ベイトでシーバス 12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b6d-b2US [118.157.126.80])
垢版 |
2017/02/19(日) 22:10:49.19ID:V2wX4WNv0
ここはベイトタックルでシーバスを狙う人たちの集うスレです
これでワッチョイになったかな?

※前スレ
ベイトでシーバス 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1479016445/

※前々スレ
ベイトでシーバス 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456738957/

ベイトでシーバス 9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1424774191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無し三平 (ワッチョイ 93f2-3rWt [58.3.242.209])
垢版 |
2017/05/17(水) 22:47:26.22ID:WYKCSv7u0
20g位のミノー、20-30gのスピンテールや鉄板をメインにしてたまに7gジグヘッドとか投げるならスコDC、メタDC、エクスDCどれが適してますか?
今メタMGL持ってるけどDCも買ってみたくなりました
0906名無し三平 (ワッチョイ af8c-QnPL [58.0.58.92])
垢版 |
2017/05/18(木) 08:34:36.80ID:91x6Wi2S0
岸壁ジギングでも、ボーっとしてたらバックラするんだな
昨日、一投目でバックラしてしまったよ・・・
それからは、SVS全部オンにして投入しました
でもボウズでした、神戸だけどまだ早いのかな

バスロッドのMかMHにしようか悩んでます
昨日はM使いました、使用ジグは30g以下です
実際使ってる方いましたら、教えていただければ幸いです
0907名無し三平 (ワッチョイ bb0f-jr/v [220.221.67.171])
垢版 |
2017/05/18(木) 08:52:45.17ID:s5cY0KVz0
ロッドはわからんがリールはダイワのSVTW試してみたら?そもそもバックラ少ないし夜ならノーサミング楽勝にできる。
てかシマノに持ち替えるとサミング忘れててバックラ大会になるw
0908名無し三平 (ワッチョイ 3eba-8cRW [121.111.83.137])
垢版 |
2017/05/18(木) 11:14:11.88ID:bdRIuL2q0
>>905
同じメタなら MGLの方が飛びます。

鉄板(IP18以上)なら、エクスDC

PBは、回転しやすいので、飛ぶならSVS トラブルレスならDC

ジグヘッドは、間違いなくMGL

20gミノーは、DC有利かな
0916名無し三平 (ワッチョイ 1b2f-dWJg [60.114.182.155])
垢版 |
2017/05/19(金) 02:56:21.78ID:sqnMQojL0
このスレが一番建設的な気がする
他のスレはシマノガーダイワガーで疲れる
0920名無し三平 (ワンミングク MM2a-6eCf [153.157.23.224])
垢版 |
2017/05/21(日) 09:52:17.60ID:OELQ2BCBM
25gであれやると、ティップセクション折るよ。最初20g以下でやった方が無難。
試しにベンダでやったら、なる程〜とは思った。
フライロッドのダブルホールに近い感触で後ろこのにロッドが引かれてるうちにフォワードキャストに入って早めにリリースすると気持ち良く飛んだ。

スピニングみたいに指に掛かる重さを基準にスイングスピードでごまかすキャストとは全然違ったから、出来るようになったら嬉しくってベイトばかり振ってる。
0922名無し三平 (スフッ Sd5a-hKny [49.104.18.160])
垢版 |
2017/05/21(日) 23:33:03.55ID:sPoqsgwTd
キャスト後のロッドの収束が早いメーカーはどこだろう
8ft〜で180g以下
15gのシンペン〜23gのミノー、30gのメタルまでぶっ飛ぶやつが理想
今ブラックアローの91使ってるけどキャスト後のブルブルが不快だ
タイランド製とインドネシア製はいらね
ヤマガとか合いそうだけど信者のインプレ多すぎて
0923名無し三平 (ワッチョイ f30f-jr/v [220.221.67.171])
垢版 |
2017/05/22(月) 00:20:44.50ID:srywK3NK0
>>918
ヤマガ93m使ってるが収束そんなに早くない。ブルブルではなくうねんうねんだな。他で聞いた話だとこれでも早いらしいが。
長竿が欲しくて最近Gクラフトの中古を買ったが、これはうねうねしないな。重いけど。
0925名無し三平 (ワッチョイ cb6e-0lxK [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/22(月) 01:43:09.40ID:kdhHRlap0
>>922
信者じゃないが、ヤマガ93M初めて買ってみた。
確かに収束は>>923の言うとおり特別早いってことはない。
ただし信者の言うとおり、キャストが気持ち良く決まるってのはわからんでもない。
個人的にはちと持ち重りすると思うが、俺が非力なだけかも。
まぁハズレロッドではないかな。
0926名無し三平 (スフッ Sd5a-hKny [49.104.18.160])
垢版 |
2017/05/22(月) 07:26:19.39ID:c+OTdyGjd
>>923-925
貴重な情報とインプレどうも
バキバキでも欲しけりゃ買ってくださいってFCL面白そうなメーカーだな、知らなかった
取り敢えず近くの店でヤマガ振らせてもらってくる

そのウネンウネンやブルブルが本当に不快なんだよ
ディスりたいんじゃないけどペニョペニョ竿使ってる人はなんとも思わないのかな
釣りに関係ないって言われたらそれまでだけど
0928名無し三平 (ドコグロ MMb2-jr/v [119.240.141.37])
垢版 |
2017/05/22(月) 09:00:52.49ID:eeDqcXHcM
ヤマガはテーパーはレギュラーだがティップは割とパッツン。
Gクラフトはファーストテーパーだが最初の1ftはメバルを弾かない勢いですっと入る感じ。
色々考えてあるんだろうなあ。
0929名無し三平 (アウアウカー Sa73-jWHq [182.251.242.45])
垢版 |
2017/05/22(月) 10:18:21.90ID:0RajXBZJa
>>927
じゃあサクラマス用ロッドとかどうよ?
過去に画像うpしてる人でも何人か使ってる人いたし
0931名無し三平 (ブーイモ MM5a-PCQh [49.239.72.47])
垢版 |
2017/05/22(月) 15:13:39.40ID:lykHMj+oM
>>924
これすげー良さそうだね。
気になってきた!
0932名無し三平 (スフッ Sd5a-hKny [49.104.18.160])
垢版 |
2017/05/22(月) 15:23:34.02ID:c+OTdyGjd
だよなー
ベイトは限定生産とかで残り7本だったし
追加生産しても3カ月待ちになるだろうな

残り6本にしてやったわ
ヤマガは後回しだ

届いたらレポする
0936名無し三平 (スプッッ Sdfa-PCQh [1.75.249.251])
垢版 |
2017/05/22(月) 17:57:02.92ID:r7zMaM4ld
俺もシーバス用のティップの柔さが気に入らなくて結局ワールドシャウラ1833に落ち着いた。
FCLLABOも気になってたんだが…
インプレよろしく。
特に10g前半のキャストフィールが知りたい。
0937名無し三平 (アウアウカー Sa73-jWHq [182.251.242.15])
垢版 |
2017/05/22(月) 18:59:01.63ID:9x7cwmQna
>>933
>>934
比較的大手で8フィート以上のトラウトベイト出してるのはテンリュウ、アングラーズリパブリック、テイルウォークくらいか
サクラマスでわりかし有名な地域だけどサクラマスロッドを扱ってるのは2月〜5月頭くらいまでで今はもう片付けられて渓流用ショートロッドばかりだな
しかもベイトとなるとさらに数は少ないしシーバス用ベイトの方が手にして振ってみる機会は多いね
0938名無し三平 (ワッチョイ 2302-PCQh [118.240.28.136])
垢版 |
2017/05/22(月) 19:24:07.30ID:MYa9mW0N0
>>932
届いたらイソプレ頼んます。

漏れは来月に買う予定だけど売り切れなければ良いが。
0939名無し三平 (ワッチョイ d6ba-PCQh [111.104.181.50])
垢版 |
2017/05/22(月) 20:30:45.55ID:jZKsciKj0
>>906
ジリオンsvでやってるけど、たまに予備のクロナークでやるとバックラしまくりだよ
専用ロッドやメバル用の竿でやってるからバスロッドの事は分からないけど、とにかくバレやすいからなるべく柔らかい竿の方が良いよ
0941名無し三平 (ワッチョイ 23ba-jr/v [118.157.126.80])
垢版 |
2017/05/22(月) 22:38:11.93ID:lu6fQygK0
>>939
糸どのくらい巻いてる?
svはよく飛ぶしバックラも少ないけどPE2号100m巻いたらさすがに太いわ重いわでスポイルされまくり。
今はPE0.4を50mでライトソルト専用になった。30-40mが軽さは丁度いいんだが長さが足りなくなる。
0942名無し三平 (ワッチョイ f348-x38P [220.158.9.241])
垢版 |
2017/05/22(月) 23:26:12.38ID:73spwu4s0
>>937
大手ではないけどボウズプロダクションのロッドめっちゃ良いよ
0944名無し三平 (アウアウカー Sa73-PCQh [182.250.242.106])
垢版 |
2017/05/23(火) 07:21:32.53ID:LVZw//tKa
>>943
竿は 1oz.まで投げられるバスロッド
ラインはフロロの20lb.
ルアーは 5gのミノー 20gのジグ 28gの鉄板

って感じでダイヤルはFに合わせてました。
内部にも調整ブレーキがあるのかな?

メカニカルブレーキはカタカタならないところまで閉めました。
0947名無し三平 (ワッチョイ 53ac-jr/v [60.45.62.59])
垢版 |
2017/05/23(火) 15:46:31.44ID:BqqDcQ8X0
>>946
うん。すごく同意。がつがつせずに50mまでを投げるのは気持ちいいよね。
ここはサーフだとブレークが50mだからそこがスタートラインなんだよな。
PE1なら100mでもいいのかもしれんがスプール回転数上げるのはSVにはやはり似合わないか。
0948名無し三平 (アウアウカー Sa73-jWHq [182.251.242.14])
垢版 |
2017/05/23(火) 15:57:28.70ID:BS/MR8l0a
スピニングは風切り音させて投げても問題ないけどベイトでやったらバックラするよな…
0952名無し三平 (アウアウウー Sab7-+Mvj [106.181.202.179])
垢版 |
2017/05/23(火) 18:06:46.54ID:lINwuuRya
右ハンドルと左ハンドル、どっちが投げやすいんだろ?
ベイトシーバス始めた時はスピニングからの流れで左ハンドルだったんだけど、前エクスDCの時に左ハンドルの発売を待ち切れずに右ハンドルを買って投げてみたところ、目から鱗って感じで投げやすさに驚いてからずっと右ハンドルなんだけど、みなさんはどっち?
0954名無し三平 (ワッチョイ 1eba-2zar [113.144.133.49])
垢版 |
2017/05/23(火) 18:45:10.72ID:fgojXll/0
>>940
ライングセ(20LBのフロロ)?、5gルアーは気になるが
故障かも?
昔DCの中古買ってDC音するが外部ダイヤル変えても
ブレーキが変わらなかった事があり、
それ以降DCの中古は買わなくなった。
シーバス釣るの?
バスだったらバス板で!
0956名無し三平 (ワッチョイ 2b60-PCQh [14.8.101.128])
垢版 |
2017/05/23(火) 19:22:54.87ID:KF1M048u0
俺も昔は左だったが右にした人間だけどほんとにキャスコンへの水の溜まり方は違うな。
それとローラークラッチの錆やすさや耐久性が全然違う。
そういう面を気にする人で左巻きへの拘りが無ければ断然右巻きがオススメかな。
ただし巻きながらの細かいトゥイッチは未だに慣れない。あれ結構メタルジグでやるといろんな魚種に効いて釣れるんだけど…
0957名無し三平 (ワッチョイ d6ba-YLDP [111.97.41.227])
垢版 |
2017/05/23(火) 20:23:00.27ID:GEQ/hZsh0
バスで長いことトッパーやってたおかげでベイトは右巻きしか体が受け付けないのは僕です
トイッチもジャークも右巻きの方が高精度なのはまぁ慣れだろーな
0960名無し三平 (スフッ Sd5a-hKny [49.104.18.160])
垢版 |
2017/05/23(火) 23:00:32.24ID:PR7/mlord
>>932だけど
昨日の夕方注文して今日届いた
頼んでもいないロッドバンドとステッカー2枚サービスで入ってた
手紙みたいな文面の説明書
色々とおかしい、いい意味で
>>935-936>>938
エクスセンスDC、PE2号で投げてきた
10gのポッパーも振り抜けば投げれる、25mくらいは
ブローウィン140で60mくらい、メタルジグ32gで90mくらい

気になってたキャスト後のブルブルは皆無
テイクバックできっちりルアーの重さ乗せないと即バックラ
とにかく高弾性、高感度
ロックフィッシュ、ライトショアジギ、ワインドにすごく良さそう

ペナペナ感に嫌気さしてきたら、こんな竿もアリだと思う
0962名無し三平 (アメ MMef-2zar [210.142.106.106])
垢版 |
2017/05/23(火) 23:19:31.45ID:FmG7ZmrUM
>>955
17エクスセンスDC左 1ヶ月でOHした。
ギアボックスの浸水どうにかなんないか?
水で洗った後、水抜き口を上向きにして乾燥
させるぐらいしか対処はないでしょうか?
0963名無し三平 (ワッチョイ 53ac-jr/v [60.45.62.59])
垢版 |
2017/05/23(火) 23:57:52.34ID:BqqDcQ8X0
>>960
おお、おめ。インプレありがとう。
インプレからするとガチ竿で曲がらなそうな印象を受けるが、バイト弾かない?
下は何グラムまで投げられそう?
メバリングというかソイングにも使えるなら…と思ったがティップ入らなさそう(重さ乗せないとバックラ)じゃ難しいか。
0965名無し三平 (ワッチョイ cb6e-0lxK [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/24(水) 01:11:28.97ID:Qa+tn6050
左巻きのギアボックス浸水、よく言われてるけど全く問題感じたことがない。過去バス時代から含めてDC含めアンタ、メタ、アルデなど散々使ってきたけど…

具体的にどういった不具合が出るんですかね?
ゴリる?飛距離が落ちる?

自分が鈍感なだけの可能性は大いにアリですが。
0966名無し三平 (アウアウカー Sa73-jWHq [182.251.242.3])
垢版 |
2017/05/24(水) 02:43:10.67ID:EOUYC9M0a
カルカッタXTだけはゴリッたな
整備ミスで隙間が大きくなってしまったのが原因だけど
0968名無し三平 (ササクッテロラ Speb-PCQh [126.152.167.42])
垢版 |
2017/05/24(水) 07:41:28.51ID:OEKZ2A2kp
>>962
水抜き口を上に?..... 上にする意図はなんでしょうか?
暫定的 俺の方法 まず水を多く含むラインを使わない
使った後はメカ内部に水が侵入するのを気にしないでシャワーを掛ける タオルの上にリールを叩きつけて衝撃で水を切る 乾燥剤の入ったタッパーに入れる
内部ベアリングの水を切るイメージでやってる メカニカル開けて水滴無ければこれで終わり
0970名無し三平 (ワッチョイ 2302-PCQh [118.240.28.136])
垢版 |
2017/05/24(水) 21:26:28.04ID:FmSDUXxD0
>>960

まってました!!そしてありがとうございます。

やっぱFCLLABOのロッドはパキパキですよねー

もしよければ今度50グラムぐらいのルアーを投げてみてもらえませんか?
0971名無し三平 (ワッチョイ d76e-0FXf [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/25(木) 00:14:24.51ID:8vSzKxFx0
>>969
俺は年1回くらいしかOHしないけど冷水シャワーは長めにしてる
これで全く問題なし。
ベランダの日陰ででしっかり乾かしてはいるかも。
左巻きだけど内部浸水の不具合とか皆無。
0974名無し三平 (スフッ Sdbf-Q0Oz [49.104.23.16])
垢版 |
2017/05/25(木) 20:11:43.32ID:LXzJGtx0d
>>963
バイトにもよると思う、触りに来るようなのは弾くかも
そもそも俺にはバイトもチェイスも無いけどな!
ソイングって何でしょ?
下は15g〜快適

>>970
手持ちフリッツ42 スロージグ50g TGベイト60g
投げてきたぞ
表記通り振り抜いてぶっ飛ぶのはフリッツと50gまで
60gに変えたらダラんとした竿になって振り抜き悪い印象

3日投げ込んだけど投げてる感が気持ちいい竿だわ
釣れんけど
0979名無し三平 (ブーイモ MMbf-0req [49.239.78.172])
垢版 |
2017/05/26(金) 07:59:31.47ID:rvaQs5XoM
>>974

ありがとうございます!

七月に在庫があれば茄子で購入します。
0980名無し三平 (スフッ Sdbf-Q0Oz [49.104.23.16])
垢版 |
2017/05/27(土) 07:12:52.54ID:JV+uQMCbd
>>976
構造上ルアーがラインを引っ張りながら飛んで行くだけのシンプルな構造だから100gのプラグやジグ投げてもなんも問題ないよ
腕がもげそうになるし、ライントラブルは釣り終了になる事もあるけど
0983名無し三平 (ワッチョイ f78c-xtIn [58.0.58.92])
垢版 |
2017/05/30(火) 09:26:32.02ID:pwBbXv4G0
ベイトフィネス用リールを使ってる人いませんか?

落とし込み釣りやヘチ釣りに使えないかと思って、使ってる人がいればインプレか意見を
お願いします
0986名無し三平 (ワッチョイ f788-xtIn [58.0.58.92])
垢版 |
2017/05/30(火) 13:35:48.57ID:OivITDoJ0
なるほど、ありがとうございます
後は、糸クセですね
糸クセがつかず、一直線に落ちていくなら、糸ふけのアタリも取りやすいんで
太鼓リールは、スプールの直径が大きいので、糸クセが付きにくいメリットが
あり、その辺をクリアできれば、ベイトフィネスリールも使えるかなと、
考えたのでご意見をお聞きしました
0987名無し三平 (ワッチョイ 97bb-3hU8 [60.45.62.59])
垢版 |
2017/05/30(火) 15:16:49.56ID:uk/rxwNw0
フィネスリールはスプール径を小さくしてるのが多い。低回転での抵抗を気にしてるのかも知れんがそれならフィネスでなくてもいいのでは?大径スプールにPE下巻とかどうだろう。
糸のよれは、PE使えばよさそうだがそうしない理由があるのかな。
0988名無し三平 (アウアウウー Sa5b-49bV [106.181.185.124])
垢版 |
2017/05/31(水) 07:31:05.56ID:nFmZlwIWa
今現在X4を使ってて、もう少し高いのにしてみようと思ってるんだけど、みんなどんなPE使ってる?
0994名無し三平 (アウアウウー Saff-h4bj [106.181.199.203])
垢版 |
2017/06/03(土) 14:19:14.06ID:fRn4eDsda
主に7〜14gのルアー投げるのに、hrfとアルファスで迷ってるんだけど、どっちが良いかね?
0996名無し三平 (アウアウウー Saff-h4bj [106.181.185.115])
垢版 |
2017/06/05(月) 17:52:34.03ID:8Hl5NY9wa
ベイトリールだから、あまり糸の太さを気にはしないんだけど、PEの1.5と2.0号で飛距離、使用感の違いってどんなもんだろ?
0998名無し三平 (アウアウウー Saff-LMry [106.133.124.4])
垢版 |
2017/06/05(月) 20:18:50.84ID:MzJ4cOZsa
4本撚りは拾ってくる水の量がヤバイ気がする
あと傷に強いっていうけど組紐構造の4本ある原糸の束がそれぞれ太くなるだけでフィラメントは太くならないよな
束が太くなればフィラメントは同じ太さでも傷に強くなるのか?素人目には変わらんように思えるが
0999名無し三平 (ワッチョイ 3b5a-zbHt [220.158.9.241])
垢版 |
2017/06/05(月) 20:20:52.19ID:m4DuoXYx0
>>996
飛距離の違いはあんまりない
ちょっと風や潮に流されやすいな
ってそんな程度
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。