X



【船】ジギングタックル27【鉛】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/04/11(火) 13:34:39.65ID:s4vhH/dH
※前スレ
【船】ジギングタックル26【鉛】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1486427974/
【オフショア】ジギングタックル23【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1470746902/
【オフショア】ジギングタックル24【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478337857/
【オフショア】ジギングタックル25【ライト・マジ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482226490/
0302名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 00:37:17.62ID:FdYXp6IB
>>301
アイアンボー622です
弱めの番手を買い換えたかったので
手頃な値段で買えて何よりです
0303名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 00:38:56.95ID:nq+vGK9a
ウィークベイトSDの150か180ばかり@外房
0304名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 06:34:15.93ID:j6lprHe6
ライダーショートラトル180買ったけど一度の釣行でカラカラ音が弱くなった
というか中身の動きが鈍くなった…
0305名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 06:54:09.48ID:zj7ng3wO
ワンピッチのスローだとシャウトのワイズが俺的には鉄板
0306名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 10:44:36.71ID:TXMDHY19
>>302
301だけど俺もアイアンボウ622持ってる。軽くて使いやすいので気に入ってる。去年はキメジの10kg取ったけど余裕だった。14年秋にキハダのデカいのかけた時はPE3号300m持って行かれたが…
0307名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 11:59:45.71ID:VSYHeV89
>>306
持っていかれてサヨウナラ?
それとも起死回生できた?
0308名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 12:06:42.56ID:EZpyUglN
>>306
へえーそれは楽しみですね
GW外房いく予定なんで
0309名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 13:06:08.36ID:v7664vjw
>>307
下巻きラインが見えたんでスプール押さえたらPEが弾け飛んだ。本当に「パンッ」て音するんだな。因みにPEは巻き替えたばかりの新品だったよ…
0310名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 13:51:51.52ID:obd1ONde
>>309
スプールは急に抑えると一気にテンションが高まってPEが弾け飛ぶよ
スプールに手を添えてそーっと力を入れていくといい
車のブレーキングと同じ
0311名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 14:11:24.00ID:lrDaVLW7
>>309
何キロのマグロかよるけど
30キロオーバーだと一回目の引きうまくかわしてやらないとそうなるわな
一発目は全速力で泳ぐから
元気な個体だと一回目で200M近く持ってくやついるし
マグロかかるポイントでかけたは良いがライン無しは準備不足を否めない
0312名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 14:13:44.47ID:v7664vjw
>>310
ラインが無かったから一か八かだったんだ。

結果1m位PE残ったから正確には299m持って行かれただな。
0314名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 15:53:48.42ID:obd1ONde
残り50m切るまでにドラグ締めるなりして勝負しないとな
普通そこまで走られることは稀だしスレかドラグが緩すぎたか
0315名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 18:50:28.23ID:WtHTfXCM
スレじゃねえかな
もしくは鮫
0316158
垢版 |
2017/04/26(水) 20:36:25.26ID:vhMwvpWW
カルコンで行こうとしてた者だけど
全員にバッシング受けてオシアジガー1500導入しました
最初で最後の釣りかもしれんのに4万とは、、
ラインにジグに買い足したらさらに1万

結果出たら報告します
アドバイスくれた人ありがとう
0317名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 20:38:36.90ID:QYhmtwGC
不要ならソコソコの値段で売れるから心配すんな!
0319名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 00:00:46.27ID:IRPrpPv/
>>316
オシコンを勧めた者だが、オシアジガーもイイ品だよ。
良い釣りが出来る事を願うわ
0320名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 00:52:19.35ID:ApT8zxpw
TGベイト注文して届いたらダイソージグ(20g)だったら笑えるな
0321名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 10:22:03.13ID:omKmluhK
>>315
>>314
>>313
>>311
カツオ狙いのPE3の50lbでドラグはゆるめだった。ラインが無くなると言う発想がなかった。同船者もヒットし(すぐ切られてた)直後にキハダがボコボコ跳ねてたから鮫ではないと思う。

この時のジグはTGベイトスリムの60g。翌週PE2の
35lbでまたデカいキハダかかったけど今度は即ハンドドラグかけて100m程走られた後にスイベルの結束部で締まり切れした。ジグはTGベイトスリムの45gだった。
0322名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 10:36:15.96ID:TRIxc0NZ
>>321
デカイキハダってのが何キロくらいのを指してるかわからんけど、乗合いでそのタックルじゃかけたらあかん。取り込みにクソ時間かかるから他の人の迷惑になる。
ゴツイタックル持ってといてキハダがボイルしてるならそれを投げるようにせんと。
0323名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 13:14:48.10ID:LUKg0ibF
カツオ狙いの最中に紛れてきたって話だから避けようもないよ
マグロ跳ねてるから切られたくないなら投げるの我慢ってのなら出来るけど
散発的にボイルするからって今日のカツオ諦めましょうとか泣けるしw
0324名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 13:33:52.64ID:/w3wrkMT
そりゃそーだ、どうしようもない
それよりカツオ狙いでTGスリムの60とか使うの?
シラス食ってるのか?
どんなフック使うの?ジグとのバランスとか無視?
0325名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 15:08:19.17ID:9l0/5VEM
俺もカツオ狙いならTGスリム60g一択だなー
ライトショアジギ用の大きめが良い
既製品ならシャウトのジャコフックとか。
0326名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 15:52:03.82ID:XJ/fTjpf
tgベイトはスリムの方がいいの?
なんか棒引きみたいであんまり釣れる気がしないのよ
0327名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 16:01:18.32ID:9l0/5VEM
高速じゃか巻き、それで食わなきゃ高速ワンピッチかな
人間が一生懸命リール巻くより奴らの運動能力のが遥かに高い
0328名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 16:19:11.40ID:wxf34ApI
マグカツ系のスピードって
ブリマサ系より速い?
0329名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 16:22:15.09ID:BrCbz9wD
巻いてるだけならハイギヤのリールで頑張っても精々時速7〜9km/hだからね。
0330名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 21:52:57.01ID:GEfXiLzq
>>324
シラス食ってる時はTGでも厳しい

アシストはバーティカルライト4/0かバーティカルヘビー5/0を使い古しのPEで組み込んで作ってる。写真撮ったけどup方法変わったのかやり方分からないので諦めた
0331名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 22:38:39.69ID:Yg4PPoJ3
東京湾は夏しか青物釣れないもんなの?
貧果続きで気の毒なくらいなんだけど
0332名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 22:59:42.81ID:ApT8zxpw
>>331
元々が中、小物釣りの場所だからね
ただあの水色見ると釣る気にならんわ
汚すぎ
0333名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 23:55:55.95ID:ndB3gXy0
東京湾でワカシ釣るのは外房でオオマサ取るのと同じくらいの貴重度だよ
船代だけはいっちょ前だし、あんなロマンのないところでジギングする価値を見いだせないわ
0334名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 07:11:02.37ID:AOV3oBfZ
そうでもないでしょ
夏頃にはタチウオ、青物船とか出るし
回ってくる時期にはイナダでツヌケとかあるし
0335名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 08:16:35.15ID:M+/fbhZW
東京湾と言っても湾内ではなく
湾口観音崎より外側だろ?
0336名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 10:37:33.85ID:GJL6xL+q
>>334
イナダでツヌケって…そんなに釣れないのか
0337名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 12:21:42.96ID:d/mzGphG
>>336
お、おうよ!
0338名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 00:23:03.65ID:HTncOt00
東京湾でも冨浦、館山なら水温高いから釣れそうなのにね
0339名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 00:51:32.46ID:qSdZd9PW
東京湾はハゼとかセイゴ釣るとこやぞ
0340名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 09:03:12.95ID:qq4YFmJy
イカパターンってどんなジグ使えばええのかね?
0342名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 09:16:58.28ID:g+x3nKGE
>>340
グローが効くらしい
0343名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 09:27:23.01ID:RczPJVFS
カラーなんてほぼ迷信やろ
ジグのテストなんて無塗装の鉛でやるわけだし
カラーで釣れるのは人間だけ
0344名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 10:14:58.74ID:NUI2jXmW
ジグの色については
関係ある時もあるし、無い時もあると思う
イカの時はグロー入ったヤツかアカキンあたりが定番だけど
色よりもしゃくり方の方が重要だと思うわ
元気よくしゃくると中々こないし、釣った感無くて俺は嫌い
0345名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 11:37:02.93ID:/3AkQRzC
ひとつ気になったんだがアタマのふさふさはどうなってんだ?
あそこだけなんか尻尾みたいだけど
0346名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 11:37:51.39ID:/3AkQRzC
うぉ誤爆しましたごめんなさい
0347158
垢版 |
2017/04/29(土) 11:42:56.30ID:gBtiQx4x
船頭指定でPE3号 ジグ150gくらいと言われたんだけどジグは何買えば無難?
可能性ある魚はサワラ、ブリ系70センチ前後、ヒラメ、根魚

スロー系とストレートでいいかな?
オススメのブランドあれば教えて欲しい
上に出てるけどカラーはシルバー、グロー、青ピンだけに絞ろうかと
0348名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 11:54:27.12ID:RczPJVFS
>>347
これで釣りたいっていう拘りないなら、船頭にベイトのサイズと種類、今釣れてるジグ聞くのが1番いいよ

俺的にはTGベイトが何でも釣れるから一本忍ばせとくのをおすすめする
0349名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 11:58:26.93ID:wCinPulU
>>347
とりあえず数揃えるなら安くて実績のあるマサムネ買ってそれから自分の好みを探していけばいいんじゃない?
0350名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 12:15:55.70ID:OJwJT4Gi
クルージング@外房
いい天気&凪で癒やされました。
クルージングの合間にキャストとジャークの練習もいっぱいできたし
帰りの荷物も軽くて済んだし
ああ楽しかった。
0351名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 12:21:55.13ID:/vYg19gU
>>350
釣行費の総額いくらかかったの?
0352名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 14:35:11.53ID:oHZY9BI0
外房、観測範囲の船宿がみんなブログ更新無いが・・・釣果やばいのか
0353名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 15:21:39.69ID:RczPJVFS
釣れなくても状況アップしてくれないと困るよなー
0354名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 17:21:12.30ID:LaEneodZ
忙しいんじゃない?
0355名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 18:50:13.24ID:QhhAKCXA
TGベイトは釣れるけど地域限定かな
ロングジグでピュンピュン飛ばしたほうが釣れるときもあるし
0356名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 19:01:59.12ID:WkESz6CH
>>350
俺も行って来た
午前はべた凪でよかったね
なんとか春マサ一本とれた
0357名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 19:02:57.53ID:WkESz6CH
>>352
今日は渋かったよ
船中ゼロの船もあった
0358名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 19:08:46.61ID:Q0V6yTb5
伊豆諸島遠征してショアからエソしか釣れてないので帰ったら外房からオフショアで憂さ晴らししようと思っていたけどやめた方が良さそうだな
0359名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 19:43:02.93ID:9I5A+/rQ
>>358
いいなあ。
釣果アップしてる船宿も一見ヒラマサがポツポツ釣れてるかに見えるけど
満船の釣り客のうちゲットしてる人は数名で
あとはあぶれてるんだよね。

お土産のワラサやるのかと思ってたけどやらなかったのは
ワラサ消えたのかな?
0360名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 19:44:16.91ID:9I5A+/rQ
>>358
昨日は釣れてたし、一夜にして釣れなくなることもあれば
その逆もあるからまだわかんないと思う。
0362名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 21:01:24.18ID:9I5A+/rQ
今日の午後はよかったみたい。
やっぱり魚の気持ちはわからないな。
0363名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 21:06:03.17ID:qSdZd9PW
伊豆船って1日やるの?昼上がり?
0364名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 22:55:01.41ID:tTbhJLRl
アイアンボウ届いたー。
メーカーHPに『限界強度を追及し〜』って書いてあったから厚巻きのずっしりした竿かと思ってたら、曲げるのが不安になるくらい軽いなー。使うのが楽しみだ
0365名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 22:59:43.47ID:tN5JvHt7
>>364
ダイワのグラスソリッドにカーボン巻いたのが昔あったろあれが最強
0366名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 23:14:34.87ID:LaEneodZ
重そうだな。
0367名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 23:39:10.08ID:mIUE/LWa
>>347
YNジグ
ジャックアイ ストラッシュ
ジグパラスロー
0368名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 09:42:01.55ID:ihR7tloP
>>354
釣れないときは当然暇でしょ。
アップもたいていスマホからだし。
0369名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 12:35:52.84ID:DN1i+TL5
>>364
鉄棒って硬そうだな
0371名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 16:57:59.67ID:fP/Q3kLe
>>370
荒岩さんかな?
0372名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 18:09:24.76ID:2SDwkSgM
>>369
気持ちは解るが脳内変換だけにしとけ
口には出すなw
0373名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 20:50:19.22ID:G1AbtxFW
ガチマサタックルでサメヒットさせたんだが、あれ何?無理過ぎるわ
0374名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 21:04:10.02ID:MceHVdpg
サメの被害にあったまきた船長がマグロキャスティングタックル使ってメバルの泳がせでサメ狙って掛けたけど結局とれなかったよ
やっぱりでかい魚は強い
0376名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 21:35:52.73ID:v28mnO0i
3mのサメなら釣ったことあるで手釣りやけど
0377名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 22:51:34.60ID:Sv37EvHX
まで旧キャタ4500使ってて、今日初めて現行キャタ5000使ったんですけど、4500だと楽にじゃか巻き出来るのに対して、5000を使うとロッド、ジグ、ライン、共に4500と同じにしてもすんごい巻き辛くて、高速巻きなんて無理でした…番手変わるとこんなもんなんでしょうか?
0378名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:10:45.99ID:ihR7tloP
みんなスプリットリングプライヤーどんなの使ってる?
#6より大きいスプリットリングを広げやすいのないかな?
0379名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:14:02.32ID:Ve6hetKp
ダイワの二重構造になってるやつ良いよ
0380名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:26:15.72ID:vIpSTFMx
>>377
ノーマルギア?
0381名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:38:38.29ID:G1AbtxFW
先が片方だけのヤツは使い難いよ、アルミ製もダメ。
やはりダイワのは良い。シープライヤー190Hなんか3台目だよ。
0382名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:38:54.40ID:kQ/E0fbB
旧キャタって12キャタのこと?
0383名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:39:17.38ID:Sv37EvHX
>>380
どちらもノーマルギアです。4500でしゃくった後に5000に変えてしゃくると同じ重さのジグでも巻き取りが重すぎてすごくぎこちなくなります。馴染む迄は重いのかと思い、その後一日5000でやり続けましたが、変わりませんでした…
0384名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:39:46.48ID:Sv37EvHX
>>382
12キャタです。
0385名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:46:35.99ID:ihR7tloP
>>379
二重構造ってどんなの?
0386名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 23:58:08.91ID:BAI4pcT6
噛まれたら痛そうなやつあるじゃん
0387名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 00:44:56.63ID:oPhnepU6
>>383
空回しでも重いか、負荷がが掛かると重いか、空回しで勢いよく回してハンドルから手を離したら何回転するか、回したときにゴロゴロとした振動が発生してるか

ここら辺の情報あったら詳しい人の回答あるかも
12キャタも最初は巻きの重さでリコールあったよね
0388名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 02:29:15.17ID:wazvTnSS
63jig持ってる人いる?
使用感とかどれくらい曲げれるか教えて欲しいんだが…
0390名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 05:40:13.72ID:ygta/CWi
>>383
5000から4500スプールに変えればいいじゃない
0391名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 06:28:33.78ID:uV3L7umX
>>387
ありがとうございます!空回しだと二台とも特に以上がないのですが、負荷を掛けて巻いた時だけ5000が重たいです。空回しで回したらリコール出してない12キャタと同じか、それ以下の回転で止まります…負荷を掛けた時に巻くとリールからキリキリ音が発生してます。
0392名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 06:28:57.34ID:uV3L7umX
>>390
スプール変換はまだ試してないです!これで変わればいいんですが…
0393名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 06:47:34.09ID:ygta/CWi
>>392
わかった!ステラを買えばいいんじゃないかな
0395名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 09:05:12.22ID:GNwNiuid
>>393
キャタリナ売ってツインパワーっていう手も一瞬考えました^^;でも解決させたく質問させていただきました。
0396名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 10:21:30.51ID:unQG2JvY
>>381
190Hの先端ヘタレて来ない?

スプリットリング空けるなら125Hが一番使いやすいんでダイワの2連プライヤーホルダーに190と125挿してる。メロン屋の2連ホルダーも気になってる。
0397名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 10:23:09.10ID:unQG2JvY
>>395
ハイギアでした、ってオチじゃないよね?
0398名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 10:26:48.31ID:unQG2JvY
スマンどちらもノーマルか。4500と5000の巻き上げ長ってどれだけ違うの?
0399名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 11:27:13.43ID:oPhnepU6
>>391
リールは詳しくないけどそこまで重いなら例のリコールは接着剤のはみ出しで重くなってたらしいけど
負荷が掛かったら気にならないレベルだったしそれとは違いますね

ギアの慣らしもそこまで酷い症状じゃないから空回しで12キャタと同じかそれ以下の回転となると1回転もしないレベルだろうし初期不良だと思う。
新品ならお店に持っていって初期不良で交換、修理依頼
もし中古だったなら、、、
0400名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 11:49:25.68ID:4AL8Icew
シャフトがギアに問題がありそうだなー
新品で買ったの?
中古だと綺麗でも前オーナーがむちゃくちゃ使っててギアにダメージ入ってたり水没させてたりするしなんとも言えないな
リールフット持って傾けると勝手にハンドルは回る?
それともびくともしない?
0401名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 12:57:48.42ID:GNwNiuid
皆さん親身になっていただきありがとうございます!!巻き取り長は10センチ違います。物はヤフオクにて新品を購入しました…なのでそれを釣具屋に持っていっても…な感じが^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています