X



【鯵】アジングを楽しむ part48【ルアー】[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b2f-NlkJ)
垢版 |
2017/02/19(日) 17:01:55.20ID:hEKOcWzL0
アジングを語るスレ

日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。

前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part47【ルアー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482319538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し三平 (スプッッ Sd13-HnwS)
垢版 |
2017/05/24(水) 08:30:38.19ID:Qsqq/uoKd
アホのアジンガー→軽さは感度!


地元名人A→リールの数グラムの差で何も変わらんやろ
因みに竿にリールセットして指でやじろべえみたいしてバランス見ても意味はないで
どれもほぼリールシートのすぐ前に来るからな、竿が短く軽すぎるからや
つまり大してどのリールでも変わらんってことや
感度はもっと道具以外にも要因がある。


地元名人B→感度求めて軽いリール買うてもリールスタンドやダブルハンドル付けて重しとったら意味ないやろ
騒いでも重さなんてその程度のことや
釣ってるときは軽いに越したとはないけどな


アホのアジンガー→プロが軽いのが感度が良いって言ってたしー新しく出たセオリーも軽いしーぶつふつ


地元名人C→そもそもルアー竿なんて磯竿に比べたら極端に短竿やからな
リールなんて気にすることはないで、好きなの使っとき
更に言えば飛距離も変わらん
トラブルが怖くて糸巻き量が少ない下手に限って飛距離がーとか騒いどるけどな
ほんまに飛距離求めるならスプールエッジ一杯に巻かんとあかんわな
ああ下手ならトラブルか
0852名無し三平 (スッップ Sdea-wamN)
垢版 |
2017/05/24(水) 12:47:58.94ID:ZsOh6p0Od
またまたいつものABCか。
もう、飽きたわ。
0855名無し三平 (ワッチョイ 1b8d-8cIP)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:17:15.99ID:8ioQlNYt0
フルボッコやん

いいぞ、もっとやれwww


やっぱいいや
同意する人も援護派もいないし、そろそろNGする,じゃあの自称名人w
0860名無し三平 (オッペケ Sr03-+jE0)
垢版 |
2017/05/24(水) 21:46:28.93ID:XUJvsnefr
>>856
俺もフロードライブ使う
0866名無し三平 (スププ Sdea-+Mvj)
垢版 |
2017/05/24(水) 23:44:24.81ID:2rz6NmBUd
>>865
市販の針に市販のガン玉挟んだだけで自作だとは恥ずかしくて言えないからなw

もしかして市販の針に市販のガン玉挟んだだけで自作だと言ってんの?
0869名無し三平 (スププ Sdea-+Mvj)
垢版 |
2017/05/24(水) 23:53:57.35ID:2rz6NmBUd
>>867
だから市販の針に市販のガン玉挟んだだけの物は自作では無い
単なるメーカー品だろって言ってるだけ、何か問題でも?
0870名無し三平 (スププ Sdbf-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:02:44.48ID:Y3gCl9xLd
>>868
あっ
いつも俺にフルボッコにされてるお前かw
また反論出来ないと見るや意味不明の理由付けて逃げるのねw
さいならー負け犬くん
0871名無し三平 (ワッチョイ 6bba-9uVK)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:36:11.79ID:g+Yym1ru0
>>864
鉛を溶かすところからやらないとダメなの?
もしかして店で売ってる鉛を溶かしてもダメ?

真似して作っても自分で作ったなら自作で良いんじゃない?
パクって自作したでもいいしね
0872名無し三平 (ワッチョイ 4bd8-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:50:15.60ID:EPo9e7740
市販の餌針にステン線を半田付けしてアイを作ってからガン玉を挟んで
最後に軽く針をライターで炙ってゲイプを広げてるんだけど、
これも完全な自作とは呼べないかもしれんね。
0873名無し三平 (スププ Sdbf-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 00:56:41.34ID:Y3gCl9xLd
>>871
自作と言うからにはせめて工程がもう少し欲しいね
市販されてるジグヘッド用の針に市販のガン玉を挟むだけの物を自作と言われてもピンとこないんだよ
ほとんどの工程はメーカーが造ってる物に対して挟むだけの工程で自作と呼ぶのは違和感がある
単に釣りの仕掛けを組んだだけだろと思う
0874名無し三平 (スププ Sdbf-RLvg)
垢版 |
2017/05/25(木) 01:23:12.10ID:S2SkoqwZd
ということは既製品使うのは仕掛けさえ組んでないということか
0875名無し三平 (ワッチョイ 6bba-9uVK)
垢版 |
2017/05/25(木) 01:25:46.46ID:g+Yym1ru0
>>873
あぁ確かにフカセ釣りで針の軸にガン玉打つリグはあるね
自作と呼ぶのにはもうひと工夫欲しいって事ね
しかし一般人は頑張っても市販品の組み合わせかちょっとの加工で何とかするしかないからね
そう考えると色んな釣りの引き出しが多いほうが良いね
0879名無し三平 (スプッッ Sdbf-W2Xc)
垢版 |
2017/05/25(木) 01:54:49.33ID:LspsmDitd
友達居ない奴ばかりかよ
0880名無し三平 (オッペケ Sr0f-huIO)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:08:13.63ID:bhSTTr2Pr
ガン玉挟んだら自作と思ってたわ。
鉛溶かして鋳造ぐらいしないと自作とは言えないのかよ。。。
0884名無し三平 (ワッチョイ dfb0-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 08:30:59.87ID:popvw53h0
おれも自作派だわ。MARUTOの8にガン玉や割菱をつけてる。
0.6〜3gまで自由に作られるのが良い。市販で買うのはダートタイプだけだね。

>>863
素材はなにを使ってる?
0887名無し三平 (ワッチョイ dfb0-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:34:47.15ID:popvw53h0
>>885
どこのメーカーのフック、ガン玉が良いとかあれば知りたかった。

>>886
狙った機能は出せていると思うよー
自作じゃない人と同行することが多いけど釣果は似たり寄ったり。
0890名無し三平 (ワッチョイ 0fa5-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:46:25.95ID:rOaAzPhm0
フックはレンジクロス、ジャックアッパーが好み。
がん玉はやわらか君粒ぞろいがわりと重さが均一なので使ってる。
形がいびつで美しくないのが気に入らないけど。
0893名無し三平 (ワッチョイ dfb0-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 14:21:11.80ID:popvw53h0
>>889-891
レスさんくす。参考になった。レンジクロスもMARUTOも土肥富ね。
ガン玉は重さのばらつきもだけど、切り割りの入り方の左右のバランスが気になるね。
MARUTOの8に関してはでかすぎかなぁとは思っていたから次買うときは6に落とすよ。
割ビシ特大で2g後半くらいにはなるがワームを挿せるスペースが無くなるんだよね。
釣果に影響がでるのかわかんないけど無難に市販のを買うわ。
0894名無し三平 (ワッチョイ 0fa5-w1VU)
垢版 |
2017/05/25(木) 14:28:19.62ID:rOaAzPhm0
左右バランスに関してはやわらか君粒ぞろいは最悪な部類だと思うけど、
実釣では意外と問題にならないよ。
0901名無し三平 (スププ Sdbf-RLvg)
垢版 |
2017/05/25(木) 20:53:36.90ID:k23XWX6pd
リールと糸を替える
0903名無し三平 (オッペケ Sr0f-huIO)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:09:23.30ID:bhSTTr2Pr
スプール2000番にする
0904名無し三平 (アウアウカー Sa8f-0req)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:14:40.89ID:/GbBcjYPa
エステルとフロロは引っ張れば真っ直ぐになる
釣り場着いたら適当に括り付けて強めのドラグ効かせながら歩いて使う長さ分伸ばせ
0908名無し三平 (スププ Sdbf-0req)
垢版 |
2017/05/26(金) 01:31:12.12ID:XJ/6dkc7d
>>905
磯師なら常識やぞ
長いハリスを取った時、ハリススプールで丸くついた巻きグセはギューって引っ張って真っ直ぐにする
0910名無し三平 (ワッチョイ 2b45-wXBh)
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:42.08ID:Aufbvt6F0
フロロはわからないけど、エステルはドラグをぐっと絞めてどこかに引っかけて引っ張ったら切れるんじゃない?
0913名無し三平 (スププ Sdbf-RLvg)
垢版 |
2017/05/26(金) 23:55:49.68ID:dBgkwLxtd
サンライン限定じゃないか?
0915名無し三平 (スププ Sdbf-RLvg)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:49:29.37ID:6O9MLS9wd
いや、フカセで潮馴染みよくさせるのに伸ばすのはホントだよ
ただライトゲームの号数では不要だし、フカセでもアホ見たいに伸ばしてるのはごく一部の人、しかも弟子に伸ばさせたりw
0916名無し三平 (ワッチョイ 0b0f-0req)
垢版 |
2017/05/27(土) 01:08:19.66ID:g/LS0EjO0
>>915
ライトゲームでもカールしてきたら30mくらい出して引っ張ったらすぐ真っ直ぐなるから便利だよ
その程度じゃ劣化とかも感じないレベル
0917名無し三平 (ワッチョイ 9fc5-nHMD)
垢版 |
2017/05/27(土) 01:30:32.26ID:T3zfiF+V0
フロロならいい方法何だけど
最初のレス>>900がエステルの場合の質問だからね
エステルの場合は俺はオススメしない方法だな
0921名無し三平 (オッペケ Sr0f-huIO)
垢版 |
2017/05/27(土) 09:34:39.40ID:SpSI4Qhdr
>>920
アイ小さいからスナップ使わない方がマシ。
錆びるし折れるからジクヘッド変えた方がいいよ。
どうしても使いたいならラクリップロングとか。
0923名無し三平 (スププ Sdbf-0req)
垢版 |
2017/05/27(土) 10:04:14.58ID:s3wbcnxzd
>>921
遠征とかで潮と風で幅広く探りたいときに試すのに困っててさ
ラクリップロングならいけそう?
今は月下美人のスナップで当たりつけて34のストリームってパターン
初めから34でいけたらいいなって思ってる

>>922
確かに老眼鏡がベストかもしれないね
0924名無し三平 (ワッチョイ 0f37-JPW5)
垢版 |
2017/05/27(土) 11:28:39.88ID:Bn4kSJTW0
アジングはじめたんですがトゥイッチがうまくできません

ショアジギングしかしたことないからというのもあるんですが、ワンピッチジャークはスムーズにできます

細かいトゥイッチのコツなどあったらぜひ教えてください
0928名無し三平 (アウアウカー Sa8f-nHMD)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:33:51.83ID:Z23rib/na
月下美人アジングのガイド曲がってしまった
メタルジグ投げてて、キャストミスして、柵にぶつけてしまった。おれのばかちん
0930名無し三平 (オッペケ Sr0f-huIO)
垢版 |
2017/05/27(土) 23:07:32.05ID:pptRclzzr
>>923
ノーマルラクリップとか他のクリップだとアイに通しにくかった。
ロングは持つ部分広いから通しやすい。
0935名無し三平 (ワッチョイ 5b49-e1Zk)
垢版 |
2017/05/28(日) 07:35:28.21ID:E7V1QcQa0
締める時に切れるなら濡らしてみれば?
それでも切れるなら力入れ過ぎ
ギュッって感じじゃなくてキュ〜ッって感じ
優しくな
0938名無し三平 (スプッッ Sd0f-nHMD)
垢版 |
2017/05/28(日) 10:40:45.82ID:HowAHGj/d
>>931
>>13
0939931 (アウアウカー Sa8f-0req)
垢版 |
2017/05/29(月) 09:57:42.26ID:Wn82eT3fa
教えてくださったみなさんありがとうございました
次回、結び方から気をつけてやってみようと思います
0943名無し三平 (ワッチョイ 5bdd-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 13:35:54.66ID:NgfO28Cv0
見た目は何か浮いていてもわかんないと思う
風でめちゃめちゃになるし
表層と底で流れが違ったりするのはザラだし
ジグ単沈めればすぐわかるから俺は試しなげしてるよ
0945名無し三平 (ワッチョイ 4f8b-vApV)
垢版 |
2017/05/29(月) 18:12:37.86ID:CaVX6Tv60
初めて刺身で食べてみようと思うんだがアジってアニサキスは少ないのかな?
まわりではあまり聞かないけど
0946名無し三平 (ワッチョイ bbba-lYDY)
垢版 |
2017/05/29(月) 18:20:51.45ID:2G4Y+sPM0
アジは少なめってだけで十分アニキの可能性あるよ
東ニキにビビってんなら素直に焼き物にしたら?
ダブル包丁で親の仇並みに叩いて食ってもいいしw
0947名無し三平 (スプッッ Sd0f-tEIc)
垢版 |
2017/05/29(月) 18:33:13.43ID:SPeICTp5d
痛む前にワタを捨てる肋周りはしっかり目視でまあ大丈夫だけどどうしても心配なら1日冷凍すれば問題ないよ
家庭用冷蔵庫でやると身がブニブニになるから俺はしないけど
0949名無し三平 (ワッチョイ 6bba-9uVK)
垢版 |
2017/05/29(月) 19:04:18.70ID:HVlaIFjb0
釣ったアジは心配で食えなくてスーパーのアジは安心で食べれるって思ってるのが間違い
リスクは変わらないよ
切り身で売ってるなら捌く時に発見できるかもだけどそれでも100%じゃないからね
出来る事はキンキンな氷水に即ぶっ込んで鮮度保てば内臓から身に移りにくい
捌く時に注意してみる
因みに丸まって身に入ってる時あるからそこも注意ね
ただ気にしてたら本当に魚食えなくなるから気にしすぎも良くないとも思うけどね
0950名無し三平 (アウアウカー Sa8f-NKDn)
垢版 |
2017/05/29(月) 20:38:00.15ID:uA1C6b4fa
>>945
>>946
>>947
お前ら日本人?
アジの刺し身でアニサキスにビビってるヤツ始めて見た
聞いたことないし何よりも
子供の頃から何千回って食ってるのが普通の日本人だろ
サバは流石に九州に来るまでは漁船上でしか食ったこと無かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況