X



ベイトでシーバス 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b6d-b2US [118.157.126.80])
垢版 |
2017/02/19(日) 22:10:49.19ID:V2wX4WNv0
ここはベイトタックルでシーバスを狙う人たちの集うスレです
これでワッチョイになったかな?

※前スレ
ベイトでシーバス 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1479016445/

※前々スレ
ベイトでシーバス 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456738957/

ベイトでシーバス 9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1424774191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0723名無し三平 (スフッ Sdaa-9Eiz [49.104.13.210])
垢版 |
2017/04/26(水) 16:35:00.63ID:UpxCYfO/d
>>722
そんなのはやってないからな。
バス釣りで使っていいぞ。と思ってシーバス初陣で壊れた。
文字通り手巻きで戻すの大変だったわ。フローティングだったのが救い。
0724名無し三平 (スププ Sdaa-QooZ [49.98.65.61])
垢版 |
2017/04/26(水) 17:14:27.27ID:4USxway3d
クラッチは戻るけどピニオンが戻らない、しかも巻けるというのはいまいち想像つかないな
0726名無し三平 (ワイモマー MMa7-0iG2 [114.22.12.62])
垢版 |
2017/04/26(水) 18:53:45.68ID:8iu/itVeM
バチ抜けてからベイト使ってみてるんだがスピニングの方がバレ辛くて使い易い気がする
大場所でシャローのシンペンドリフトの釣りには最も向かないんじゃないかなぁ
0732名無し三平 (ワイモマー MMa7-0iG2 [114.22.12.62])
垢版 |
2017/04/26(水) 21:19:56.64ID:8iu/itVeM
>>730
柔らかいベイトロッド用意するならスピニングのが使い勝手良くない?
リールというかスプールも軽量なもの用意したくなるしなぁ
ドラグなんて言わずもがなだなぁ
0738名無し三平 (ワッチョイ bbba-ppk7 [36.2.196.240])
垢版 |
2017/04/27(木) 04:49:01.76ID:8w7NhU0x0
まぁ使い手次第じゃないの?
シャローのドリフトにしてももうちょい流したいって時はベイトのほうがラインを出しやすいしバチ抜けボイルなんてベイトのほうが圧倒的に狙い打ちが早い
ベールを起こしてラインに指を掛けてって動作がクラッチプッシュするだけだし振りかぶりながらも出来るからね
テンポが良いって感じかな
0739名無し三平 (オイコラミネオ MMff-3xKV [61.205.88.146])
垢版 |
2017/04/27(木) 12:47:27.13ID:TxnOycIrM
俺の場合はドラグに頼るスピニングの方がバラし多かったな〜
場合ね

まったくバレないなんてことはないけど、ベイトのほうがバレるっ!!とか言っちゃう子は単にタックル合ってないだけじゃないか
0746名無し三平 (ワッチョイ 3b0f-VQYh [222.150.36.120])
垢版 |
2017/04/30(日) 03:56:23.09ID:cxPeM/OI0
>>745
ぶっ飛び系のルアー使った感じだと、最大飛距離はHLCの方が出てると思う

でも安定性高いだけあって、風向きとか考慮した実用上の平均的な飛距離はDCの方が上な感じ

あくまでも感覚の話だけどね
0747名無し三平 (ワッチョイ bb2f-26y1 [126.219.6.140])
垢版 |
2017/04/30(日) 05:45:07.02ID:wDXelTzD0
エクスセンスdc買って投げるだけ投げてきた。

ライン はpe1.5号巻いて竿はSW83LML-BC

ルアーにもよるんだろうけど少しxp5ぐらいまで投げれた。

使ってたルアーはぶっ飛びくんミディアムでだいたい90mちょっとだと思う。

10m毎に色変わるライン付けてやって9色は確認できたけどちゃんと測定はしてないので大体の参考までにお願いします。

最後は勢い余ってぶっ飛びくんは高切れしてお別れしました。
0748名無し三平 (スフッ Sd7f-wxRr [49.104.12.206])
垢版 |
2017/05/02(火) 18:25:07.71ID:Pxynx2Q1d
以前ジリオンSVのクラッチが戻っても巻けない病にかかったものだけど、
ロッド、リールの修理、OH、塗装してる知人に見てもらったら10機は見てバラしたけどここまで動きが渋いのは初めて。と言われた。
バリとか全部取ってくれてスルスル動くようになって感激ですよ。潮悪いけど久しぶりに出陣してくるぜ。
0750名無し三平 (スフッ Sd7f-wxRr [49.104.15.117])
垢版 |
2017/05/03(水) 19:19:27.40ID:PFvLShOKd
>>749
不明。問題発生後俺が軽くバラしたら一応元に戻ったからね。
分かってるのはスプールから外れたシャフトが外れたままになる事。
淡水で一月しか使ってないが、他のジリオンSVより動きが渋いと言う事が知人に見てもらって知ったんで個体的に不良品だったのかもね。
0751名無し三平 (スププ Sd7f-8Xw2 [49.98.62.176])
垢版 |
2017/05/03(水) 21:01:04.48ID:xueXvlt7d
クラッチは戻ってピニオンが戻らないっていうとクラッチプレートのグリス切れかバネの収まりしかないよね?

いずれにせよ直って良かったね
0752名無し三平 (ワッチョイ 276e-iR2Q [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/05(金) 05:12:42.10ID:yvQYThHd0
17エクスセンスデビューさせてきた。
旧エクスとは別物。やはり飛びはすごいわ。もうほんとスピニングいらない。

Xモード無風で糸フケとって巻き取り計測
@IP26 95回転 ブレーキmin
Aワンダー65回転 ブレーキ3
Bレンジバイブ60回転 ブレーキ2
CCD9 45回転 ブレーキ6
二時間投げ続けてバックラゼロ。

無風、昼間という好条件だったけどね
0753名無し三平 (ワッチョイ 26ba-+IN/ [113.144.133.49])
垢版 |
2017/05/05(金) 10:51:58.51ID:8LhUAWtv0
>>752
ロッド長さは?
ワンダーをXモード、ブレーキ3で投げるなんて
飛行中ノーサミング?
俺は安心してキャストできる範囲として
10ft,30gメタルジグ,2号PE
無風でブレーキ4,5かな。

別件だけど
スプールエッジの塗装ハゲない?
たまにDCからカラカラと音でない?
0754名無し三平 (ワッチョイ 276e-iR2Q [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/05(金) 12:51:55.90ID:yvQYThHd0
>>753
ロータスはバリスティックベイト93M
飛行中は完全ノーサミングだよ。
バイブなんかminでも糸浮きすらなかっから、XPモードでも行けると思う。
確かに、ネットでの前評判だとブレーキ5〜6が安全ゾーンてのが多かった気がする。
でも実際投げてみたらこんなもんだった。ラインは長めにたらしたかも。
バリスティックがムチっとよく曲がるのでその恩恵かと思ってる。
0761名無し三平 (ワッチョイ b70f-SMep [222.150.36.120])
垢版 |
2017/05/05(金) 19:57:10.08ID:kxaEK6Ah0
正直、ぶっ飛ぶルアーをぶっ飛ばす場面だと、最近のベイトリールはスピニングと変わらない飛距離出てると思う(体感)

軽いルアーをできるだけ飛ばすってのは苦手だけどね

まぁ、その代わり近距離の橋脚打ちとか手返しよくて得意だけど
0764752 (ワッチョイ 276e-iR2Q [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/05(金) 20:39:45.93ID:yvQYThHd0
>>753
すんません
壮大な勘違いしてた
Xモードなんてモードはなかったですね

正しくは
×→Xモード
○→Pモード
でした

XPモードは糸も新品だったのでビビって試しませんでした

あと、個人的にスピニングに遜色ないってのはオーバーかと思う
軽いルアーはやっぱりスピニングに分がある。それと夜は着水見えない分ブレーキ強めになるし。

でもベイトでこれだけ飛べば本当に不満なし。軽いの投げる用のベイトタックルもあるし、もうスピニングは使わないと思う。
0766名無し三平 (スフッ Sd52-ZMr4 [49.104.5.229])
垢版 |
2017/05/06(土) 21:26:05.06ID:TEEvYnucd
80アップ釣れましたよ〜。
タックルはラブラックスAGS77LMLBとタトゥーラSVの8.1。
ガルバを橋脚にニョッキー85をキャストしたら一気に喰われた。
デカイと分かってやばいこのロッドで引き寄せれるか?と焦ったけどラテオ86MLとかよりもパワーがあって、ベイトリールのパワーで一気に勝負決めれたよ。
ラブラックスAGSは90ML買ってから良いロッドと分かってベイトロッドも買ったけど、マジでいいロッドだった。

タトゥーラSV8.1もハイギアだけど巻きやすかった。
ニョッキーは11gだけどよく飛んでくれるのでコントロールしやすい。
ジリオンSV9.1、7.3と比べると速過ぎず遅過ぎずが本当に良い。
個人的にベストなリールがなかったんでようやく出会えたと思った。
ジリオンSVの8.1は限定じゃなくて普通にカタログ入りしてればよかったのにといつも思うんだよね。
競合しないから放置なんだろうな。
0767名無し三平 (スフッ Sd52-ZMr4 [49.104.5.229])
垢版 |
2017/05/06(土) 22:38:48.90ID:TEEvYnucd
読み返したら
ガルバを橋脚にニョッキーってなんだwww

誤:ガルバを橋脚にニョッキー85をキャストしたら一気に喰われた。
正:橋脚にニョッキー85をキャストしたら一気に喰われた。

ガルバを橋脚にキャストしても反応ないんでニョッキー85にしたら見事ヒット。
って書こうとしたけど蛇足過ぎるから消したつもりだった。すまん。
0768名無し三平 (ワッチョイ 276e-iR2Q [180.21.50.130])
垢版 |
2017/05/07(日) 02:36:55.07ID:MOZjZsS80
タツラSVは飛距離的にはどんなもんだろうか?
シマノ比較だとわかりやすいが…
カルコン、メタあたりと比較で。
さすがにアンタ、エクスDCには飛距離では敵わんだろうから
0769名無し三平 (スフッ Sd52-ZMr4 [49.104.5.229])
垢版 |
2017/05/07(日) 09:36:44.63ID:tjUmaMJbd
>>768
50mは軽く飛ぶよ。
4以下はブレーキと親指で頑張ればそれ以上行く。
向かい風でも30mノーバックラッシュでラインが張った状態で飛ぶから糸ふけ回避できてスピニングより助かる時がある。
0772名無し三平 (ワッチョイ 769f-ZMr4 [153.181.86.93])
垢版 |
2017/05/07(日) 14:29:33.90ID:SQgadw3y0
>>768
カルコンとメタにも敵わないよ。勝ってたらシマノはゴミ売ってることになる。せめて比較はスティーズSVとスティーズAでしょ。

ところでカルカッタにはDCとなし、メタニウムはDCとMGLがあるけど、どのこと言ってる?

プロの口からいうと持ち上げ過ぎとは思ったけどスティーズSVの使用感はかなり近い(ギアステーション第542回)らしい。
それを信じて比較するならYouTubeにメタニウムMGLとスティーズSVの比較動画があるからそれを見たらいいよ。

ちなみにジリオンSVと比べるなら性能は同じだね。1万円の差を埋める程の性能差がない。というか性能差がないんでジリオンが負けてる。
でも好みの差はある。ギア比のラインナップもそうだし、ハンドルの長さもそう。
ハンドルが短い分重く感じてこれはキツイと最初思ったけどハンドルが短いからジリオンよりルアーの動きが分かりやすかった。村田さんの言ってた意味がようやくわかったわ。
バス釣りならジリオンの9.1使ってカバー撃ち撃ちは本当に最強なんだけどね。
0781名無し三平 (ワッチョイ 1246-tela [211.1.200.88])
垢版 |
2017/05/08(月) 01:25:09.33ID:RC99W3GI0
カルコンはないわ
耐久性と巻き心地はトップクラスだが
(PE使用・耐向かい風)考慮するとキャスト性能はとても上位には入らん
ナイロン使用で内部ノーブレーキにサミング対応で距離は出るが一晩それで実釣はしんどい

現行になってから小さくなったのは評価できるけどかっこ悪すぎる
結局性能求めるとロープロに形が寄ってくるんで性能がちょっと良くなって
カッコが悪くなって中途半端になってしまったね  
俺カルコン愛が深いため
苦言を書いてみた
0782名無し三平 (ワッチョイ ef48-WvqP [220.158.9.241])
垢版 |
2017/05/08(月) 03:46:07.55ID:Gx+ELwKx0
Z最強伝説
0783名無し三平 (ガラプー KK53-WTFS [KoK1HH2])
垢版 |
2017/05/08(月) 07:07:42.87ID:H9Em0fY4K
17スコーピォン
DC101HG買った!まだ投げてないけど!これってどう思いますか〜?
0784名無し三平 (ワッチョイ ef0f-vaE5 [220.221.67.171])
垢版 |
2017/05/08(月) 07:23:17.87ID:0pjkbGKA0
PEはPEモードがバックラしにくいし飛距離も出しやすい。
フィーリングは上級リールより悪いらしいが値段から当然と言えば当然。
地味だがきっちり仕事してくれる感じかな。
0793名無し三平 (スププ Sd52-YYrI [49.98.62.67])
垢版 |
2017/05/08(月) 23:16:01.07ID:/ojOXmXhd
タトゥーラ系はピニオン支持が不味すぎるよね
0794名無し三平 (ワッチョイ 63ba-W+y+ [106.177.102.147])
垢版 |
2017/05/09(火) 13:55:38.50ID:QLB7IfJp0
トラギアのC636MLとバスワンXTの組み合わせで15グラムのメタルバイブ投げても10〜15mくらいしか飛びませんこういうモノですか、それとも俺がヘボ過ぎるんですか。
0800名無し三平 (ワッチョイ cf2f-qa61 [60.114.182.155])
垢版 |
2017/05/09(火) 19:53:04.14ID:2obr/7em0
初めてシマノのベイトリール買おうと思うんだがスレ見てる限り17エクスセンスDC買っときゃ良い感じかな
0804名無し三平 (ワッチョイ cf2f-qa61 [60.114.182.155])
垢版 |
2017/05/09(火) 20:41:53.43ID:2obr/7em0
>>803
サンクス
0805名無し三平 (アウアウカー Sa1f-3eBY [182.251.242.19])
垢版 |
2017/05/09(火) 20:58:13.29ID:fd8Cqzyha
>>798
17バスワンでいいんだよね?旧バスワンは200番だし余計に不味いけど
150番サイズの糸巻き量は12lb130m、12lbだったら3号
0.8号125mはPEを考慮して少な目にまいたとしてももう少しどころか相当に少ないよね
糸巻き面が低いと大して軽くないスプールをより軸に近い位置で引っ張るから立ち上がりは当然悪くなる

それにしても15mしか飛ばないのはちょっと短いから他にも何かあるかもね
0807名無し三平 (スッップ Sd52-/HFS [49.98.161.246])
垢版 |
2017/05/09(火) 21:42:42.23ID:fnOcJkJvd
俺がエクスセンス勧めるのは飛距離もだけど
ナロースプールとレベルワインドの組み合わせだな
明らかに細めのPEが扱いやすい

時代遅れ感あるジリオンPEスペシャルもリニューアルして欲しい
0809794 (ワッチョイ 63ba-W+y+ [106.177.102.147])
垢版 |
2017/05/10(水) 08:14:58.41ID:GYq/C6Td0
794っす。
みなさんありがとうございます。

リールは古い方のXTで、買ってからまだ3回くらいしか使ってないです。
バラしてはいないんで、使った感じだと特に故障してる様子はないと思われます。
一応、ラインのバックラは前回は起きてないです(1、2回目に2号のナイロン使って感覚は掴んでましたので、
それで三回目は大丈夫だったのかと)

飛んでいく軌跡を見ると、斜め上に飛ばした後、後大体同じ位置(7〜15)でカクッと落下する感じです。

ちなみにスピニングと投げ竿、8号のかご仕掛けなら75Mくらいの遠投は普通に出来ています。
0813名無し三平 (スップ Sd72-GjHo [1.72.3.5])
垢版 |
2017/05/10(水) 15:11:44.61ID:olA9H4hQd
HRFはPEでキャストする用の良いセッティングされてる
今出てるPEキャスティングリールってエクスセンスとブレニアスとモアザンとHRFだがどれも大きいスプールを小さく使ってるっていう特徴がある
俺はスプールは軽ければ軽い程いいなんていうのは間違いだと思ってるがこれはその通りなんだろうな
スプール外周付近に質量を持たせてPE巻いて軽くなりすぎたスプールのバランスを取ってる
0814名無し三平 (アウアウカー Sa1f-gqY1 [182.251.242.8])
垢版 |
2017/05/10(水) 16:01:14.65ID:hkToDWZKa
ベイトでシーバスその他ソルトに使えそうな8フィート以上のマルチピースロッドってモアザンとベンダバールしかない?
他にもあるのなら教えて頂きたい
0819名無し三平 (アウアウカー Sa1f-gqY1 [182.251.242.16])
垢版 |
2017/05/10(水) 19:28:00.62ID:y9txheaia
>>818
80cm以下かな
あとモアザンもベンダもどちらもちょっとお値段が高すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況