X



海でのベイトフィネス ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/03/13(月) 23:14:55.77ID:G7DmKmQm
何釣る?

■過去スレ
【これから】海でのベイトフィネス【流行る】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1380560224/
【これから】海でのベイトフィネス★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1431515962/
【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/

■派生スレ
ベイトタックルでライトゲーム★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487511259/

■関連?スレ
ベイトでシーバス 12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487509849/
ベイトショアジギング&プラッギング
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1486874639/
ウルトラライトショアジギング
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482118520/
【PE】ライトゲームのライン考察【フロロ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481954094/
0002名無し三平
垢版 |
2017/03/13(月) 23:59:50.90ID:XRTMpGj7
ベイト初心者ドヤ顔でうそをつくスレ
0003名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 00:58:16.75ID:BTNVzBbV
ワッチョイ付けろよクズ
つかえねーな
0004名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 01:27:40.82ID:1M/v7kJV
おまえがNGされるだけじゃね?
0005名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 20:37:21.93ID:e/Vhpbx6
機能ならアルデバランだが、見た目はレボbf7なんだよな。。
0006名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 20:45:08.44ID:s55VKMyE
海で2g未満でスイミング以外の使い道あんの?
スイミングならスピ細糸で全く問題ないし、ダウンショットやら直リグ、テキサスなら3g超えてない?
ならディサイダーで充分なんだが、なんで高いリールじゃないとできないの??
0007名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 21:07:01.58ID:BTNVzBbV
金と時間と余裕があるから
0008名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 21:13:55.92ID:ZlFZEpYk
>>7
そか 釣りそのものじゃなく道具で満足してるんだ?
まぁ、他人の楽しみだし、とやかく言うこともないか
0009名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 22:54:31.95ID:Jis/nqH0
それなりの道具で快適に釣りを楽しむのもディサイダーとスピニングで充分と程々に楽しむのも自由だ
喧嘩すんな
0010名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 23:12:17.18ID:MjRJtIUA
ディサイダーで十分なら専用機だともっと快適かもという探究心が出て来てしまうな。知的好奇心を満たしたくなる
0011名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 23:41:23.61ID:CLPwkkfY
知的好奇心てwこんなスレにも檸檬信者いるんかw
0012名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 23:46:54.73ID:Jis/nqH0
檸檬信者ってなんぞ
あの金ピカスプールの事?
0013名無し三平
垢版 |
2017/03/15(水) 09:46:23.00ID:WEOQp4fu
ソルティースタイルとヤマガブランクスベイトフィネスでは飛距離変わる?
0014名無し三平
垢版 |
2017/03/15(水) 11:23:58.11ID:WEOQp4fu
カワンネーヨ
0016名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 04:50:04.69ID:x4LKGf3h
revo lt,ディサイダー、alc-bf7、16アルデバランで悩んでる。。
値段だとアブなんだけどなー、ltはマグチューンしないとダメとか書いてある。。初心者だからできるかどうか
0017名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 08:07:44.32ID:th4wQu01
初心者なら16アルデ薦めとく。
何か上手くいかないとき、リールの調整不良か限界か、自分のやり方がまずいのか切り分けが必要になる。
アルデならまずリールのせいにはならない。
0018名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 10:46:17.99ID:DNxxafA8
初心者ならアルデ一択だな、待てるならスコーピオン
0019名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 10:59:58.62ID:q6ZShWLJ
俺はレボbf7をお薦めする。飛距離はアルデバランと変わらないし、デザインがカッコいい!スプール重量もレボの方が軽いのでは?
0020名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 11:12:19.96ID:DNxxafA8
>>19
ALC借りて使ったことあるけど、ブレーキ弱すぎで駄目だわ、持ち主もLTZからの買い替えだったけどマグネット追加しないと駄目だわってぼやいてたし
ちなみに俺も以前は旧LT使ってた
0021名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 13:09:26.06ID:q6ZShWLJ
alcbf7のマグネットって個別に買う事出来るん?
0023名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 17:56:07.30ID:U99sv51f
bf7付属のマグネット全部付けたら十分だよ
0024名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 23:35:08.54ID:cvNYan3c
KTFは海で使ったらあかんの?
セラベアだから塩に強いんでない?
0025名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 11:11:27.28ID:3h69Db4G
alcbf7、ベアリング変えてマグネット強化したら2c平気になったわ!今度ktfスプールも試したい
0026名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 12:02:51.83ID:f1DHIMjA
そこまでやらないと2グラム無理とかないわw
0027名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 13:51:56.85ID:3h69Db4G
いじって性能が上がる機械の方が楽しいんだよな
0028名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 16:41:23.73ID:k59Yuj5B
まあベアリングやマグネットなら安いしいいんじゃ?
アルデなら吊るしで投げられるけどそれはそれで。
0029名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 16:56:21.54ID:DS8oilWV
マグネットは安いしベアリングは消耗品
バラすの簡単なアブなら問題ないな
0030名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 20:36:47.54ID:ubmo7FLd
チューンしたらアブのが飛ぶし
0031名無し三平
垢版 |
2017/03/18(土) 14:21:14.77ID:dFC1ClCQ
アルデスプールベアリングが小さいからマメなメンテが必要

最近はT3にヤフオクで出てるフィネススプールを
付けてテストしてるが、付属のベアリングがカスなので
ベアリングを交換したらアルデバランより飛ぶようになってワロた。
0032名無し三平
垢版 |
2017/03/18(土) 19:51:53.96ID:8ufsf0x1
あの胡散くせーボッタスプール?
0033名無し三平
垢版 |
2017/03/19(日) 21:43:50.39ID:QNC4MKxb
テトラや堤防で3g〜5gくらいの直リグでの穴釣りとかちっちゃいメタルジグで五目やるならなおすすめロッドはなんですか?
欲を言えばボートシーバスにも持ってって〜15gまでの穴撃ちもやりたい。
0034名無し三平
垢版 |
2017/03/19(日) 21:58:33.00ID:iKGJy1Xw
>>33
プロキャスターZの1/16〜のヤツ、オークションで1000円で落として使ってるけど快適だよ
2g+2インチでディサイダー7フィネススプールで使ってる
難しく考えて無駄に高いタックル揃えるなんてアホがすることだよ
0035名無し三平
垢版 |
2017/03/19(日) 22:57:04.24ID:QNC4MKxb
>>34
安くても自分に合った物を探せる知識や経験が羨ましいです!
とりあえずは評判の良さそうな竿買ってみます。
0036名無し三平
垢版 |
2017/03/20(月) 01:48:49.76ID:myXBYBpx
ベイトフィネスなら7ft位でMLクラスのソリッドティップの柔らかい竿になりそうだかボートシーバスだとパワーが足りないかな。手持ちのならEBFC75MLS-TZが万能過ぎてお勧めだが穴釣りには長すぎるかな。似た性格のはアブでもそうでなくても色々あると思う。

フィネスとは言いがたいが自分のタックルだとRBT610MHC+Z2020SHが、意外とその目的は両方とも果たせそう。
0037名無し三平
垢版 |
2017/03/20(月) 08:25:23.24ID:cpKaihSp
>>36
ベイトならティップはチューブラーの方が好みです。ソリッドが活きる釣りはスピニングでやるつもりなので。
長さやパワーを考えて、堤防もボートもってのがやっぱダメそうですね。万能なエラディケーター1本買うなら\15,000位のロッド2本買う方が賢い気がしました。

新しく始める釣りはタックルの検討からワクワク楽しいですが、シーズンは待ってくれないので釣具屋でも色々相談してきます。
ありがとうございました。
0038名無し三平
垢版 |
2017/03/20(月) 10:02:14.58ID:myXBYBpx
チューブラーらしいので五目、かつおかっぱりならGNFC762MLTを薦めときたいが、ボートに穴釣りだとやはり7ft未満か。
パワーは微妙だがEBFC610ULTTZ(とかそれに似たやつ)は?ややスロー気味のテーパーで巻き合わせしないとフッキング出来ない変態だが釣っていて楽しい。
てかやっぱりノリーズを中古の捨て値が良さそう。…ベイトフィネスを始める人に勧める竿じゃないか。
0039名無し三平
垢版 |
2017/03/20(月) 21:19:03.17ID:cpKaihSp
メジャークラフトのベイトフィネスロッド(N-ONE)って評判いいですか?スパイラルガイドってどうなの?
0040名無し三平
垢版 |
2017/03/20(月) 22:22:25.47ID:kGQ0UuXZ
>>33
同じ用途でワーシャ青1701FF2使ってるよ
突出した性能はバットパワー位だけど本当に万能竿って感じ
シーバス・タチウオのジギングと鯛ラバでは100gまで背負わせてるけど余裕
0041名無し三平
垢版 |
2017/03/20(月) 23:46:57.01ID:gbz9Hfc5
プラッキング用にショートロッドが欲しい
5ft後半が希望ですがトラウトロッド辺りで探すのが無難でしょうか
0042名無し三平
垢版 |
2017/03/21(火) 00:21:54.21ID:S83h/SRl
>>41
投げるルアーによりけりじゃない?
アジメバ狙いで3g程度のプラグがメインならトラウト用、それ以上ならバス用で。
0043名無し三平
垢版 |
2017/03/21(火) 07:05:34.29ID:ox60XOZl
>>42
重くて4.5gほどなんです
バスロッドはエクスプライドのLでやりましたが少々硬めな印象でした
0044名無し三平
垢版 |
2017/03/22(水) 23:04:31.40ID:BZga9bon
>>41
同じような事をtailwalkのトラウティア55LCでやってるけど快適ですよ
0045名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 11:16:16.03ID:aiNjp0wW
雑誌とかでスピニングには釣果では敵わないってみんな書いてるけど、皆さんの意見はどうですか?
0046名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 11:45:32.94ID:SuR4Eud5
数釣りたいならサビキでもやってろよ、って思うだけ
漁師じゃねーしな
0047名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 12:14:17.59ID:gbKWBqNK
リールで釣果は変わらんよ
0048名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 16:28:23.82ID:WorNwR7y
>>45
単にポイントが遠くてベイトじゃ届かないとか、どうしても1g以下のジグヘッドじゃ無いと食わないとか、爆風向かい風とか、ベイトを使い辛い状況ならスピニングが上。
どっちも使える状況なら変わらん。
0049名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 17:00:52.77ID:sddOzXPw
>>45
言ってる意味が分かんなかったわ
同条件で手元の道具が変わると魚が釣れなくなるなんてありえると思うか?
0050名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 23:07:39.36ID:GgNLe7pX
逆にスピで獲れないものがベイトで獲れるなんてのは当たり前な
ベイトフィネスなんてそこから始まったんだから
0051名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 23:53:03.57ID:uk37aZfL
爆風向かい風だとベイトの方が有利だと思うが。
0052名無し三平
垢版 |
2017/03/25(土) 07:18:19.66ID:QXi3wnxb
え?そうなの?

久々にスピニングつかったらエアノットで早々にやる気なくしたが。
0054名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 00:12:23.68ID:/D5bTRj2
>>50
お前みたいな奴にもっと書き込んで欲しいね
1g投げれますか?とかいうのはもううんざり
0055名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 15:29:36.91ID:VoVwDu7X
ベイトで海釣り始めたんだけど、まだ3回目ってことで、バックラッシュしまくり。
リールは11バスワンXTで、ばらしてもいないんだけど、
もう基本的に、どうやったら上手く投げられるようになりますかね。
ちなみに投げてたのjは15グラムのメタルバイブ。
0056名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 15:49:35.10ID:qHBcbabA
スピはピュンッて投げるけどベイトはブゥワッって投げる
0057名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 17:19:42.09ID:z/VhWRv2
ブレーキシステムの設定方法が間違ってるんじゃね?
0058名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 17:51:32.47ID:npp3HiZV
ブレーキシステムどうこうじゃなくてベイトの使い方知らないんじゃないの?
0059名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 19:10:20.39ID:86YaYzUL
飛距離気にしないでブレーキ最強にして、PE1〜2号40〜50m巻あたりからはじめてみては?PE太糸はバックラ対策が目的なのでリーダーもルアーも好きなの繋げばいいけど、無理な力をかけてスプール歪ませないように気を付けて。
あるいはナイロンでバックラしたらどんどん巻き変えていくとか。

色々調べながら試しながらやった方が楽しいよ。
0060名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 21:06:49.37ID:l8Yfl7bW
11バスワンだとpe2.5号は無いと食い込む

ブレーキコマ1つオンでふんわり投げればそれなりに飛ぶよ

メカニカルはロッド振ったらラインが出る位まで締める
0061名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 00:47:08.64ID:Jktt82PN
15gのメタルバイブでバックラするなら明らかにブレーキ設定が異常
SVS2つONにしてりゃサミング下手くそでもそんなバックラしないぞ
006255
垢版 |
2017/03/27(月) 07:26:28.92ID:VNcu5aiF
うわーみんなありがと。
確かにベイトの使い方がいまいちわかってないのです。
スピニング感覚でブン投げちゃダメってことね……。
ブレーキ設定から見直しつつPEの2号くらいでまた行ってみます!
0063名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 08:50:22.00ID:FY3Vo+g1
基本メカニカルブレーキは竿先から長めに垂らしたルアーを揺らした時にスルッ・・スルッと落ちるくらいの強さに
そのあと遠心ブレーキなりマグブレーキなりの強さを投げてみて調整ね

慣れてきたらメカニカルを少しずつ緩めてもう一方のブレーキとのバランス見ながら飛距離と投げやすい所の妥協点見つけていく感じw
0064名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 11:13:40.78ID:sCc4r8Hr
基本メカニカルはスプールがカタつかない程度で、クラッチ切ったらルアーがストンと落ちるグラいでいいよ
0065名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 12:29:07.19ID:oYmqCn3i
それを基本というのはどうかしてる
0066名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 16:59:30.77ID:0hKCUW+i
メカニカルのゼロポジション設定はサミングがきっちりできてからすればいい。
0067名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 18:18:05.29ID:GsYVHagg
ライトテキサスでカサゴ用にリベルトピクシー使いたいんだけど、こっれ海で使えたりするの?
プレッソベイトは淡水専用だけど、ピクシーはどうなのかな?
0069名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 19:33:04.72ID:ZrHgDYdA
フィネスリールの推奨設定もそうなってるけどね。
夜のノーサミング設定のときとか締め込むけど。
0070名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:18:34.24ID:oYmqCn3i
推奨設定ってメーカーガス言ってんの?
0071名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:39:28.61ID:PD7q8I6K
メカニカルブレーキはスプールカタカタしない程度でサミングはスプールエッジを常に軽く触れる感じじゃないの
0072名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:45:24.71ID:AEdgNyg9
サミングは膨らんだ分だけ
メカはカタつかない程度
遠心はお好みで可能な限りオフ
というカゴ釣りで学んだ設定
ライトタックルは慣性無いからメカ弱めると全然飛ばんもん
0073名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:45:43.52ID:AEdgNyg9
訂正 メカ弱めんと全然飛ばん
0075名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:46:38.10ID:tzUtBYco
>>71
初心者でもそうできるなら誰もバックラなんてしないわな
レス読んでから書いてる?
それともバカなの?
0076名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:50:39.95ID:PD7q8I6K
なんで怒るんだ?
練習すればいいだけだと思うんだが…
0077名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:52:28.33ID:ZrHgDYdA
>>55がベイトフィネスはじめて、自分が初心者だった頃のことを思い出しながら雑談してる流れだからな。
まあいろんな話が入り混じればそれはそれで楽しい。
0078名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 20:56:43.82ID:AEdgNyg9
リール設定より振り方気をつける方が大事
お釣りもらうとバックらする
0079名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 21:44:27.35ID:phXOGWWT
>>75
ブレーキの設定すら出来ない初心者だからその話になってるんだが
ちゃんと読んでる?
0080名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 21:51:15.30ID:zd74gA/R
>>79
そんな人にそんなメカ設定?
バスワンでフィネスなんて言ってるど初心者の質問に「メカゆるゆるで」??
頭大丈夫??
0081名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 21:55:14.17ID:phXOGWWT
>>80
15gのメタルバイブでバックラしてると書いてあるが?
マジで読んでないんだな
0082名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 21:57:34.29ID:RMGQGz+P
LTだとメカ締め気味のほうが飛ぶような
マグ10個仕様だけどゼロポジション設定でマグで調整するよりメカ締めてマグ調整したほうが飛んでるし投げやすい

ど素人なのでよくわかんないけど
0084名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:01:16.56ID:zd74gA/R
>>81
アンタさ
15c投げてバックラしてんだぜ?
そんで「メカゆるゆるにしたらいいよ」ってアンタが初心者じゃねぇか
0085名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:10:13.53ID:phXOGWWT
>>84
知ってる?
メカニカル以外にSVSって遠心ブレーキがついてるんだぜ
0086名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:14:37.05ID:zd74gA/R
ダメだこりゃ…
初心者丸出しだな
0087名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:18:13.35ID:phXOGWWT
レス読まずに噛み付いた挙句にソレかよ
0088名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:29:07.98ID:EuB9BqX6
>>85
だったらSVSだけでいいわなw
メカとSVSのブレーキの特性知らん
エアプ丸出しですよ〜
0089名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:36:56.19ID:phXOGWWT
おっと初心者がまた増えたな
009055
垢版 |
2017/03/27(月) 22:38:27.49ID:VNcu5aiF
なんか俺のせいで すまん
0091名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:39:42.31ID:zd74gA/R
>>88
初心者相手にそんなこと言っても理解できませんよ(笑)
「レス読まずに」とか言ってたが、根本の問題を理解できてないんだもの
0093名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:52:06.72ID:ZrHgDYdA
>>90
気にするくらいなら一回でも多く投げてきた方が有意義でないかとw
0094名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 22:52:11.51ID:qX1wQui4
メカニカルブレーキはスプールのがたつきをなくすためのもので、バックラッシュするときは基本的にSVSブレーキとマグネットブレーキで調整するもんだと思ってたわ
0095名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 23:03:49.56ID:ZrHgDYdA
イマドキのリールはそういう設定がメインだが、もちろん定数の抵抗として使うことはできる。
使い方の問題だから便利ならそれでいいんでないかな。
009655
垢版 |
2017/03/27(月) 23:05:11.71ID:VNcu5aiF
投げ練するとして、俺みたいなのがやるべきはsvs全部ONにしてメカニカルブレーキは少し緩めて、みたいなイメージからスタートでいいかしら?
0097名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 23:16:44.28ID:ZrHgDYdA
目的によるかと。
釣りをすることが目的なら飛距離をあきらめてどちらもぎちぎちのところから始めて、キャストの練習、サミングの練習、メカニカルとSVSをバランスとりながら緩めていく順番で。
勿論バックラをほどく練習は機会に応じてだが見切って糸を巻き直すタイミングもだいじ。なので最初はどんどん巻き直せる安ナイロンで。

キャストの練習ならメカをゼロポジのままSVSを最強からどんどん緩めていき、バックラは一々ほどく努力をするかな。なのでほどくのが楽なPEを勧めるが、バックラが多かったりほどき慣れてないならければ最初は安ナイロンでもいい。
0098名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 00:02:23.71ID:lLXW1JUD
自分も始めはそんな感じで練習した
SVS1個オフにするだけで飛距離が伸びて楽しかったわ
調子に乗って全部オフにしてバックラッシュしたり
スピニングリール使ってるときみたいにロッドを振り抜いてバックラッシュしたり
でも投げてるだけで楽しいんだよなあ
0099名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 00:08:21.94ID:EW6wQjGd
>>94
それなら最初からメカニカルいらんわww
0100名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 00:15:13.01ID:lLXW1JUD
なんで?
メカニカルブレーキなかったらスプールがたつくやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況