X



【TALEX】偏光グラス【サイトマスター】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 22:25:19.94ID:ZgXzG3lL
非球面に気がつくまでしばらく悩んだ。
0671名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 23:28:15.87ID:C+c/2HVg
俺はハイカーブの視界を諦めきれなくて、自前のサイトマスター(セブンツー)を度付きにしもらったよ
まぁ度数が弱めだからなんとかなったみたいだけど
0672名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:26.25ID:1j1GGxVO
>>668
偏光 度つき 非球面は少ないよね。タレの一部ぐらい?
0673名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:08.30ID:SCPcfJe5
メガネかけてるのと全く違和感がないから気に入ってる
両面マルチだから映りこみもないし
さすがに全面覆うのには敵わないけど、あれはあれで重そう
0674名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 22:17:55.66ID:gdYMpdIY
>>673
8カーブ以上だと、まず度が入ってないからレンズが全域で薄いので思ってるよりは軽いよ。
ポリウレタン系だと比重もCR39やポリカ以下だから更に軽い。
0675名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 04:49:45.61ID:fws5D6/f
目が良いというか、コンタクトで済む人が羨ましい
0676名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 06:19:05.81ID:86D5AM5d
コンタクトが合わない人はともかく、コンタクトじゃ補正しきれない人はキツイよね。
4カーブで作るしかないから、周辺遮光するにはサイドカバー付きのサイボーグっぽいフレーム選ばないとならないし。
0677名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 12:09:36.26ID:fqOD65b5
両目2.0あるワイ高みの見物


なお、新聞は離さないと読めない模様
0678名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 12:23:21.22ID:I8/OwbWn
老眼の方が釣り全般に致命的かも
ライントラブルは諦めてカットするw
0679名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 12:38:38.27ID:Vxd4BB9p
>>678
老眼はキツそうだよなぁ
累進だと一気に高くなるし金銭的にもキツいな
0680名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 14:29:25.12ID:XgC12uBG
帽子のつばにルーペつけてるわ。
0681名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 21:20:49.92ID:U48cRinX
コンベックス
フィールドグレイ度あり
購入しました
歪みもなく良いので
使用が楽しみです

以上。
0682名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 07:39:47.48ID:IXH1mfxH
>>681
おめ!
とりあえず1年位は快適に使えると思う。
0684名無し三平
垢版 |
2017/11/19(日) 06:25:53.18ID:qxJj5aPY
>>681
前のカラー名のドゥーブル使ってるお

暗くなって帰る時に、かけてる事忘れて運転しちゃったり
そのまま飯屋入って夜なのにグラサンかけてる変な人になったり
寝る前に外した時ようやく気付いたり
そんな感じのナチュラルさですね
0685名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 01:28:30.16ID:WIdsMIm/
タレの偏光はステラと一緒に居間の洋酒棚に飾ったまま、実釣にはコールマンの偏光5種類のみで済んでしまってる件
0686名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 17:57:00.63ID:FGlGxoAc
サングラス初めて作ったけど運転してるとこめかみが痛くなるんですよね。これって慣れるまで我慢するしかないんですよね。
0687名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 18:36:38.93ID:YpsdypVZ
>>686
作った眼鏡屋できっちりフィッティングしてもらえ。
0688名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 19:15:07.88ID:NrQgmiEH
>>686
こめかみが当たるってのはそもそもフレームサイズが小さ過ぎるからフィッティングではどうにもならんかもね
買う前に店員に指摘されなかったのか?
0689名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 19:22:21.70ID:pt/BRUP/
>>686
ハイカーブレンズとかで、脳が痛いのか、フィッティングの問題でこめかみが物理で痛いのかどっち?
0690名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 20:49:51.19ID:FGlGxoAc
〉〉689
脳が痛いんです。フィッティングは問題ないんで。
0691名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:09.77ID:nessdBPf
>>690
液晶画面にレンズをかざして見たら良い
0692名無し三平
垢版 |
2017/11/26(日) 21:01:39.98ID:FGlGxoAc
明日やってみます。
0693名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 04:49:07.25ID:UtGXilwi
>>692
レンズ絡みの問題なら、無料で新しく作り直してくれる店&メーカーも多いからお店に行ってらっしゃい。


(度付き&ハイカーブで6万とかでも、無料で作り直してくれるところはあるし)
0694名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 22:25:24.69ID:BnzNUefp
レシートみたらハイカーブレンズ6だった。メガネ初めてだから意味分からずでしたが、教えて頂きありがとうございます。
0695名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 07:13:09.88ID:f8F2TgRD
コールマンの安い奴買ったけど言われる様な必需品みたいな効果感じないんだけど高いやつだと全然ちがうの?
ガッカリだった
0696名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 07:23:25.22ID:wkHZSGav
>>695
大阪湾とか東京湾というオチじゃないだろうな?
0697名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 09:11:25.87ID:6HquE+bf
偏光グラスは魔法のレンズじゃないんだから、どんなとこでどんな期待して使ったか…だな。
0698名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 11:53:34.21ID:RqA+4Or5
釣りには偏光グラスてのがあるらしい
→ドブのような海でも海底までクッキリ!どこに魚がいるか丸見え!スゲエ!
とか思ってたぽいな
0699名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:08:06.33ID:f8F2TgRD
>>698
てやんでえ!
0700名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 12:31:55.44ID:RqA+4Or5
返しオモロイじゃねえかw
0702名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 21:50:28.56ID:6W7zMzr+
浜だと偏光の仕事って『紫外線や針から目を守る』しか無いぞ。
漁港の堤防からデイエギングとかするなら、水中見るって使い方も可能。
あとはオフショアシイラぐらいか。西湘だと。

ま、目を守るのもとっても大切な事だから…
0703名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 22:18:41.85ID:CTjPbNgg
サーフでも波の中が見やすいだろ
0704名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 22:25:32.29ID:6W7zMzr+
>>703
波大きかったら偏光無くても波通して見えるしねぇ。
0705名無し三平
垢版 |
2017/11/28(火) 23:14:05.27ID:rhBy2AQj
夏に裸眼で釣りすると、白目が日焼けしてマジでヒリヒリするよな。
0706名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 03:27:29.00ID:ToKTE0Mj
>>702
>『紫外線や針から目を守る』
が目的なら偏光レンズは必要ないね
0708名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 05:36:36.73ID:YAgteMKp
>>706
ただのサングラスでも構わんよ。
ただ、日中、日が高くなってきた時に水面反射のギラギラが軽減されるって効果は偏光ならではか。
0710名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 11:34:20.33ID:I5MFJU3C
>>709
他にどんな効果ある?
0711名無し三平
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:53.57ID:bue/lr1j
偏光は乱反射カットするからギラギラは低減するだろ
0712名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 07:35:53.80ID:6v4oEWXP
>>711
それが書いてあるのが708だね
0713名無し三平
垢版 |
2017/11/30(木) 08:20:28.67ID:qUNr+wHV
>>712
そらわかってる
読み返したら>>709
「サングラスでもかまわん」に反応してんのか
ギラギラの方かと思ったけど偏光スレだから水中のこと気にしてんのかな?
話の流れが紫外線カットだったからそちらは眼中に無くてね
0714名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 16:59:39.99ID:sWm+n6X4
TVS、不注意でめっちゃ傷ついた。
どうせ買うなら違うのが欲しかったけどいつも嫁と一緒に釣りに行くのでばれたら怒られるので同じのを購入。
痛い出費や。泣
0715名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 18:52:14.83ID:osZCDwbT
>>714
TVぐらいなら気づかれないんじゃね?
0716名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 20:48:54.41ID:WudaUM89
レンズだけ変えたら安上がりやん。
0717名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 22:01:32.10ID:tBKaljWJ
>>714
購入一年以内なら、半額払えば交換してもらえなかった?もう過ぎてるなら知らんけど
0718名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 04:23:22.19ID:TB/ya3CC
714です
今日使うので早急に用意しました。
既製品と言うこともあり釣具屋に売っていてよかったです。
次回は無いように気を付けますがレンズの交換、保証をよく考えます。
アドバイスありがとうございます。
0719名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 21:43:16.32ID:5nrPW0Hh
度付き派で豪雪地に住んでる者だけど、降雪時にアクションコパーかけると普通のメガネよりも明るい気がする
0720名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 22:00:09.05ID:WLWAUDa2
白一色でコントラストが失われた視界と、濃淡強調された赤い世界とで、ものの形状や位置関係が把握しやすくて楽だったんだろう。
0722名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 23:56:11.30ID:5nrPW0Hh
慣れたから赤い世界とは認識しないがw
多分脳が錯覚するんだろうね
これが自然色のTVなんかだとダメな気がする
スキーなんかでも明るく見えるゴーグルあるし
0723名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 06:08:24.06ID:Ne0Ttc/Q
皆さま、トンネルに入るときってわざわざサングラス外します?短いトンネルならかけたままだけど、高速だと視線外すの怖いし。
0724名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 06:28:40.99ID:Ne0Ttc/Q
あ、ちなみにトゥルービューフォーカス使っています。
0725名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 07:29:45.42ID:J0hLxKbb
TVFは暗いなぁ。
見づらいと思ったら外せば良いんじゃね。
あと、速度は余裕を持って…としか言えん。
0726名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 07:34:59.33ID:buqeqIzp
釣り場で落としたことあるからそれ以来眼鏡チェーンつけてる
着け外しは楽な気がする
0727名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 08:36:54.81ID:A/dvEagm
釣り場で取れないとこに落とすとものすごい凹むなw
0728名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 20:04:23.27ID:J0hLxKbb
気温5℃水温8℃の中、水深1.2m程の場所にカッチュウ落とした事がある。
時刻は17時過ぎ、周囲はかなり暗くなってきてる状況で…潜ったよ。冷たくて寒くて暗くて怖くて、もう二度とやりたくないわ。
0729名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 18:02:16.54ID:sKP3m5g1
キャスティングで偏光の受注会やってたから買ったわ。今あちこちでやってるみたいよ。
12000円のフレームに伊藤光学の度付きレンズで35000円くらい。偏光はレンズの横のとこのフレームがちゃんと隠れてるやつがいいと勧められたのでそれにした。
仕上がりは年明けだが楽しみだわ
0730名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 18:16:18.56ID:CEk27iCO
伊藤光学って知らんかったけどどのレンズにしたの?
160にグレー60透過率40%偏光率99%てのがあるが誰か試さんか?
青抜けしなければ興味あるが・・・
0731名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 18:17:40.91ID:+f4Ppx0Z
お大尽やなあ
0732名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 07:51:04.40ID:0COmPiEX
TVS掛けたら雨や曇の日の運転がしやすい!
0733名無し三平
垢版 |
2017/12/17(日) 12:09:09.91ID:F+3WkB5K
眼鏡市場で室内用に眼鏡を作った。
ブルーカットでスクラッチシールドってハードコートのレンズを選択したら伊藤光学だったわ。
0734名無し三平
垢版 |
2017/12/18(月) 23:10:02.09ID:y8G3zXGl
この間、タレの新色、エアリーパープルというのを試してみた
キワモノっぽい見た目のカラーリングで最初はほんの冷やかしだったのにすごく見やすくてちょっと意外
あと、可視光線透過率25%の割には明るく見える
0735名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 22:56:47.64ID:RliUF4Ka
>>734
エアリーパープル気になってます

コントラストは結構はっきりしてますか?
0736名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 23:35:50.44ID:Iqj+LHY/
>>735
自分は気になったけど、あとはご本人さまから確認していただくしかないかと
後で自分の感性と違うと言われても困るし
0737名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 16:17:42.13ID:xhV2md8R
近所のメガネ屋でコダックの偏光入れてもらったら凄い歪み出ててガッカリだわ、まぁそれでも安物の偏光かけた時の様な偏光酔いはしないけど
綺麗にレンズ入れる技量ない店に偏光レンズの取扱させるなよ
0738名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 16:46:17.25ID:kgERm5nb
>>737
タレのプロショップですらできなかったりするんだから仕方ない。
0739名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 17:58:22.51ID:2o44MhZc
簡単に歪チェックできるのに何故してくれないのかな?
俺も昔、タレで作ったら酷い歪でやり直してもらったことあるわ。
0740名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 18:16:29.45ID:sBtaXzXZ
広島の某眼鏡チェーン店がコンベックスの代理店になってったから注文したことあるけど酷かったよ。
散々念押しして大丈夫だからと言うから任せたら歪まくり。
修正するからと預けてたらレンズ入れ替えたみたいだが今度は違うレンズと間違えるありさま。
終いにゃコンベックスにフレーム送って入れてもらうというド素人加減。
0741名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 09:34:03.73ID:RiOIlUuX
>>740
最終的には納得のブツが出来たなら、まだいいじゃないの。
0742名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 17:00:49.02ID:VZCHNpN4
>>741
まあまだ他にも愚痴りたいとこはあるんだけどねw
何もかもルーズ過ぎた。
ただレンズの入れ間違いの時点でコンベックスと直にコンタクト取ったが、コンベックスの対応が素晴らしかったのが救い。
0743名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 21:49:58.93ID:VIkI2NsM
メーカーも取扱店も糖質クレーマーのせいで散財だったね
儲けなんてのもマイナスだろうに
0744名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 16:15:44.80ID:R74FhLXX
だよなぁ
注文したレンズと違うからといってどうということもないのに
0745名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 18:56:32.99ID:J9wwXkNY
明らかに店が悪いだろ。
0746名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 07:41:50.36ID:XUtCuMix
>>744
違うレンズ入れられて平気なの?
あんたには数千円のつるしで十分だねw
0748名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:53.12ID:snnbco8+
度付き2本作ったが両方とも歪みが無い俺は勝ち組なのか
その割には普通のメガヌの方が歪んでたりして、
そのことを販売店に指摘すると、もう勘弁してくださいって言ってたw
0749名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 05:44:21.79ID:/vwk3JxB
普通のメガネはひずんでてもそんなに実害ないしな。
偏光は偏光度の低下って目に見える問題が有るから。
0750名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 06:28:43.97ID:P+gb+r1F
>>749
んだ
そんで偏光の方は見え方がダイレクトに変わるせいで気持ち悪くなったりするしな
0751名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 07:43:32.41ID:Eo+W1g/o
>>740です。
最初受け取った後、車中対向車のフロントガラスで偏光具合を確認しながら帰ってたんだけど左右で反射具合が違うことに気が付いたw
そんなことがあり得るのか知らんけどレンズの向きすら間違ってたんじゃないかと疑ってる。
0752名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 18:05:02.21ID:medKrLv/
タレックスは正直設計も古い安物だけど、コダック変えないから仕方なく使ってる。
金さえあればコダック欲しいが1枚4万弱×2枚は流石に買えないわ。
0753名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 18:16:32.73ID:f2zyaloO
コダのほうが安くね?
6167とかだよね?
0754名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 19:21:56.63ID:N3qTE0w5
メガネに取り付ける、タイプってどうですか?

度付き作るのも高そうだし。

管理釣り場で使用したいのですが、やっぱりダサいですかね。
0755名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:05.54ID:f2zyaloO
>>754
まず安いので試してみ。1000円ぐらいでも買えるから。
でメガネの前側が重くなるのに耐えられれば高いの行けばいい。

まぁ、タレのガラスレンズ使った奴とかメチャメチャ重いけどな。
0756754
垢版 |
2018/01/27(土) 20:35:26.22ID:N3qTE0w5
>>755
ありがとうございます。
尼でダイワ製が、評価よかったので
早速、明日でも釣具屋さんに行ってみます。
実際に見て、サイズ合わせたいので。
0757名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 22:17:01.85ID:E3yVMoP+
ナイト用のイエロー使ってる人いますか
暗くて見えづらいとかある?
0758名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 22:36:41.04ID:f2zyaloO
夜間は偏光は無理だよ。そもそもする意味がないし。
0759名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 22:39:10.40ID:hgRhTuRP
>>758
雨天のナイトドライブという用途はあるけどな
0760名無し三平
垢版 |
2018/01/27(土) 23:49:54.77ID:d3QSP9HO
>>754
クリップオンなら、まだオーバーグラスの方がいいよ。
0761名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 05:56:40.72ID:qjbWZLbY
>>759
夜間運転適合品には、偏光度60%以下のゴミしか存在しない。
0762名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 07:58:02.79ID:krquKadA
ナイト用のイエローはそもそも偏光じゃないだろうっていう
0763名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 22:37:10.82ID:kQ0DYuZn
>>760
どっちにしても重さが倍になるし、複数の素材を透過するわけだからスッキリとはいかないよね
0764名無し三平
垢版 |
2018/01/28(日) 22:53:10.06ID:ZHSrpqM7
昔あった夜用ボシュロムのカリクローム黄は赤信号と青信号が浮き上がって見えて確かに雨のナイトドライブにはよかった。
0765名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 09:43:59.97ID:iCZ2KCaO
>>763
メガネ着用者はみんな通る道だよ。
度付きは値が張るから安上がりにしようといろいろ試すが、なかなかねw
0766名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 10:08:04.44ID:sQYle5n+
メガネ派の人でも
釣りの時だけワンデイコンタクトにすればええやん
0767名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 11:41:42.94ID:H8jPoHs7
ワンデーとはまさしく俺のこと
一箱で二年くらいもつよ
0768名無し三平
垢版 |
2018/01/29(月) 12:12:33.16ID:Ht+IKhkI
>>766
コンタクトにできないからメガネ派なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況