X



【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド 【現行】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059名無し三平
垢版 |
2017/03/10(金) 02:42:34.12ID:DuTzoOKU
>>57
見えないからドレスアップでも無いし...サウンドアップ?
0060名無し三平
垢版 |
2017/03/10(金) 03:32:25.00ID:raHNZoWG
>>58
ヤフオクとかに沢山あるだろ
つか何に使うんだ?
10000番でも相当デカいのだが20000番ってナイロン40号200m位の巻量か?
0061名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 00:55:06.14ID:boSOK/Lp
>>60
2台持ってるけどカタログ落ちが寂しいから復活して欲しいだけ
どうせなら新製品も欲しいので大きいの追加なんか良いかなと思った
20000番って30lbクラスだからキハダなんかに使えそう
新製品を追加してくれるなら3スピードやマグブレーキ追加でも良いかな
0062名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 03:09:49.99ID:hp3rEF8C
>>61
でも新しいのはどうせチャイナだぜ
スェーデン製の7000復活を願う
つかPENで良くないか?
10000、9000タイプの8000が欲しい・・・
0064名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 22:42:51.29ID:MGqGU7gA
>>61
ティアグラで良くね?
0065名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 02:12:05.89ID:ogWtjShR
>>62
>>63
>>64
PENもTIAGRAも良いリールではあるけどABUが良い
ここABUのスレだし
大型リールが他社製品で間に合ってるなら9000番、10000番の変速機能の強化はどうだ?
変速機能付きリールでオートチェンジはABUだけだろ
他社みたいに手動スイッチだと変速時に一瞬手が止まるけどABUは大丈夫
オートチェンジなら7速でも面倒じゃ無いから多段ギア作って欲しいなぁ
0066名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 21:22:33.01ID:yR6AvHJc
青竹色のアンバサダーなんて在ったら良いのに
0067名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 09:09:01.69ID:HB2suT36
サイモンで青緑色のが有る
0069名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 12:05:49.66ID:lHrTxjQZ
ライムグリーンは綺麗過ぎ
0071名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 16:54:59.03ID:wHihiu6q
〇アブこんだけ有ったわ
3000 6000 4500B未使用 6500C未使用 1000(〇ではない)、
5000 5000 2500C,

http://imgur.com/a/q4xy3
0072名無し三平
垢版 |
2017/05/13(土) 23:13:20.24ID:vEoYznzj
2501復刻してくれ
ヤフオクで20万ってなんだよw
限定モデルの限定モデルとはいえ
0073名無し三平
垢版 |
2017/05/22(月) 09:56:37.00ID:b8bah1wC
新品のアブ6500CSロケットは、スプール弾いてレベルワインダー何往復ぐらい?
1往復ぐらいで正常ですか?
0075名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 12:41:32.52ID:H0qp6aeG
6500CSロケットで、スプールの右側だけ削れてきたけど、フレームが歪んだ為でしょうか?見た目はスプールとフレームの隙間は均等で分からないです。
ハンドル側のネジが緩んだのに気付かないで投げてたからかも?
0076名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 01:46:15.80ID:+2mJk9lB
尼で香川〇〇が検索出来ないけど、自分だけ?
0077名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 18:16:46.94ID:StRW/IrH
>>76
んー出品やめたのかな?
ほしいものリストに入れてたけど注文できなくなってる
0080名無し三平
垢版 |
2017/06/23(金) 00:48:36.44ID:1AM+UtOw
Mgで作った1501出してくれ
0081名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 01:29:55.37ID:tRWdoQjO
また1500(1600)〜2500(2600)番代作ってくれんかな
貧乏人だが今のタックル全部売ってでも買うんだが‥
0082名無し三平
垢版 |
2017/07/06(木) 13:05:30.95ID:TvNgAt2d
モラムはスレチ?
0083名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 09:52:10.37ID:Ds3Lw+IL
ワイヤーのロッキングワッシャー使ってましたが、純正の樹脂のロッキングワッシャーに戻したら、スプールがフレームに干渉するようになったみたいで、スプール端が削れました。
軸ブレが発生してるんですかね?フレームの歪みの可能性もありますが...
0085名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 14:50:43.97ID:1y3pu299
ロイヤルエクスプレス2kでゲト
0086名無し三平
垢版 |
2017/08/30(水) 13:20:40.08ID:rrghrfOv
>>83
全バラして再度組み直してそれでも干渉するなら、どちらにしろ歪んでるやね

ついでにあげ
0087名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:00.75ID:eE+a2gFz
なぜ7000番のパーミングカップモデルは存在しないのか?
0088名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 12:42:18.58ID:r3RhAe9f
7000だとパーミングしないで、竿尻を体にあててリールより上を握るのが一般的ではないのか
少なくとも俺の手で7000パーミングでは釣りにならないな
0089名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 16:05:06.60ID:1A052iGq
>>88
言われてみればたしかにパーミングカップにしても無意味かー
納得しました
0090名無し三平
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:28.69ID:L71vDzip
大柄の外人ならパーミング出来る
0092名無し三平
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:39.53ID:wylQo9M2
10年前と比べたらカップのネジのカシメが甘いことに気付く
作りが雑になってきているのか?
0093名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 00:49:08.45ID:j9KNn5NR
オリーブドラブのリールが欲しいな
藤岡のはブラウンが強いね
米陸軍機体色みたいなグリーンが強い色がいい
0094名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 10:23:18.10ID:dwq+XyPE
中古で買った4600ガンナー、
ブレーキブロックを刺す部分が金属疲労みたいに折れて今にも取れそうなんだけど
今でも部品入るのかな?
(スプールに着く突起が2つ付いてるリングでその突起にブレーキブロックが付く部品)
0095名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 11:27:56.60ID:j9KNn5NR
>>94
4600ガンナーの部品は知らないのだけど、現行アンバサダーの部品は結構に互換性があるよ

Abu-garcia 22567 でググッてみれば?
それかな?
0097名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 16:26:57.42ID:j9KNn5NR
もしくは 19372 かもしれん

ほぼ同じなんだけど
0098名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 16:31:48.32ID:j9KNn5NR
同じじゃねーな
使うブレーキブロックが違うかも
連投スマソ
0099名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 19:30:51.68ID:/s5IJImW
>>97
それですね。 今普通に注文できるんですか?
0100名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 19:47:23.65ID:j9KNn5NR
個人的にブレーキブロックはベークライトが好みなんだが
0101名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 16:30:09.67ID:J8v7AkKI
>>93
俺はカップが青竹色のリールが欲しい
0102名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 10:16:50.13ID:H8kLD5SS
ここのスレにもクレクレはいるんだな
自分でできる最低限のことは自分でやれって
0103名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 15:22:36.99ID:Aki1a1Mj
どこのスレにも「自分で調べろ」とかワザワザ言いに来る糞が居るんだな
駄レス書かくなら黙ってたらいいのに
0104名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:39:37.74ID:xqbUcoYa
千葉のキャスティング南柏なら個別で売っているかもね
通販も可能なんじゃね?
在庫あるかどうだか問い合わせてみれば?
0106名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 08:54:32.50ID:CTlHZ1KI
5000番買おうかな
ちょっとしたルアーやるのに使いたい
古い5000cは何台か持っているのだが現行5000は持ってないな

で保守
0107名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 19:20:13.44ID:CTlHZ1KI
BS日テレで面白いのやってるね
0108名無し三平
垢版 |
2017/12/27(水) 10:21:49.38ID:ZDoEg5GI
7000て最近無いね
使う人居ないよな〜
前はイワシヒラメだと使ってる人が結構いたのに
0109名無し三平
垢版 |
2018/01/05(金) 08:42:52.55ID:0DkznUsK
明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
4500c、5500cをcs rocketで2500cと
同じブレーキクラッチプレート構造で
出して欲しい。
0111名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 11:44:19.63ID:O26n9Pus
6500cロケットでライムグリーンカップ出して欲しい
0112名無し三平
垢版 |
2018/01/20(土) 12:22:54.54ID:/0ucuvI8
6000c再販して欲しい
0113名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 16:46:06.33ID:E8TKz0QE
ファクトリーチューンって毎年新しいのが出るの?
0115名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 10:58:14.81ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LYIN3
0117名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 10:32:42.11ID:7UWg0P8n
日本向けのロケットのカラーバリエーションを増やして欲しいな
リクエストとか受け付けて貰えないのかな
0118名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 11:20:02.71ID:FtMBXpNz
ある程度以上のロットで発注できるなら受け付けてもらえるはず
その数字は忘れた
つまり自分で発注して売りさばいたらええねん
0119名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 13:27:32.99ID:7UWg0P8n
やはり元手がないと駄目だね
0120名無し三平
垢版 |
2018/03/27(火) 09:38:48.04ID:N/HpAdO/
ハンドルのシャフトの先とか
コグホイールの先とかちょいちょい
Eリング付いてるでしょ?
あれって全部サイズ同じなのかな?

無くすのが怖くて外すのに毎回
ドキドキするんで予備が欲しいんだけど
どこか売ってるとこあります?
0122名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:06.86ID:HvJcPIuM
一つ教えてください
ラインアラーム機能は投げるときだけオフにして、仕掛け投入後〜巻取りまではオンのままでいいのですか?
0123名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 20:07:59.42ID:bpz+UL+A
巻き取り時もオフです。
クラッチ切って流してる時
ウキ止め糸ずらす時
バックラッシュ解く時
にラインアラームオンしてカリカリしてます。
0124名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 21:44:20.96ID:HvJcPIuM
アドバイスありがとうございました。
仕掛け投入後、魚がかかったらオフにして巻き取るということですね。
0125名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 14:44:55.06ID:cxbgxW0v
質問です
こちらの限定モデルですが自重222グラムと書かれてますが
ノーマルで350グラムくらいあるのにそんな軽いのとかあり得るんですか?
0126名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 14:45:43.90ID:cxbgxW0v
こちらというのはディスプラウト5500cアップルレッドです
0127名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 22:48:22.86ID:0A7TR0al
>>125
BROOK通販サイトより

>当初メーカーの公表自重222gとなっておりましたが、表記誤りとなり、
>正しくは、約370gとなります。謹んでお詫び申し上げます。
0128名無し三平
垢版 |
2018/04/03(火) 23:17:15.19ID:PP2bkDVQ
あー誤記みたいっすね
失礼しました
0132名無し三平
垢版 |
2018/05/09(水) 17:26:04.72ID:MvyYaXkx
質問だけど
中古屋で5600Dってのが売ってたけどダイレクトってどういう意味なの
糸を出すときに自分でハンドルを逆回転させる仕様って理解でいいのかな
魚とどうやってやり取りをするんだろうか
0133名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 12:15:23.78ID:uQckqx9X
そう、逆転する
魚の力が正にダイレクトで伝わるので面白いよ
0134名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 20:17:49.93ID:64ZzED5C
スピニングのロータークラッチにグリスが回ってしまったときに
ハンドルが両周りになるあのイメージなのか
巻き取り方向にもその逆にもハンドルが回って魚が突っ込んだときに手を離してしまうと指を強打する状態

ググると雷魚に使うみたいな記述がわずかにあるが意味が判らん
魚が突っ込んでときに全力で手を逆回転させてやり取りするのだろうか
青物とかシーバスに使って見ようかと考えたのだが
素人は手を出さない方が良さそうだな
0135名無し三平
垢版 |
2018/05/10(木) 21:34:39.70ID:+Na16mUV
現行の5500ロケットにドラグクリッカーつける方法ってありますか?
0136名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 09:19:58.84ID:gNS0UzBt
>>134
青物に使ったら親指の皮が大変な事になりそう
0137名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 10:26:20.82ID:S1HuSNZl
>>132
競輪の自転車が前後に漕いて両方動力が伝わるダイレクトドライブ、
普通の自転車が後ろに漕ぐと空回りするリール。
0138名無し三平
垢版 |
2018/05/11(金) 21:09:29.18ID:GSTtkw3S
>>134
実際ライギョで6500Dを一時期使ってた
ライギョの場合10号PEとかで基本的に絶対切れない的な考えなので
逆転させてやりとりするってよりは
単純に巻き取りするのに魚の力が直に伝わって面白い、難しいというだけ
想定外の場所で出たりするとハンドルにバチバチ指叩かれて痛い
0139名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 04:51:25.12ID:QW6FflKG
>>135
旧アブとかのドラグが鳴るやつなら現行のマルチドラグに流用可能な互換部品はないと思われ。
自分はドラグ改造してクリッカー自作した。
0140名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 07:10:27.97ID:xG5hZm8d
>>139
改造くわしく
0141名無し三平
垢版 |
2018/05/15(火) 14:20:56.61ID:QW6FflKG
ドラグの構造は、メインギアのくぼみにドラグ材とステンプレートが交互にサンドされた形に
なってる訳で、そこにスペースを作ってクリッカーを仕込む形になる。
構造は旧アブでヒラマサ釣ってる爺さんのサイトに載ってた改造を元に、それを現行アブ用に簡略化した感じだね。
まずは、ドラグの一番上のUFOみたいなプレートの裏面は2mm位のへこみがあるから
そこに内径8mmステン製の2重リングを半分に切ったものを、ステン用ハンダで固定して先端をペンチで起こしてピンにする。
次にその下層にある耳付きのステンプレートのドライブシャフトを通す穴を囲むようにピンの先端を弾くための
1.5mmの穴をぐるっとボール盤で10個位開ける。
最後にプレートの間のドラグ材の内径を砲弾型の回転ヤスリ拡張してやれば良い。
自分は0.5mm厚のガスケットをくり抜いてドラグ材にしてる。
0142名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:59.23ID:IMBpgJXu
ファクトリーチューンってもうしばらく出ないんかな?

5500cが欲しい、、
0143名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 14:03:42.39ID:fLz3+WzG
ファクトリーチューンのメリットって何?
0144名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 17:38:51.19ID:MOidv9DE
ファクトリーでチューンされています感があるね
0146名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 13:30:36.82ID:pMUMQ0l2
ピュアの新しいオーナーが再販してくれるさ
0147名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 13:53:18.45ID:peAH1e7A
再販したら今のヤフオクのバカみたいな跳ね上がりはなくなるのかな?
0148名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 09:50:34.20ID:G9aae61q
再販しようが結局は現行はパーツ単体が弱すぎ
オールドには敵わない
0149名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 13:49:52.12ID:sSGTl8Sk
2501はオールドじゃ無いよね
0150名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 14:06:15.46ID:tRZ2mMxZ
オールドとか現行とかガンガン使ってる人にとっちゃどうでもいい話。
パーツが手に入るってのが重要なだけで。
0151名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 07:15:44.31ID:GD/peuKZ
オールド使いの人からは良く言われない現行だけど、自分はそんなに悪くないと思うのだけれど
もちろんオールドの耐久性は素晴らしいけど
0152名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 09:17:03.22ID:HLKEoQvF
オールドの方が良いのって6000番位じゃないの?
0153名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 20:00:49.51ID:0+VxpEBN
当時と今じゃパーツの出来、耐久性が違う

現行も数台使ったけど25cの現行ほどガッカリしたのはなかった
0154名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 20:36:45.62ID:GD/peuKZ
>>153
2500cの現行は最近の新しい物?
自分はオリム時代(89-0 89-90)の2500cを使っているのだけれど、壊れたことはないよ?
0155名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 22:48:30.96ID:ea6HNa7o
まず25cの現行ってなんだよ
0156名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 02:05:53.41ID:irlc9V9t
サンセットあたりのヤツね
あれは最悪
0157名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 02:07:41.81ID:irlc9V9t
ただでさえアンバサダー史上一番壊れるのにあれはないよ
0158名無し三平
垢版 |
2018/06/10(日) 02:10:30.69ID:irlc9V9t
25はオールドもだけど、ピにオンとことかのプラスチック部分が逝く

オールドもしかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況