X



アナゴ釣りスレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 06:35:04.30ID:57Zs6Oi3
>>364
お前こっちでもケチ付けてんのか?引き籠もりちゃん
0366名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 09:13:33.78ID:KSRMbw9o
すげーいちゃもんwww
察するに坊主続きで釣果写真が苦でしかないんだろうな
0367名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 09:31:10.98ID:Xh5xr+12
むしろ自宅から出ることも無いんじゃね
0368名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 09:52:34.75ID:ReKZvrFg
>>363
何を狙ってということはない
最近よくアナゴが釣れるようになったから
持って帰って集めています
冷凍しといてある程度数が溜まったら天ぷらにして食う
小ぶりなのが結構美味いもんな
0369名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 12:21:18.00ID:U0yHbB1y
複数IDで自演連投
こういう事するから嫌がられるの解れよいい加減に
0370名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 12:32:05.34ID:KSRMbw9o
自演認定されちゃったw
0371名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 12:37:47.79ID:57Zs6Oi3
そうか俺、センマスだったんだw
関東に住んでるつもりだったけど、ここ九州だったんだw
0372名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 13:05:49.21ID:1XjwE7wi
アナゴ釣り師始めておよそ一年。
わいも修行がまだまだのようだ。
0373センターマスク ◆ywzMMdGQLY
垢版 |
2018/06/27(水) 14:10:31.08ID:ReKZvrFg
徳島の高校生がトウヘイ(クロアナゴ)のレトルト食品を作ったらしい
www.nhk.or.jp/r1/journal/player/180626-3.html

あれが食えるなら朗報だけどな
美味いらしいぞ、ふるさと納税したら送ってもらえんやろか
通販で買えんか学校に聞いてみようかな
0374名無し三平
垢版 |
2018/06/27(水) 14:51:38.91ID:KSRMbw9o
クロアナゴも普通に食われてる魚だろ
JKの手作りって価値しかない
0376名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 02:29:31.65ID:v+a2qjUc
ノーヒット
0377名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 11:16:47.61ID:zfj056jG
お前らがアナゴ捌くの簡単とかいうから俺も100均でまな板と目打ち買ってアナゴも釣ってきてアナゴの捌き方動画を参考にしてみたけど全くうまいこといかんかった
包丁も包丁研ぎで研いでからやったんだけど動画ではすんなり切れてるのに俺は全然切れなかったな
これでも切れ味だめだったのかな
0378名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 11:28:04.17ID:LW8H4AoS
簡単ってのは、慣れたら簡単って意味だからな
数十匹もやったら簡単に思えるよ
最初は塩で揉みまくるか熱湯かるくかけて、ヌメリ完全に取ってからやると楽
0379名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 11:36:07.83ID:liit5q3w
これ>>378が正解
最初はしっかり塩でヌメリ取ってからやるべし。
三枚おろしだって最初は上手に出来なかったでしょ?でもいつの間にか出来るようになる。
で気付く…あれ?超簡単じゃね?って
0380名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 11:45:52.76ID:zfj056jG
すまんが三枚おろししたことない
腹切って内臓取るのと鱗取りくらいしかしてこなかったもので
次また釣れたら挑戦してみるよ
0381名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 11:57:17.57ID:liit5q3w
>>380
色々自分で捌いて料理もするようになると釣り味も一皮剥けて楽しくなるよ!
0382名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 12:12:34.14ID:1IZZvLFK
使ってる包丁が気になる
0383名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 14:04:46.61ID:5Wuo4b4J
>>380
包丁が片刃なら、刃の角度に合わせて引いてみたらどうかな。最初のうちは寝かせ過ぎる事あるし(経験談)
0384名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 16:03:45.79ID:Rxbpo68P
ヌメリは塩で取る人もおればキッチンペーパー使う人もおる。お湯で取る人もおるで。
0385名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 21:44:59.27ID:YiZbJruf
浜の方のおっさん穴子数さばく時は、家の外の水道のところに砂用意してて砂でぬめりとるって言ってた
0386名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 05:39:09.03ID:gBswI9i3
せいぜい3年選手なんで穴子の釣れる条件というのが分からん
10年以上穴子釣ってる人は、この条件なら釣れるってのがあるんだろうか
0387名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 06:06:28.96ID:GzSmweu4
場所とその場所での時期間違えなきゃ釣れないことないよ
0388名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 09:22:07.87ID:0hvg8hD+
0389名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 18:19:43.04ID:aneoltgy
今日は東松島に穴子釣りにきた
今セッティング完了
今日もボウズの予感が・・・・
0390名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 23:29:44.97ID:46P7khUz
>>389
で?釣れた?
0391名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 01:27:54.67ID:CdZZzaRd
ノーヒット
0392名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 04:36:03.19ID:dbm0nlQ3
>>390
釣りはじめて少ししたら少し離れた場所で凄い雷、多分石巻か矢本上空
日中は凄く天気よかったのに・・・
雨と風が突然強くなってきたから二時間くらい車に避難、(竿下に置いてるだけでも風で動く強さ)21時少し前から釣り再開し23時30分頃まで鉛筆穴子3本バラシ2本
1番いい時間帯に雨風雷で釣り出来なかった・・・・
0393名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 06:21:17.25ID:d3Ixw2gc
>>392
雷に撃たれるよりは良いとしなきゃ
お疲れ様
0394名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 03:01:33.17ID:97pG5UGb
ノーヒット
0395名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 09:51:21.45ID:sXhJ24np
おれも2日連続で坊主だったわ。
気温が上がってきたのが原因なのか?アナゴどっか行ってもうた。
0396名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 14:39:34.90ID:boXBXGpS
>>380だけど今日もついでに捌く用のアナゴ釣ってきて練習した
包丁研ぎまくってからやったら少しだけ動画のようにすんなり切れた
少々時間はかかったけど店に売ってるっぽい形のアナゴにできた
確かに慣れればすんなり行けそうな感じはしてきた
まだ3回しか行ってない釣り場だけど毎回アナゴが釣れるから簡単に捌けるようになれば喜んで数釣りできそう
0397名無し三平
垢版 |
2018/07/01(日) 20:48:29.99ID:TnnHbme/
>>396
お、良かったね。
穴子はどう調理しても美味しい素材だから次は料理研究だねぇ
0398名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 01:04:19.58ID:tlxqVC91
うなぎには潮がいまいちだったのでアナゴに行ってきた
3本釣れた カタクチイワシが胃の中から出てきた
0399名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 09:28:55.35ID:cwfkcKCc
0400名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 18:19:58.72ID:tlxqVC91
産塩サバを初めて使ったんだけど
遠投しても皮がしっかりしてて身切れしなくて使いやすかった。
これからキビナゴやめてこっちにしよう
0402名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 18:23:41.45ID:faILj85k
サンマもええで。
スーパーの見切り品で安い方使えば?
イカが…イカが今年はキチガイみたいに高くて見切り品も買う気にならん… 
廃棄品で良いから安く買いたいんご…
0403名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 18:37:13.34ID:FUUYNfoL
手が臭くなるが我慢できるならサバが値段といい入手性といいベストだからなぁ
0404名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 18:49:51.59ID:faILj85k
>>403
そこは百均の100枚入り手袋か、餌付ハサミですよ。
0405名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 19:09:40.71ID:+mdEbHGD
サンマの塩漬けは常備餌だわ。 
餌取り対策に使う。
こっちのアナゴの胃袋からは小さいハゼが出てきたわ。
0407名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:14:05.84ID:aYb3+BWu
いつもイソメやゴカイで釣ってるけど切り身のほうがいいらしいから塩鯖の切り身で今日はやってるけど、まだ釣れん
本当に釣れるのか不安になってきた
0408名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:28:45.62ID:GUq2EzJu
スーパーで塩鯖フィレ冷凍
切るの面倒なときはシメサバ使うけど、これでも釣れるね
青魚の皮目付き刺身使うときもある
0409名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:31:23.68ID:GUq2EzJu
虫餌の方が釣れる気はする
スーパーで手にはいるし、冷凍が効くのがメリット
甘エビでも釣れるよ
0410名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:33:37.06ID:b/pMpSpl
>>407
アオイソメとかのが釣れると思うよ。
ただ餌取りのシャコやカニに強いってだけ。
複数出して様子見しながら餌決めたら?
0411名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:41:39.15ID:aYb3+BWu
えーマジで?
どのサイト見ても切り身が良いって書いてたからそれを信じて今日は切り身だけで来たんだけどなぁ
明日から台風でしばらく釣り行けそうにないからイソメ余らしてももったいないなと思ってさ
いつも虫餌でガシラやアイナメがたくさん釣れる場所なんだけど今んとこガシラが一匹釣れただけだわ
0412名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 20:46:41.15ID:b/pMpSpl
>>411
なぜ両方使わんかった?
餌取り多ければ切り身使うとか切り替えるのは戦術の一部なんだけどな
0413名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 21:03:06.31ID:aYb3+BWu
>>412
アナゴをメインで狙うのは今日が初めてなんだ、今まではアナゴを狙ってたわけじゃないから
切り身なんて普段使わないから…

今日が悪いのか切り身が悪いのかどっちなんだろう
今までアナゴが釣れなかったことはない場所なんだけども
0414名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 21:29:00.88ID:+mdEbHGD
ひさしぶりに釣れた。でも二匹じゃあ駄目だ。
帰ろうか悩む。
0415名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 21:29:50.45ID:zvEQB1z5
>>413
時合いが来れば釣れるさ!
アナゴは突然釣れだす事多い気がする。
0416名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 21:36:26.87ID:+mdEbHGD
>>413
俺の釣ったアナゴの胃の中からは小ハゼが出てきた。
その時のエサは青イソメ。ハゼの大きさは100均のケミホタル大サイズぐらいだった。
0417名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 21:41:46.00ID:aYb3+BWu
時合いって今じゃね?もうすぐしたら釣れにくくなる時間だと思うんだが…
まだ1匹も釣れないし大失敗感が強い
切り身なんて信じるんじゃなかった…あれだけ切り身を推すサイトが多かったのに
0418名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 22:12:05.66ID:+mdEbHGD
潮の高低差にもよるが俺んとこは満潮の二時間前後だな。
では帰る、グッドラック!
0419名無し三平
垢版 |
2018/07/02(月) 22:44:53.87ID:aYb3+BWu
餌齧られもしないから帰るわ
アナゴ釣れなかったことがなかっただけに釣れると思ってた切り身が全くダメでショックがでかい
次は虫餌と切り身両方持ってって試してみる
0421名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 02:10:35.58ID:vzrAOY6X
ノーヒット
0422名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 04:05:29.56ID:GRK+QuMy
アナゴは青イソメでしか釣った事がないんだが魚の切り身と比べてどちらが釣れるのかな?
0423名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 04:57:22.68ID:Ff6HSysl
俺的には
さんま≧イカ>イソメかな
0424名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 09:01:33.73ID:b5EBe73W
俺もイソメばっかりだけど、冬にイカで釣ったことあるよ。季節や場所で違うんじゃないかな?
0425名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 09:04:41.24ID:qtrZc+6y
サバ>>イソメ>>>>>>エビ
かな
0426名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:55.06ID:9hpMxLmi
切り身派多いな
塩サバみたいな塩系じゃないほうがいいのかな?
0427名無し三平
垢版 |
2018/07/03(火) 15:20:26.53ID:9g+MkpPY
塩してあるほうが締まって持ちが良いと思う
切り幅はイソメの太さにくらいにしてる

台風で動けないから針結んでます。
前スレの32さんの仕掛けを真似してやってます。
0428名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 04:41:15.40ID:Y5Ux5vt7
さんまとイカは財布にも優しい
0429名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 05:37:26.96ID:dNddusOi
塩辛はそうでもないが、イカは高すぎて買えない
サンマは売ってない。去年の秋はサンマ150円ぐらいだったけど大きさ考えるとサバよりも高い
0430名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 07:59:20.79ID:nrwMoiDe
自分の場所は
本虫>青イソメ(房)>ワカサギ>甘エビ>サンマ>鯖>イカ

オキアミは釣れるけど餌もち悪いので、ブッコでは使えない
0431名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 08:54:41.66ID:PKHaQJfo
結局エサ取りが多い時期は虫エサが保たんから切り身使う。
エサ取り減ったら虫エサ使う。
個人的には虫エサの方が釣れる気もするけどエサ取りに取られてブッコミだとコスパ悪いんだよね。
0432名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:02.07ID:Y5Ux5vt7
>>429
生のイカは糞高いけど、冷凍物で足ついてない胴体だけのやつ安いから買って使ってる、
イオンの火曜市で88〜100円位、さんまも似たり寄ったり
そのイカで問題なく釣れているよ
常に冷凍庫に各10位はストックしてある
0433名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 09:21:13.20ID:Y5Ux5vt7
変わり種の餌試した事ある人いる?
0434名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:30.87ID:CW4u5RSE
鶏皮と豚の背脂

釣れたことはないです
0436名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 13:34:28.76ID:ZI0kLXuG
熱帯魚用のクリル
一応テナガエビなんだけど釣れたことないな
0437名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 15:07:32.30ID:BiNpvITl
0438名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 15:13:16.09ID:xkwCxdi+
夜のフカセでオキアミで底釣ってるとアナゴが出ることがある
磯竿1.5号だから、大きいのかかるとかなり辛い
0439名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 04:37:10.41ID:4o+MbTNL
ノーヒット
0440名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:49.03ID:LGBYgz8+
横浜はどうなの?
0441名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:33.04ID:F5eG7Kdx
何度同じこときいてるんだ。おまえには釣れない。ほかの奴には釣れる
0442名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:20.93ID:wM3ZJa7B
アナゴも買うとものすごく値段が高くなったね
漁獲量が激減の一途らしい
ウナギの二の舞か
0443名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 09:21:57.77ID:4QzMszT0
首ちょんぱ1
0444名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 11:37:41.38ID:9OBPEsWd
釣り具のポイント横須賀大津店のHPに、6.17kg 130cmのアナゴの釣果写真。

でかいわ。むちゃでかい。
0448名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 14:38:09.13ID:JsPNxLKK
ダイナンアナゴってクロアナゴのことやろ?
0449名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 14:40:23.59ID:9OWJCbLn
>>448
なんか別種だか亜種だった気がする…
ダイナンは臭いんだよなぁ…
0450名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 03:55:23.69ID:pY7++qN9
0452名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 12:05:29.26ID:uHzBLs3o
今日の朝マズメ30分前、河口で泥水、ベタ凪でアナゴ3匹釣れたわ
エサは青イソメ、前に切り身で全く釣れなかった場所なんだけど
朝に3匹も釣れたのは初めてだった
0453名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 12:53:29.91ID:vhwxTb2Y
雨で水温下がり活性よくなったのかな?空模様あやしいけど夕方行ってみようかな
0454名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 13:31:00.55ID:uHzBLs3o
前も夜に10匹以上釣ったときは雨上がりの泥水で小潮ベタ凪だったし雨上がりはアナゴにはいいんじゃない?
アナゴについて調べてると濁りはアナゴには良いってちょくちょく見るし
0456名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 19:59:12.80ID:1ik4q0M6
今日は渥美半島西の浜で夜釣り。
周りだ〜れもおらんw
0457456
垢版 |
2018/07/08(日) 21:57:13.58ID:1ik4q0M6
人もおらんが魚もおらんw
あえなく撃沈w
0458名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 06:31:27.06ID:xf+BAAsU
ノーヒット
0459名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 21:02:47.63ID:uIyMXqXt
アナゴ釣りなう
ネットに鉛筆アナゴしか釣れないって書いてたとこでやってみてるけどマジでほっそいのしかいねえw
0460名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 21:08:42.62ID:6q8w5ka2
今日アナゴつりにきてるけどぜんぜん釣れない・・・
夕方イシモチ二匹にシャコ5匹だけ
あたりがぜんぜんない
竿 たたんでかえるー・・・
0461名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 22:04:37.02ID:xf+BAAsU
首ちょんぱ2
0463名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 22:10:05.21ID:uIyMXqXt
流れが早くて永遠に草やゴミが流れてきて釣りにならんくなってきた
雨上がり後しばらくは流れのあるところでやっちゃいかんね
0464456
垢版 |
2018/07/09(月) 22:38:18.76ID:ChHm2mXH
しかしアナゴって時間に正確やな。
俺んとこはまだ時間じゃないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況