◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド145◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (スッップ Sd9f-nz3C [49.98.174.11])
垢版 |
2017/05/11(木) 08:19:09.65ID:WXLkY3x3d
NG推奨
義男 ◆vSALty5qA6

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。よくある質問は>>2-3辺りに。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ 騙り防止のトリップは書き込み時、名前欄に「名前#nfa8432」のようにする

※前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド144◆◇◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1492954414/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド141◆◇◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1469910119/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド142◆◇◆NIC [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1484107153/
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1489482035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無し三平 (ワッチョイ b310-J/h/ [114.20.176.134])
垢版 |
2017/05/11(木) 13:21:47.95ID:3yr1xxIE0
>>1
乙です

道糸はやはり、性能的に道糸に適したように作られているのでしょうか

道糸をハリスに用いてはいけないのでしょうか?

レブロンという色つきの1.5号のラインを持っているのですが、これは元々道糸として買ったのですが
ハリスに使えないかなと思うのです
やはり色つきのハリスだとまずいですか?
狙いは鯉です
0004名無し三平 (ワッチョイ 230f-1xe/ [180.63.45.75 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/11(木) 13:32:28.25ID:PI631Z7l0
>>3
ガキの頃だけど、鯉は道糸に直接針を結んでたよ。尖った石がゴロゴロない限りは問題ないかと。
0005名無し三平 (ワッチョイ b310-J/h/ [114.20.176.134])
垢版 |
2017/05/11(木) 13:54:30.49ID:3yr1xxIE0
>>4
ありがとうございます

特に問題は無いのですね
道糸は3号、ハリス1.5号でやります
やむなく巨鯉が掛かってしまったらハリスを切る計算でいます
竿は4.5mの振出しの鯉竿です
適合ハリスの上限が1.5号なんです
0006名無し三平 (ワッチョイ 83ea-q1AQ [118.105.238.171])
垢版 |
2017/05/11(木) 15:45:34.25ID:TO2zyj6Y0
ハリスってのは糸自体が特殊でもなんでもない、同じナイロンだよ
だから、なんでもいいって言ってしまってもいいのだが、注意点はある

ハリはハリスとの相性があって、細軸の針に太いハリス(逆も)だと魚にフッキングし難いのよ
針に力がかかって針先が外に逃げるから
逆の場合は針が太くてハリスが伸びて刺さらないって場合になる
参考にするならお店で売っているハリス付きを見ればいい
0008名無し三平 (ワッチョイ 230f-1xe/ [180.63.45.75 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/11(木) 18:39:48.13ID:PI631Z7l0
>>7
引っ張りあいだけなら、タックルによっては上がる。問題は鋭いエラ。
俺はどんなに小さいの相手でも2.5は使うよ。
0009名無し三平 (ワッチョイ 230f-1xe/ [180.63.45.75 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/11(木) 18:41:44.52ID:PI631Z7l0
>>8だけど、ごめん、道糸でPEなら問題なし。シマノだとC2500sクラス。
0014名無し三平 (スプッッ Sd5f-1xe/ [183.74.193.76 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/12(金) 20:05:14.86ID:E7gRXau5d
>>13
何故か本田技研のサイトがお勧めw
0019名無し三平 (エーイモ SE5f-ceqP [119.72.192.121])
垢版 |
2017/05/12(金) 22:34:02.42ID:1v8lXmhbE
今日浜からジグで釣れたんだけど
シログチ?
60センチくらい
http://i.imgur.com/AXmlStW.jpg
0020名無し三平 (ワッチョイ 230f-1xe/ [180.63.45.75 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/12(金) 22:38:04.71ID:3rlS9ATa0
>>19
60オーバーならオオニベ
0022名無し三平 (エーイモ SE5f-ceqP [119.72.198.214])
垢版 |
2017/05/12(金) 22:58:07.86ID:WnFleAhtE
>>20 ありがとうございます。
0023名無し三平 (ワッチョイ 0f67-cJKF [1.0.107.39])
垢版 |
2017/05/12(金) 23:47:46.80ID:eDrNclfq0
>>19
綺麗だな
0025名無し三平 (ワッチョイ e32f-3/Kk [126.235.87.254])
垢版 |
2017/05/13(土) 08:36:14.69ID:XeR+3YAi0
管釣りで背中を押してもらいなさい
0026名無し三平 (ワッチョイ 7ff8-Y6YN [123.217.201.56])
垢版 |
2017/05/14(日) 00:16:24.78ID:Rmsffn/u0
ショアライトジギングを始めたくてタックルを揃えたまではいいんですが
どこのメーカーのジグを買ったらいいか解りません。
ロッドは28gまでのスピニングタイプ、
水深5〜10mの防波堤からのキャストで根魚や小さ目の青物で練習しようと思っています。
専門のスレではちょっと難しすぎるのでこちらで、何かお薦めがあればお願いします。
近場の100均やホムセンではルアーは売っていないので、通販で初心者でも買いやすいものがあれば、
と思ています
0027名無し三平 (ワッチョイ 7fb1-i9eF [61.203.24.75])
垢版 |
2017/05/14(日) 00:44:06.47ID:0fj+pMYd0
>>26
ちなみに100均はダイソーにしかないぞ

釣具屋の3つで1000円とかの安売りのやつを買えばいい
とにかく最初は根掛かりとキャストミスでロストしまくると思え

28gまでのロッドなら20gのジグとバイブとFミノーを揃えて投げてルアーの違いを覚えくるといい

peラインならリーダーをスムーズにつけられるように練習するのも忘れずにな
YouTubeで10秒ノットで検索すると恐らく世の中で一番簡単なのを覚えられる
練習しとけ
0028名無し三平 (ワッチョイ 839a-8ulf [118.111.36.92])
垢版 |
2017/05/14(日) 06:46:17.44ID:LQpRp3J50
初心者です
アマゾンで、TOISTAX釣具 よくばり セット 2m 釣り竿 ロッド リール 200A っていうのを見たのですが、その中に
ロッド&リール+DRAGONよくばり仕掛け×2セット 200A-19と、 基本セット( ロッド & リール + ちょい投げ仕掛 + メバルウキ釣り仕掛 + オモリ3個 + ウキゴム3個 + エギ + 小物ケース + ハサミ )200A-29
の2種類があってどちらか迷っています
どのように違うのしょうか?
また他にも初心者向けのセットでお勧めの物はありますか?

ちなみに他の道具はダイソーで買おうと思いますが、何を買ったらよいでしょうか?
教えてください
よろしくお願いします
0031名無し三平 (ワッチョイ e32f-3/Kk [126.235.87.254])
垢版 |
2017/05/14(日) 09:59:33.69ID:hsJK4KSQ0
>>28
商品ページ見たけど、後者のセットの方が色んな釣りに対応できるよ
ただ、水汲みバケツは必要だから1番高いセットがいいかも

このセットは5回釣行してリールが持てばいいくらいに考えた方がいい
おもちゃレベルではあるけど、ほんの入り口には充分かな
0035名無し三平 (ワッチョイ ff46-minN [211.1.214.13])
垢版 |
2017/05/14(日) 17:53:56.08ID:hwXXk64L0
質問です
釣り初心者なのですが、磯竿を一本購入しました。
ダイワのせとうち 3号390という竿です。
さっそく自宅で開封してトップカバーを外し、竿を伸ばしてみたりしました。その後、トップカバーを元に戻そうとしても、最初にセットされていたような感じに上手くハマりません。

トップカバーを元に戻すコツってあるのでしょうか?
0037名無し三平 (ワッチョイ c30f-WrA8 [220.221.67.171])
垢版 |
2017/05/14(日) 18:35:26.51ID:LcfZBx2+0
弾かれてから買い直してもいいのでは。
ロック竿の特徴は根から引き剥がすためのファーストテーパーだけ(それですら例外は一杯ある)で、パワーはメバリングのXULからガチのXHまで色々。
一般的なML位のロック竿の対象魚にはスズキが入ってることが多いよ。
0038名無し三平 (ワッチョイ 230f-1xe/ [180.63.45.75 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/14(日) 19:15:10.49ID:wUwYcqLL0
>>35
下のは新品時の拾い画像だけど、緑の奴のことかな?アレは捨てていいよ。
個人的にはオレンジの糸通しもバンドに留めないで収納してる。
http://i.imgur.com/CNgJnVu.jpg
0041名無し三平 (ワッチョイ 0f67-cJKF [1.0.107.39])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:07:35.05ID:D7SpMP7e0
>>40
多分キンセンガニ
0042名無し三平 (スプッッ Sd9f-6+ir [49.98.12.123])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:11:08.22ID:sjVfhtq8d
スベスベマンジュウガニじゃん
旨いからねこれ
0043名無し三平 (ワッチョイ 3fbd-JFzj [133.236.95.36])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:15:01.01ID:44S3wJOX0
キンセンガニというのですね
ありがとうございます
食べれるのか聞いてくるので調べたら
あまり食用には向いていないようですね
カニパーティーは断念します
0045名無し三平 (ワッチョイ 839a-8ulf [118.109.128.161])
垢版 |
2017/05/14(日) 20:45:51.43ID:UAtoNdea0
>>29
了解です

>>31
詳細にありがとうございます!
バケツっていうのは100均のをと思っていましたが、ちゃんと紐あって重り付きのバケツが必要になってくるのでしょうか?
あとそのままクーラーボックスに入れるならバケツは必要ないでしょうか?
0046名無し三平 (ワッチョイ ff46-minN [211.1.214.13])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:08:33.03ID:hwXXk64L0
>>38
レスありがとうございます。
説明が下手ですいません。
添付した画像の、ベルトみたいな部分です。思い切りゴムの部分を引っ張って、ゴムの穴の開いてるところをプラスチックのボッチの部分にはめこみたいのですが、購入当時のように穴に入らないのです。
あまりに力ずくでやるとゴムが切れてしまいそうで怖くて…
今は輪ゴム買ってきて竿にぐるぐる巻きにして保管してます。


http://i.imgur.com/k8WmbAj.jpg
http://i.imgur.com/pc93i7I.jpg
004726 (ワッチョイ 7ff8-Y6YN [123.217.201.56])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:10:55.98ID:Rmsffn/u0
>>27
教えていただいてありがとうございます
僻地にすんでいるもんで釣具店が無いといいますか
漁師の道具しか売っていないので通販頼みです
まず初心者向けのマニュアル本にあるようなルアーは無いので
とりあえず、通販で安めのジグ集めてみます
バイブレーションとみのーは頭にありませんでした、サンクスです
動画ではみなさん結構簡単そうにキャストしているので
ロストしていないのかと思えば、けっこう引っかかるんですね
ブラクリ仕掛けをキャストするようなものでしょうから、あたりまえかもしれません
とりあえずやってみて経験を積んでみます
0048名無し三平 (スップ Sd9f-BbJo [1.75.5.155 [上級国民]])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:40:38.38ID:ETv/+6Jed
>>46
力ずくでやってゴムが切れてから相談して下さい、と言いたいけど
カバーのベルトはゴムが元に戻ろうとする作用でガッチリ固定する代物なので
締めた時にゆるかったりピッタリフィットだったりすると何かの拍子に外れちゃうから、キツイくらいで丁度いいんだよ
0049名無し三平 (ワッチョイ 6fba-Y/UN [111.110.135.27])
垢版 |
2017/05/14(日) 22:58:10.06ID:EkKoVPO40
>>46
大丈夫。なるべく最初に引っ張って伸ばし、そっから巻きつけていくように止める。
最初に力入れず巻き始めるとちぎれやすくなる。
どちらにしろ数年したら切れたりするから、長持ちさせたきゃ保管の際になるべく紫外線が当たらないよう車内放置とかは控えた方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況