X



【TALEX】偏光グラス【サイトマスター】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0971名無し三平
垢版 |
2018/07/25(水) 20:27:16.95ID:z2xUgazt
>>969
ドライブは刻々と景色が変わるから個人的には一番安定感のあるTVでいいと思う
ゴルフとスキーはしないからわからないけど、釣りは多くの人がジャンルや景色がいくつかに固定されてるからそれに合うものを選ぶこととなる
釣りだとカラーの違いはどの色を強調して見たい、どの色は不要という考えからだと思ってるが
どれが合うかというのは、個人の主観の部分も大きいからあなたがTVが一番と思っていればそれでいいんじゃないの?
まあ>>970みたいに疲れてダメっていうのもあるだろうが、しっかりした造りのはそんなに疲れないよ、 おっと、自分はね
0972名無し三平
垢版 |
2018/07/25(水) 23:21:13.32ID:MRDFERdB
初めての偏光って事でTVSにしたけど正直アクションコパーのくっきり感の方が好みだったが
まぁ1本目は無難でいいかなと妥協したが暑すぎて昼間に行く機会がない
0973名無し三平
垢版 |
2018/07/25(水) 23:24:25.01ID:MwqUWUcB
ACは合わない人はとことん合わないけど、大丈夫って人は絶賛なんだよね。
ただ、蒼抜けしやすいってあたりは明確な弱点かな。
0974名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 00:17:34.76ID:j8Kv4yYA
俺はスキーのゴーグル一択。
0975名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 00:45:54.24ID:mbGBxTKR
偏光グラスの話は、度付きと度無しで全く話が違ってくると思う。

俺のように、近視で渓流釣りしていると、タレックスの度付き一択。
フレーム込みで6万ぐらいしたけど、これ以外の選択肢はあり得ない。
釣り以外でも、日差しが強い外国に旅行するときとか、飛行機や新幹線で
リラックスして休みたいときとか。釣り以外でも偏光だと何気に便利。

逆に言うと、目が良い人は安いのから高いのから色々試してみたら良いと思う。
0976名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 01:29:45.94ID:ieEmZyvv
レンズカラーは何をどのように見たいかによるよね
釣りだと対象魚や水の色によって千差万別だけど
車の運転に絞れば白線はグレー系よりブラウン系が圧倒的に見やすい
そんなワイはTVSが楽でいい
0977名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 01:38:38.85ID:ieEmZyvv
あとレンズカラーで言えばモアイパープルを試してみたら電球の暮らしがLEDになったくらい明るく見えて驚いた
けど自分の好みは暖色系だからレンズ一色に絞るとなるとやっぱりTVSで落ち着くw
0978名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 02:19:37.92ID:lEhjg/zo
度付き偏光の話を見る度、ああ眼ェ良くて良かったと思うわ
本当に大変そう
0979名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 07:57:09.00ID:kWvf0A41
度入りの偏光作ったけど自由にならない部分が多くて妥協しまくりだった
無いよりはマシと諦めたけど
0980名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 07:59:04.46ID:LGq5NGWR
>>979
自由にならない部分が多くて妥協しまくりって具体的に教えて?
0981名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 08:16:37.36ID:kWvf0A41
>>980
おいらは0.01以下で特別目が悪いんだけども、出来上がったときのレンズの
厚みを確保するために幅広の奴、ラウンドしたのは無理とかで
フレーム選びでかなり絞られて丸レンズのを勧められたくらい
んで、その中で出来る限り幅広なので作ったけどもレンズはやっぱ歪みが目立った
次はもうちょいと時間と金をかけて作ろうかと思ってるけど
まぁここいらが妥協点なんだろうなと
0982名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 08:31:07.07ID:WqtC3epo
>>981
それぐらいの視力だとコンタクトも無理なんだよね?
そこまで悪くないならワンデイコンタクトにする方が良いと思う
0985名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:25.05ID:uK2TDCSe
0.01以下だと弱視レベルだよな。
0.05程度だった俺はそこまで制限なかったわ。
まぁ、6カーブはお勧めできないとか言われる程度。
その後コンタクト→レーシックで度無しになったが。
0986名無し三平
垢版 |
2018/07/26(木) 18:09:04.69ID:L3ayn4oW
ジールってどこの国のブランドなの?
ハワイで創業して、サングラスは鯖江で作ってるんだよね?調べてもわからん。
0987名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 06:51:10.78ID:Qro7OVAF
禁止&乱視&老眼
最悪だ
0988名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 08:28:34.03ID:yJ+kEFHc
十数年ぶりにタレ注文したぜ!
今日届く。楽しみ。
0989名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 08:29:31.87ID:4HWWRzXV
老眼マジ辛いわ。
針結べんorz
0990名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 08:31:26.48ID:HSZAh9wF
>>987
遠近両用のハードコンタクトレンズで全部解決する
0991名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 11:55:08.33ID:yawg2Oxo
EG落としてキズ、この機会にコンベックス spx フィールドグレイに移行思案中
0992名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 12:01:41.75ID:4HWWRzXV
>>991
フィールドグレイ試してみてくれ
0993名無し三平
垢版 |
2018/07/27(金) 13:53:04.43ID:wb9kvrq+
>>992
EGの色抜け、刻印の変更、その他対応の諸々などコンベックスに興味津々なので、使用後レビューしまっせー
0995名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 19:47:20.34ID:LY8KYP1j
コンベは度付きへの応用が低いんだよな
だから最初から無理
目の良い人は試してくれたまえ
0996名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 20:38:49.10ID:v4mwDM5C
ラスターオレンジとイーズグリーンどっちがいい?
0997名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 22:14:56.45ID:2Va1uPpR
ラスターオレンジ使ったことがないからスペックだけで見てるけど、より「偏光グラスとして見える」のはラスターオレンジの筈。
ただし、人によっては疲れそうな気もする。

まぁ、偏光グラスとしてだとEGより酷いものはあんまりないからなぁw
モアイみたいにぶっちぎりの詐欺商品も有るっちゃ有るけど。
0998名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 23:08:15.51ID:v4mwDM5C
EGでサイトめっちゃやりやすかったんすけどラスターオレンジだときついっすか?
0999名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 23:33:07.12ID:2Va1uPpR
>>998
EGで最良の状態で残る反射光が、ラスターオレンジなら更に半分になるんだよ。
1000名無し三平
垢版 |
2018/07/29(日) 00:15:34.01ID:Xw/ZYW3e
数値より用途によるだろ
物事数字でしか測れないバカか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 537日 1時間 1分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況