X



ベイトタックルでライトゲーム★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/02/19(日) 22:34:19.57ID:3nUP9fep
### ベイトキャスティングタックルでライトゲームや多目釣りなどを楽しむ技巧派の為のスレです
### ベイトリールの使いこなしも楽しみのうちなので合理性を問うレスは無用です
### このスレはベイトフィネス含むライトなタックルでの釣りについて話題の内容に制限はありません

派生元スレ
【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/
0217名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 17:24:08.51ID:ArDiOFXb
PE使う釣りで旧レボとかいうレベルワインドの近い産廃機種使ってらんない
0218名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 18:57:11.48ID:717TxRaw
>>217
カルコンもレベワイ近いよ
なんの問題もない
自分の下手さを道具のせいにするやつ嫌い
0219名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:02:01.93ID:7T4ynBoR
>>218
同じ腕の奴がカルコンとアルデ使ったら当然アルデの方が調子いいんだけど
道具の仕様上の差の話で腕がどうこう言い出すとか頭大丈夫か?
0220名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:10:23.01ID:717TxRaw
>>219
調子いいとか仕様上の云々とか…ベイト使ってて飛距離とか言い出しそうなヤツだな
ナスキーならもっと調子いいぜ?
0221名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:15:34.95ID:7T4ynBoR
>>220
お前が腕がどうとかトンチンカンな事言い出したんだろ
飛距離とか出ないより出た方がいいに決まっているが?
道具の違いの分からないお前のような奴にはナスキーの方が向いてるだろうね
0222名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:36:32.53ID:HZ0UbOzJ
釣り人はいつも喧嘩腰
0223名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:50:17.89ID:717TxRaw
>>221
ニワカと道具の話したって無駄だな
最新機種に「使われて」上手くなった気になってりゃいい
0224名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 19:57:09.16ID:AqR3zwN5
でもやっぱり魚かけてからは甲高いドラグ音がでるスピニングがテンション上がるよな
0225名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:09:05.68ID:7T4ynBoR
>>223
どっちがニワカなんだか
この分野に関してはベイトフィネスなんて単語の無い15年以上前からやってるっつーの
無知なお前と違って色々なリールを散々使って来てるんだよねぇ
0226名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:36:33.50ID:717TxRaw
>>225
それはそれは
たった15年で威張られるとは
まぁ頑張れ
ひよっこ
0228名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 20:41:04.29ID:7T4ynBoR
>>226
俺は3g以下実用をライトだと思ってるんだけどお前はベイトの「ライト」クラスを何年やってるん?
ちなみに俺の手元に残してる分だけでも社外スプールの類が30個近くあるんだけどお前はどれだけその手のリールを使って来たん?
0229名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 22:17:56.94ID:JfJi6GMC
釣れる魚がライトなんだろ
0230名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 23:21:37.49ID:fj3MKrRj
スネークマンショーにこんなのあったな。
0232名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 08:08:45.79ID:wmCqopNG
これがマウンティンゴリラの争いかw
0233名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 10:51:58.42ID:JBils391
>>231
同意すぎて草はえるwww
0234名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 17:48:33.18ID:E6vNAMvT
面白いのでベテランさんにこれじゃない感の説明もしてほしいw
0235名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 20:06:08.56ID:03s5tIoh
結局、タックルヲタの自己満足でしたな
0236名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 20:26:49.31ID:D/O56Uem
なんだID:717TxRawちゃんは結局逃げたのか
大した経験値も無いんだから迂闊にケンカ売らないように今後は気を付けろよw
0238名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 20:42:59.14ID:D/O56Uem
>>237
そうだな
弱いものイジメもこの位にしといてやるか
0240名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 21:28:21.36ID:RDfVvcOz
どこにも負けの要素なさそうだけど…
ここもはよIPアドレス表示にならんかね。
0241名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 21:33:44.83ID:D/O56Uem
>>239
どこが負けなん?
>>228の問いかけに対して逃げちゃったんだけど
0242名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:28.89ID:E6vNAMvT
あっちのベテランさんは忙しいのかな
じゃあこちらの経験値が高いかたにも質問
モノフィラは駄目ですか
0243名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 02:57:16.58ID:FiQ36kHx
ID:7T4ynBoR
ID:D/O56Uem

こいつ恥ずかしいなw
0244名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 06:24:59.47ID:jimPlqCX
>>242
別にモノフィラでもいいけど軽量ルアー用途ならPEの方がスプール重量が軽くなるしバックラした時も直しやすいよ
0245名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 14:54:52.65ID:BmItC6OB
バサーはベイトにフロロが定番だけど、あれはどういうメリットがあるんだろう?
ベイトフィネスもバス発祥だが、それはモノフィラではないのかな?

俺はソルトとトラウト、どちらもPE(しかも解きやすさで太糸w)だなあ。
0246名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 15:05:48.46ID:VhXFojZ1
ボートの近距離撃ちだから、
飛距離要らないんだよバスは
0247名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 16:39:08.16ID:BmItC6OB
飛距離短くてもいいときPEにデメリットあるかな?
0249名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 18:22:00.54ID:z/JWxvFC
1000円も変わらんのに値段が高いって
0250名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 18:58:25.28ID:lFa4vSlE
>>247
軽量ルアーなら浮いちゃうってくらいじゃないか?
0251名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 20:45:04.08ID:pSb5H5tz
>>247
バスのベイトフィネスでいえば、ストラクチャー周りの釣りに使用するのでPEだと擦れて切れる危険性がある
0252名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 21:43:58.10ID:8GP4OWv1
>>247
PEは常にラインテンション張ってないとアタリがとれない
0253名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 00:00:07.07ID:rSQMVVdr
でも同じポンド数なら擦りきれやすいけど同じ号数ならPEの方が擦りきれない気がする


まぁナイロンとかと同じ太さのするとPEの利点減るし切れなさすぎるのも問題なんだろな
0254名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 01:09:34.63ID:O4VhVPV3
>>248-252
なるほどな。色々理由はあるんだな。
ソルトだとラインがたわんでてもあたりは取れることが多いけどね。風や潮でたわんでるだけだからテンションが抜けてるとは違うか。
相対的な太糸がベイトフィネスの定義なら太PEはありだとは思う。俺はアホな理由だけどフィネスリールに太PE巻いて使えてるし。
0255名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 11:03:02.23ID:8SF4iUDX
バスは主にボートからゴミとか倒木、ブッシュの中にワームを放り込んで大型個体を力任せにブチ抜く釣りに使われるんだけど、PEだとアタリ取れないしゴミにからみやすいしデメリットがありすぎる
PE(特にノンコーティング)は岩肌とか木肌とかちょっとザラつくとこにめちゃくちゃくっつく経験ない?バックラ解く時とか
バスはプロが必死に勝負してるから有効な手段は必ず定番になるけど海は対象魚も環境も性質が違うし自分で有効だと思えばなんでもアリだと思う
0256名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 14:15:43.33ID:O4VhVPV3
ウィードからひっこぬくというとロックを想像するがやっぱりPEだな、個人的には。
とはいえ確かに太フロロが活躍する場面だね。バスは規模の小さい磯ロックを想像すれば近いのかもしれんね。
0257名無し三平
垢版 |
2017/12/24(日) 21:42:37.46ID:b/Nembdc
スコーピオン BFSにセフィアG5m0.6号巻いてみた。テンションかけて120mがキャストの限界。適正100mだった。
0.5号だとたぶん120mくらいが適正になる。
まあよく飛ぶけど、レベルワインダーの穴がスゲー小さいのが気になる。互換品とかないものか…
0258名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 17:46:58.76ID:nks67FcY
手がかじかむ中、マイクロガイドにライン通して、リグって、よぉーしキャストするぞ!と思ったらレベルワインダーにラインを通していなかった時の絶望感

年1ぐらいでやらかすが、その度にどうにかならんものかと無駄な思案をしてしばし固まる・・・
0259名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 18:34:09.73ID:iNLRDgC7
>>258
ガイド通し忘れもそうだが、リール交換のときも面倒だよね。
いらない糸かリーダーでも結んで根元まで巻けば、帰りは楽できるよ。
太い糸ほど楽。
0260名無し三平
垢版 |
2017/12/26(火) 03:21:57.17ID:SXhBn5gH
レベルワインダーなんかもぎ取っちまえよ
0261名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 22:45:16.97ID:++9qD9Qr
明日で仕事納め…とカーディフNX B50ULが届くから、これ担いでメバル釣りに行くんや…
0262名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 18:30:51.55ID:kkiJ9k6V
リールはいいんだがロッドが良いのがない
スピニングなんて選び放題なのに。
5gぐらいのワインドジグヘッドがバシバシしゃくれて
チヌや根魚にも良い固さ、バスロッドのライトくらいか
なんでそういう竿少ないのかな
ペナンペナン竿の分野ならスピニングに分があるのに。
0263名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 22:03:11.19ID:rhMTe+Kd
欲しいのがないなら、FFアクションのメバル用ロッドかアジ用ロッドを改造すりゃいいんやで
0265名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 22:39:08.90ID:icJThgGR
ブランク買って自分で作れば?
0267名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 23:01:49.00ID:FzXQC0MY
5gを「バシバシ」ってなると厳しいな
バスでいうとML以上だろう
おれは一時期キスラーKLXの69MH FWTJを愛用してた
ラインは6〜12lbを相手に応じて使い分けてた
こいつは傑作だった。ベイトフィネスっていうとピッチングにしか使えない竿が多い中、竿を曲げてフルキャストすると、呆れるような飛距離が出る
ティップまで張りのある設計なので操作も決まる
。NFCブランクスなのでファイト能力はいうまでもない
そして余計な物が一切付いてないのでブランクス能力に比べて極端に軽い。ブランクスを削ぎ落としてまで軽量化してる竿もどきとはわけが違う
0268名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 23:18:25.82ID:e+mUacUE
5gくらいのワインドを手持ちのロッドでやるならルーミスSMR812C-JBだな
売ってないけど
もう少し売ってそうなロッドならCBR841あたりかな
ちょっと強いか
0269名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 23:39:17.32ID:h/fUOJVf
どうでもいいけどKLXって製造はノースフォークじゃないよね?
海だと7半くらいのストロークは欲しいところ
0270名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 23:45:38.30ID:e+mUacUE
KLXのKLってキスラー、ルーミスの略じゃなかったっけ?
ルーミスってGの方じゃなくて現在のルーミスおじさんの会社と解釈してたけど
でもあそこもゴタゴタがあったから少し前のロッドは不安だな
0271名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 00:11:09.36ID:VZgMBP0w
たしかそのゴタゴタの原因こそがKLXじゃなかったかと
0272名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 00:11:29.27ID:3o6CwuBh
>>262
月下美人とかブルーカレントの強めのモデルは?
0273名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 00:29:34.35ID:qVmph3YD
>>271
やっぱりそうなんだ
ノースフォーク社に悪どい奴が口を出せる状況になっちゃって期限切れのプレプリグで作ったブランクも以来先へ出して儲けてたとか
全部が全部じゃないだろうけどハズレ引いた人は残念だ
0275名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 01:45:40.98ID:VZgMBP0w
>>273
ルーミスでも同じようなことあったから何が本当かわからないけどね
ノースフォークも国内ソルト向けに長めのブランクがあればいいんだけど、ただでさえ下火のバス用でブランク単品3万だからなぁ…
0276名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 07:46:20.72ID:JQhqTRSs
>>262
5gをしゃくるならPSSC82Tを
おすすめする。
0278名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:39.92ID:KT25R1uB
ヴォルキーのBFSXULが5g位だと使うのに良い感じだったな
0279名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 18:46:04.28ID:dEMOgRMn
ベイトフィネス用リールって何gぐらいのルアーが実用範囲?
アルファスエアとジリオンSVTWどっち買おうか迷ってます
0280名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:01.93ID:zBcK+TBp
>>279
使いたいルアーの重量基準にしなきゃ意味ないと思うが
0281名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:31.01ID:IwU5Ug8m
>>279
下限が例えば3gと2.5gくらいの違いなので、3g以上縛りならどちらでもさほど差はない。SVは(アルファスエアも同様だが)ブレーキが強いので遠投には結局向かないし。
気持ちよく投げられるのはエア3gSV5gくらいから。
逆に3g未満を実用としたいならFTBリール。
0282名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 19:30:28.02ID:V+Pt7sub
>>279
ジリオンSVTWは中華スプールを組めば
1.5グラムから行ける
0283名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 20:57:45.51ID:slqZjEJc
そもそも実用範囲の定義がわからん
10m程度飛べばいいのなら1g以下でも余裕だし
30m以上飛ばしたいなら3g前後が無難だと思う
0284名無し三平
垢版 |
2018/01/04(木) 21:01:58.67ID:0BhVQB7E
最近 釣り場でベイトタックル多すぎて笑えるw
0285名無し三平
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:37.97ID:5j1YHz0G
>>282
スティーズSV TWにもその中華スプールって使えるよね?
0287名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 07:53:07.55ID:Bp5CuCnw
新製品も中古品も増えるからウェルカム
0288名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 12:23:49.17ID:t0tqSc0R
ベイトのキャスティングは誰でも使いこなせないところがまたいい
0289名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:21.16ID:7hkUgaaL
そこまで難しいもんでもないだろ
ある程度ちゃんとしたタックルなら1日ふってたら使いこなせるようになる
0290名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 14:52:40.04ID:xtpch5PF
マグネットブレーキついてるなら
ちょっと練習すれば誰でもできる
0291名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 17:38:38.19ID:ZNLUIaH7
ノーサミングでバックラしないとか宣伝されたりもしてたけどそれじゃ全然飛ばないし、ブレーキいじってればバックラも不可避だし釣りにならなくて速攻売りっぱらった人も多いでしょ
0292名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 19:20:54.30ID:dwB+E0+t
んー、自分が楽しければ割とどうでもいい。
人が増えると16アルデみたいなのも出してもらえるからありがたいかな。
0293名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 22:26:02.66ID:Ig7TxwjR
着水する瞬間は押さえないと流石にきついだろ
0294名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 22:49:15.66ID:kSXqL6il
>>293
旧Revoなら大丈夫かつそのセッティングで距離も出る
0295名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 23:51:17.28ID:M8vVqm0Z
細い糸はバックラ切れするからスピニングになった…
0296名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 00:18:34.30ID:bc07EmvE
そら細糸ならスピニングがええわ
0297名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 00:41:13.78ID:F/w7jMlu
旧レボは本当にライトゲームには便利だったよな

3g位から問題なく使えて重いもの投げてもベイトフィネス機特有のスプールの軽さからくる失速とかもほとんどん感じなかったしラインキャパあるから50位の青物かけてなんとかなるし

まぁ全体的に大味だったけど


でもノーサミングで着水バックラしないセッティング出せる人はその前にサミングができるようになってる気がする
0298名無し三平
垢版 |
2018/01/18(木) 02:11:53.08ID:Crlsd0Le
>>297
メカニカルをルアーが落ちるか落ちないかくらいから2,3クリック締め込んでマグネットはダイヤル5くらいを基準にするだけだから簡単よ
0299名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 11:10:37.39ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4DKB1
0301名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 16:05:14.01ID:0XDH4Q6F
ヤマガだけじゃなくリップルフィッシャーも
一応SWロッド作ってたのか
0302名無し三平
垢版 |
2018/03/23(金) 21:12:09.74ID:BRPe8ufj
小型犬飛び出して転倒、飼い主側に1200万円賠償命令:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL3R5W7PL3RPTIL04Q.html

 飛び出してきた犬を避けようとして転び、けがを負ったとして大阪府高槻市の男性が、飼い主と保険会社に3948万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、大阪地裁であった。
塩原学裁判官は飼い主側に1284万円の支払いを命じた。

 訴えていたのは40代の男性会社員。判決によると、男性は2015年6月、高槻市内をランニング中、前方から飛び出してきたミニチュアダックスフントを避けようとして転倒。
骨折した右手首が曲がりにくいなど後遺症が残ったという。飼い主は当時、犬にリードをつけて散歩させていたが、犬が突然走り出し、手を離してしまったという。

 判決は、動物は予想できない行動をとり、飼い主は散歩の際はつないでおく義務があると指摘。
事故はリードから手を離したために起きたとして「過失は重い」と述べた。その上で、後遺症で男性の労働能力が一部失われたとして、本来得られたはずの収入との差額867万円や治療費などの支払いを命じた。
0305名無し三平
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:54.57ID:2WvP9fdH
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510197968/41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510197968/58
 
 
             自分と会話する呆け老人w
                     ↓
                  |\___/|
                  |       .|
                  | Θ   Θ |
                  |       .|
                ∈AA∋   ∧∧
    完全に騙されてる> (゚‥゚ )   ( ゚Д゚) <騙しているつもりはなかったのだろう
                 ∪∪|___⊃ ⊃
                /|__.|    |__|\
                |  |  |     | \_|
                | ノ ノ     \_|
                \_ノ|      |
0306名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:58.53ID:GwPCb8Lc
カルコンBFS届いたんだけどドラグ閉めて回すと明らかに異音がなるんだけど初期不良ってことでいいの?
0307名無し三平
垢版 |
2018/04/13(金) 21:02:50.46ID:l3G4EPqr
>>306
明らかな異音なら不良品だろ?
聞かなきゃわかんないのか?
0308名無し三平
垢版 |
2018/04/14(土) 10:18:39.55ID:zZCW3md9
09アルデと10スコは形一緒だけどスプールやらなんやらパーツほぼ流用できる?
アルデの銀色飽きたから中古で安いスコ買ってパーツ入れ換えようかな。
0309名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 06:12:00.21ID:P1+iYofN
なんでベイトなの?
スピニングでよくね?
0310名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 07:03:37.83ID:Mjtw8xRQ
なんでスピニングなの?
ベイトでも良くね?
0311名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 10:26:25.87ID:uO6uHoOw
>>309
手返しの良さ
ベール上げて人差し指でライン掴んでなんたらかんたらより親指でクラッチ切って即キャストが良い。
0313名無し三平
垢版 |
2018/06/19(火) 22:23:17.75ID:JtpJyoyQ
7グラムほどの物を軽めに投げたら、抵抗ありすぎて変な方向に行くし、5回ほどでバックラッシュして絡んで終了。
もうスピニングでいいよ。

投げを考慮してないベイトリールってあるの? よくわからないリールだから、船釣り用?
0314名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 06:43:04.52ID:DThBRTwJ
ベイトて飛距離落ちるだろ?
0315名無し三平
垢版 |
2018/06/20(水) 19:07:03.20ID:g/VU+PXC
ベイトタックルスレにわざわざベイトはダメだなんて書きに来るのな
0316名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:35.37ID:sowWknuR
>>313
とりまbfsのリール買え。3gくらいなら余裕で投げれる。
1g以下は糸や竿含めもうちょい頑張る必要あるが。
0317名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 21:17:18.28ID:2lhZ1H3X
>>316
BFSリール高すぎ。
自分のは3000円ほどのガントレット200ってやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況