X



新潟の釣り(ワッチョイなし) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 14:56:30.42ID:CJ/d79Wl
ホムセンの2500円位の合羽去年買って使ってるけど 1日雨の中突っ立ってても全然シミてこなくて最近のはいいんだなあ と思った。
0677名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 17:32:10.24ID:Gq/J1VZC
>>676
下手に5,000〜6,000円のを買うくらいなら、2,000〜3,000円のヤツの方が浸みないのよ
0678名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 17:58:55.65ID:WA2QTCgd
>>676-677
そそ、破れたり、雨が滲む様になってもお気軽に買い換えられるしね!
0679名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 10:09:55.96ID:AYln1pj6
クーラー新調したのに獲物がないわ
0680名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 10:21:46.76ID:etiV8ce9
だいたい新しいの買った後の釣行って釣れないことが多いわ
なぜだ・・・
0681名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 13:01:29.22ID:H8+YMxcS
ちょい投げハゼ仕掛けセットでハゼ狙ってたら子マゴチ2匹とチンチン8匹しか釣れんかったわ
ハゼどこにいるん・・・新井郷川まで行きたくないんだけど
0683名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 14:57:59.58ID:H8+YMxcS
25センチ前後で黒っぽいからマゴチだと思ったんだけどなあ
今時期のメゴチがこのサイズならメゴチかもしれんね
0684名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 16:00:20.21ID:Aq74zL/5
そのサイズならマゴチでしょうね。
ハゼ釣りで混ざるんだ〜
0685名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 16:19:48.12ID:5pWEPGwv
メゴチとマゴチって名前は確かに似てるけど、
見た目は結構違う魚だと思うのだが、
そんなに見分け付かないもん?
あとヌメリや臭さもかなり違うけど
0687名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 21:58:15.46ID:Gj9w4hhL
涼しくなってきたなー

キジハタ終わったら何狙いすりゃいいの
0688名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 21:59:24.91ID:K/dqk6p3
そりゃ・・・このスレが一番盛り上がるヒュンヒュンでしょ
0689名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 00:49:58.41ID:wJvr+iA9
フライングひゅんひゅんしてシーズン中盤に釣れないとか騒ぐのやめて
0690名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 06:09:58.99ID:AgJ8W+0X
夏らしい季節が短かった。
7月頭まで暖房使ってた新潟市内だけど、秋も早いのだろうか?
気候大変動の地球大丈夫なんだろうか?

まあ青物やアオリイカが早く岸に寄ってくるならこちらはありがたいが。
0692名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 11:38:21.83ID:BmO83SMi
アオリのあのキレイな目の色、不思議だよな
0693名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 13:36:30.57ID:FJZVeBMq
>>691
よろしく頼む
隣で竿をひょこひょこされると鬱陶しいから速やかに獲り尽くしてくれ
0694名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 13:56:59.76ID:2zEw63Ty
ハゼIN新川漁港
近くに来たおっちゃん曰くこの時期にしては例年より小さくて数も少ないそうな
0696名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 17:41:00.03ID:q73EkMll
笹川流れシュノーケリングしてたらフグ9割サンバンソウ1割の中で50センチ位の細長い魚通り過ぎてビックリ
0698名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 21:13:54.73ID:q73EkMll
体高あって黒っぽいイナダかな?
見間違えでダツ?
0699名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 21:45:44.60ID:NIu8PW9N
豆アジ釣ってるとグーフー、シマシマいっぱい居るねー
0700名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 10:55:15.19ID:H6zqRdsN
これからはジグサビキでカマス・アジ釣り
0701名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 19:15:55.26ID:U+vijRVN
カマスもう入ってるかね?
0702名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 20:25:43.79ID:Ngu9LORt
入ってる
底豆アジ
中層〜表層カマス
0703名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 20:51:58.25ID:U+vijRVN
そうなのありがとう明日行ってみよ
0704名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:13.25ID:05LoRFQs
でも、まだ少し小さくないか?
干物にするにはあとひとまわり大きくなって欲しい
0707名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 19:21:16.93ID:O1Dmn0N3
昨日は河口シーバスちょい爆
0709名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 07:06:52.07ID:5h0k6EJs
鳥屋野潟って釣り禁止ですか?
公園内は条例により動植物の採取ダメって看板あって釣り禁止の絵が書かれてました
0710名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 07:18:39.21ID:QWBlOn0+
もう雨は終わりか
碌すっぽ降らないから蒸し暑くなっただけだ

釣りをさせないのは公園内の水場だけ
0712名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 10:14:47.57ID:E36Xgguq
下水処理場とチャレンジャーの間の橋の水門のところでよく釣りやってるよ、エサ師もバサーも。
湖内よりそっちの方がよさげだね。
0713名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 14:58:41.98ID:lQLWJbWv
貸しボート屋がなくなって不便だ
0714名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 23:42:56.94ID:5h0k6EJs
公園内がダメなんですねありがとうございました
0716名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 07:23:18.04ID:iad73qU5
鳥屋野潟ってバス入ったせいで雷魚釣れなくなったと誰か言ってた
0717名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 12:49:38.73ID:TsDdiHov
んなあほな…
卵も稚魚も守る雷魚が蹂躙されるなんてことあるのか
0718TSP
垢版 |
2017/08/19(土) 12:49:41.63ID:BxDpdgpn
直江津天気悪いのかなー
行こうか迷う。
0719名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 16:19:31.38ID:SlRPt+Lw
お盆に豆アジかなり釣られたね
0720名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 17:25:52.88ID:0TQ1Udot
明日は行けそうかねこれ
0721名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 18:35:18.18ID:dQZgyHwR
LEDの“ホタル”川面彩る 新潟西区・新川 19日まで
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/local/20170817341081.html
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0044803700286194s.jpg
約2万5千個の光が新川を照らす「内野新川ほたる2017」=15日、新潟市西区

 ホタルが川を舞う様子をイメージし、新潟市西区の新川を発光ダイオード(LED)電飾で
彩るアートイベント「内野新川ほたる2017」が開かれている。
赤や青などの光が川面に映り、静かに揺れる様子を楽しむことができる。
0722名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 19:23:01.04ID:14BMTKDI
カマスの唐揚げが食いたい
0723名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 20:28:41.21ID:ipXqaos7
だが新川の真の姿はただのどぶ川みたいな用水路

もちろんリアルほたるんなど生息不可能

なのに鈴木さんと赤エイさんはなぜだか新川が大好き
0724名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 20:44:14.42ID:3rYamwns
しろね
0725名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 20:51:41.91ID:ipXqaos7
にいつ
0726名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 00:08:20.71ID:LWFOJG9J
今日の釣果キジハタ25センチ
早速刺身にしたけど熟成足りんかったようで弾力抜群も甘味もう一つ
0727名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 02:34:17.84ID:bE0/3cdM
>>726
釣りたてを刺身で食べられるのは釣り人の特権だけど塩焼きも結局ウマイんだよなあ
0729名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 09:39:25.71ID:OJdYoT4S
キジハタは寝かせたほうが美味いじゃん
0730名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 11:43:24.78ID:HbGj+NjM
今日日和ででっかいやつヒットしたぞ!!!





すぐバレたけど
0732名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 12:25:45.50ID:HbGj+NjM
うむ、その可能性も否めないw
0733名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 16:25:22.80ID:XmEsMCy1
イ、イカは?イカは、つ、釣れたの??
0736名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:28:38.19ID:92PwCbxS
魚に痛覚は無いらしいが・・・
0737名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:47:04.15ID:SFcvlqWy
最近実は痛覚がある的なこと言ってなかった?
どっちでもいいけど
0738名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:52:36.46ID:o58GgWaK
下越某所、ハゼの活性いい感じ。唐揚げでハゼ丼しようかな。。。
0739名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:55:04.15ID:HbGj+NjM
針外してる最中とか外す瞬間のあの暴れる感じとか
もうね、痛がってるとしか思えん・・・
0740名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:58:08.34ID:l6W9Ohdw
痛い!痛いよ!やめて!
0742名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 20:49:45.94ID:Z2Z8JGeN
下越某所ハゼ、活性は高いが15cm超えが急に減った気がする
0743名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 21:08:20.12ID:LWFOJG9J
そういえばハゼの刺身って聞かないね
0744名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 22:04:19.39ID:nDrVuE3H
水が汚いとこのハゼには異形吸虫居るから刺身は避けると聞いた
0745名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 23:58:21.10ID:yAzSVlq0
汽水域の魚の刺身は特に抵抗あるな

>>730
日和じゃないけど今日サビキで25センチオーバーのフグ4匹釣れたからフグかもよ
0746名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 00:25:31.65ID:hOQFMK12
新川で沢山釣れるが河口で捕ったハゼは食いたくない
0747名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 07:05:10.14ID:vwqPv8qE
淡水魚の寄生虫の怖い所って10年15年後に症状出てきて助からないってとこだよな
0748名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 11:01:32.78ID:rfrasmvX
下越、週末は賑わう人気の某堤防で今朝、歯磨きしていたら立派なクロダイが数匹、悠々と泳いでいた。 彼らは人間の平日が経験から分かっているのかも知れない。有給取ってまた来よ。。
0749名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 11:36:07.48ID:P53D04g9
某って何処よエッチねぇ
0751名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 20:17:50.17ID:VLY80yLG
何で堤防で歯磨きしてんだよ
0752名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 20:48:57.51ID:rfrasmvX
>>751 幸運を呼ぶルーティン、なんちって。。 車中泊だし解放感があって気持ちいいんだよね。粟島見ながらさ。。。
0753名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 17:45:36.74ID:NWh3ez1a
我が家で今度の土曜に能生にファミリーフィッシングに釣れて行けという話になってるんですが、
潮目を見るとあんまり良いコンディションじゃないみたいなんですが豆アジなら釣れますかね?
たぶん8〜15時くらいに竿を出します
おすすめの釣りがあったらそれも教えてください
漁港でやる釣りとか、オカッパリの釣りならほぼ全対応の道具は持ってます
0754名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 18:02:40.07ID:Bt4N2wzW
豆アジなら余裕のよっちゃんだと思う
0755名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 18:23:52.89ID:/vSFbA36
この間、豆アジに代わって、シマシマと
グーフーの猛攻に合う呪いかけられそうになった
0756名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 18:46:34.76ID:8ZjKjRoS
>>753
>>755の言うとおり今時期は硬貨サイズのシマダイと豆フグもかなり湧いてるから奴らばっかになったときをどう凌ぐかだな
時合が合うなりして豆アジの大群に当たれば奴らを蹴散らしてハイパー豆アジタイム突入だから3桁は釣れると思う
0757名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 18:49:54.56ID:lwc177xV
20cmくらいのアジ釣れるようになるのまだー?
家族に豆アジはもう釣ってくるなって言われて悲しい・・・
0758名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 19:36:48.42ID:RW2+q4hi
10センチでも、手間だけど刺身にすればうまいよ。
南蛮や唐揚げばかりじゃ飽きるしな
0759名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 20:27:44.95ID:JnLVsfAy
>>757
あと1ヶ月すれば釣れるっしょ

問題はあと1ヶ月ってもう10月寸前なことなんだがなもう2017年が終わりを迎えようとしている
0760名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 20:54:05.49ID:YXTDW7Zd
愛知の豊川では豆アジ剥いてそのまま食べるしな
0761名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 22:59:55.88ID:+9DMEyu2
ミキサーにかけたらどうなんだろね
ネギアジみたいにしてくえばいい
0762名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 23:02:35.17ID:8ZjKjRoS
>>761
一応鯵は鯵だからそれなりに骨取らないと結構気になる

でもつみれ作るとめちゃくちゃ美味い
0763名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 23:15:40.07ID:2vuKf6ET
豆アジ釣るのに金払ってハッピーいかんでもいいと思うが…

まぁ小さい子供いるなら安全と言えば安全なのかもしれんけど。
0764名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 23:21:55.58ID:Hcuj07Pl
>>759
年々海水温上がってて、冬のシーズンオフが短くなってるけど
0765名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 06:51:49.06ID:i+khLThc
>>753
能生なあ・・・
閉鎖さえなければ大アジ他何でも狙える好釣り場だったのに
0767名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 07:10:49.41ID:t8hSEO8b
>>765
漁港なのに残念だよな他県の漁港でそこまでされてる所ってないような?
0768名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 08:12:08.85ID:xBPfR69w
能生漁港ってどこら辺が釣り禁になったの?
2〜3年行ってないからよくわからん。
西堤の先端?
0769名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 11:52:38.65ID:XR7HBv+g
え?能生って港内の釣りもできなくなっちゃったのか???
0770名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:53.80ID:DSpskC04
そら山猿が迷惑かければそうなるよ
0771名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 12:30:59.85ID:x7/5UdkG
西堤防の絵が書いてあるへんから先ね。
金網出来たけど、結構入ってる人いるよ
0772名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 12:32:50.02ID:x7/5UdkG
山猿とか言ってw
松本市や長野市の方が糸魚川や上越よりお街だけどな
0773名無し三平
垢版 |
2017/08/23(水) 12:41:20.38ID:8GapO6AB
そういう意味じゃないだろ
0775sage
垢版 |
2017/08/23(水) 18:48:10.32ID:1NExgjd4
その内、772が新潟県人宣言すると思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況