X



公魚・ワカサギ・わかさぎ12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 16:49:17.91ID:dFUy7z92
しばらく洗ってない服着てるやつ
あっ、俺だ(汗)
0610名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 16:59:02.47ID:WZTxVJT2
せっかく暖かいドーム船乗ってるのに、窓開ける奴なんなの?寒くて迷惑だし、そういう奴に限って厚着。
0611名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 17:07:42.84ID:HV13BpBH
理由は色々あるんでないの?
暑い、臭い、換気とか
0612名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 17:10:25.72ID:WZTxVJT2
>>611
単純に暑いからだろうけど、周りの人達の事を少しは考えて欲しい。
0613名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 17:22:58.52ID:aqpMPLO/
>>612
オメーが臭いんだよ、言わせんな恥ずかしい
0614名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 10:42:25.07ID:lwx0t/Rq
寒いのと臭いのどっちがいい?(^ ^)
0615名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 18:26:16.29ID:4A9CZxo3
バリバスの魚探ケース買っちゃったよ
0616名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 18:35:00.84ID:LlR1CS2x
TD07のケース作ってくれないかな
根元が断線しそうで
0617名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 18:53:40.35ID:4A9CZxo3
>>616
根元て本体側?
0618名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 18:59:24.15ID:vKt1/UIc
>>615
氷上や雨天時にもやるならええと思うよ
0619名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 19:23:24.21ID:yUkHg67x
今年も絶好調
神様ありがとうです。
某桟橋!
0620名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 19:55:14.06ID:LlR1CS2x
>>617
本体側っていうかセンサーがある方
折り曲げたりすると断線しそう
水温センサーを何度も断線させてるからトラウトだわ
0621名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 20:03:55.84ID:9j34TTy7
魚探の必要性が氷上しか感じない…底から大分離れたタナなんて経験したことないや(´・ω・`)
0622名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 20:40:20.56ID:yfXVAEQh
桟橋で1mくらいのとこでバンバン釣れることあったよ。
底だと全然釣れなかった。
0623名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 20:51:08.17ID:4A9CZxo3
>>620
あそこ断線しやすいの?
心配だなあ
0625名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 21:23:01.14ID:e5Hi8/qT
値段分釣れるのか?と言われると疑問だがあると良い
ボートや桟橋でも十分に効果はみられると思うよ
0626名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 21:30:01.68ID:BN5b/vUn
Ice Lakes って氷上の穴釣りゲームがよくできてて面白い
0628名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 21:58:53.70ID:vmtQ74hU
【釣り種目低能番付】

   横綱≪ワカサギ釣り≫
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる式多本バリ仕掛けに電動リール。しかもエサとなりゃあ
低能を通り越して哀れでもある。魚のサイズに対して、ココまでやるか的なオーバ
ーパワーな道具立ては、ワカサギ釣り師の臆病さを象徴しており、実際ワカサギフ
ァンに包茎が多いことは周知の事実である。

   大関≪サビキ≫
多本バリの卑怯さもさることながら、コマセで狂乱状態になった魚にハリを誤食さ
せるってところが非常に卑怯である。それでも、ワカサギに横綱の座を譲ることに
なったのは、擬餌針を使ってるという部分に、若干ではあるが弁護の余地を見出せ
たからである。

   関脇≪海上釣堀の釣り≫
料金の2万円は、決して高い金額ではない。最近、橋の下や公園などに生息域を広
げつつある、リストラヘボリーマンでなければ充分に支払うことができるであろう。
しかし問題は釣った魚の扱いだ。薬品まみれの養殖ハマチやマダイなんかを、誇ら
しげに持ち帰ったのはいいが、そんなに誰が食べるのか。結局は丸ごと一匹をゴミ収
集車が食べることになってしまうのである。そして学習能力のない釣堀オタクは、次
の週末も、また同じ過ちを繰り返すのであった。

   小結≪カレイの投げ釣り≫
複数の竿にエサを付け、遠近投げ分けて微妙なアタリを待つ。これが建て前だが、
季節は冬。そう、吹き付ける季節風が微妙なアタリをすべて消し去ってゆく。そ
のため、定期点検で魚を確認する、言わばタコツボ漁のような釣法になってしま
っており、そこにはテクニカルな要素など微塵も無い。
0630名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 23:44:34.19ID:ERP3XgtT
>>628
はじめて見たけど笑ったw
明日、初めてワカサギ釣り行くんだけどw
0631名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 14:16:25.58ID:QKhKV6rC
>>628さ、寒さで縮こまっているだけだい!!(震え声)
0632名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 14:54:31.03ID:Ljoh2fM0
ムキチンの俺は少数派だったとは。
0633名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 17:10:24.80ID:AZcgxJa5
アイスドリルも電動化した
電動ドリルとアダプタで4、5万w
横綱ですわ
0634名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 20:58:41.94ID:qrvwIazB
俺も4万ので電動化したわ。
たまに電動で全然穴あかず、延々ガチャガチャやってるのいるが、ああはなりたくないからな。
0635名無し三平
垢版 |
2017/11/25(土) 20:59:33.67ID:iYtzp9ES
>>630
初ワカサギの結果が気になる  報告ヨロ!
0636名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:03:59.52ID:ium8k0wn
ワカサギ釣り初めて来てるけど6時からやって4匹なんだけど・・・
0637名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:08:54.50ID:pT2wujSM
>>636
運だからなー
棚を変えるとか場所を少し変えるとかした?
0638名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:17:28.33ID:ium8k0wn
>>637
ドーム船で魚探有り
6人くらいでやってるんだけど一番つれて10匹くらいであと一桁


こんなもんなん?
0639名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:39:03.23ID:YWqUoFig
>>638
腕や運、ドーム船なら船頭の腕も関係するからね
0640名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:54:15.36ID:RT/jFcO/
一昨日の相模湖ドーム船は午前中で1なわ
0641名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 11:56:45.13ID:tB2PGxOl
食い気無いとそんなもん
0642名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 12:27:37.12ID:6qAnZnVW
>>636
どこの湖?
魚居てもどーしても食わない時ってあるからなあ。
0643名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 12:42:53.05ID:mGyC2Wd2
天気が良すぎるとドーム船の陰に警戒して群れが下に入ってこない事多いよ
数分雲で陰っただけでアタリ出して陽が出たらまた遠のくとか良くある
それでもたまに入ってくる奴をポツリポツリ釣り上げていくしかない
俺はわりとその状況好きだけどね
上手い下手の差が付くのはそういう状況だから張り切れる
0644名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 23:21:14.38ID:d74F4zSi
初めての氷上した時は7か8匹くらいだった
こんな面白い遊びがあるかと感動した
0645名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 00:20:08.69ID:+dnI8fGd
氷上のテントってやったことないけど、キャンプ気分でめっちゃ楽しそうだね
ただ、ドリルにテントにストーブやらバーナーやらで、すげー金かかってそう
俺も凝り性の方だから近付きたくないわ・・・
0646名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 07:22:48.20ID:tQhTsNoC
氷上はCO中毒でよく死んでるからパスだわ
0647名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 08:10:50.39ID:yuol6GSu
山中湖のドーム船でもCO中毒あったな
0648名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 17:52:03.14ID:FAutAmSC
>>645
氷上やろうぜ

お湯沸かして、酒の熱燗やお湯割り、シングルバーナー使ってアルミ鍋の月見うどん、ワカサギの天ぷら、やろうと思えばBBQだってできる
ただのカップヌードルなのに涙出そうになるくらい旨い
0649名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:01:01.49ID:LZGCD20P
フツーに上着脱いで缶ビール片手に出前のカツ丼食いながらポツポツ釣りたいから山中湖の某ドーム船択一
氷上とかどんな罰ゲームだよwww
0650名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:27:27.98ID:7HD0l8Jv
足高ガイドのメリットって扁平の場合は穂先本体に触れないですよね?
丸穂先にスパイラルに付ける場合は足高て全くメリットなしですか?
教えてください。お願いします。
0651名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:23.09ID:i96l03j4
アンダーガイドアダプタつければ?
0652名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 18:52:04.79ID:LZGCD20P
高足ガイドのメリットが穂先に触れず高感度、先端の水切れが良く凍りにくいだから
スパイラルでも効果はあるんじゃないかな?
0653名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 21:08:25.83ID:i9D+SqZH
>>648-649
酒飲みながらで同じ人か?
穴もドームもどっちも楽しいw

>>645
最初は全部レンタルでいいんじゃねーの 場所によるが
やりたい面白いと思ったんなら、少しの凍死で、じゃなく少しの投資でやってみれば?
海の船での釣りより安上がりかな、と思う 

>>650
自作で穂先をスパイラルガイドにしたんだが、そんなに変わらなかった
>足高ガイドのメリットって扁平の場合は穂先本体に触れないですよね?
触れにくいというか上ガイドならほぼ触れると思うが、穂先と錘のバランスでは
では穂先に触れないメリットとデメリット 穂先に触れるメリットとデメリット
この違いは何だろう
と、アタリがない時に考えてるw
ワカサギは季節の贈り物なんで、難しく考えながら楽しみましょ
0654名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:11:14.73ID:egNcwsKh
>>649
まさに
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0655名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 17:01:34.27ID:r+l8NbGf
ドーム
臭いジジイがいるからな
足クサもいるし
ギャーギャーうるさいのもいるし
空気悪いし
0656名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 00:04:49.58ID:LINAmLFQ
氷上よりボートや桟橋の方が寒いよね
0658名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 02:57:31.33ID:huNukUcH
円良田湖はなんで今年ワカサキやらないの?
0659名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:34:34.10ID:R+naoIF7
当然ながら風の有無で全然違う
0660名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 09:37:22.56ID:4TMb24ju
>>649
出前のカツ丼以外なら氷上テントで出来るし、他人を気にしなくていい分テントの方がいい。

ま、北海道民だからそう思うのかもしれん。
0661名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 12:33:34.92ID:csXOIx29
氷上でテント無しなら罰ゲームだけどテントあれば快適だよね
天気いいと暑いくらいだし
0663名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 15:07:26.87ID:YQ08C5hI
テントの設営と撤収が面倒そう
0664名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 15:33:40.07ID:GXYqOt30
テント自体は簡単に組み立て出来るからさほど面倒ではないけど、快適に釣りたいから色々道具広げるため大変ではあるな。
カタツムリがいいとは思う。
0665名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 16:59:13.26ID:V8bt69T7
カタツムリは雪が凄いとあれだからね
0666名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 17:13:26.99ID:2Qb3ddjR
氷上は荷物多くなりそうで…
おやつと道具入れたバッグと小さなクーラーボックスで済ませたい
0667名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 17:29:28.66ID:V8bt69T7
氷上は手繰りしかしないから超軽量だわ
0668名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 18:53:00.22ID:QHk0HwVS
氷上できるとこがまず近くにない…
0669名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 19:03:49.07ID:bB/r6Tin
桧原も榛名も車で2時間半
雪道なら3時間か
スタッドレスは履いてるけどFFだから躊躇するわ
0670名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 08:00:08.91ID:3IlrBxbA
真冬の奥飛騨をFFの軽オープンカーで走りに行くけど、何も問題はないぞ
0671名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:36.47ID:B4ZsH1ru
雪が振らない地域に住んでると
雪道峠ではFFは不安なのかしら
溝がしっかりある冬タイヤであれば何も問題ないよ
0672名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 14:06:58.30ID:bjZCGniY
そもそも雪の積もった道を車で走ること自体が未知の世界なワイ、大阪住み
0673名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 15:16:41.79ID:6EByAv/t
除雪してある道路かどうかって
わからないもんね
主要道路でも
一晩で50センチも降れば
不安にもなる
0674名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 17:55:12.10ID:BHxH93Iw
釣ったワカサギを生かして持って帰る人いますか?
ぶっちんみたいな針外しだとクチが切れると思うんですが、弱ったりしないのかな?
0675名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:18:27.75ID:e+Dc6bcc
いつも持ち帰りは適当だけど氷上で雪を積めて持ち帰るとたまに生きているやついるな

適温で酸素があれば大丈夫なんじゃないかな
0676名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:33:22.33ID:M5YIdwA3
以前は水入れて持ち帰りとかしてたが、今は水無しZiploc系の袋で持ち帰り
30分くらいの時間なら、たまに洗うと跳ねるヤツいるよ
水を入れても生き残り率は低いし余程じゃなきゃ面倒
0677名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:39:36.01ID:BHxH93Iw
ありがと。でも聞き方が悪かった。
自分は生かして持ち帰るタイプなんだけど、針を外す時は出来るだけ魚体に触れないように気を使ってる。
弱らないようにするためなんだけど、ぷっちん使ったらクチ切れて弱るのかな?って思って。

やっぱアレはクチ切れるんだよね?
ちなみに、生かして持ち帰った方が味もいい。やっぱ鮮度なんだと思うわ。
0678名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 18:43:02.70ID:S5lL9osU
嫁さんに30匹あれば良いと言われてるオッチャンから、大量に貰った
他にも釣るのは好きだけど魚はいらないって人もいた

こんな美味いのに、みんな勿体ないな(´・ω・`)
0680名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 19:49:50.66ID:Fv0Pbh7+
同じく飽きるから。
釣りはしたいけど、ワカサギはいらない。
0681名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 20:01:52.50ID:C8p1rbZl
ワカサギプッチンだと
下顎取れる時あるね
0682名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 20:34:39.09ID:T+vPRLY0
イカメタルと同じだw
100杯超え目指して毎週末行ってると流石に家族も食わなくなる。
0683名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 22:51:10.56ID:To54xwtd
ワカサギ 釣りたいけど要らないはすごくわかる
ただ桧原だけは全部持って帰りたくなる
0684名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 00:33:14.05ID:HeMVT2mk
持って帰る数としては100くらいが最適かもな
帰り道に、ワカサギを揚げてくれる店があれば良いのにと思う
0685名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 08:36:36.56ID:Zw23oq8T
今日のTHEフィッシングはワカサギだな
0686名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 08:37:14.67ID:xK22vThM
今の時期底べったりだけど地震の影響ってあるんかなぁ
0687名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 14:08:50.67ID:gzBY25k7
いやいや、隣近所に配ったりすれば喜ばれるじゃん
>>683因みに桧原湖でのことでした
山中湖メインのオッチャンと一緒になった時、山中湖のは臭くてダメだって言ってたけど、本当?
0690名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 15:22:30.02ID:YZsuNX8P
>>686
どんな釣り物でも、地震の後に釣れなかったら地震のせいにされるよ
本当のとこは分からないけど
0691名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 15:59:49.03ID:y5l26sQM
>>690
茨城の直下型、震度5弱をもろに食らった時バス釣りしてた事あるけど
地震来る前はワンキャストワンヒット状態だった
んで地震後はぱったり釣れなくなったな
なんか魚は感じとってるみたいね
0692名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 16:47:13.88ID:PMWOqc24
>>687
そりゃ隣近所は断れないからね
ニコニコ受け取ると思うよ
ただ受け取ったからって喜んでると思うのは大間違い
世の中には魚を食わない人もいるし川魚はダメって人もいるし人からもらった物は食えないって人もいる
他人が握ったおにぎりが食べられないって人も多いからね

山中湖のは12月・1月のはホクホクで美味いと思うけどね
3月・4月は正直パサ付いてきて美味いと思わない
でも卵持ってるのが多いからそれを好きな人がいる
0693名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 17:04:56.77ID:cBsASPWn
The フィシッング見てる。
今日までワカサギってサビキで釣るものだと思ってた。
0694名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 17:15:53.55ID:gxntAAlz
>>689本当なんだ…やはり水の違い?
失礼だが、富士五湖は首都圏に近いから汚いというイメージがある
数は釣れるらしいけど

>>692苦手だとい
0695名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 17:19:29.80ID:gxntAAlz
>>689本当なんだ…やはり水の違い?
失礼だが、富士五湖は首都圏に近いから汚いというイメージがある
数は釣れるらしいけど

>>692そうかねぇ…近所からも大歓迎だと言われたり、同僚からも寄越せと言われてるけど
0696名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 17:19:37.58ID:gxntAAlz
>>689本当なんだ…やはり水の違い?
失礼だが、富士五湖は首都圏に近いから汚いというイメージがある
数は釣れるらしいけど

>>692そうかねぇ…近所からも大歓迎だと言われたり、同僚からも寄越せと言われてるけど
0697名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 17:21:07.58ID:gxntAAlz
なんか凄いことになった
すまないm(__)m
0698名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 18:20:47.33ID:0tpEXmd5
ボウズでした
全部で10艘ぐらいしか出てなく、周りもほぼ釣れてない
0699名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 18:41:58.22ID:L6zV+2Z6
THEフィッシングで少々わざとらしく追い食い巻きアピールしてたけど、あれこそ使わないね
名人誘いはまぁまぁ使うけど

クリスティア外部電源ボックスは、充電池は使えませんって書いてあるけど普通につかえるね
電圧計測したら出力5.6Vの本体側入力が3.2Vだった
アルカリ電池で6.1の3.2
まぁ自己責任ってことか
0700名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 18:42:27.98ID:DHVJT3Vc
今はネットで情報が取りやすいから
釣れてない時期は行かないのもアリですね
0701名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 19:05:15.67ID:UmZ3Pe5i
>>698
何処?
0704名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 21:47:48.92ID:UmZ3Pe5i
>>703
こういうの使ってる人もたまには居るけど、基本は座布団にあぐらだね。
0706名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 23:00:19.71ID:Sa9QBD1q
この椅子だと釣りし辛いだろな。
0707名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 23:12:22.05ID:2b5Nz5+K
>>704-706
どうもです
釣りし辛いですか
座布団にしておきます
0708名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 00:23:08.56ID:iS/a/sdB
お座布団のが釣るの楽なんだけど長時間座ってると腰が痛くなる
なのであぐら椅子も持ってくよ
0709名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 03:19:54.33ID:vdCnhB/l
あくら椅子のが釣るの楽なんだけど長時間座ってると腰が痛くなる
なのでその椅子も持ってくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況