X



【ヒラメ・青物】サーフルアー総合【コチ・シーバス等】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 23:07:02.94ID:5F1vSsH/
サーフで行うオカッパリでのルアーフィッシング全般のスレです
対象魚は問いません
0838名無し三平
垢版 |
2018/06/08(金) 23:02:16.85ID:OKuH1INK
ヒラメは美味い人ほどワームのただ巻で釣ってるイメージ
0839名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 07:29:21.32ID:p9c/i2qM
コアマンvjとDUOのハウルはどう違うん?
0840名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 07:44:02.20ID:3mEMrQup
ウェーダーを初めて買おうと思ってます
靴下やズボンを付けた上にウェーダーを履くものなのですか?
それだとこれからの暑い季節は厳しくないですか?
0841名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 09:43:19.96ID:28lpl0/x
夏はウェットウェーディングでしょ
0842名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:51.93ID:9QulfCv4
素っ裸で履いても問題ないし捕まることも無いよ
0843名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 10:12:41.73ID:DUrUJdkw
この時期ウェーダーなら、コンプレッション上下に靴下で十分。
0844名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 10:12:56.27ID:jC+vjw74
なんのための透湿素材とインナーウェアか
0845名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 16:33:49.91
そもそもこれからの時期にウェーダーいらねぇからw
0846名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:45.01ID:3mEMrQup
肌をむき出しでサーフに立ち込んでるとスナホリムシに齧られて痛い思いをするのでなるべくウェーダーは履きたいんですよね
0847名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:10.18ID:wycfkug4
>>846
上の人が言ってるウェットウェーディングてのは肌むき出しって意味じゃないぜ。
それなりの服装ってのがあるのよ、ググってみ。
俺はウェーダーにつなぎ空調服を自己開発中。
0848名無し三平
垢版 |
2018/06/11(月) 20:31:56.97ID:f4Mw8lGz
場所によるよね。遠浅なら水に浸かってるから涼しいし
0849名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 13:07:12.93ID:lBk7KuVI
堀田さんがやるまえからやってるぜ??
なにやってんの?て聴いてきたおっさんがいて色々教えてやった記憶
今思えばあれが堀田氏だった気がしないでもない
0851名無し三平
垢版 |
2018/06/14(木) 15:14:41.70ID:wSrqjGSS
>>849
堀田がサーフヒラメ始めたのまだ20代の頃なのに
その時からおっさんだったのか、ホッティ・・・
0852名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 01:04:51.36ID:uuQFC60m
若いときの堀田はアンガールズの田中似
0854名無し三平
垢版 |
2018/06/15(金) 08:46:44.97ID:eBqgmMOa
いや田中に失礼だよ
0855名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 05:02:52.82ID:AXOOBycH
サーフヒラメは40年前に井上が完成させてたよ
それを広めたのが堀田
ただそれだけ
0858名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 10:00:15.98ID:K8xEA0YI
結局セフィーロって微妙だったよな
0859名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 12:43:29.27ID:wiLqRMdR
サーフ用に新調したくて
ダイワのBG 3500Hが気になるんだけど、使い心地はどう?
今は旧エクセラー3500
0860名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 12:44:15.73ID:wiLqRMdR
ごめん、すれちだった
0861名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 12:52:06.79ID:P72ue+SU
>>855
井上博司?
0862名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 20:14:38.23
 

   完成 と呼べるほど複雑で難しいものなのか?w


 
0863名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 20:26:23.66ID:AXOOBycH
>>861
そう
>>日本に初めてルアーがきはじめた頃に
淡水はもちろん現在のソルトルアーの対象魚を全て極めて書籍を出版している
これを完成と言わずなんというのか?
その後20年後にやっとシーバスが開拓されていく
どれだけ先駆か分かりますか?
0864名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 20:49:40.57ID:LA38SUi1
井上博司って、あんまヒラメのイメージはなかったように思うけど、
どんなタックルで釣ってたのかね。
まさか、ジェット天秤にラパラとかじゃないよね?
0865名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:52.52ID:17EOmQlV
まあ俺の釣果に関係ないから誰だろうが別にいいわ
0866名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 23:14:11.38ID:K8xEA0YI
>>863
全く知らないんだけど全てを極めてって事は
バスから応用されてる今のロックフィッシュなんかもとっくにやり尽くしてたん?
0867名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 04:45:05.24ID:2m8lmVyv
井上つてジャンプらの井上?
0868名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 04:55:40.63ID:mtg94D0C
井上博司だってば。
若い人は知らないかもしんないけど。
0869名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 06:10:06.19ID:bpSpYsK8
西尾さんじゃなくて?
0870名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 06:34:44.72ID:uMkFIXQx
>>864
主にダイワファントムだね
他重いスプーン
>>866
そう
0871名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 18:44:03.95ID:xnqeT56v
その井上も進駐軍からルアーフィッシング教わったと著書で読んだ記憶がある
もしかしたらサーフヒラメやってたのは米軍かもしれん
0872名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:30.82ID:uMkFIXQx
それが本当だとすると井上氏はいまいくつなんだ?
チラ見で新刊見たからまだ生きてると思うけど
0873名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 00:16:31.07ID:kBwhu+yx
>>872
実は進駐軍は戦後しばらくいたから
戦後生まれでも教えてもらうことは出来たかもね
0874名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 00:22:04.21ID:HyzDKxa6
尊敬に値するのは分かるが
全魚種極めたは持ち上げ過ぎw
0876名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 09:55:26.99ID:smhYo8Vl
ホッティ、サンドライザーの発売前の宣伝動画ではワームに刺しやすいって言ってんのに
別のサンドライザーの取り付け方解説してる動画だと、ワームさしにくいって言ってるのどういうことなの・・・
実際あのタイプのワーム刺しにくいけど
0877名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 10:38:21.06ID:BYgGhGDR
こんなジグヘッドが1個千円ですか
なんかすごいですね
0878名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 11:15:52.65
ホッティの言うことは信じるな。
0879名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 12:13:14.52ID:uJM4OPrV
営業マンホッティ
怒りのジグヘッド
0880名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 19:12:17.43ID:3GtTxksX
釣り業界って
ていってもメジャークラフトみたいなところとかだけどよ
どんどんライトになってくよな
どこまで行くんだべ
0881名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 19:41:59.45ID:3dPwOXcP
>>880
最後はミジンコングだよねやっぱ
0883名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 21:47:18.03ID:xJDZZh5A
タナゴ竿を4本まとめて買った俺氏、用水路に魚がいなくて結局サーフへ。
0884名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 23:01:42.75ID:Mska/izr
エギング→メバリング→アジング→次は何だ?キシングか
0885名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 01:15:31.08ID:4QrlpEVe
>>883
ソープに見えた俺疲れてんのかな
0886名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 07:01:54.20ID:fa5UdUx/
>>884
何を言ってる?
ハゼクラがもうあるじゃないか。
0887名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 15:34:03.27ID:TvS5aGN7
>>884
エイング
0890名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 18:43:26.00ID:AJIHNM2R
∧_∧
  (´・ω・) ぎゃらどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0891名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 00:35:33.74ID:o0RqQAHV
胴付き仕掛けがダウンショットだっていうなら
ジェット天秤に仕掛けつけたらテキサス?
0893名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 06:26:22.22ID:NGrbkIZL
>>884
チニングなんかはシマノが専用ワームやら出したけど流行ってないよな
0894名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 05:07:05.33ID:pPO7HZFW
河口のチヌって関西から南じゃないとあまりルアーに反応しない気がする
0895名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 06:24:14.18ID:SqyU+5Ug
東京湾奥でシーバスやってるとけっこう食ってくるからそうでもないんじゃないかな
西ほど本命で狙ってる人が少ないだけだと思うな
0896名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 08:02:55.05ID:hrCGYrZP
宮城でもフラット狙いの人らが、
よく外道でかけてるイメージだな。
普通に食ってくるんじゃないの。
0897名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 14:42:37.98ID:jZiOsili
西のほうは魚影濃いところが多いから
わざわざ汚い河口で釣りするような物好きは少ないからだろうな
0898名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 15:50:43.88ID:LHq7zfiz
関東圏は黒鯛の魚影が少ないからじゃない
フカセですらなかなか釣れないのにチニングなんてやってられん
0899名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 16:45:26.36ID:i26CInUP
釣り禁になっちゃってるから無理なんだけどさ
吾妻橋の橋脚クロダイいそうで試したい
0900名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 16:59:06.76ID:1fN05vPX
>>898 でも東京湾でビニル袋の切れ端で
チニングやってる動画があったぞ。
0901名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 17:10:24.23ID:VtBCQB9H
>>900
どうなんだろ
時合にハマれば3〜5匹釣れることあるけど
1匹釣れれば御の字の県住みだからチニングなんてチャレンジできない
てか見たことない
0902名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 19:17:30.05ID:QKCK6N9q
魚影の違いかと
広島とかしゃもじ投げてもチヌ釣れるんでしょ
0903名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 22:13:13.35ID:HBOQOBHR
細いハリスで気配殺して釣るフカセの時代は終わったのか
0904名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 04:49:18.44ID:jIQh+QdJ
そこまで有り難がるような魚でもないってみんな気付いちゃったしね・・・
0905名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 05:57:55.61ID:i7loi4p0
下手糞にはフカセは無理だからね
ルアーならバカでもチョンでも釣れる
だからルアーのプロやメーカーはバカとチョンばかりでしょ
0909名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 16:09:14.12ID:G5ab69f/
バカはともかく、チョンは流石に無いんじゃね?
チョンよりむしろチャイナの方が多い悪寒
0910名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 20:28:36.20ID:qFgkRrrF
沖磯ならともかく湾内とか河口のチヌなんか食えたもんじゃないから流行らないんじゃないかな?海で釣りする人は少なからず釣った魚食べるのも目的だろうし流行ってるのは食べて美味しいやつだし。
0911名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:11:57.57ID:ENsB97MR
コマセで車が臭くなったら嫁に怒られるやん
0912名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:16:37.60
嫁の方が臭いやん
0913名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:19:12.48ID:v97KhkCJ
>>912
おまえの嫁はくさいのか?
0914名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:21:39.64ID:t+EIRN64
嫁ももらえなかったかわいそうなしと
0915名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 06:27:24.25ID:oTKnQevX
チヌは釣るの楽しいだろうが美味しくないからな…
0916名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 22:33:48.68ID:v+PGgFm7
チヌはいらない
0917名無し三平
垢版 |
2018/06/25(月) 01:37:13.06ID:E4pnOOTK
長崎だけどうちの近くのチヌちゃんは美味だぜ
0918名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 18:33:43.14ID:sP6c0P+w
サーフ用にウェーダーを購入しようと思うんだけど、透湿防水と非透湿防水じゃ蒸れ具合や熱で明確に違いが有るものなの?
値段が倍も違うけど透湿防水に値段分の価値は有る?
0919名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 19:33:30.51ID:apxxY9Sq
>>918
価値がなければ誰も買わないでしょ?
ただその価値感は人によって違うでしょ。
一度は買って試してみたら?
俺は透湿しか買わない。
0920名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 20:03:07.31ID:H7s+BdAr
ソックスタイプのウェーダーに合わせるブーツは何履いてんの?
磯ならスパイクあるけど砂浜用にオススメあったら頼む
0922名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 20:26:40.40ID:apxxY9Sq
>>920
クロックスとか履いてみたけど結局ウェーディングシューズに戻った。
履いてるのはminimalist Rシューズ。
細身なのと足首がネオプレなので砂が入りにくく溜まりにくい。
モンベルの沢系シューズもよさそうなので試してみたい。
0923名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 20:42:48.20ID:dTRjoX0b
>>918
俺も透湿しか使わない
蒸れない以外にも軽いとかメリットはあるし
0924名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 21:13:36.27
  

   ウェーダー乾かすのムズイ件。
  
   アレ、逆さに吊るしても底の方の湿気が抜けねぇんだよなぁ。 どうやって上手いこと乾燥させようか


 
0925名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:07.67ID:I5rsprN4
>>924
俺、逆さに干してサーキュレーターで送風してる。
つま先の方も割と早く乾くよ
0926名無し三平
垢版 |
2018/06/28(木) 21:38:49.86ID:apxxY9Sq
>>924
透湿なりソックスなりだと関係ない話だが、ネオプレも持ってる俺は塩ビパイプにファンを付けた物を自作してる。
手軽なとこだと靴乾燥機にホース延長ででも試してみれば?
0928名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 01:06:38.75ID:n4kNT2FM
ウェーダーは逆さに吊るす方が乾き悪くなるって基本だろ
0930名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 06:57:49.68ID:B1qRJtxm
毎朝やるから背中の所にD管縫い付けて車庫の中に伸ばして縦にして陰干ししてる
逆さじゃ湿気が抜けにくいから逆さにするのは内側を洗った時だけだな

今時期は朝でも透湿じゃなきゃ暑くて辛いから透湿しか使わない
非透湿で蒸れて濡れたら臭くなるし面倒くせえから裏返して天日干ししてる

透湿と非透湿の耐久性なら圧倒的に非透湿が強い
毎日使ってると透湿は内側が擦り切れて浸水するから直し直しで1年の使い捨て感覚
非透湿は2、3年はピンホール直したりして使える
去年買ったドライシールドXTなんか1ヶ月で外側が擦り切れて浸水して切れそうになったわ
安物のプロックソの透湿はすぐに擦り切れて半年も持たなかった
0931名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 07:01:17.94ID:B1qRJtxm
ダイワの透湿もシマノと変わらんけどシマノよりマシな感じ
シマノはてめえはいい素材使って何も試してないだろって糞メーカーだと思う
シマノ製品は全く釣りしないで作ってるのばかり
0932名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 11:52:59.84ID:ZZEQY5Ne
今まで非透湿しか使ったことなかったけど透湿ってそんな良いものなの?
0933名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 16:16:08.97
良いも何もw 透湿以外の選択肢はあり得ないぞ今の時代w
0934名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 16:52:05.37ID:7MZ1H2vE
糖質に値段ほどの快適性はない
二万オーバーの値段は信者価格が大幅に含まれる
せいぜい二年しか使わないものに+1万はぼったくり
非糖質なら五年以上使える
0935名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 19:28:31.80ID:mnPif49t
リョービの透湿タイプのウェーダー使ってるけどなかなか快適よ
値段も15000円くらいだったと思う
0936名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 19:33:01.22ID:BWmQcRbc
透湿履いてもこの時期アンダーウェアが汗でビッショリになるのは変わらない
0937名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 19:41:30.45ID:6m/kUgwS
透湿に過度の期待をするのもどうかと思うが内側に付く水滴の量が半端なく差があるのも事実。
まあ今からの季節ウェーダー履くと透湿だろうが糞暑く不快なのは避けられない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況