◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド145◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sd9f-nz3C [49.98.174.11])
垢版 |
2017/05/11(木) 08:19:09.65ID:WXLkY3x3d
NG推奨
義男 ◆vSALty5qA6

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。よくある質問は>>2-3辺りに。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のようにする

※前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド144◆◇◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1492954414/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド141◆◇◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1469910119/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド142◆◇◆NIC [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1484107153/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1489482035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0205名無し三平 (ブーイモ MM86-VS0a [163.49.215.96])
垢版 |
2017/05/21(日) 09:41:06.33ID:YbABA95VM
ランドメイト3-450にアリビオ2500のリール使ってます
遠投サビキやちょい投げで使ってるのですがラインはなに巻けば汎用性高いでしょうか?
今はアリビオ買ったときに付いてるナイロン3号ですが変えたほうがいいと思いまして
0206名無し三平 (ワッチョイ 3ab1-cm4/ [219.66.105.199])
垢版 |
2017/05/21(日) 10:47:29.26ID:h3iKgyx20
>>205
アリビオならそのままのナイロンの3号か12lbでいいんじゃないですか
ちょっと高めのナイロンラインに交換すれば最初からおまけで付いてくるやつよりしなやかで使いやすいですよ
0213名無し三平 (ワッチョイ 8fb7-ysFl [114.174.218.207])
垢版 |
2017/05/21(日) 15:20:58.78ID:4E6vLCM20
アブガルシアのワールドモンスターという竿が気になってるんですが
この竿でエギングやシーバス、太刀魚などは釣れますか?

300gのルアーまで耐えられるとのことで、何にでも使えるんじゃないかなって考えてます。
0214名無し三平 (スップ Sd5a-+1v1 [49.97.106.100])
垢版 |
2017/05/21(日) 15:39:02.27ID:zo9Ds35Rd
何が釣りたいのって聞かれるけどどんな魚がいてどうやって釣るのかその前提がよく分からないから答えられない
強いて言うなら食える魚を釣りたい
0216名無し三平 (スプッッ Sd5a-x38P [49.98.9.130])
垢版 |
2017/05/21(日) 16:04:01.33ID:Oz5ejWpid
>>214
1年前の俺だな
知識0で上州屋に金持ってショアジギングしたいですって予算内で最低限のもの見繕ってもらったわ

とりあえずシーバスロッドで青物からイカまで釣り続けてみて方向性決まったら新しいの買えって言われたよ

まぁ半年も使わずにジギングロッド買ったけどな
0219名無し三平 (ワッチョイ d6ba-PCQh [111.110.135.27])
垢版 |
2017/05/21(日) 16:43:35.94ID:brEd63wR0
>>211
状況によってだけど、PEってスプールの中で噛んでスムーズに糸が出ていかないことあるんだよね。
もしかするとフリーフォールをスムーズにするための送り込みかもしれないよ。
0220名無し三平 (ワッチョイ ba6f-mm4T [59.137.199.54])
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:19.93ID:msp9jX6Z0
シコシコ根魚釣ってる横で
ブリ釣ってる人がいて羨ましいです。
28gまで投げられるエギロッドがあるので
メタルジグ?を買おうかと思うのですが
上州屋を見てみたら種類が多すぎてよく分かんないです。
こういう色?はこういう時場所で使うとか
大まかな使い分けを教えて下さい!!
0221名無し三平 (スッップ Sd5a-Kn1O [49.98.149.128])
垢版 |
2017/05/21(日) 20:35:03.47ID:fZuVSZZud
0.9-9gのルアー対応が記載されているロッドで、
ルアーに対し適正なラインを装備した状態で10g以上のルアーやその他の仕掛けを使用した場合、
どのような問題が発生すると考えられますか?
0226名無し三平 (ワッチョイ ee79-PCQh [121.80.26.40])
垢版 |
2017/05/21(日) 22:51:30.75ID:TTLcGO+v0
>>211
エギングの時は引き出したPEを水面に円を描くように置くと着底が分かりやすいってユニチカのなんとかさんが言ってた。
俺は側に釣りガールがいたらベテランぽく見せる為にやってるけど、この前変な目で見られた。
次は社会の窓全開でしゃくることにする。
0228名無し三平 (ワッチョイ 8f10-N2S+ [114.20.177.102])
垢版 |
2017/05/22(月) 07:21:18.83ID:QOXB/Bau0
120cmくらいのサイズでオススメのロッドケースを教えて下さい

希望としましては、
・適度に丈夫
・肩にかける紐必須で尚且つ滑り落ちない
・竿の他にも組み立て式のパラソルも入る、容量的に余裕がある
・ゴツ過ぎない

DAIWA製のを見ましたが、底面にプラスチックで補強してある等、
丈夫な作りでなかなか良かったんですが、かなりゴツかったのです
あそこまでゴツいと、自転車釣行の自分にはキツイのです

ワガママですが、丁度良い物を知っている方が
おられましたら宜しくお願いします
0231名無し三平 (ワッチョイ be67-cNvw [1.0.107.39])
垢版 |
2017/05/22(月) 10:20:36.39ID:5lsp/lLy0
10〜25gのルアーを9ft(適正8〜28g)のロッドで投げているのですが、10ft(適正10〜45g)のロッドに変えた場合飛距離はどの程度伸びますか?
0238228 (ワッチョイ 8f10-N2S+ [114.20.172.124])
垢版 |
2017/05/22(月) 18:03:29.42ID:HuPBA8cr0
>>229,232
回答、ありがとうございます
やはり、実物を手に取って質感などを見たいと思いますので、
ネット通販などではなく、店頭販売されている品物ですとありがたいのですが…

まあ条件付きですし、自分で色々探してみようと思います
0240229 (スッップ Sd5a-Xb96 [49.98.158.100])
垢版 |
2017/05/22(月) 18:45:59.93ID:/fa7hpfId
>>238
近所にアングラーズグループの店舗があるので例として馴染み深いプロトラスト挙げたけど、チェーン店とかの大型釣具店なら
ショップオリジナルブランドの商品をそこそこ安値で出してるからブランドに拘らないならそういうの狙うのも手ですよ
0241名無し三平
垢版 |
2017/05/22(月) 22:48:50.06
3000円くらいのサビキセットっての買おうと思うんだけど
かごに入れるエサはおいくぐらいなのですか?

パンとかじゃダメかな
0244名無し三平 (ワッチョイ 3ab1-cm4/ [219.66.105.199])
垢版 |
2017/05/22(月) 23:11:01.78ID:eYbIBopV0
>>241
釣り場近くの釣具屋で冷凍アミエビブロック買えば1kg200円ぐらいであるよ
初心者なら上記のマルキユーのサビキくんとかハイパワーアミエビとか買うほうが扱いが楽で楽しめるとは思うけど
0247名無し三平
垢版 |
2017/05/22(月) 23:36:07.62
有明海に行こうと思いますねん、車で一時間かからんので
サビキセットとクーラーボックスあればイケる!のかな
0248名無し三平 (ワッチョイ 23a9-hdnB [118.106.210.86])
垢版 |
2017/05/22(月) 23:44:56.65ID:QkrCRYXe0
さっさと行ってこいや
この屑野郎
0251名無し三平 (ワッチョイ d6ba-PCQh [111.110.135.27])
垢版 |
2017/05/23(火) 00:56:31.65ID:8MVlbtfn0
>>241
遅レスだけど、サビキ用アミのブロック1番小さいやつ買って、ダイソーのでもいいからパン粉で水増しする。
アミブロックはできれば溶かしてある奴を買った方が楽。万が一溶かしたのがない場合に備えて砕くためのハンマーはあった方が良(店内用で貸してくれるところもある)。
バケツに海水入れてアミブロック入れてパン粉混ぜたら、そのバケツにカゴポチャン。
数回シャクってオキアミ入れたら海にゆっくり投入。沈める時も狙った深さまではゆっくり沈ませないと、ポイント前にアミが出切っちゃうこともある。
パン粉技は集魚効果の高いアミ汁が無駄にならないのとアミばかりじゃなくサビキを食わせるのが目的だから。
ただ短時間釣行だとカサ増しした分余りやすいから注意。
0253名無し三平 (アウアウカー Sa73-cv57 [182.251.244.6])
垢版 |
2017/05/23(火) 10:24:14.43ID:uQB1qkBna
節約したいならパン屋でパンの耳貰って冷凍して摩り下ろせばいいよ
0264名無し三平 (ワッチョイ cb0f-Zoig [180.63.45.75 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/23(火) 13:18:07.24ID:iX8QFzFV0
俺パン屋だけど、コマセに使うって人には特製のパン粉配ってるわ。そんかわりパン買って貰うw
0267名無し三平 (アウアウウー Sab7-U7L0 [106.181.173.228 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/23(火) 16:02:03.32ID:eMqzRJ8Oa
リールの
スプールというか
糸を巻いた状態のスプールに
被せるて糸を止めとくというか
リストバンドというか輪ゴムみたく円になっていないで
プラスチックでカポッって横からハメれるみたいな小物の名称って
なんていいますか?
一般名称っぽい奴か
良く売れてる所品名でも
教えてチョン曲げ!
0276名無し三平 (ワッチョイ 23ea-hdnB [118.105.215.68])
垢版 |
2017/05/23(火) 19:07:27.98ID:XHTsWokm0
パンツのゴムを縛ればいいだけですよ
30個くらい作れるんじゃない?
0277名無し三平 (スプッッ Sdfa-PYkO [1.75.239.11])
垢版 |
2017/05/23(火) 19:12:34.67ID:ZrkqRGKPd
鯉釣り、エリアトラウトを初めてみたのですが
取り込みの後、針を外してリリースするまでに
魚が尻尾をビビビッしていつも濡れてしまいます
濡れるのは良いのですが臭いのが嫌です
なんとか濡れずに済む方法はないでしょうか
0280名無し三平 (スプッッ Sdb2-Zoig [183.74.192.120 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/23(火) 19:22:18.30ID:SXnf4QKbd
>>269
バクテリアなんか陸上よりも多いし、天然由来のものなら完全に分解してくれるんじゃないかなぁ。
魚屋のおばちゃんが市場の前の海にパンの耳撒いてチヌやボラを餌付けしてるけど、滅茶苦茶でかくて笑うw
そのボラ釣って食ったけど、泥臭くなくて脂のってて美味かったよ。
0282名無し三平 (スフッ Sd5a-Gf5t [49.104.23.197])
垢版 |
2017/05/23(火) 20:06:48.94ID:YQfXbRYHd
質問です。
黒潮というのは、フィリピン側から流れてきて
台湾の東を通り、東シナ海に入り
トカラ海峡から流れは東に進路を変えて日本の南岸を関東に向かって流れていきますが、
なぜ、その流れはトカラ海峡から急に進路を東に変えるのでしょうか?
海底の地形の影響だと思うのですが、
具体的にトカラ海峡のどの辺の地形の影響によって
どのように流れが変わるのか
具体的に教えていただけますでしょうか?
流れが変わる場所をピンポイントで知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
0285名無し三平 (ワッチョイ e35f-kEYn [182.170.219.197])
垢版 |
2017/05/23(火) 21:17:34.65ID:J9+h+yPE0
>>283
穴子しかないやろ
0288名無し三平 (ワッチョイ bacc-PZTw [125.195.72.33])
垢版 |
2017/05/23(火) 21:30:54.23ID:rNk2bnST0
サビキ釣りの仕掛けでお聞きします。
ハヤブサ ピンクスキンサビキ 6本鈎 と
ささめ針 ボウズのがれ 好き嫌いなし
を購入しようと思っています。

サイズや号数がどれを選べばいいのか分からないのですが、
どのように選べばいいのしょうか?
狙いたい魚は特に決まっていませんが、幅広く対応できるサイズはありませんか?

またコマセカゴやオモリはこれらに付いてないですよね?
別途用意するということでしょうか?
0289名無し三平 (スフッ Sd5a-Gf5t [49.104.23.197])
垢版 |
2017/05/23(火) 21:30:56.88ID:YQfXbRYHd
>>284
ご回答ありがとうございます。
しかしながら
まず、参照に挙げていただいているページの内容は
私の質問に対する答えでもヒントでもないので
どういった理由でこのページを挙げているのでしょうか?
黒潮の流れ方についてならば、画像を出さなくても
すでにこちらの質問の中で説明もしていますし。


>>あるいは曲がったのを黒潮、曲がらないのを対馬海流と便宜的に呼ぶのかも。

なぜ曲がるのかが私の質問でございます。

以上、よろしくお願いいたします。
0290名無し三平 (ワッチョイ 2e96-PZTw [153.162.198.129])
垢版 |
2017/05/23(火) 21:40:41.41ID:ngiuTdQR0
>>288
アジはこれからサイズ小さくなるし6号くらいかな
サビキ釣りのセット売ってるからそれ買ったほうがいいよ
カゴも錘も付いててすぐ使える
そこに別途号数の違う(5号とか7号とか)仕掛けを予備で買うのがいいと思うよ
0291名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 21:41:13.44
>>288
サイズや号数は狙う魚によるとしか
時期と地域によってその海で何が釣れるかとかその大きさが変わるからそれを釣具屋の店員に相談して決めるといいよ
カゴとオモリはサビキとセットになってるやつもあるけどそうじゃないなら別で買う
下カゴならカゴとオモリは一体になってる

>>289
感じ悪いな君
0294名無し三平 (スッップ Sd5a-Xb96 [49.98.158.100])
垢版 |
2017/05/23(火) 21:55:37.76ID:5zg2jupMd
>>288
これからサビキ釣り始めようかって人なら基本はアジでそこに外道としてイワシやらサバやらってことになるかと

サビキは今の時期だと6号が基本で大きいの狙いたかったら号数を少しあげる、食いが渋かったりあなたがそんなに暖かい地域の人じゃなかったりした場合には4号ぐらいまで落としてもいい
色は自分は白を基本にしてるけどピンクがよく釣れる地域もあるので一概に何が良いとは言えない
曇りの日や潮が濁ってる時はケイムラが効果的だったりオーロラが良かったりすることも

コマセカゴと錘を別々に考えてるってことは関東の人(関西では錘と一体化したコマセカゴを仕掛けの一番下につけて使う)だろうけど、当然サビキはサビキ単品で他のものは別にそろえることになる
ブランドは別としてはサビキなんてどこの釣具屋にも絶対置いてある基本中の基本の釣具だから、釣り場近くでエサ(コマセ)買うときに店員に今何号のサビキでよく釣れてるか訊くのが一番良い
0295名無し三平 (ワッチョイ 1aea-/zsr [115.37.64.140])
垢版 |
2017/05/23(火) 21:56:13.71ID:vV/Dxtqr0
>>292
ウナギではないしアナゴのように斑点模様のようなものもないし色味も違う…
じゃあハモ?ハモなんか食べたことも釣れたことないから実物見たことないけどwww
まぁ分からない魚はやめといた方がいいよ
ウナギアナゴですら軽微な毒はあるわけだし

こっちの方が詳しい人いるかもね
この魚の名前教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478936962/
0299名無し三平 (ワッチョイ bacc-PZTw [125.195.72.33])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:02:01.61ID:rNk2bnST0
>>290
ご回答ありがとうございます。
5号あたりを買います。
もし他にサビキセットでおすすめありましたら、
教えてくださると嬉しいです。

>>291
ご回答ありがとうございます。
初めての釣りですので、何かが釣れたらいいなというような気持ちで
初めてみました。
なるほどですね、カゴがあるセットのは下カゴのになっていますね。


カゴとオモリが別途必要なのは分かりましたが、
サビキ釣りでもウキ?(オレンジの楕円形の)は必要なのでしょうか?
また下カゴのセットのを上カゴにしたい時は、
サルカンが付いているので単に入れ替えればよいのでしょうか?
上カゴと下カゴの2個を仕掛けに付ける場合ってありますか?
メリットはあるのでしょうか?
0300名無し三平 (ワッチョイ bacc-PZTw [125.195.72.33])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:07:48.76ID:rNk2bnST0
>>294
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
多種多様なのですね。
白とピンクで4〜6号を揃えたいですね。

はい、そうです。関東です。
神奈川の横浜港で釣りたいと思います。

仕事終わりに中々釣具屋に行けなくて、
Amazonのサビキ仕掛けをどういうのがあるか見ています。
今週の日曜に上州屋に見に行こうと思っています。
0303名無し三平 (アウアウカー Sa73-07w8 [182.250.254.36])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:13:08.63ID:RByBlSuCa
>>302
やっぱそうだね
俺も以前鰻釣り始めたころ、鰻と思って蒲焼きにしたら大変だったわw
なんか違和感あったけどアナゴじゃないし鰻なんだろって蒲焼きにした

味が悪い訳では無いので話のネタには良いかも!
0305名無し三平 (ワッチョイ d6f3-Ho5b [111.233.239.172])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:29:46.09ID:2+BoghpR0
>>300
横浜港なら本牧かな?
本牧行くならその事を店員さんに言った方がいい
あそこは潮はやいから、普通のサビキセットだと錘が違いすぎておまつり=隣の人と糸がからまる、原因になる
あそこならサビキは4〜6号で大丈夫
後、イワシが網目からよく落ちるからビニールシートを100均で買って持っていくといいよ
違ったらごめん
釣れるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況