X



ベイトでシーバス 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9b6d-b2US [118.157.126.80])
垢版 |
2017/02/19(日) 22:10:49.19ID:V2wX4WNv0
ここはベイトタックルでシーバスを狙う人たちの集うスレです
これでワッチョイになったかな?

※前スレ
ベイトでシーバス 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1479016445/

※前々スレ
ベイトでシーバス 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456738957/

ベイトでシーバス 9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1424774191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0224名無し三平 (ササクッテロラ Sp97-vMT/ [126.152.37.157])
垢版 |
2017/03/17(金) 18:19:03.14ID:q3KvB3Tdp
夜のバックラッシュの問題は各人好きにすれば良いよ
世界一サミング上手いのに 万が一を考えてブレーキ強めの人もいるかもしれないじゃん
ド下手なのに上手くなりたいから格闘しながら釣りしてる人もいるかもでしょ
趣味の問題ですわ
0225名無し三平 (ササクッテロラ Sp97-vMT/ [126.152.37.157])
垢版 |
2017/03/17(金) 18:25:40.25ID:q3KvB3Tdp
ちなみに私はどのリールでも100m以上先のポイントに投げたいから ブレーキギリギリ 少しの風の変化ですぐバックラッシュします でもブレーキ強くしません ロッドも10フィート以上で固めばっかりでーす
0227名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-0y9x [61.205.81.254])
垢版 |
2017/03/17(金) 18:59:43.47ID:KiLOVsmEM
>>226
結局夜はキャストの難易度上がるが腕で対応出来るから練習しろって事だろ?

>夜だからシビアになるとかもないな
>ただ夜だからバックラするというのは腕の問題

こういう矛盾した書き方するから混乱する。
0229名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-0y9x [61.205.81.254])
垢版 |
2017/03/17(金) 19:18:14.23ID:KiLOVsmEM
>>228
結局腕でフォローしてるのに昼も夜も難易度が変わらない様な書き方をしてると言ってる。
>夜だからシビアになるとかもないな

実際腕の問題って言ってるぞ。
>ただ夜だからバックラするというのは腕の問題

昼なら問題無くキャストできるのに夜だと難しいって言う人が実際にいる訳だし、俺の体感でも昼夜同じ難易度では無いな。
0232名無し三平 (ワッチョイ 83a6-dxEN [218.231.117.106])
垢版 |
2017/03/17(金) 19:36:24.14ID:bH+tlRtz0
>>229
いや矛盾してないと思うが?
慣れれば誰でもできるレベルの話
腕というか癖だろうな
夜だからベイト難しいというのはキャストの際に完全に親指を離してるからだと思われ
ベイトシーバススレで夜はスピニング一択みたいな書き方する方がナンセンスだしそのままだと一生進歩はあり得ないよ
0233名無し三平 (ワッチョイ bf7b-Axb9 [123.176.170.181])
垢版 |
2017/03/17(金) 19:43:11.62ID:znbUnO7b0
>>220
保証書があるならいいと思うけど・・・。
ポイントだと63000円で今なら商品券が3000円付いてくる。
ポイントカードにポイントが付いてくるかは不明。そこら辺は誰かよろしく
0235名無し三平 (スププ Sddf-ycTp [49.96.14.157])
垢版 |
2017/03/17(金) 20:43:54.73ID:DqqTfujnd
夜でもスプール音で着水サミング出来るけど、昼夜で難易度が変わらないというなら人間の五感を超越してるんだろう
そもそも皆が投げやすい竿、投げやすいルアーばかり使ってるわけじゃないからね
0236名無し三平 (スップ Sddf-8YZg [49.97.105.254])
垢版 |
2017/03/17(金) 20:59:50.60ID:Q4xkZGWmd
人間は五感だけじゃないよ

夜中に釣りしてるとあり得ない物や人の姿が見えたり
やたら意味もなくゾッ……としたり
ウェーディング中に足や肩を掴まれたりとか
みんな色々経験あるでしょ?
0240名無し三平 (ワッチョイ cf53-rdGI [153.181.86.93])
垢版 |
2017/03/17(金) 21:57:51.26ID:2IqnixMT0
なんで夜が苦手ってのを認めない人いるんだろうか?
テクでカバーは確かに出来る面はあるけどその辺を売りにしてるDCやSVみたいなリール関係全否定?
0245名無し三平 (アウアウカー Sa57-YoMw [182.250.248.43])
垢版 |
2017/03/17(金) 22:18:55.60ID:h3q33byia
前も書いたがモアザンのスプールは(タトゥーラロックフィッシュも同じように実質34mm)実質32mmと33mmの間くらいだから8.1にして少しでも巻けるようにしてるんだろう
エクスセンスも真似てるように見える
どれもスペック通りの糸巻き量は巻けない
0246名無し三平 (スッップ Sddf-vMI+ [49.98.169.216])
垢版 |
2017/03/17(金) 22:35:32.06ID:JYAg0vcSd
リールの話題になるとベイトリールスレ並みに荒れるな
大概くだらん煽り合い

>>245
メーカーも最小巻き取り長さも書いてくれたら助かるんだけどな
ライン半分ならちょうど真ん中の数字になるし
0247名無し三平 (ワッチョイ 132f-rdGI [126.43.51.246])
垢版 |
2017/03/17(金) 22:52:58.91ID:CDfEyuXS0
91て長いかな?ダイワの3012hと変わらないくらいだから、個人的には気にならないな〜
0250名無し三平 (スフッ Sddf-rdGI [49.104.50.128])
垢版 |
2017/03/18(土) 00:25:14.46ID:ATbGtyAkd
>>241
昼ならわかるが夜だから見えない外的要因が原因とかもあるんだがな。
あ、夜誰もお前のキャストを見てるわけじゃないからバックラッシュしても誤魔化せる利点があったな。
0252名無し三平 (ワッチョイ cf53-rdGI [153.181.86.93])
垢版 |
2017/03/18(土) 00:35:57.30ID:irwRkBCf0
>>241
>>242
バックラ率が変わらないならバックラッシュは起きちゃう訳だ。
だから昼の方が解きやすいから夜はバックラッシュするとやる気が無くなる。って言ってる訳だったんだけど。
最初おきねぇよ。って話から随分変わったね。
0254名無し三平 (ワッチョイ a3d8-NOAq [114.183.151.12])
垢版 |
2017/03/18(土) 00:43:04.51ID:oxAh+Ntm0
夜でもバックラッシュせずにキャストは十分可能だけど、昼間と比べると自然と余裕持ったサミングになってる自覚はある

そういう意味では、夜のほうが条件厳しいのはたしか
0255名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-QelQ [61.205.103.198])
垢版 |
2017/03/18(土) 02:04:09.46ID:/jxoG3uNM
>>252
へ?夜の方がバックラが起きやすいかどうかって話だったろ
解き難さって餌撒いたら喜々として食い付いてて笑うわ
何度でも書いてやるが仮に目隠ししたとしてもバックラ率は変わらん
>>253
論点すり替えて何がしたいんだ?
お前こそキャストの練習でもしてこいよ
0257名無し三平 (ワッチョイ cf53-rdGI [153.181.86.93])
垢版 |
2017/03/18(土) 08:14:29.89ID:irwRkBCf0
>>255
>>188
元々ベイトロッド買うって人が上に居たのとロマンって書いてたから俺の思っている中の1つで
>夜釣りでのバックラッシュはやる気がなくなる。
って書いただけなんだが。
理由は昼間より見辛いから。
確かに>>254の言う様に昼の方が余裕を持ってキャストしてるから、昼の方が楽だけど。夜は向いてないとか苦手とか書いてない。
0260名無し三平 (スププ Sddf-vpgu [49.96.9.177])
垢版 |
2017/03/18(土) 10:34:03.77ID:miNz1rHrd
>>236
あるあるw
0267名無し三平 (スップ Sddf-CJUg [49.97.103.23])
垢版 |
2017/03/18(土) 18:23:27.86ID:eqLq8HQ+d
ただのオーバーヘッドで遠投なのか、ライトのついた橋脚狙いなのか、暗順応してもライトないと歩けない場所でのテクニカルキャストなのか、潮騒、波の音でスプールの音が聞こえない……夜って言っても色々あるからなー。
0275名無し三平 (ワッチョイ 132f-aZn0 [126.159.225.31])
垢版 |
2017/03/19(日) 00:26:21.94ID:wGwZzc3o0
目瞑っても遠投出来る竿ってなんだよw
着水バックラはしたくないけど下降弾道伸ばしたいって話なら竿に全く関係ないじょん

初期バックラなら解るけども
0277名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-QelQ [61.205.91.192])
垢版 |
2017/03/19(日) 00:31:55.11ID:p/ootF11M
>>274
ざっと読んだが道具なんか余程の安物でもなければなんだって目隠しキャスト出来るぞ
それでバックラするってんなら単に下手なだけだから練習あるのみ
夜にベイト使えなかったらバスで夜釣り出来ないことになるしな
昔に比べて最近のリールなんて高性能なんだから楽なもんよ
0283名無し三平 (オイコラミネオ MM7f-QelQ [61.205.93.241])
垢版 |
2017/03/19(日) 12:03:23.54ID:p0uu4FWZM
>>279
>>280
>>282
旧アンタDCとステSVTW
どちらもキャスコンはゼロ
アンタなら鉄板はLの8、それ以外ならMの1から3
ステなら鉄板は1、他は2から4
これで夜中に使っててもバックラなんてまずしない
皆さんはもっと弱くして使ってるのかもな
0293名無し三平 (スプッッ Sddf-8YZg [1.79.88.153])
垢版 |
2017/03/19(日) 17:24:34.79ID:xEAg6G9sd
SW83LML-BCにRevo LT(マグネット、ベアリング変更)だけどここ数年回復不能なバックラなんてした事ない

DQNや酔っぱらいや変質者や中高生の青姦とかリンチやホモや水死体や蛇や狸や謎の大クロアナゴや
この世ならざる者との遭遇なんかのほうがよっぽど高確率で起きてる
0295名無し三平 (ワッチョイ 132f-rdGI [126.43.51.246])
垢版 |
2017/03/19(日) 19:27:19.04ID:iNJba4dk0
>>293
それなら、回復不能バックラッシュのほうがよいなw
0296名無し三平 (ワッチョイ 436d-Boud [106.158.219.89])
垢版 |
2017/03/19(日) 21:17:43.36ID:9jKKc6TN0
普通に投げてバックラからの回復不能とか最後にやったのいつだか覚えてない位昔だわ
そういうのは自分の周りのボサに引っ掛けたとかすぐ近くの障害物にぶつけたとかの夜とか全く関係ない要因でしかしないよ
0297名無し三平 (ササクッテロラ Sp97-vMT/ [126.152.37.157])
垢版 |
2017/03/19(日) 21:26:40.81ID:0jx+AhfCp
もー バックラ バックラ連呼しやがってw
確かに慣れると目をつぶってても投げられるのは確か ただもっとシビアな話しようぜ
俺は旧アンタdcならナイトでpe2号 Lモードで6まで使う 7ならノートラブル 6なら結構シビア 追い風だったらだいぶ簡単だけど
ここでブレーキ7で余裕持つのも自由 5に挑戦してみるのも自由だで 110m程度は飛んでるよ えっへん
0298名無し三平 (ササクッテロラ Sp97-vMT/ [126.152.37.157])
垢版 |
2017/03/19(日) 21:36:20.08ID:0jx+AhfCp
夜特有の問題として ルアーの飛行姿勢が見えないって問題がある
例えばブルースコード ぶっ飛びルアーとして有名だが強い風で途中で姿勢が崩れるわけだ 限界キャストをしてると姿勢が崩れた瞬間ばっくらするわけ 昼はルアー姿勢が見えるからサミングで抑えられる これが一例としてはあるにはある
0299名無し三平 (ササクッテロラ Sp97-vMT/ [126.152.37.157])
垢版 |
2017/03/19(日) 21:43:29.42ID:0jx+AhfCp
あ それから16アンタレスdcのテストをしてきたけど 旧アンタdcと比べて凄く楽になってるよ
xモードでいうと今日のセッティングだと5番が限界だったんだけど 旧だとラインが浮いた瞬間バックラッシュだったのが 16は浮いてちょっとモシャっとなってもそのまま持ち直して飛んでいく
技術の進化って凄いね
0300名無し三平 (スププ Sddf-W9z9 [49.96.14.157])
垢版 |
2017/03/19(日) 21:50:22.74ID:hrUmEAP1d
夜だからバックラするなんて誰も言ってないのよ、スプール音とか時間の感覚で着水前サミングするのは誰でもやってるし。
でも昼と夜でほ使うルアーや、風の有無、足場や音など色んな要素が違ってくるはずなんだけどそれでも条件は変わらないと。
0307名無し三平 (ワッチョイ a3d8-FKmv [114.191.84.1])
垢版 |
2017/03/20(月) 01:28:59.33ID:DIuiRCMc0
本当にベイトシーバスしてる人は書き込まないだろうな
ベイト使う以上バックラッシュのトラブルがあるのは当たり前
飛距離だってスピニングには勝てないのもわかってるだろうし
だけどそんな不便さ以上に楽しさがあるから使ってるわけだしね
0311名無し三平 (ワッチョイ bf05-CGWf [219.98.248.9])
垢版 |
2017/03/20(月) 10:08:08.96ID:A3ryL20a0
小学生まではバッククラッシュだと思ってました
0314名無し三平 (スップ Sddf-A8jz [1.75.10.89])
垢版 |
2017/03/20(月) 12:22:23.85ID:znt5Uz51d
今まであんましなかったけどやっすいよく分からんPE使ったらバックラ連発
萎えて同じPE巻いたスピニング使ったら絡みまくった
ラインの影響もあるね
0315名無し三平 (ワッチョイ 132f-aZn0 [126.159.227.57])
垢版 |
2017/03/20(月) 12:31:49.24ID:EZzfxser0
ラインの放出抵抗ってオーバーランの主原因だと思うね
高切れ対策のミッドリーダーも引っかかる感触がすると一発バックラだからやめた
安全策で4本組使ってるけど暫く使ってみて問題なかったら8本組に戻してよりスムーズな放出求めてみようかな
0317名無し三平 (スップ Sddf-CJUg [1.72.0.72])
垢版 |
2017/03/20(月) 13:58:29.36ID:PHw5Fi3Ed
エクスセンスDCのギアの具合悪くて、試投どころではない。他の方のギアはスムーズに回ります?
回りガツガツ重くてたまにギアに何か詰まったような感じになるんだけど
0319名無し三平 (スフッ Sddf-rdGI [49.104.5.208])
垢版 |
2017/03/20(月) 17:10:06.43ID:w5j2MALLd
河口堰で釣ってたが今日はボラもはねなかった。
いつもの様に堰の上に行き淡水でルアー洗うつもりで投げたら62センチのブラックバスヒット。
つかこんなでかいの初めて見た(苦笑)
0322名無し三平 (ワッチョイ 0372-59kE [122.200.142.254])
垢版 |
2017/03/20(月) 20:44:57.25ID:GZFbyoeh0
>>317
同じような症状出ている。
ハンドルを3秒で1回転位のゆっくりなスピードで回すと
引っかかる感じが出る。
普通の速さで回す分には感じないんだけど
0323名無し三平 (スッップ Sddf-CJUg [49.98.156.54])
垢版 |
2017/03/20(月) 20:53:54.27ID:Ke8TaaTnd
エスパーレスだけど多分レベルワインドじゃないかな?機種違うけどキャップが緩かったり締めすぎだったりだとそんな症状出たような……
暇だったら見てみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況