X



【漢の勝負】石鯛釣りを熱く語れ!三枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 16:04:06.33ID:CzsxmSLB
>>841
スピードマスターにはスプールをロックする機能が付いていますので
ドラグが滑って止まらない時はロックを掛ければOKです・・・が
ロックを掛けた後は、モロ引っ張り合いになりますから
予め体勢を整えて伸されないように注意して下さい。
0852851
垢版 |
2020/12/31(木) 16:20:12.32ID:CzsxmSLB
4〜5sクラスまでなら、適当なタックルでも何んとかなるのでしょうが
一生一度のチャンスに、いつ遭遇しても対処出来るように
常に万全の準備を整えて置くことが大切だと肝に銘じています。
0853名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 16:38:16.77ID:6pJ72UFT
個人的な考えだけど場所によっては石鯛竿にこだわる必要は無いと思う
自分が使い安くて大物を取りやすいことが重要だと思う
ぶっちゃけ船竿の改造とかでもいい
喰い渋りに対して、よく繊細な穂先が〜とか食い込みが〜と言われるが糸を送れば済む話
腕が良ければ鉄パイプにガイドを付けた物でも走らせられるだろう(モチロン走らせるだけの話ね)
0854名無し三平
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:16.55ID:jEVlZW5f
ゴリ巻きするだけやから鉄パイプにバン線巻いたやつでもえーわね
やりとりもクソもねーからね
喰わせて一気に抜くだけよ
0855841
垢版 |
2021/01/01(金) 18:34:46.20ID:+ZkepE4M
シマノのスピードマスター石鯛とダイワのシーライン石鯛はお店での実売価格は
ほぼ同じなのに最大ドラグはシーライン石鯛の方が倍あるけど、選択としては
シーライン石鯛の方がいいんですかね。
0856名無し三平
垢版 |
2021/01/01(金) 18:43:44.58ID:g4fAbbyM
スピードマスターだよ
ダイワは一部プラスチックを使用してるから塗装が剥げるし、巻き取りに音がするからイマイチ
オレはシマノに買い換えたからオススメ
ダイワ派だったけど、底物リールは間違いなくシマノ
0857名無し三平
垢版 |
2021/01/02(土) 00:28:13.49ID:9qGhaoh+
838ですが、豪腕は波止場でのサンバソウ釣りやぶっ込み釣りに使いたいと思います!
豪腕を買おうとされてる方がいらっしゃるようですが、これを石鯛竿と思って買うと失敗しますよ・・・
0858841
垢版 |
2021/01/02(土) 15:22:02.74ID:nNe8zn4D
正月の釣具屋さんの回ってみたら、正月価格でシマノのREAL POWER 石鯛MH-500が39.800円、
スピードマスター石鯛2000Tが24,010円でした。
また、釣具のポイントオリジナル竿の武勇伝の石鯛竿は32,000円でした。
プロマリンのレジェンダー豪腕をすすめない声が多いようですが、想定をすごく大きな魚に設定している
からでしょうか。それともそこまで大きくない石鯛でも実用にならん性能なんでしょうか。
レジェンダー豪腕より上に書いたリアルパワーとか武勇伝の方がいいですかね。
0859名無し三平
垢版 |
2021/01/02(土) 19:48:36.33ID:9OdbqZAj
>>858
石鯛釣りっていいポイントに入りさえすれば初心者でも記録級がかかったりします
だから初期投資がきつくても頑張って信頼と実績の大手製品を買った方がいいですよ
長い目で見れば絶対に後悔しませんし、無理して買ったものであれば大切にするかと
石鯛釣りにはまって更なる高価格帯の製品に手を出すときにも立派なサブタックルとして持っていけますよ
0860名無し三平
垢版 |
2021/01/02(土) 20:28:44.51ID:F8IksxGv
漢一発磯モロコに憧れるが、三年渡船使って通って釣れないのが当たり前というので興味が失せた。
石鯛の方が釣れるだろう。
乗り合い船で釣りしても小さい石鯛、シマダイが釣れたときがあった。
0861名無し三平
垢版 |
2021/01/02(土) 20:31:27.36ID:hFuY4J7+
自分も上の人が言ってる事に同意。石鯛釣りの道具はコレクション的な部分も有ると思うね、自分は
初心者だからと安物買うより、名の通ったソコソコ以上の品の方がいいと思うね
限定品やプロトとか高価な道具を色々買ったけど、実際に今後出番が有るか否かは別として全く買った後悔はしてないね

あと先の人が言ってるいいポイントってとこを掘り下げると、大事なのは餌を置く場所ですね
B級以下のポイントでも、餌を唯一のピンポイントに落ち着かせればA級になる事も有るが、その難易度が高いのでA級になれない
初心者が無意識に投げ込んでも“ソコ”に餌が落ち着く、そんなとこがデータ的にA級と言われる事も多い様に感じるね
記録物が出ると言われるA級磯でも大型が多いと言うよりは、よくよく調べると取り込みの難易度が低いとかの恩恵だったり・・・
0862名無し三平
垢版 |
2021/01/03(日) 10:03:34.11ID:urRA0MzM
イシダイ竿って何十年も進化していない気がするんだけど
どうなんだろう?
むしろ昔の竿に名竿が多かったような
0863名無し三平
垢版 |
2021/01/03(日) 12:05:54.65ID:0OQ5YLiZ
>>862
それは分かる。今はコストダウンに力を注いでそう
昔の方が個性的かつ金がかかってたように思う
今は無個性で無難な竿ばかりでメーカーに冒険心がないよね
採算が取れないのもあるんだろうけど
0864名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 10:54:49.50ID:HJGwtg28
極軟調の竿で小型石鯛を釣って愉しむのもアリでしょうが
その竿に大型石鯛が喰い付いたらどうなるか?

B級はおろかC級以下とされるポイントで
信じられないような大型が出た事例は珍しくありません。
そのチャンスが明日なのか?10年先なのか?・・・・
それは誰にも分かりませんが
その千載一遇のチャンスを逃したくなかったら
常に万全の態勢を整えて臨むことが重要だと思っています。
0865名無し三平
垢版 |
2021/01/04(月) 16:32:57.88ID:qGYI6NVt
昔の銘竿と言えば?出来れば年代別に5本くらいあげて欲しい
80年代、90年代、2000年以降
0866名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 11:19:19.43ID:FQGc5pMB
NF17、南方竿、ボロン極翔石鯛、オリムピックボロン列島石鯛510、
ダイヤフラッシュボロン石鯛、プレシオ石鯛、幻覇王口白
こんなところかな
0867名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 12:17:08.02ID:0UjimNN9
ボロン系って硬いor腰抜けが凄いって印象
0868名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 14:07:31.61ID:X+P6E+Q1
>>865
どの竿が銘竿なのかは、個々の釣りスタイルとか腕力・体力によって
使い勝手がまったく違いますので一概には決められませんね。
例えば私の愛竿は25年前からダイコー450HH(特注)ですが
遠投釣りをする人にとって、この竿は使い物にならないクソ竿だと思います。

>>867
ダイヤフラッシュボロンの腰抜けは酷いの一言ですね。
初おろしの日に8〜10s級のアオブダイとカンムリベラを釣っただけで潰れました。
0869名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 14:26:36.84ID:k6HFFG2s
>>868
確かにそうですね。個人で基準が色々あると思いますが、せっかくなんでいい竿と思ったものを年代別に書いて頂きたいです。
0870名無し三平
垢版 |
2021/01/05(火) 15:08:04.67ID:69HWIcIm
結局のところ手持ち、ちょい投げ、遠投で石鯛竿に求められる重要な要素って何よ
0872名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 00:27:44.05ID:bs9IiT6J
色んな竿を使って見て、自分にピッタリの竿を探すのが一番なのだろうけど
何しろ安い買い物じゃないんで、少々不満な点があっても我慢するしかない
・・・これが現状ではないでしょうか。
0873名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 09:19:52.30ID:YHGq7qKW
ボロンはいい印象ないけど昔ダイワがやってたカーボウィスカーとかアモルファスウィスカーってどうなんでしょう?
0874名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 15:00:06.47ID:JpUjuwHu
はっきり言ってゴミ
金をドブに捨てるようなもん
0875名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 16:34:06.65ID:EU/XLVWP
ダイワのライト石鯛
買って後悔
ガキ釣る竿やった
0876名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 18:09:54.66ID:O5vpTUig
やっぱり、あたりが取れて腰のある竿がいいな
NFTの振出石鯛525Mとリアルパワー石鯛540使ってますが、
リアルパワー石鯛の方が腰の粘りがあるような気がします
すみません、安物竿の比較してしまって
0877名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 19:15:57.20ID:kOrtW5Tf
その時のポイント、気分で使い分けだよね
0878名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 20:57:27.40ID:YHGq7qKW
>>874
そうなんですか?お持ちなんでしょうか?
0879名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 06:56:56.17ID:w/f35uIx
>>868
腰抜けについては
むかし釣春秋の川辺社長が新しい竿を買ったら、わざと根掛かりさせて
竿をあおり、腰抜けさせていたらしい
0880868
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:48.36ID:BSqT+8x1
>>879
多分、わざと腰を抜いて自分にとってベストな曲がりの
クチジロ竿に改造(?)していたのでは・・・と思います。

腕力&体力に絶対の自信があれば
幻覇王ホワイトキングのような剛竿でも使いこなせるでしょうが
川辺氏の体躯(ほゞ私と同じくらい)で
大型クチジロに真っ向勝負を挑むと竿負けすると思います。

私に石鯛釣りの手解きしてくれた先輩が川辺氏の友人でしたが
川辺氏は常々「クチジロ釣りにはグラス竿の方が向いている」
と言われていたそうです。

ま、どうでもイイ話ですが・・・
私がクチジロ釣りに使う竿(ダイコー準ブラック)も
石鯛用の竿(500HH)に比べると可なりの軟竿です

屋久島に行くと川辺氏が釣ったクチジロの魚拓が数多く残っていますが
一見の価値あり!只々凄いの一言です。
0881名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:10.84ID:ls8m70Zz
>>880
川辺とか雑魚やん、若松敬竿の足元にも及ばないこと知ってる?
0882名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 21:40:30.34ID:pBRqDAjV
おーい笑
石鯛クラブ特有の「俺の教祖サマ自慢」始めようとすなー笑
0883名無し三平
垢版 |
2021/01/07(木) 22:13:48.46ID:VQwc5HAb
>>882
まさに>>618の話に出てくる方々ですね
教祖自慢はノルマでもあるんですかね?実際たまに遭遇しますが宗教っぽくて苦手です
0884名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 03:45:26.07ID:4cbubMZf
>>880
川辺氏はドラグ緩々にして大型に対応してたぞ
根に張り付かれたりしないのかな?
硬い竿といえば岡山の人はクエ竿で釣ってた
0885名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 12:05:54.14ID:VtvCWnLN
おれは服部名人でも拝んでおくか
0886名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 14:31:02.94ID:Z1+ee+rZ
石鯛と言えば中山のあんちゃんだろが!
0887名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 18:45:24.11ID:Cxj7zGJu
鉄パイプでも釣れるわ
講釈多すぎや
0888名無し三平
垢版 |
2021/01/08(金) 22:35:14.13ID:RtHcX1nK
>>884
番組名は忘れましたが川辺氏が4〜5s級のクチジロ相手に悪戦苦闘するシーンを観て
誰しも老いには勝てない・・・石鯛釣りを続けて行く限り避けられない宿命だと
柄にもなく感傷的な気分になったのを思い出しました。

大型クチジロの突っ込みに負けない自信があるのならクエ竿を使えば良いし
自信がないのなら軟竿&ドラグ機構を使うのもアリだと思います。

ドラグハンドルを考案した松永氏もクエ竿を使っていたと記憶していますが
クエ竿を使い熟すにはパワー不足な自分を感じたことが
ドラグハンドル開発の切っ掛けになったのではないでしょうか。

石鯛釣り(クチジロも含む)でドラグを使うのは邪道だ!と言う意見もありますが
引き倒されて大怪我をしたり、転がされてみっともない姿を曝すよりはマシだと思っています
0889名無し三平
垢版 |
2021/01/09(土) 08:41:53.43ID:eGIH/zFY
>誰しも老いには勝てない・・・石鯛釣りを続けて行く限り避けられない宿命だと
柄にもなく感傷的な気分になったのを思い出しました。

まぁこれは石鯛に限らず釣り全般そうですが…
石鯛釣りは、へら、鮎に次いで平均年齢高そうですし切実ですね
0890名無し三平
垢版 |
2021/01/11(月) 22:13:37.18ID:wupjDsvc
>>889
私が石鯛釣りを始めた頃(20歳代前半)は若い人が多かったですよ。
高校生のクラブ員も二人いました。
あらからン十年…クラブ会員数は46名ですが20歳代の会員はゼロです。
バブル崩壊&リーマンショックの影響で自営業の会員さんがゴッソリ抜けました。
0891名無し三平
垢版 |
2021/01/12(火) 06:11:22.38ID:+Fcm0/HN
自分も20年ほど前は3日連続なんかで行ったけど、今は4人の釣友が全て止めて単独で年に数回
1度の釣行で当日のみでも2万円以上掛かるので、少しでも条件が悪ければ見送ることも多くなったね
今日の条件は最高だ、と出向いた時でも釣り場に活気がない。昔の様に人がおらんし、当然の如くにエサ屋もほとんどが潰れてるし
のんびり出来るのはいいけど、なんか寂しいね。釣れなくても、皆でワイワイやってるのも楽しかった・・・
0892名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 21:04:20.11ID:u8XqEGlp
逆に言えば釣れるチャンスじゃん
0893名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 21:57:09.37ID:aG4pFWTx
伊勢海老とかサザエを餌とか見てたら普通の人は出来んよね
0894名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 22:40:34.78ID:Z7bijglp
ヤドカリ餌が全国的に認知されたのは何時頃?40年位昔?
昭和40年代の釣り本には、ヤドカリはあくまで補助的な餌と書いてあって
たいていの本には、メインはサザエ、イセエビと紹介してあったと記憶している。
トコブシ、ウニも石鯛釣りの餌と紹介してあったけどウニの芯の数珠掛けなんて
書いてある本は皆無だったと思う。
地元の漁師と親しい石鯛釣り名人なんかは今と同じような餌と釣り方で
釣りまくっていたのだろうけど。
0895名無し三平
垢版 |
2021/01/15(金) 01:36:13.93ID:ZeFb9Of4
>>892
そうですね。
大型は減ったけど数は出ますね。
近々の15年間くらいは、ボーズを喰らった日を思い出せないるくらい
90%以上の確率で釣っています。

平日なら狙ったポイントにほゞ上がれるのが大きいと思います。
0896名無し三平
垢版 |
2021/01/18(月) 23:02:26.87ID:3BjLDGpt
>>894
昭和40年頃まで石鯛釣りと言えば遠投・置き竿でしたから
使われていた餌はサザエが主流だったと思います。
一方、オニヤドカリは私が知る限りでは、宮崎県門川地方の一本釣り漁師が
それよりも10年以上前から使っていました。
オニヤドカリは伊勢海老漁の網に掛る邪魔者として捨てられていましたから
原価を抑えたい彼らにとっては願っても無い餌だったのでしょうね。

で、北九州市の栗林峯多氏や大分県のY氏(私の大先輩)が
その漁師たちの釣法(宙釣りの原形)を取り入れて
驚愕の釣果を上げたのが切っ掛けで
オニヤドカリが石鯛釣りの定番餌として広まったようです。

ウニの芯の数珠掛けも同じく栗林氏が
屋久島のクチジロ釣りに使ったのが最初だと思います。
スクリューサルカンを考案されたのは栗林氏ですから辻褄が合います。

また、ガンガゼは鹿児薩摩地方の石鯛師が
昭和60年当初の頃には既に使っていたようです。
0897名無し三平
垢版 |
2021/01/18(月) 23:28:53.38ID:TShR3M6J
ガゼなら昭和40年代には和歌山で使われていたよ
0898名無し三平
垢版 |
2021/01/19(火) 07:49:04.83ID:qH/+ze0q
>>896
石鯛の一本釣り漁ってもしかして磯から釣るの?それとも船?
0899名無し三平
垢版 |
2021/01/20(水) 16:10:27.86ID:66+R83Ks
>>897
昭和40年代に和歌山で・・・?
確かにそうですね、石鯛釣りの歴史は
九州よりも紀伊半島方面の方が可なり早いと思います。

>>898
門川でやっていたのは磯からです。
船を持ちたくても持てない時代だったのでしょうね。

日向沖の大ビロー島・タツガ鼻が飼い付け場でした。
私も10数回上礁したことがありますが
どうにも相性が悪く(自分が下手だったとはゼッタイに言わない)釣果はイマイチでした。

私が初めて門川に釣行した時、渡船屋の軒下に彼等が使っていた
竹の一本竿が朽ち果てた状態で残っていましたが
まさか?と思うほど貧弱な作りで
ルールとは程遠い木製の糸ゴマが直接結び付けられていました。

そんな粗末な竿とリールで
大型石鯛を相手に生活を賭けて戦っていた彼等の心裡を覗うと
散々講釈をたれて買ったカーボンロッドが
何だか急に見窄らしく映ったのを憶えています。
0900名無し三平
垢版 |
2021/01/20(水) 18:37:53.97ID:i/gGwx48
>>899
日本の磯釣り史における貴重なコメントをありがとうございます
0901名無し三平
垢版 |
2021/01/20(水) 19:56:12.02ID:K5KeFQY8
>>899
何歳だよw
0902名無し三平
垢版 |
2021/01/21(木) 09:33:22.31ID:0jeH0JUu
おれより20くらい上なだけだろう
0903名無し三平
垢版 |
2021/01/23(土) 12:49:31.52ID:qjVHatQt
ダイワからキングフォース石鯛なる廉価石鯛竿が出るようだ
リアルパワー石鯛の対抗馬かな?
しかしいろんな釣りに流用出来そうだ
泳がせ釣りなんかだとレマーレBGを買うよりもよっぽど賢い選択肢になるのでは
0904名無し三平
垢版 |
2021/01/29(金) 08:15:44.04ID:jd+0NhFV
ダイワの剛海口白HHとダイコーの石鯛HHてどっちが強い?
0905名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 07:20:18.40ID:r1PeXnYJ
ロッドコムの新鋭石鯛XHとガマくえライトインパルスはそんなに値段変わらないですが、クエ釣り(10〜20キロくらい)だけど新鋭石鯛XHの方が強くてオススメだよって言われたんですが、実際のところ、どうなんでしょう?
0906名無し三平
垢版 |
2021/01/30(土) 23:00:16.49ID:Jountzvl
20キロクラスだとどっちの竿も力不足だと思う
0907名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 09:21:16.61ID:VtKXZrHO
>>903
レマーレBGって最新の技術と素材を投入してるけど8号竿だからね?
0908名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 10:50:06.94ID:FMGs50Gd
>>906 あーやっぱり20キロいくと厳しいんですねぇ・・・
牙城クエのHはありますが、ちょっとオーバースペックなのでガマくえライトインパルスか新鋭石鯛XHにしようと思ったんですよ。
おとなしく牙城クエのMかMHにした方がいいですかね?
他にライトインパルスより少し強い竿で何かいい竿ありませんかね?
幻覇王のHHなんかどうかなて思ったんですが。
これも新鋭石鯛XHとそんなに変わらないくらいですかね?
質問ばかりですみません・・・
0909名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 12:14:48.21ID:v12a41Gb
クエ狙いなら何も中途半端な竿を使わなくても良いんじゃないかと思います。

10sを狙うのも30s以上を狙うのも釣り人の勝手だけど
クエは此方の都合通りには喰い付いてくれませんから
10s狙いの竿に30sが食らいついたらどうなるか?・・・ですよね。

メーカーの意図は分かりませんが
私個人としては20s狙いのクエ竿は要らないと思います。
0910名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:28.27ID:EnpsYRh3
完全手持ちのスタンディングでやるのか、石突きだけアンカーボルトで固定した半手持ちスタイルでやるのか、オーソドックスなクエ釣りである完全固定やるのか……
0911名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 12:28:47.60ID:EnpsYRh3
完全手持ちスタンディングスタイルだったら石鯛竿H〜XH or がまクエライトインパルス
半手持ちだったらクエ竿40〜70号
完全固定ならクエ竿80号以上
0912名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 12:36:39.15ID:5degyB4d
超大物口白狙いでクエ竿使ってる人は昔はいたけど
今もいるのかな?
0913名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 12:48:31.35ID:VK/FpjWj
>>909 釣る魚のサイズは選べませんからね・・

>>910 牙城クエH使う時は完全固定でやってます!
近場の地磯なら半手持ちですね。石鯛釣りで使う竿受けセットしてます。

>>911 40〜70号ていうと牙城クエのMHとかになりますかね?

波止場等で5キロ前後のコアラ釣りの時は、ガーラモンスターかタマン竿の10号か船竿の200号か10〜12ftのHH〜HHHのジグロッド使ってます。
0914名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 13:53:56.70ID:EnpsYRh3
新鋭石鯛500XHも良いと思うけど個人的にスタンディングでやるならゼニスのDespot DSP-EVA430が凄く気になるんよな〜
0915名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 15:21:54.89ID:FMGs50Gd
>>914 480持ってますけど、ガーラモンスターよりかちょっと強いくらいですね。
14キロのアラはなんとかいけますけど、20キロくらいになるとちょっと厳しそうですね。
でも、安く買えますからありがたい竿ですね〜
0916名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 17:16:44.67ID:EnpsYRh3
>>915
自分は磯でガーラモンスタークラスのパワーの磯竿を長時間曲げ切るので精一杯なので自分にとってはちょうど良いかな〜
貴方、おそらくはそれなりに良い体格してるでしょ?
俺(169cm 60kg)にはHH以上の石鯛竿を大型魚相手にしっかり曲げ切れる自信は無いやw
どうやら貴方は色々とレベルが違うらしい
偉そうにアドバイスしてなんだかすまんかったw
0917名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 18:30:02.50ID:VK/FpjWj
>>916 いえいえそんな事ないですよ!
石鯛釣りはまだまだ初心者といっても過言ではないです・・・
ここでアラ釣りの事聞くのは板違いだと分かってますが、叩かれる覚悟で質問してます。
同じ底物釣りなんで詳しい方いらっしゃると思い。
めっちゃ勉強になってます!
皆さん詳しくて親切で助かります!
体型ですか?178-72です。

あ、819は自分です。
レジェンダー豪腕を買った愚か者です笑
0918名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 21:18:54.84ID:v12a41Gb
>>912
私の周りではいなくなりましたね。

私もクエ竿で挑戦したアホのひとりですが
クチジロ釣りは石鯛釣りの延長ではないと思い知らされました。
その時に使った竿がFFクエ480Mでしたが
その当時、私の周りにもクエ竿を使ってる人が多かったですね。
で、その殆どがヒドイ目に遭っています。
0919名無し三平
垢版 |
2021/01/31(日) 23:08:48.05ID:8sHni/D7
クチジロってかなり引くらしいけど同重量のヒラマサカンパチと比べるとどうよ?
底物釣りのオッサンがクチジロは次元が違うみたいな事言っててホンマか?と思ってんだけど
竿が長いから引きが強く感じるだけじゃねーか??
0921名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 07:52:40.17ID:J+bm4LCE
5キロのダンベル糸につけて家族に持たせてあちこちさせてみたらわかるよ
竿の制御がてんやわんやになるからね
0922名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 17:34:19.54ID:QrGO99BT
竹竿でモンスター級を仕留めた人は、本石、口白の何キロぐらいだろう?
誰か身近にいた人いる?
さすがに超大物はぶり上げは無理だったろうね。
0923名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 20:20:01.73ID:HKWi9cF1
>>919
クチジロ(石鯛)釣りは竿がある程度長くないと
瀬ズレでバラス確率が高くなります。
また危険を感じると瀬際の窪みや割れに逃げ込もうと突進するので
ドラグを使えません。
(ガチガチに締め込んだドラグが滑るのは毎度のことですが・・・)

抑々、釣法が違うのだから
どの魚の引きが強いとか弱いとか比較しても意味ないと思います。

>>920
私が知っているだけで、引き倒されたのが3名、海に落ちたのが1名
海に落ちそうになって竿を放したのが1名
吹っ飛んだハーケンが顔面を直撃して裂傷を負ったのが1名
その他、ワイヤーor道糸を飛ばされたのは数知れず・・・です。
0924名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 20:37:33.48ID:FngqC5ue
やっぱり竿のパワーに負けずにしっかりタメきれるのかを考えなきゃイカンね
妄想ばかり膨らんだマッチョイズムは己を害する
0925名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 20:57:13.48ID:HKWi9cF1
>>922
四国(高知県・沖ノ島)通いをしていた頃
関西方面から来ていた釣り師が和竿で6キロオーバーの石鯛を
2枚釣っています(魚拓で確認)。

白岩でクチジロらしき魚に竿(30万円?)を折られたそうですが
リールのドラグ力から推定して6〜8sクラスだったのでは?
・・・と思います。
0926名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 22:05:44.53ID:V0ni67X5
>>925
たかだか8〜6キロ程度の小魚に何を大層なこと言ってんだ
縦引きにして引き合えば20キロクラスのクエでも楽勝なのに
もしかしてド素人か?
0927名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 22:17:23.66ID:FngqC5ue
どんな高尚な竹製石鯛竿でもグラスやカーボン石鯛竿よりは強度低いもんなんじゃないの?
0928名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 22:21:08.33ID:1DL8p0F1
>>923
ありがとうございます
そんな事になってしまうんですね
勉強になります
0929名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 22:33:53.06ID:1DL8p0F1
>>926
縦引きってなんだ?
オフショアか?
楽勝の釣りしてて面白い?
0930名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 22:42:01.13ID:YmMj8kHV
クエ竿で石物を狙っていたチャレンジャーは10キロ超で、一生に一度あるかないかの
チャンスをものにする夢を追っていたのだろうな。

12キロ超のクチジロを仕留めて長らく日本記録保持者だった後藤氏とかいう若者は
初めての石物釣行で最初の獲物という初物づくしの快挙じゃなかったか?
0931名無し三平
垢版 |
2021/02/01(月) 23:46:37.99ID:sXfHAldT
>>927
和竿で石鯛掛けると楽しいよ
強度は低いが食い込みは和竿の方が良かったりもする

>>922>>925
屋久島行く関西の連中は和竿使う奴が結構いるし
関東でも神津島や三宅島とか八丈島行く連中に和竿使う奴いる
0932名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 00:15:46.89ID:B2/p/Gv5
竿は好き好きでね
そういえば谷山商事から赤鬼の記念モデルが出るみたいですけど、お高いですね
パッと見、初代モデルで違いがよく分からないけどお値段は3倍近い
何が違うんだろう
0933名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 00:47:23.71ID:/9HtSTF3
>>930
北九州の後藤親子懐かしいなあ、親父さんまだ元気かな?確か男女のサメ瀬だったっけ?
0934名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 22:48:05.77ID:mrquove+
遠投釣りなら道糸の伸びがクッションになって
竿に掛る負担を軽減してくれるとは思いますが
クチジロ釣り初挑戦者に
和竿が良いか?・・・カーボンが良いか?・・・と問われたら
迷うことなくカーボンだと答えますね。
0935名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 23:16:59.42ID:mrquove+
>>933
後藤秀孝氏も亡くなられたと聞いています。
栗林氏、小川氏、中山氏、川辺氏、小路氏・・・など等
九州の石鯛釣りの黎明期を引っ張って来た方々の殆どは
永眠されましたね。

唯一人、小川氏の【予測アワセ】を継承している大分のY氏は存命ですが
70歳を越えられて、ここ数年は磯に立っていません。
このまま引退されるのでしょうか・・・淋しいですね。

で、後藤孝一氏はその後カッポレの日本記録を釣っています。
0936名無し三平
垢版 |
2021/02/02(火) 23:20:41.74ID:rX+WgJUp
半世紀昔のグラス竿の時代にも超遠投石鯛師はいたとして、達人は何メートルくらい投げてた?
あの時代に超遠投が可能なリールはABUかPENNだろうな。
国産のオリムピックのファイター300だか400では遠投は無理だったよな?
0937名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 00:17:48.52ID:Mt8BRkyY
>>935
錚々たる顔ぶれだね、古き良き時代、釣りファンに釣紀行、釣春秋が毎月楽しみだった

おおらかな時代だったよね
0938名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 06:53:00.27ID:kXpKfTzj
>>934
ドラグガチガチにして糞みたいに巻くしか出来ない人には和竿は無理だよ

>>936
遠投は関東>関西>>中国>>>>>四国=九州
グラス時代でも関東は120m超ポイントとか普通にあったらしい
0939名無し三平
垢版 |
2021/02/03(水) 08:20:25.82ID:UshIl0Vz
おっ!グラスの話題になってるな。
グラスロッドに興味あるけど資料がなさすぎるから今でも通用するグラス名竿教えて欲しい。
0940名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 17:32:55.70ID:zE11JqNy
当クラブで保管している魚拓を調べると
NFT19、小笠原1号、サクラ海王、オリンピック・シルバーロッドなどが
データとしてが残っています。

検索するとヤフオクやメルカリで何点かヒットしますが
詳細はよく分らないですね。.
.
0943名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 19:31:07.66ID:0Vyv7p9I
昔のグラス竿はかなり太いから粘り腰は相当でしょう
重いのと遠投しずらいのを除けば意外といいと思うんだよね
張りが強くて大物に振り回されるカーボンよりかどっしりやり取りできそう
0944名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 20:51:52.15ID:JThU7mvL
>>943
グラスは反発力ないからキツいよ
グラスロッド時代に撮影された屋久島のクチジロの映像見たことあるけど
一人が肩入れして竿を起こしてもう一人が糸を抜く二人がかりでやり取りしていたよ
0945名無し三平
垢版 |
2021/02/04(木) 23:26:27.23ID:Kdqs+O/0
本石の80センチ15キロ(非公認日本記録)
重量では今でもこれを凌駕するのは出ていないと思う。

クエ釣り(アジ一匹掛)でスレ掛かりだったらしいけど。
肛門に掛かっていたとか。
0947名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 05:55:25.01ID:RJfGbT7d
>>923
竿が硬すぎて負けたって事?
ワイヤー飛ばされたとかは、タックルバランスの問題だね
0948名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 08:30:44.46ID:MsKv4aAr
石鯛釣りって歴史が長いのが仇になって歴代先輩からの大げさな言い伝えとかで神格化してる人が多すぎるわ
よくよく話を聞けば糸の結びが下手だったり、魚がかかって抜けないピトン使ってたり、体力以上の竿を使って振り回されたり、支えられないほどドラグを締めて伸されたりと
単にタックルバランスの選定ができてないだけの下手糞が多い
0949名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 08:54:39.68ID:br0jtmEH
ダイワの幻覇王別誂クエを設計した人から以前に聞いたが、昔はデカい魚にはとにかく硬くて強い竿!っていうのが界隈の固定概念だったらしいし、釣り人のフィジカルを含めたタックルバランスを設定するって感じの西洋的合理主義的発想は戦後昭和を駆け抜けた底物師とは無縁なシロモノだったのでしょう
0950名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 09:23:58.94ID:ebdzWc0Q
これ>>944なんかも竿が強すぎたんだろうな
0951名無し三平
垢版 |
2021/02/05(金) 12:05:11.59ID:B5sPmmqg
上げるだけならフロロ1.7号で72cmの石鯛釣った中学生もいるから
タックルバランス的には底物はめちゃくちゃと言えるw
だが今と違って素材もなくグラスか和竿しかない時代を単にタックルバランスというのは視野が狭すぎて残念やねw
屋久島の石鯛釣りを開拓した関西の連中が試行錯誤する中でタックル強度が増していったと理解出来ない?w

四国の某名人なんて30年前に磯竿3号にナイロンハリス8号で石鯛釣ってたぜ?w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況