっぱりそうなりますかね
逆にMHで20gを使うのはどんな感じなんでしょう?
0989名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 20:02:38.89ID:geKizyLz
「20〜60gのMH」で慣れてから「80〜120gのXH」の2本だな。

最初はライト用にMHにPE1.5巻いてでサゴシとかイナダ釣って経験値貯める。
その後に磯用タックル買ってXHにPE4号巻いてブリ、ヒラマサ頑張る。

磯に行くとどうしても60gじゃ底取れない状況出てくるし、細いラインでドラグ使ってやり取りなんて余裕はないからね。
磯用は別のタックル買った方がいいぞw
0990名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 20:03:23.46ID:geKizyLz
ちなみにMHで20g投げれるけど、飛距離に関しては腕次第だわw
0991名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 20:33:24.95ID:KBF0zBDV
>>989
なるほど!やはり磯は別にタックルを準備したほが良さそうですね
とりあえずbbのs906m買って防波堤でのライトショアジギングで修行することにします
0992名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:46:03.81ID:iZU6c2t8
磯用はコルスナ自体向いてねーわ。
同価格帯ならエボルブがいい。
0994名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:51:07.92ID:+O4TMJC7
無印コルスナはガイドが小さいのだけが残念。
それだけが買わない理由。
0995名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 17:58:08.74ID:PJlXkEX/
無印906Mでサスケ120烈波とかフローティングミノー投げて飛距離でます?
サーフに持っていこうとしてるんだけど使いにくいようなら置いてこうかと。
0996名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 07:31:49.40ID:ilikhr6z
出ないよ。
ディアのMとかMHのが遥かに飛ぶよ
0997名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 08:04:47.60ID:R3eYuZcO
そもそもサスケが飛ばんよなあ〜
0998名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 13:43:51.85ID:C/faWV/n
そんなあなたにラテオですよ
0999名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 12:01:46.80ID:3iO1rE+X
無印の902MHを購入考えているのですが、ジグで20から40グラムくらい使用だと硬すぎますか?今のシーズンだとサゴシタチウオか、稀にハマチが釣れます。
1000名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 15:50:22.55ID:CNWGXoTn
投げれないことは無いけどそれならMHよりMの方が良くね?って感じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 512日 12時間 32分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況