>>373
そう書いてあるんだよね
西東社刊 安芸楽竿坊著 海釣り百科 昭和38年12月発行
この本以外にここまでアオギス釣りについて詳しく記述された文献ってないんだよ
道具、釣り方から独特のルールまで細かく書いてある
その他にも、和竿のイシダイ竿の創成期の記述もある
この人の本でそういう数字が間違ってる所って見当たらないんだよね
白黒だけど竿の写真もあって、矢竹三本継ぎでかなり細身の竿
〜終日脚立の上で、しかも片手で持っている関係で、竿は軽いほどよいとされています。
〜3.3メートルのもので、75グラムぐらいに仕上がったものがよく、それ以上のものは
〜重すぎるようです。
こう書いてあるのね
使ってるオモリが2.5号までとあるから、かなり細い竹なんだろうけど、これで全部穂先まで
丸竹ってすごいね