X



【TALEX】偏光グラス【サイトマスター】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 16:09:19.24ID:M02b7H1h
>>147
ガラスレンズ。多少の応力じゃほとんど歪まない。
もしくはポリカーボネートやトリアセテート。レンズ製造時点で歪みまくってるからフレームに入れても大して変わらん。

まともな樹脂(CR39、ウレタン、ポリウレタン)ならマジで店選ばないと無理。
歪みが無いようにセットされていてもフレームに両面テープ挟んで応力集中防いでたり、緩めにカットしすぎて外れやすかったりなんて事もあるし。

ウレタンやポリウレタンのレンズならワンポイントやツーポイントフレーム選ぶのも手だけどね。
この場合はフレームとの接合部に歪みが集中するんで、実際の視界内は歪なしの綺麗な偏光効果が得られる。

自分のレンズが歪んでるかどうかは、別の偏光グラスで見てみるか、液晶画面にかざして見れば良くわかる。
0152名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 17:25:48.03ID:E9wydUUp
>>148
だから歪まない技術を売りにしてるメガネ屋を書け
0154名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 17:31:03.85ID:i6wOAuUs
>>149
カッチュウとかってどう?
店員もいまいち分かってなくてフルリムのにしたんだが
レンズ自体の耐久性とか問題ないなら次はツーポイントかワンポイントで作ろうかなと
0155名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:03:58.26ID:WeYaacEG
ひずみとは何のことをいっとるんや?
0157名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:06:54.09ID:WeYaacEG
ああ度入り偏光グラスのことか
0158名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:07:33.20ID:WeYaacEG
なんだただの歪みか
そんなもん気にせんでええやろ
0159名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:10:51.16ID:WeYaacEG
>>138
オレはコンタクトで近視を矯正しメガネで乱視を矯正し偏光はオーバーグラスにしている
遠視も始まったのでオーバーグラスは帽子のつばにつけるタイプにして老眼鏡はメガネにつけるヤツを買おうかと検討中
0160名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:14:04.10ID:WeYaacEG
それよりも偏光グラスはかけてバソコンみて首かしげてみて目が水平のときちゃんと一番明るいかだべ?
0161名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:15:41.87ID:WeYaacEG
あれ?そうでもないのか?こういうもんなのか?これ?
0162名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 18:17:50.28ID:WeYaacEG
オレの目がおかしいのかな?
0164名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 19:15:47.89ID:WeYaacEG
やはりオレはおかしいのか・・
0165名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 19:21:44.53ID:M02b7H1h
>>154
カッチュウ(ポリウレタンレンズ)いいよ。ツーポでTV一本作っただけだけど。
テンプルとブリッジのとこのビス中心に数ミリの歪出てるけど視界内はマジクリア。
>>156
ひずみだよ。眼鏡屋行けばひずみ計有るから見せてもらいな。
>>160
モニターの偏光板がどう入ってるか次第。
安いTN液晶なんかは斜め配置が多かった。
垂直配置ってのも見たことあるし。
0166名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 22:05:54.56ID:8r+WlrnI
>>158
偏光グラスの歪みは駄目なんだぜ。

偏光膜が歪む→ その部分の偏光性能が変わる
(偏)光をカットする部分とそうでない部分ができてしまって目が非常に疲れる。
0167名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 22:09:00.29ID:gC6ZP1Ph
>>166
買ったメガネ屋に持って行って治すか交換して貰えばいいじゃん
0168名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 22:12:19.91ID:8r+WlrnI
>>167
まぁ、俺自身の身に降りかかったら考えるけどね。
ただ一度歪んだものはなかなか元には戻らないから困りもの。
(曲がったものを伸ばしてもなかなか真っ直ぐにはならないようなもので)
0169名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 22:15:18.74ID:gC6ZP1Ph
>>168
じゃあレンズ交換して貰えばいいじゃん
0171名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 22:57:34.02ID:M02b7H1h
>>169
下手なとこだと何度やらせてもできないんだわ。マジで。
だから店を選べと。
0172名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 23:07:18.82ID:gC6ZP1Ph
>>171
出来ないなら返金してもらって他のメガネ屋に行けばいいじゃん
もしくはレンズメーカーに問い合わせて治して貰えばいい
0173名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 23:25:03.07ID:8r+WlrnI
>>172
そうだね、君が正しいね、偉いね、凄いね。

はい、解散、解散。
0175名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 23:36:23.54ID:diwWNpnl
スレが伸びてると思ったら…
0176名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 06:16:36.25ID:KJeOp7Up
>>174
お前には自分が池沼レベルだってことを認識して貰いたいもんだわ
0177名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 07:29:49.31ID:6EAAbqN3
自分とこは歪全くなくてよかったよ
買う前にそういうのが心配とかって言ったらうちは大丈夫ですというので信じて買ったら本当に大丈夫だった
ただ、思うけど目がくらくらするほどの支障が出る歪ってそうそうないのでは?
0178名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 09:24:07.28ID:f/SIul5+
>>177
くらくらしないまでも、偏光度の明確な低下はあったりするから問題なんだよね。
>>172
返金認めないどころかひずみを認めない店の存在もw
で、そんな面倒なことするならはなっから実績高い店に頼んだほうがいい。

タレ取扱店ですらダメなとこはダメだからなぁ。
0179名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 09:37:29.22ID:d6UIlHe3
>>177
買ったばかりの商品が始めから歪みだらけならクレームばかりで商売としては成立しないからなw

何より客はお金払う前にメガネを試着し納得した上で支払いをしてる
0180名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 09:49:29.77ID:d6UIlHe3
>>178
メガネ屋にはひずみ計があります

ひずみ計で調べて問題無いのに歪みがあると騒いでるのならそれはただのクレーマーです
0181名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 10:43:46.47ID:Jhns9iT6
やっぱ度があってないとか度が歪んでるとかじゃなくて偏光の歪みなのか
けどそういうもんじゃねーの目にかけるもんは
偏光の歪みなんて気にしたことないけどな これまでも冒険王で満足してきたし
冒険王はやっぱ偏光歪んでるの?
0182名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 11:29:14.13ID:KJeOp7Up
>>178
近所の和真は取り扱い店舗なのにダメだったわ
0183名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 13:08:23.29ID:f/SIul5+
>>180
レンズ最外部にぐるっと歪みが出てるだけなら視界中心部は問題ないし、しっかり調整した結果だからいい店だ。
でも、それが視野内にまで伸びていても問題ないですって言い張る店も有るんだよ。
>>181
冒険王はトリアセテートなんで、偏光度に影響する歪みは出にくい。。。けどレンズそのものの光学性能は光学レンズに比べると五歩ぐらい低いんで、どこに妥協点持っていくか。
偏光レンズ入門なら良いとは思うけど、一度両面マルチコートのレンズ経験しちゃうとね。
0184名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 13:22:37.94ID:d6UIlHe3
>>183
歪みが視野内にまで伸びていても問題ないですって言い張るんなら買わなきゃ済む話。
0185名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 13:25:10.05ID:KJeOp7Up
>>184
出来上がって現物を受け取る時点で支払いも済んでしまってるわけだが
0187名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 14:28:25.30ID:f/SIul5+
>>186
そんなめんどくさいこと毎回やるの?
だったら最初から信頼できる店でさっさと作って釣りに行ったほうが賢くないか?
0188名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 14:38:57.34ID:d6UIlHe3
>>187
毎回?なんで毎回なのか意味不明だけど

何万もする偏光レンズ代を支払った後で視界に影響出るくらいの歪みのある商品を渡されても納得して受け取れないのは当然だろ

金持ちなら別だけどね
0189名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 15:06:25.04ID:KJeOp7Up
>>188
そりゃその店の技術が無いんだから毎回になるしやり直させても結果は同じになる
そのやり取りの精神的労力なんて無駄でしかないわ
最初から良い店で買えば済むだけの話
0190名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 15:09:37.57ID:BpRP/9ZP
フレームとレンズの間にシリコンの様な詰め物ある?コレによって歪みを減らしているらしいよ。
0191名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 15:20:43.39ID:d6UIlHe3
>>189
結局、君は何万も支払って視界に影響出るくらいの偏光レンズを店の言い分に負けて買ったと言う訳ねw
そして2chで負け犬の遠吠えをしてるのねw

君が正しい対応を取れば無料で当たり前の偏光レンズを手に出来たのに、客が馬鹿だとこうなると見本を見せたのねw
0192名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 15:52:11.71ID:KJeOp7Up
>>190
良いらしいがやってる所か全国でも数えられる位しかないんだよな
>>191
頭駄目だなお前
0193名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 16:08:42.18ID:d6UIlHe3
>>192
不良品を摑まされた上に何も言えない馬鹿に言われる筋合いはない
0194名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 17:00:24.84ID:f/SIul5+
>>193
お前さんは一生ダメな店と付き合ってあげてな。
俺は上手いとこに作ってもらってフィールドに通いこんでるからさ。
0195名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 17:02:38.62ID:yhGPnxXA
このスレは 【仕上がりに不満のある商品を返品・返金させるスレ】 になりました。

ゆっくりしていってね!
0196名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 17:54:10.26ID:Ite6Unpp
>>194
お前みたいに不良品をつかまされるようなダメな店と付き合った事が無いから何言ってるのか意味が分からないw

しかも数万円のゴミをつかまされて泣き寝入りするなんて馬鹿のすることじゃねぇかw
0197名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 18:17:33.30ID:htEYextI
>>196
泣き寝入りするとは誰も書いてない件
そもそもそんな店を選ばないだけ
0198名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 19:46:26.24ID:D1mRhEqc
なんか流れが笑える
個人的にはこういうの好きだよ
どっちもがんばれーw
0199名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 20:45:55.35ID:BpRP/9ZP
>>192
タレックス認定店なら必ずできると思うな。
0200名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 21:35:09.42ID:880WEfbS
俺は冒険王でも違和感ないしサイトマスターにして見やすくなった
ぐらいしか思わない鈍感でよかった
お前ら人生大変そうだな
0201名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 21:40:32.04ID:KJeOp7Up
>>199
認定店ってのが公式サイトにあるプロショップってのを指してるならばほぼ出来ないぞ
0202名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 22:09:33.43ID:BpRP/9ZP
あれ?じゃあオレが行く店はアタリなのかな?

たまにレンズのはめ直し頼んでるよ。
0203名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 23:16:06.43ID:f/SIul5+
>>199
タレックスプロショップ二軒で頼んで一軒はダメだった。
もう一軒は何本作っても綺麗に入れてくれるから助かる…けど家からちょっと遠い…
0204名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 23:43:39.50ID:U6E0NoQc
>>200
おまおれ

理想が低いのかな
ある程度で満足できるのは良いけど、高みを目指せないのはデメリットだよな
ハードルが低くて我ながら助かる
ハードル高く設定して思いっきりコケてとんでもない怪我したら元も子もない
0205名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 00:13:29.29ID:ILRSIt8l
関西近郊なら本店直接来ればいいのに
何かのついでに。
大阪来る事あるやろ市内やし
0206名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 02:56:14.01ID:5vR0KjkZ
>>204
ステラの必要性を感じずバイオクラスで満足できるならお前は俺だ
0207名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 04:21:18.90ID:NlQ5t4Fo
>>201
それはひずみ計で確認し、明らかに歪みが出てるのにもかかわらず、問題無しって事で客に売ってるって事で理解してもいいのかな?
0208名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 06:47:43.98ID:f8e8LJrl
どこまで許されるのか知らないけど、ある程度の歪みまでは仕方ないという解釈なんだろうね、多分
自分の利用している店には縁がない話だけど
0209名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 08:35:51.91ID:2pExTVhM
某格安メガネチェーンなんかは0カーブのフレームでも、偏光レンズに歪みを出せる、逆方向に凄い技術が有るぞ
0211名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 10:30:34.99ID:mvP6lPNG
JINSの度付き偏光ってどうなんでしょうか?使われてる方いますか?
0212名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 18:28:09.69ID:i/rcmREl
疑念があればそれぞれ各眼鏡店に確認すれば一番なのかと・・
そのうえで、自分の許容云々の話であれば必ず事前に店に伝えることだな
自分は1mmの歪も許さないとかさw
おそらくめちゃくちゃ自分とこをPRしたい所以外は対応不能って言うと思うけどな
とにかく日常の利用で支障をきたさない限りOKみたいな
0214名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 22:50:30.85ID:Eaz5aAb0
>>206
すまん、シマノ派じゃないんだ
つーか、むしろワゴンに無造作で置かれてるリールでもいい派
そしてちょっと良いリール(1〜2万のヤツ)に少しでも傷が付くと腹が立つ派
0215名無し三平
垢版 |
2017/06/05(月) 10:06:51.87ID:MmRTUMsD
>>211
一個作ったけど、主にオフショアで使用。
レンズカラーをブラウンにしたらライン見難い。
グレーの方がいくらか見やすいらしいけど。
水面のギラつきは抑えられるけど、値段なりって感じかな?
メインでポラウイング使ってるけど比べるまでもないし、ここ見て最近コールマンのオーバーグラス1500円くらいで買ったけど、それの方が見やすいね。
0216名無し三平
垢版 |
2017/06/05(月) 18:45:35.22ID:hRIZBzU5
もう知ったかぶり自慢のネガティヴキャンペーンは終わったの?
0217名無し三平
垢版 |
2017/06/05(月) 21:13:06.66ID:D28ZRXSW
>>216
そのへんのお店でプラで二三本作ってきてみ。言ってることが理解できると思うから。
0219名無し三平
垢版 |
2017/06/05(月) 22:29:11.36ID:UgjGYHWQ
それよりもなんで23本やねん
0221名無し三平
垢版 |
2017/06/05(月) 23:39:01.09ID:7jY9P67m
>>220
俺はお前を下に見てるから偉そうにするな
0223名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 00:25:12.84ID:ESG0UAbd
>>222
そいつが度入りで作ってるとは限らないのに眼鏡とはこれ如何に
そして本数を聞いて何になるのかと
0224名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 00:59:53.16ID:XMvt+eA3
>>223
他人に二三本作れば理解出来ると言ってるから、さぞかし>>217はメガネを沢山持ってるんだろうなと単純に思って聞いただけだけど?
本数を聞いて何になるかと思うなら>>217の「二三本作ってみ」にもツッコミ入れろよ
0225名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 02:38:37.33ID:4VxSFz9s
>>224
そんなに馬鹿でどうやって生活してんだか
取り敢えずその辺の店で数本作ってから出直したら
0226名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 03:11:37.15ID:XMvt+eA3
>>225
あなたは数本作らないと分からない馬鹿なのですか?
0227名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 03:23:08.49ID:r1ylWhs9
さすが数本作ったくらいで知ったかぶりするアホのセリフは薄っぺらいねーw
0228名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 11:37:34.91ID:gS30YZfx
>>222
現在手持ちは8本。
タレ四本コダ三本コンベ一本。破損紛失劣化で処分したのや、ポリカ、トリアセテート、オーバーグラスも含めたら20本超える程度だと思う。

わかってると思うが二三本って二十三本じゃないからな。
0230名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 16:50:39.71ID:8y2NpreR
まじめに勉強してきてたら二三本とは書かない。

普通は二、三本と書く

低脳は二三本と書く

分かりやすい馬鹿の見分け方でした
0231名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 19:00:13.44ID:UKWoc40h
何だかんだで自慢したかっただけか
0233名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 20:45:49.57ID:gS30YZfx
>>231
ただひたすら偏光グラスが好きなだけだ。結婚して買えなくなったけどなorz
傷んだSPX買い換えたいよ…
0234名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 21:37:14.31ID:fz7gjipV
グラスマン
今までのでどれが一番良かったの?
0235名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 21:40:42.54ID:O9Y4dI6i
知ったかぶりジマン
今までのでどれが一番良かったの?
0236名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 22:53:43.84ID:gS30YZfx
>>234
耐久性無視ならコンベSPX。青抜け大嫌いなんで。
俺が使ってるドゥーブルは多少茶色に抜けてくるけど、それでも微々たるもんだし透過率高いくせに偏光度は抜群。
ただし、三年使うとあのEG以下まで偏光度落ち込むorzから定期的な買い替え必須なのが物凄いマイナス点。
軽くて嬉しいのがCACCHUとPM6167系。ただ、コダックは度の強い人は酔うという罠。
好きなカラーはタレならTV。それなりに青抜けするけど。
コダならテンダーグレー。滅茶苦茶青抜けするけどカラーバランスは実はTVより自然だったり。

視界が赤みがかるの好きじゃないんでブラウン系はTVS以外はほとんど使ってない。完全にタンスの肥やし。
どうしてもコントラストほしい時はコダックのオリーブイエロー使ってます。視界明るすぎて疲れるけど。
0239名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 00:01:34.28ID:sJKGxete
http://imgur.com/OGlBacX.jpg

まぁ、眼鏡たくさん持ってても魚あんまり釣れないんだけどね。
0240名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 00:24:49.92ID:5kDuq9R1
>>239
金持ちだな
フレームの趣味が合わないけどありがとう
0242名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 07:36:18.74ID:TU4rSsaA
レンズの話だったのにフレームに難癖つけ始めててワロタ
0243名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 07:38:46.06ID:Obzx71sq
>>239
沢山あるし選び放題で裏山
あと、自分はハイカーブは掛けられないからそれも裏山
0245名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 10:55:10.92ID:sEzKJFkE
>>239
フレームのセンスがなさ過ぎてワロタ
0246名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 11:12:07.59ID:sJKGxete
>>243
度がきついと8カーブは難しいよね。
Dセンターの8カーブでガレ場歩きとか、かなりデンジャラスだもんねぇ。
0248名無し三平
垢版 |
2017/06/07(水) 11:31:28.68ID:mg2JIz72
>>246
写真の偏光レンズは度入りなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況