X



【外房/内房】千葉の釣りPart50【南房/東京湾】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
垢版 |
2017/05/10(水) 19:47:32.54ID:eW9cC9bN0

千葉県の釣りについて語るスレ
煽り・荒らしはIDでNG推奨
ワッチョイIP無しなので思う存分語って下さい

最近3日間の 千葉 潮汐曲線
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/htm/tide_real/jp/tiba3days.htm
関東・東海海況速報/広域
http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/kaikyozu/KantoTokai.asp
日の出入り他
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html
気象衛星写真
http://www.jma.go.jp/jp/gms/
風向風速
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm
渋滞情報
http://www.mlit.go.jp/road/traffic/
PM2.5の分布
http://www.tenki.jp/particulate_matter/japan_east.html

前スレ
【外房/内房】千葉の釣りPart49【南房/東京湾】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1490847033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0471名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 21:13:25.35ID:QPmTkuqL
>>465 >>469
ありがとうございます!やっぱりテトラにいるんですね。ブラクリっていうの買ってみたので探しに行ってきます。
都内から行くので富津は近くて良さそうです。
0472名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 21:29:23.78ID:6emnuDu0
>>453
船橋、ホントに釣れてないよねー。次の引っ越しで花見川とか茜浜よりにしようと思ってるほどだわ。
0473名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 21:33:39.46ID:mYWu5BWK
船橋は貝掘っとけ
そしてエイ踏んどけってな
0474名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:20:45.09ID:YMYo9MZv
>>471
投げるんじゃなくてテトラの穴釣りね
ブラクリは根掛かりすると外すの大変だからほんとは使わないほうがいい
使えばわかるけど
中通し錘2号位にハリス20センチ位か5B位を針ちもとに付けてもいい
海底まで届く穴じゃないと魚居ないからね
0475名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:32:28.91ID:IyULgw40
>>469
下洲って工事終わったの?
前行ったとき立ち入り禁止ばっかりだったけど普通に釣り出来るの?
0477名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:46:38.17ID:MuPH8t79
針の消耗が激しい時はダウンショットリグでやってるよ。
0478名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 22:58:39.04ID:5fgLcT6T
>>470

こーゆーやりとりってなんの意味があるのかよく分からん 馬鹿な奴は無視して大好きな釣りの話をしたらいい
0479名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 23:05:18.54ID:QPmTkuqL
>>474
ブラクリは根掛かりするみたいですね。初心者なんでアドバイスもらったのも含めてイロイロ試してみます!海底までですね。

どのぐらいのサイズはリリースしてますか?釣ったら食べたいです。
0480名無し三平
垢版 |
2017/05/26(金) 23:28:20.85ID:YMYo9MZv
>>479
20センチ以下と言いたいとこだけど20センチ以上釣るのはなかなか難しい
15センチ位が多いから微妙
何匹か食べるなら問題ないでしょう
それとそこはこれからの季節ちょい投げキスもいいよ
潮の動く時間は是非やってみるといい型のキス釣れるよ
0482名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 08:03:37.29ID:PLC0z2JS
勝浦らへんは豆サバしかいねーわ
アジがまったく釣れね
0483名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 08:08:38.59ID:LladcwTD
アジ釣れたけど小さいし、数出ない
0484名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 09:11:37.28ID:qDDYY5dj
アジよりワラサの方が釣れるね
0485名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 09:12:04.87ID:YZCJJVPi
>>483
お前のイチモツくらい小さかったか?上等じゃねえか!
あとはメダカ釣りにでも挑戦しときな。
このクソ野郎。
0486名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 09:27:14.43ID:UhHRrfu/
>>463
ムラソイとかそれっぽいのでもいいなら。木更津と五井の沖堤防(渡船三千円)ならメバル混じりでよく釣れる。富津以南ならテトラゴロタ入ってる場所ならほぼいる。逆に湾奥ではホントにピンスポで細々と生息してるからまず情報は出てこない。

ちなみに個人的オススメは横須賀方面にある猿島(船で1000円)ここの根魚釣りは面白い
0488名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 10:26:22.20ID:S6DqAbtP
千葉の駅は魚拓並べて貼ってる駅が多いけど
なぜかクロダイばかりだよね
0489名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 11:04:01.41ID:H2xGZEmp
>>486
ツマンネェことこいてんじゃねークズジジイ。
0490名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 11:27:08.56ID:9huRiLPq
ソイ釣るのに渡船するヤツいるか?
ビギナーで型は関係なく釣れる楽しみに味わうのなんか横須賀〜富津の湾奥でどこでも釣れる
都内なら若洲とか千葉なら富津は安全な場所で数釣れるしね
0491名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 12:04:10.41ID:CvHRe9lK
ワラサ釣ってみてーなー
0492名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 12:22:45.23ID:fjzICRbJ
おい!シロギスどこにいるんだよ!勝山全然釣れねえぞ!!!
0493名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 12:39:40.47ID:sGrQrvvF
>>490
初心者は付き場を見抜けないからね。どの港でも堤防の中で1級ポイントとダメポイントがあるけど初心者は往々にダメポイントで竿出して釣れてない。まぁ1級ポイントは地元の年金ジジイが朝から居座って入れないんだがw

沖堤防に乗るとダメポイントですら地続き堤防の準一級ポイントクラスで何の知識もない奴でもそれなりに釣れるのが強い。年金ジジイもいないから運が良ければ特等席に入れることも多い。

例えば素人が根魚狙いで木更津沖堤防乗れば、下洲漁港で10回釣りしたぐらいの釣果が1日で取れる。下洲を知り尽くしたベテランなら肉薄することはできるかも知れんが初心者にそれは無理。下洲に10回行くよりは沖堤一回の方が安いよねってこと。
0494名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 12:50:04.46ID:wVoIUqbl
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!
0495名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 13:44:09.60ID:evgX/CBz
猫おじさん出てこいや‼
0496名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 15:02:45.61ID:PosOKJTb
片貝サーファー横目にヒラメ釣ったw
0497名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 17:50:52.26ID:cc1Y6h/G
>>496
やるの〜
ドヤりたいとこだな
0498名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 17:59:32.27ID:3LzXM708
某掲示版によると、この時期になると内房でコショウダイなる魚が釣れるようだが
どんな仕掛けで釣れるかわかります?
0501名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:21:18.76ID:BBKKC3l0
片貝漁港前ぶっこみでシーバス釣れるよ

カタクチイワシ背がけにしてドラグ全開けで放置
0502名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:25:54.63ID:3LzXM708
あ、返事するの早すぎたかな‥
イソメで釣れるらしいがエサで狙ってる人いたらブッコミか
ウキなのか教えてください
掲示版はなんとなく質問しづらい雰囲気なんで
0503名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:29:21.33ID:3LzXM708
今一度良く見てみたら「2本の仕掛けをぶっ込みます」書いてあったわw
今度ブッコミで狙ってみます スレ汚し失礼
0504名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:31:27.33ID:XvF7jAEx
片貝は左手堤防入れない
0505名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:35:30.95ID:0RqzQGW8
>>498
コロダイに近い性質だからホンムシをエサにしてブッコミ、岩が混じった砂地を好む。
0506名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 18:38:32.63ID:fjzICRbJ
内房コショウダイおもしろそうだな
大坊あたり?
0508名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 19:26:30.12ID:cc1Y6h/G
>>506
釣れると言ったってシーズンに数本釣れるかだよ
ぶっこみや電気ウキで
極稀に釣れる
のを追いかけてもね
去年東扇島でも数本釣れてたけど
0509名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 19:56:21.48ID:4gAFQPdc
房総のイワシいつ寄ってんだ
全然みないぞ…
0512名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 20:18:25.86ID:/zkPgS0I
月曜日検見川か稲毛の突堤か富津まで下るかどっちがええんかな
0513名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 20:19:11.27ID:cc1Y6h/G
>>509
一昨日富浦から館山にかけては日中各所でイワシ入ってるのみたよ
0514名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 21:37:59.92ID:MPInrGDf
イワシはシコイワシ?

マイワシ釣りたいマイワシ釣りたい
何年か前の木更津に参加出来なかったのが
今でも悔しい
0515名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 22:14:01.75ID:zN6uflCG
残念ながらシコイワシだね
でも小さいのならシコイワシのほうが旨いでしょ
型のいいマイワシなんか入って来たら爺さん婆さん達のナブラで凄いことになってるわ
まぁ、マイワシも旨いけど貴重で更に旨いのは良型ウルメイワシだよ
0516名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 22:20:57.96ID:LikG+n0A
木更津〜富津辺りでキス釣りたいんだけど
今釣れる?
0517名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 22:22:27.87ID:BBKKC3l0
片貝情報投下しますね

漁港内&作田川河口はシーバス
漁協前はさっき書いたようにブッコミでシーバス狙えます。漁船がトラックにイワシ積むときに大量に落としていくので、それを拾って餌にします。

片貝新堤防はアジが狙えますが、まだちょっと早いみたいです。サビキだけで手軽に釣れるのでオススメです。

片貝北堤防は内側でイシモチやサバや青物が釣れます。テトラ側では夏場は伊勢海老が釣れます。伊勢海老はテトラの穴からアカイソメで狙えますがポイントが決まっているので難しいです。
0518名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 22:40:30.27ID:4GM1Pwx6
こらこら伊勢海老はいかんぞ
0519名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 22:46:41.93ID:32Xov5jE
>>516

館山で結構釣れてたぞ
でも10cmくらいのチビばっかり
0520名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:09:41.12ID:LDps1GL7
だから北側は入れないんだって
ガイドブック丸写しじゃんよ
0521名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:32:49.62ID:LDps1GL7
ネガキャンになっちゃうけど
補足すると

片貝北側堤防は船道沿いにあって、漁師の性格が良くないのか釣りしてるとよく船から物を投げられる
わざと寄せてくる船もいるので仕掛け引っ掛けられて竿落とされるのでぶっ込みなどで放置ダメ絶対
セイゴクラスなら昼間でもそこからイソメ投げとけば釣れる
伊勢海老はマジ情報だから取っちゃダメだけど、同じ穴でアイナメが美味しい

新堤防側はサーファーが平気でこっちに寄ってきて邪魔、北側よりも魚影薄い
0522名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:40:33.13ID:BBKKC3l0
北堤は基本車では入れません。橋近くの釣具屋周辺に車を駐車し歩くかチャリをつかいましょう。
歩く場合は10分くらい歩きます。
0523名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:44:07.99ID:10rtO2og
>>517
このスレで真面目な情報めずらしい

>>520
もう1年以上行ってないが、北側入れないっていうのは道路(砂利道)の入り口が施錠してるって事?
最近まで入れたようだが、元々あそこ車で入れなかった場所だぞ 地元常連は南京錠の鍵持ってて車で入れたが
自分なんかはえっちらおっちら徒歩で行ったよ 途中車やスクーターに抜かされて屈辱的だったの覚えてる‥w
0524名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:52:46.47ID:LDps1GL7
>>523
年末年始あたりから護岸工事してる
当初3月中旬までの予定だったらしいが、今の今まで延びてる
それまで解放されてたから、えっちら歩かなくても車で横付けできてたんやで
0525名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:55:03.17ID:yD8yYFZP
>>516
海浜公園でぶん投げでメゴチ、キスやな。
0526名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:57:28.62ID:sonZ2dpS
>>516
富津辺りはまだ少なくてダメ
南房行ったほうが釣れる
0527名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:58:28.30ID:10rtO2og
テトラ帯はイセエビ師多数っていうか北側堤防行く90%以上がイセエビ狙いでは?
内側は投網師が多かったかな
イセエビは始めての俺でもまあまあサイズが2匹釣れたから濃いのかな エサは赤イソ
仕掛けのロストが多くて1回きりでそれ以降やってないが
イシモチ狙いで5回程行ったが何故か毎度小型サイズ(20cm以下)しか釣れなくて
行くのやめた

>>524
なるほど、今九十九里河川の河口部工事してるよな
ハゼ狙いで上流部で釣れるポイント知らない人なんかは今年は場所探し大変かもな
0529名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 00:33:17.13ID:xKmualhd
片貝北堤は伊勢海老禁止されてないでしょ?勝浦とかはダメだけどね。

ちなみにハゼなら横芝の栗山川河口で天秤でかなり釣れますよ。まだ早いけど。
0530名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 01:04:02.35ID:3GQ1mdZh
>>528,529
了解、8月になったらハゼ狙いで行ってみる
0532名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 03:52:16.50ID:gmZzPsFK
来月船橋に越します。東京湾の内側は厳しいって聞いたんだけど、北西部で陸釣りでチヌグレってどこかいいところある?
0533名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 06:41:40.57ID:06cEg84M
>>529
そんな訳ないやろーと思って調べたらマジだった
そうゆう事もあるのねサンクス
というか九十九里周辺には伊勢海老漁業権ないのね
浜ばっかりだからかな
0534名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 08:10:30.66ID:Rj1Pb1Iy
>>532
グレは終わってるけどチヌならいろんなとこで出るよ。花見川火口でもいいしその近くの緑地公園北に面した船橋航路テトラ帯でもいい。
0535名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 08:12:51.22ID:vEkh5Cl4
漁業権無くても漁師の飯のタネなんじゃないの?
だから釣りに来る釣り人が嫌いで、一まとめにされて嫌がらせしてくるとか。
それともただ単純に邪魔だと思われてるのか、なんにせよやりづらいなー
0536名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 08:30:25.63ID:xKmualhd
ちなみに片貝はハマグリ採り禁止されてますが、栗山川河口付近の海岸は大丈夫だったはずです。屋形はダメかな。
0537名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 09:32:42.02ID:sikU//Bv
栗山川河口はギャングしてるおっちゃん爺さん沢山居るよね
前に見に行った時は小学生くらいの子が1人でギャング振ってたのにビックリした
0538名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 09:49:18.40ID:gaBzv4Ja
>>532
船橋に越してきて5年だがはっきり言って釣れない。
比較するなら大阪港の5分の1.名古屋港の10分の1以下だ。
魚影の薄さも致命的だが何より魚種がいない。最初びっくりした。
メバルすら釣れないのだから。船橋で釣れた実績はシーバス、ハゼ、ヒイカ、サッパ、コノシロ、黒鯛、カレイ(木っ端)
くらいだ。根魚がいないからアジングとかも無駄。黒鯛など狙っても稀に上がるだけ。
シーバスも東京湾では1番釣れない、とぼやく人多し。今もルアー投げてる人GW前から
増えたがあまりに釣れていないので今週は全然いない。ハゼの小指くらいのを釣るファミリーがちらほら程度。
0539名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 09:51:03.16ID:gaBzv4Ja
アジング✖ メバリング○
サビキでアジを狙う人はいるが大半は坊主。
0540名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 12:41:15.43ID:KE+3q+BB
基本、東京湾奥はドブ
ドブ川にいる生物が釣れる感じ

風が強くて海が荒れると、磯のにおいではなく、ドブ臭がする
0541名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 12:58:21.78ID:nL8OxAig
>>538
それを嘆いても仕方ない
それに西と比べられても困るよ
半世紀前は船橋〜浦安はいい漁場で活気ある漁師町だったけどね
開発が進み産卵場もなくなってしまったのが1番の原因だろう
0542名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 12:59:21.99ID:sJ23YjPH
>>540
お前がドブの生物だ。
息を吐くたびにドブ臭がひどい。
0543名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 16:19:22.60ID:yzu4NjPX
朝6時〜11時でキス100匹超え
今日は馬鹿当たり
0545名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 17:35:50.39ID:nL8OxAig
>>543
ほーぅ束か
やるじゃねぇか
好天続きでようやく活性上がってきたか
0547名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 18:48:44.64ID:gaBzv4Ja
多分房総半島か九十九里の上のほうだろうな。
キスwwwwいねえよww
0549名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 19:19:21.55ID:Y6/kt35n
>>538
ホントにビックリするくらい魚居ないよね。
0550名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 19:41:50.15ID:VTEOeDUK
今日も坊主だ
生体反応を感じることはなかった
竿を曲げたのは海藻のみ。
0552名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 21:45:22.93ID:8Uy1I9kZ
>>542
こういう面白くもないし、話のタネにもならないやつセンス無さすぎて嫌い
0553名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 22:30:01.83ID:2X60yrjq
>>552
面白くて、話のタネになること書いてみろよ。さぞやセンス溢れることを書けんだよな。
早く書け。
0555名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 22:54:30.84ID:OpKorWH2
11回目の釣行
今回もボウズ
期日まであと2日 大丈夫かな
0556名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 23:13:55.42ID:4X8CNpQ4
>>538
あんまり釣れないから面白いんだよ。
色々自分で考えてやらないと釣れないからね。
何も考えないでも釣れる所で釣ってもすぐ飽きるだろ。
0557名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 23:23:40.24ID:YzBfU2B3
富浦のボートで4時間でシロギス7メゴチ1 泳がせでコウイカと50ちょいのマゴチ
おかっぱりよりはマシだろうなぁ 今年メゴチ少ないがシロギスそもそも数つれん
0558名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 23:56:06.33ID:VeyzkmuS
沖堤防の渡し船ならオカッパリよりはいいけどボートは微妙だぞ
泳がせできるのはいいな
0559名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 00:05:24.93ID:N5tbA6cY
飯岡のヌコかわええなぁ
0561538
垢版 |
2017/05/29(月) 06:26:36.77ID:ZFA4DqsC
自分は釣り歴は30年名古屋港から知多半島~木曽三川に至るまでなら本が2,3冊は書ける自信がある。
だが居ない魚はどう足掻いても釣れる事は絶対にない。面白いとかの話ではないのだ。

>>556
誤解してはいけない。工夫しようが何をしようが居ない魚は釣れない。
釣りの究極はいる場所で竿を出すこと。
これさえ守れば基本釣れる。仕掛けなんかどうだって釣れるんだよ。
釣りと言うのは捕食行動という本能を利用するのだから。
例えば名古屋港でハゼを釣っててヒラメの50cmを上げた事がある。
別にヒラメが釣れるなど夢にも思ってないから落ちハゼ用に1本針で足元に落としただけ。
落ちハゼはあちらではアオイソメよりもゴカイの方が食いがいいからゴカイを付けて
落として待っていたらハゼが食いついて巻き上げて来る途中でヒラメが食いついた。
居さえすればこんな偶発的な釣れ方も結構あるものだ。取り込めるかは腕だけどな。
0562名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 06:37:10.07ID:JDExgK0U
>>561
下手糞だから釣れないんだよね
ヒーバーしてんのに
0563名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 06:57:21.88ID:ZFA4DqsC
>>562
下手だから、ではないと思う。居ない場所で竿出してるんじゃない?
極論言えば空針でも釣れるし。
0565名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 08:15:35.47ID:yBHMj8lF
ハゼ狙いなのに予め50cmのヒラメを上げれる仕掛け使ってるんだから十分にあり得る話なんだな
というか同じ話しなら俺も結構あるよ
0566名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 09:30:18.50ID:fqo/u4PS
当たりもないのに何時間も竿出してんのはバカ
0567名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 10:17:20.71ID:k1825ots
>>565
50cmのヒラメが嬉しかったんじゃね?
90とか10キロならわかるけど50なんかどこで何枚釣ろうがねぇ
0569名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 10:51:56.69ID:Rm1X/asb
たしかにそのとーり、いないもんは釣れん。それいっちゃみもふたもないから、あれこれ理由つくらんと道具が売れん。
しかし、釣具に金かけるより水中カメラでも用意すべきかもしらんな
0570名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 11:03:27.72ID:ZFA4DqsC
>>565
落ちハゼ狙いなのに太い仕掛けなんぞ使うわけない。
確か道糸3号にハリスは1号袖針7号・・と書いて検索したらあった、これだよ
http://item.rakuten.co.jp/mastak-i/4953873195167/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況