X



海でのベイトフィネス ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2017/03/13(月) 23:14:55.77ID:G7DmKmQm
何釣る?

■過去スレ
【これから】海でのベイトフィネス【流行る】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1380560224/
【これから】海でのベイトフィネス★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1431515962/
【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/

■派生スレ
ベイトタックルでライトゲーム★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487511259/

■関連?スレ
ベイトでシーバス 12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487509849/
ベイトショアジギング&プラッギング
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1486874639/
ウルトラライトショアジギング
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482118520/
【PE】ライトゲームのライン考察【フロロ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481954094/
0900名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 21:49:56.73ID:LKZ6UUeC
冬ならナイロン。8lbsナイロンで3gジグヘッドなら快適だよ。PEを選ばない理由もないが。
で、渓流でもなければBFSリールに2号PE巻いとくと楽。手袋のままバックラを解けたりする。
0901名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 01:20:17.10ID:JpnfdcA0
もうなんか最近面倒だから、全て8lbフロロでやってる。320mボビン巻きのシーガーで4釣行毎に巻き変えてるけど快適だわ
0902名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 08:47:43.16ID:8R1tXXWH
いいよね。ただ巻き変えないと劣化はひどい。釣行毎に糸の端を引きちぎって劣化を確かめてから釣り始める。
0903名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 16:12:30.77ID:K1Y685ok
手返しはベイトに利があるが、リッジ35クラスはスピニングの方が飛ぶな。
0904名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 20:02:53.20ID:JqQMUffb
飛距離における多少のデメリットを上回るからベイト使ってんのになんで飛距離の話をし始めるかねぇ
0905名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 21:27:42.16ID:Gjv0YLch
メーカーかテスターか雑誌が飛距離飛距離言い続けたから洗脳されたんでしょう
0906名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:24.71ID:qv5zsok9
ベイトフィネス(笑)なんかやってる時点でメーカーや雑誌に洗脳されてるんだよなあ
0907名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 00:07:37.60ID:wEs/AHnY
特性がぴたっとはまる釣りなら、楽しいよ
汎用性ではスピニングタックルには適わないだろけど
0908名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 00:46:36.00ID:lfSf63P7
>>906
まぁ雑誌が言い出す前からやってるけどね。
0909名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 04:42:45.57ID:seOh5xkz
>>906
俺は10年以上前にここの渓流ベイトスレに感化されて始めた
0911名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 19:37:32.27ID:6/6trZeW
ベイトのほうが楽しいからって理由でやってる人おるんやからええやん別に
0912名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 20:18:05.56ID:VUe26eq/
>>911
基本だよな
細糸ならアドバンテージは圧倒的にスピニング
飛距離においてもスピニング
じゃあなんでベイト?って聞かれれば「楽しいから」
屁理屈こねて利点を無理に引き出したところで越えられない壁がある
大体、超ライトリグをスピニングじゃ使えない程度の太糸でってのがベイトフィネスのはず
なのにいつの間にかベイトで細糸なんて本末転倒な話になってるっていう矛盾
0913名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 20:26:39.12ID:cQ0ZmxcP
あまり細糸は使いたくないな俺は一番細くて2号
0914名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 20:46:15.84ID:kWzodqIk
たしかに太糸使ってるのに3グラムが快適。
あとブレーキ調整すればスピニングよりライントラブル少ないかもね。
0915名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 22:57:38.05ID:XjQDQZNC
例えば3gジグヘッドに、ベイトならPE0.4-2号位を使ってるけどスピニングだとどのくらいを使うんだろう?
0916名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 23:01:20.69ID:PUUDg6Pb
>>915
俺はスピニングだとPE0.4で使ってる。
まぁそれ以上細いライン使ってないだけだけど。
0917名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 23:08:08.84ID:XjQDQZNC
いやベイトは太さがメリットと言うんで、逆にスピニングフィネス(?)で太いのはどのくらいを使うのかな?と。
自分はなんでもベイトになっちゃったのでその辺の感覚がなくて。
0918名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 23:13:37.58ID:P75ZXKB/
>>915
細いと0.2号か0.3号のPEになるけど、まあそれより細くしてもあんま意味ないというか。
上だと0.8くらいまでかね。それ以上だと普通にスズキとかライトショアジギ用のタックルになってしまう。
0919名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 00:16:18.40ID:e9PkHZh9
そうなのか。ありがとう。
やっぱりスピニングは細いんだな。
2号もフィネスリールに巻いてる俺は勿論変なんだろうけど、そういやライトショアジギも2号だな。今度3-4号も試してみよう。
0920名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 21:26:30.17ID:SQZgpWzl
今日釣具屋でスコーピヨンBFSとアルデBFSもって衝撃受けたわ。
ちょっとほしくなったんだけど、肝心のPEの糸巻き量カタログになかったけどさ、PE0.8あたりだと150〜200m巻ける?
0921名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 22:10:00.68ID:K2IMXZy7
>>920
フィネスと言いながらバカみたいに糸巻いてどうすんの?
ベイトフィネスって分かってんの?
0922名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 22:13:14.96ID:SQZgpWzl
>>921
了見のせまいやっちゃな。
すまんな。ベイトライトスレで聞きなおしてくるわ。
0923名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 22:26:06.94ID:OF8YbafN
明確な定義って無いんだよなぁ
0924名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:16.20ID:V/8EsFxf
使い方は、まあ、アレだが、スコなりアルデなりに150mを巻いたことのある人がいるかどうか。
0925名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 23:19:12.43ID:2u0IvZVX
2号を45mだからせいぜい0.8なら100ちょい巻ければ良いくらいじゃないかな
0926名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 06:24:12.61ID:L+oMZz04
ライトスレで似たような質問してるけど、ベイトフィネスリールで青物とか正気かよw
0927名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 09:07:00.90ID:vtMX8pzo
うるせーやってみなきゃわかんねーよ!
0928名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 10:43:36.23ID:UtzNXigM
>>926
30センチくらいまでのならなんとかなるよ。
0929名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 10:55:11.68ID:4lzZpeUX
>>926
かなりエキサイティングな釣りになりそうじゃんw
0931名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 11:55:41.19ID:WS04IVd7
ベイトでショアジギやってる人見たことはあるよ。
イシダイ竿みたいな竿で100gなげてた。15メーターくらいしかとんてないようだったけど
0932名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 12:07:12.04ID:qcoSowSg
>>931
ベイト用のショアジギロッドも売ってるぞ
0933名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 12:10:46.88ID:/0HlqxnD
>>931
なにも不思議なことじゃない
俺は15年も前からベイトでショアジギやってる
0934名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 12:17:32.34ID:Hf6F/Bah
>>931
ベイトフィネスリールで青物狙いって言うからおかしな事になってる訳っていうのは理解出来てる?
0935名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 12:44:48.07ID:UtzNXigM
>>934
なんでおかしいんだ?
どんな道具で釣ろうと勝手だろう。
0936名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 13:23:05.02ID:TEUq23nF
ちょっと強いベイトフィネス タックルでイナダとか50くらいまでならむしろ面白いんじゃない?
0937名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 14:15:05.76ID:qcoSowSg
キャストした時点でスプール逝きそうだがw
0938名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 14:17:10.21ID:8liY78iT
カルコンBFSで交通事故的に40cmのサバを掛けたけど大変だったぞ
0939名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 17:19:19.66ID:zUDHWoQc
ブルカレ78にアルファスエアで50ないくらいのイナダかなり釣ったけどおもろかったよ!
0940名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 18:57:54.97ID:TEUq23nF
>>937
せいぜい18gくらいまでのジグでさ
アルファスエアはルアー重量15g迄だっけ?
0941名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 19:11:01.07ID:tgMe927N
>>940
どこに負荷重量上限書いてあんの?
そんなリール見たことないんだけど
0942名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 19:13:38.32ID:KjrfrHfH
>>926
昨日ベイトライトで聞き直したがおれ自身は青物とかいってねーから。
まあ実際ドラグ2kgもかけられれば50cmくらいの青物も行けるよ。
0943名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 19:22:11.96ID:TFO1lQCH
ドラグ2キロで青物笑
とれるんか知らんけどスプールなりリール本体なりすぐ壊れるわな
0944名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 19:26:27.82ID:tgMe927N
>>942
フィネスでスプール重量無駄に増やして何したいの?って意味だったんだけど、全く理解してなかったみたいね
さらにライトなスレ行って馬鹿にされなかった?w
0945名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 19:31:46.76ID:KjrfrHfH
>>944
ぺ150巻くよりフロロ45mの方が重いんじゃねーの?
それにまあ岸とか近場ばっかり打つ釣りなんてやってねーし。
0946名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 19:33:42.39ID:k4hR1pAE
>>941
書いてあるけど?
中古か?
0947名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:02:02.47ID:yp41R9H8
>>920
PE0.8号を200m巻いてどんな釣りをするの?

フィネスってことはリグは軽いんだよな
何狙いなのかから想像がつかない
0948名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:13:57.13ID:KjrfrHfH
>>947
フィネススレで聞くは誤りだったのでベイトライトスレで聞いたよ。
どんな釣りかというと5gくらいのジグヘッド使ったワインドとか、軽めのスピンテール投げてメッキやカマス釣りが主やね。
0949名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:16:49.58ID:t6mZOplW
小サバだって小アジだって青物だ
0950名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:18:13.17ID:KjrfrHfH
場合によってはメタルジグなんかもロングキャストするから、
やはり150mは欲しいね。
誤解されないようにいうけど、別に100飛ばすとかそういう話じゃないからね。
0951名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:18:48.45ID:qoOw0jFt
>>948
5gのリグに200mとか巻くか?
飛ばないしトラブル必至でいいことないだろ
おとなしくスピでやっとけ
0952名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:27:23.43ID:KjrfrHfH
>>951
いやだから理想が200位であって実際は150mくらいでいいのよ。
多分0.6なら150mくらいは巻けると思うし。
というか絶対200m欲しいなんて言ってないんだけど…(´・ω・`)
0953名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:35:08.63ID:TEUq23nF
まあ青物狙うんなら普通のソルトでも使える金属ボディのベイトでいいんでね?
頑丈にできてるしベイトフィネスやりたいならそれにアベイルスプール入れて
0955名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 20:48:39.16ID:t6mZOplW
>>948
5gならフィネスリールにこだわらなくても、ステAで十分投げられる。PE2号150m巻いてもお釣りがくる。
3gならSVスプールで実用になる。
フィネスリールが本領を発揮するのは3g以下で、SVスプールでもムリ。
青物とフィネスもどきで兼用したいなら程度次第でステA〜SVだが、ならリールも使い分けた方が。
ってかどのロッドと組み合わせるんだ?
0956名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 21:00:16.31ID:KjrfrHfH
いまんとこ軽いのはWS1581F。今はタテューラにPE1.2号巻いて使ってる。
0957名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 21:04:31.47ID:kbiNZXC8
おれも事故的に足元でショア真鯛かかったなあ 2kgの 50cmくらい ブルカレ71とアルデBfs PE0.4号 50mで
かなりの負荷かかったが特に問題なく今も使ってる

あとはタイラバいった時にタックルなくてアブLTZと本流トラウトロッドで80cm真鯛かけたけどこれはギアが逝った
0958名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 21:49:51.45ID:yWhVEn4j
俺もタイラバにレボLT使って60cm弱くらいの釣ったけど
特に問題なかったよ
0959名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:15:07.25ID:g1IyydFh
>>956
ならML相当でスペック通りなら5gが下限なのでシマノならスコDC、エクスDC、ダイワならステAが選択肢になるだろう。3gも投げられる様なのでステやジリのSVTWも選べるね。
シマノのソルトでこの辺のは知らないからカルコン、アルデ、スコのBFSが選択肢だけど軽い側にオーバースペック。ダワならアルファスエアだがこれもほぼ3gが下限なのでSVでなくこれを選ぶ理由に乏しい。
俺ならやはりステSVTWかAと組み合わせるな。シマノ縛りなら5g以下を捨ててスコDC(エクスとほぼ同じ重さだけど小さいし飛距離も要らんでしょ)かな。長い糸を巻きたいならステA、スコDCでよいのでは?以上俺の手持ち縛りだけどね。
0960名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:36:21.04ID:iBi/L3hE
カルコンBFSって吊るしで下何g位投げれるの?
0961名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 00:04:43.74ID:zGqgjWcd
2gはいけるだろ
0962名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:22.13ID:DXL30oc8
>>960
1gのジグヘッドにメバル用ワームで10mちょい飛ぶよ
快適にやるなら3gあれば大丈夫
0963名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 00:13:21.33ID:OVFt7DMp
ありがと、結構いけるのね。
0965名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 08:59:23.26ID:tqKYL7Tk
>>931100gで15mはないでしょw投げ方分かってなかっただけでは?。その昔7f6inのバスロッドにアブ5000番クラスPE3号40gのジグで60m以上は飛んでたよ。
0966名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 09:08:52.44ID:E2Q+u0Z3
93kg
0967名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 11:15:28.22ID:sWdY24eu
3、40mの飛距離のタックルに150巻いても失われる美点が圧倒的に大きいのでは?
0968名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:08:40.26ID:xALoVfnA
ベイトフィネスリールに150m巻く理由が思い浮かばないなー
150m巻きを75mずつ使うか、せいぜい100mだなー
0969名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:15:06.94ID:gwiIrXwz
7グラムくらいのメタルジグ フルキャストでも50メーター前後、底まで落としても千葉は遠浅だし風や潮にライン出されてもたかが知れてるけど予想外の大物に期待して100メーター巻いてる
0970名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:29:04.69ID:YKul/5wS
多分船着き場とか小さい漁港の角にあるテトラ帯でやる釣りメインの人と沖堤や磯や大型堤防でやる釣り人が混ざってるからライン量とか求めてる利点の違いが出てくるんだと思うんだよ
0971名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:40:58.33ID:xSvtM+A9
>>970
うん、みんな知ってるよ
0972名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:48:33.42ID:iOPDYwlR
あとショアですか
でもフィネスベイトで一つテンヤ,タイラバって
やっぱり浅場だけじゃないですか?
それも貸し切りとかカヤックとかで他人に迷惑かけにくい形で
0973名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 17:16:19.78ID:GxdAYM74
>>972
俺はタチウオジギングにも使うよ。
っても専用のを持ってないから仕方なくだけど
0974名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 23:42:57.05ID:k7UydGDi
村上晴彦の船でワームでメバリングゲームしてるようつべの動画は示唆に富んでて面白いな
ライトタックルで胴付きやキャロを水深20mくらいのところ落としていくのだけれども
彼曰く水の抵抗があるからリールはベイトフィネスじゃなくても細PE対応ならなんでもいいと
0975名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 01:36:32.56ID:rTBrJPYy
キャストせずに落とすだけならそりゃそうだろう
0976名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 12:20:25.01ID:ZuYTeMrJ
100gで15m ww
手で投げてももうちょい飛ぶわw
0978名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 11:06:04.71ID:1zpIUMP1
ベイトフィネス冬は冷たくて辛いよ。みんなどうしてる?
0980名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 14:22:26.20ID:rVByglzP
コ ス モ
小宇宙を燃やしてるから寒くない
0982名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 18:17:05.76ID:U41ccomJ
スピニングよりよほど暖かいと思う
0983名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:22:55.15ID:ifVNGll3
サミングのためにむき出しの親指が寒いということか 摩擦熱であっためろ
はたまたカルコンBFSだから寒いのか スコピオンBFSでも買ってろ
0984名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:25:56.79ID:sfsu5Enr
ミトン使ってるからマイナス気温でカルコンBFSでも大丈夫。今日はプラスだった。
0985名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 23:47:04.74ID:fhW07AiL
鍋つかみ使って釣りしてるのか
0986名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 18:21:40.38ID:yfkO3b5/
78nano使ってる方、1.8gのジグヘッドもストレスなく投げれますか?
0989名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 12:11:58.64ID:+gLBx7de
みんな新しいスレにいったな
___
|ノットッタ!|
 ̄ ̄ ̄|
     ヽ○ <コノスレッドハ ワタシガ ノットッタ!!
      □ゝ
      <<
0990名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 12:16:29.45ID:+gLBx7de
アベイルのベイトフィネス用スプールの出来が良すぎて、ベイトフィネス専用リールの存在意義がわからないくらい

http://www.avail.jp/

古いリールにマイクロキャストスプール入れたら2gが簡単に投げられるからすごい
なお、反論はいらない
0991名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 12:19:21.22ID:+gLBx7de
PE0.3号とか使う意味が分からない
1号でも飛距離も投げられる下の重量も変わらないのに
切れやすいじゃないか

なお、反論は要らない
0992名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 12:30:24.75ID:+j5mzNIg
チラシの裏にでも書いてろ
0993名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 12:42:42.36ID:+gLBx7de
我が秘密の花園に侵入者が!
___
|ノットッタ!|
 ̄ ̄ ̄|
     ヽ○ <コノスレッドハ ワタシガ ノットッタ!!
      □ゝ
      <<
0994名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:13.27ID:+gLBx7de
TWSのソルト対応のエア機種を出してほしいなあ
0995名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:32.42ID:YVjsY+EW
>>991
その位違うと飛距離が全然違う

まあ同じ号数でもメーカーによって太さはバラバラだけど

PE0.3有れば切れないやろう
0996名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 01:08:54.59ID:VMPh1keY
まあベイトはスピニングと比べて太糸でもキャスト時の放出抵抗が変わらないってだけで、空中での空気抵抗やラインの自重はそのままだからな

そもそも軽量リグを太糸で扱うのは以外と大変だし釣果落ちる、いくらベイトが好きだからデメリット受け入れるったって釣れなさ過ぎるのはツライのよw
1000名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 13:44:41.98ID:MT1Zilvk
だめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況