mcワークス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 08:13:27.75ID:QfG3JYP1
九州のロッド、ルアー作りの鬼。
語れ!待ちに待ったmcワークスのスレである。
0390名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 21:00:58.62ID:k+ChlSWl
気になるなら言っておいた方がいいね。
ちなみに俺のXR2SPもバッドガイドがミシミシ言うわ。
0391名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 21:08:59.19ID:d8nccDZo
>>390
スペシャルモデルでミシミシ鳴るならヤマガの問題だよね?
その辺も含めて聞いてみます
0392名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 21:30:24.55ID:YVbT8mjU
>>389
ガイドやリールシートから初期鳴りするロッドなんてそんなに珍しくも無いだろ。
0393名無し三平
垢版 |
2018/03/18(日) 22:45:11.84ID:Rvmq8mCh
ガイド周辺から音は、ヤバイかも・・・
フェルールがなじまなくて音が出ることはたまにあるが、ガイド位置であれば
ガイドの固定が悪いと思う。スレッドにエポキシが十分にしみこんで無くてエポキシが
お隣の原因かもしれない。
音が鳴る位置のガイドってシングルラッピング?
ダブルラッピングで音が鳴ることは滅多に無いけど、シングルラッピングで音が鳴っているとすれば
ガイドの固定が甘いのでガイドの脚がブランクに食い込むかもしれない・・・
0395名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 05:16:13.01ID:6Tt/O+DT
カーペンター
ご購入後、初めのうちはロッドを曲げるとガイドの足とエポキシ樹脂のきしみによって “ピシピシ”と
音が鳴ります。

 また、個体差はありますがロッドを上下に振った際 “カシャカシャ” 又は “カチカチ” など、
 異音が聞こえる場合がございます。
 ガイドの種類やフレームの塗装色により 聞こえ方には若干違いがありますが
 これも同じく、ガイドの足とエポキシ樹脂のきしみによるものです。

 使い始めのこれらの “ガイド鳴き”は ご使用いただくうちに無くなります。
 
 製造不良ではございませんのでご了承くださいますようお願い致します。
0396名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 05:18:13.89ID:6Tt/O+DT
ダイワ
竿の曲がりにガイドの足が付いていかずに、わずかな隙間が発生するために起こる現象で、
破損につながるようなことはありません。ガイドの足は金属なので竿の曲がりに追随して曲がらないためにどんな竿でも隙間は発生しますが音が聞こえやすいものと聞こえにくいものとがあります。
0397名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 05:29:01.44ID:6Tt/O+DT
アルファタックル
ガイド付近からの音(ガイド鳴き)は、ロッドブランクの曲がりとガイドとの間にできる隙間から生じます。
ガイド形状やメッキの種類、ロッドの調子や硬軟により発生の程度には差がありますが、
ガイドのフット(足)は金属であるためにほとんど曲がらず、ロッドは曲がるものであるため、
どんなロッドでも隙間が生じ、そこから発生するガイド鳴きを完全になくすことはできません。
ガイドは糸巻きでしっかり固定されているので、機能上の問題はありません。
なお、現在のところ、ロッドガイド部のエポキシ部ひび割れ同様、ガイド鳴きを完全に防ぐ方法はございません。
0398名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 05:29:39.05ID:6Tt/O+DT
ナチュラム
竿の曲がりにガイドの足が付いていかずに、わずかな隙間が発生するために起こる現象です。
ガイドの足は金属なので竿の曲がりに追随して曲がらないためにどんな竿でも隙間は発生します。
但し、音が聞こえやすいものと聞こえにくいものとがあります。

破損につながるようなことはありませんので、ご安心下さいませ。
0399名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 05:57:06.34ID:6Tt/O+DT
MCじゃないけど数社のを年間200本以上新品入荷チェックしてる。
音鳴る個体や鳴る製造ロットってそんな珍しくないのよ。
同ロットで入荷した同モデルは全部鳴るなんてのもあるし、次回入荷したのは1本も鳴らないなんてのも。
珍しくもないんでそのままにしてるけど、倉庫に2.3ヶ月置いてるだけで樹脂が落ちついて鳴ってたのがまったくしなくなってるし。
数回素振りや軽くベンドさせたら馴染んでしなくなるのもあるし。
メーカー在庫が無く出来たてロッドはかなりシンナー臭いから、樹脂の完全硬化が不十分なのも理由かもね。
0400名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 06:04:47.46ID:6Tt/O+DT
あーそれと、無知のくせに頭でっかちで一番嫌われるタイプの客だから。
クレームするなら言葉に気を配れよ。
0401名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 12:50:01.21ID:Kz8tmfuK
最後に嫌みで終わらなかったら丁寧に教えてくれる親切な人だったのになw
0402名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 18:34:34.66ID:L1GvmcF/
だってよ、389が馬鹿すぎるくせにwだぞ。
論破して本当のこと言ってやるほうがこいつの為だろ。
0403名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:05.17ID:lcsuijgx
作り立てほやほやが手に入ったのに無知でクレームとかw
なんだか可哀想な人
0404名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 20:43:17.06ID:bx+xMf0z
初期不良じゃないの?
折れたら責任とってよって言う
折れたら責任とってよって言う
折れたら責任とってよって言う
0405名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 20:45:47.30ID:bx+xMf0z
音鳴るロッドなんて有り得無いよw
音鳴るロッドなんて有り得無いよw
音鳴るロッドなんて有り得無いよw
音鳴らないのが当たり前なんだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0406名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 10:50:12.30ID:klKLYpvj
目玉出してまで言うことかよw
0407名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 02:43:08.96ID:9o1oehNR
取り寄せた、穂先ワンピースに折れた部分を詰め込んで、以前より
強化して修理完成した四号五メートル二十センチメートルの磯竿。
以来、二十五年ほど軽く振っただけで小さくカタカタ音がするが
わりと気に入ってる。「磯鳴り」」って竿だけどNFTバンザイ。
0409名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 19:33:44.89ID:yqLgFZad
ロッドビルディングしている身からすると、ダブルラッピングでガイドから音鳴りはありえない。
シングルラッピングの場合は鳴る可能性はあるが、作り方が悪い。
最初のコーティングでスレッドに良くしみこませるため、暖めるか薄めるかするのでガイドとブランクの
隙間にもエポキシが充填されているはず・・・
1回のコーティングで終わらせる場合は、粘度が高いエポキシを使用するためスレッドにあまりしみこまず
表面だけ綺麗になる。メーカー製はこの方法が多い。だからシングルフットの場合、ガイドが抜けることがある。
ガイドから音が鳴る場合は製造上の問題だよ。使用する際の影響は、ほぼ無いが、ガイドの脚が
ブランクに食い込んで折れる現象は音鳴りしない物より多いかもしれない。

フェルールから音鳴りする現象は良くあるが、これは無くすことができる。フェルールは5cmほど貫入していれば
よいが7cm以上貫入している場合がある。この様なロッドは音鳴りしやすい。フェルールの先端をカットするだけで
音鳴りが無くなる。大きな隙間が空いている箇所が無くなるだけだけど・・・
エポキシが剥離して音鳴りしている場合は、フェルールの取り外しと再接着が必要になるがフェルールを
破壊しないと取り外せない場合が多い。
0410名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 08:18:27.39ID:xqA13pzJ
悔しかったんだね
0411名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 18:46:48.61ID:sF6cwMLh
>>409
ボケ、MCもペンタも青物専門メーカーだからダブルだろ。
0412名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 03:40:04.03ID:HQMFDQDO
>>411
ボケ、ヒラスズキは青物じゃ無いぞ!
0413名無し三平
垢版 |
2018/06/25(月) 02:19:42.75ID:UKwxi71Q
とりあえず、音鳴りの場所を特定した方が良いよ。マスキングテープでガイドをぐるぐるに巻いて振ると鳴らなくなる場合が
あるので、それで鳴らなくなるなら、鳴る位置のガイドを特定できる。
これで鳴らなくなるならエポキシとの接触で音鳴りしている。
この現象であればダブルラッピングなら、ほっといて良いと思う。
硬いエポキシはツヤが良いけど、この問題はたまに起きる。
ちなみにエポキシの完全硬化は数日のため、出荷時点では完全硬化している。
0414名無し三平
垢版 |
2018/06/25(月) 03:24:08.30ID:EYwOEtFg
へんなとば買うけん、そげんなるとですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況