X



【アイナメ】ハードロックフィッシュ【ソイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 00:40:39.93ID:VkkHZ8gi
ガチンコハードロックフィッシュについて語りましょう。


フィネス、ハタ系は該当スレでお願いします。

【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/

ライトベイトはこちら
ベイトタックルでライトゲーム
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1444827140/

ハタ総合
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1485584879/
0870名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 20:28:55.87ID:sS4QumhK
>>867
何グラムで正解って訳じゃなく
大雑把には攻めたいレンジと潮の速さなど考えて合わせていけばいいかと思うよ
0871名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 21:12:26.58ID:N4c4PsbS
質問を変えます
どうなったら正解の重さと判断しますか?
0872名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 21:33:19.25ID:+1xd7lHv
>>867
困ったら30号
これで99%釣りになる
0873名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:41.61ID:O6bljj3q
使うワームのボリュームでシンカーは調整してる。
0876名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:12.34ID:oW6B9apd
釣れれば正解なら10mの水深っても3gでも10gでも1ozでも釣れる事あるんだから答えようがないっしょ
0877名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:09:53.95ID:3RAsOKme
正解ではなく納得できる重さにしても
どう攻めたいかで変わるしな
とりあえず1mで1〜2gとかみたいに
自分基準でも作っとけば
0878名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:37:16.43ID:gt5H2w6l
釣りに正解もクソもねーだろ
ネットでクソ質問する暇あったら釣り行って魚に聞いてこい
0879名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:41:31.78ID:sS4QumhK
もしかしたら、魚を見つける迄のプロセスとか考え方のヒント見たいなのを聞きたかったんじゃなかろうか
0880名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:01.66ID:LgnO1oJY
質問がアバウト過ぎて何にも判らないが
仮にジグヘッドだとしよう
同じジグヘッドが7g〜30gで3種類売ってるとしよう
その3種類を用意してやってみろ
最適な重さはその日その時にやってる本人が決めるもんだ
その現場で投げてない人に聞いても正解は出ないよ
0881名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:47:15.05ID:ijEhkAka
底を感知できる最軽量を探れと死んだじっちゃんが言ってた
当然その日その場の状況で変わる
0882名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 00:39:39.24ID:96kondWT
要はお前らも分からないってことだろ
知らんなら偉そうに口出すなやカスども
0883名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 02:53:49.29ID:WK875BrB
なんか嫌な事でもあったの?
0884名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 06:43:45.92ID:0cHg8Z1h
しょうもない質問して思ってた答が貰えなかったんだろw
0885名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 08:08:16.93ID:BrTkSc86
>>881
そんな答えしたらこの手合いは「底が取れる重さって何gですか?」と聞いてくるに決まっとる
0886名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:48.14ID:iaxce/oM
低能は何一つ自分で決められない法則
0887名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 08:54:46.42ID:poETcwJn
そういうのを実際に色々試して自分なりのその場所に合ったパターンを見つけるのが釣りの楽しさでもあると思うんだがね
教えて君にはまだ理解出来ないか
0888名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 09:06:43.98ID:X78ZVga1
PE3号+リーダー10号で根がかったとき、やむを得ず根元でちょきんする前に
なにかできることってある?
0889名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 09:10:46.02ID:0cHg8Z1h
>>888
ラインを体に巻き付けて体重かけて外せ
手元で切るとかあり得ねえよ
0890名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 09:22:19.03ID:okIrZmaK
みなさん軽いのから重くしてく派?
重いのから軽くしてく派?
0891名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 09:26:34.35ID:X78ZVga1
>>889
切れた瞬間海に落ちたりしそうだし、仮におもりが外れたら鉄砲玉のように自分に飛んでくるでしょ
0892名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 09:37:36.40ID:Km015FBY
PE3号+リーダー10号の先に、
さらに落としたリーダー5号くらいを付けときゃ
そこで切れてくれるだろ。

根ズレを無視して、ただ魚を釣り上げるだけなら、
引張り強度的には2号ラインで充分なんだよ。

そこへ根ズレによる劣化を加味して号数を上げる。つまり、せいぜい4〜6号で充分。

どっちにしたって根ズレを避けることは
できないんだから、切りシロを用意しとかないと
釣りが成立しない。
0893名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 10:05:04.60ID:4feHJqk5
というかPE3号使うならラインカッター(巻きつけて引っ張って切る道具)とか持つのがマナー
その類の道具なしで釣りしてるならゴミばら撒いてるのと変わらん
0894名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 13:11:18.00ID:Km015FBY
>>893 ラインカッターでPEを切って、
現場に沢山残留させることが良いマナーなの?
PEを切らずに済む工夫をする方が大事なんじゃ?
0896名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 13:18:01.18ID:Ne6gOtvo
>>894
ラインカッター使って引っ張っても普通はルアーとの結節部かリーダーとPEの結節部で切れる
細いリーダー使って魚に針掛けたまま糸切れる方が害悪だと思うわ
0897名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 13:23:14.74ID:Pg4N7t/z
ラインカッターをPEラインを切る道具だと思ってる可能性が微レ存
0898名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 16:25:30.50ID:eBCiHHTs
>>891
よっぽどの至近距離でもないと飛んでは来ないよ
そんなに瞬間的な力では引っ張れないからね
グーッと引いたら結束部で切れるかフックが伸びるか折れるかして外れる
0899名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 00:31:27.06ID:2FvgwxDA
>>890
28gのビフテキで貫き通すタイプ
アイナメに限定した釣りならば
0900名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 10:02:23.41ID:QugNsC2q
エビ系のワーム使う時ってビーンシンカーとかバレットシンカーのリグじゃないと成立しない?
ジグヘッドじゃ無謀なのかな
0901名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 10:16:26.48ID:bQl0pn9O
魚はリグまで気にして食ってるわけじゃないでしょ
根回りなら根掛かり回避でテキサスだし
根掛かりよりフッキング優先したいならジグヘッド

釣り人がどうしたいかじゃねーの
0902名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 12:15:36.54ID:3UpMCf1v
>>900
向き不向きの話を、成立しないとか無謀とか、大袈裟に結論づけようとするからバカっぽく見える
0903名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 12:34:02.77ID:s8pvxjYk
エビ系でスイミングさせても釣れるしな
どう攻めたいかで決めればええんやで
0904名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 18:26:40.72ID:c/zn2KA/
喧嘩ふっかけるような返しするやつの方がバカっぽいけどな
0905名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:33.24ID:3UpMCf1v
正論で指摘されたら喧嘩吹っ掛けられたと感じちゃうのか
つくづくバカなんだな
0906名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 22:56:07.43ID:NAsS3BL+
>>900を読むとエビ系ワームと言ってるし初心者さんでしょうよ
優しくしてやりなって
0907名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:06.45ID:OF2KjYjk
んだんだ、アイナメソイのロックなんて大体ブームが10数年周期できてもう三周目位だろ?
良くも悪くも枯れたジャンルなんだからさ
子供の頃から根魚と戯れて来たお前らももういいおっさんなんだから新規参入者には優しく教える位の優しさがあってもいいじゃないの
0908名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 10:10:07.13ID:cPJhiblX
頭の悪い奴ほど他人が馬鹿に思えるらしいよ
おまけにそれを口にしたり文章にして相手に伝えるのは自制心のないガイジでしかない
まぁ年寄りは脳の萎縮が進行して前頭葉もまともに動かないんだろうけど
0909名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 10:44:48.51ID:R/eZi22k
>>908
自分がバカですと証明してどーするの?
0910名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:41.65ID:cPJhiblX
な?全く理解できてないだろ
0911名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 11:35:53.59ID:R/eZi22k
ようw自制心のないガイジw
0912名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:50:38.67ID:tjFUw8Df
バカな>>900のせいで雰囲気悪くなっちゃったな
0914名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 19:29:15.52ID:40SCKDen
婚姻色のオスは全て卵を守ってる個体?
卵は守ってなく、メスにアピールしてるだけってことはある?
0915名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:43.21ID:L/unbVyy
メスへのアピール期〜卵守り終わるまで婚姻色は出てるからなんともいえん
0916名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:05.11ID:Cs55+10u
だな、アピールするのに婚姻色になってシーズン終わりまで色はそのまま
マッチングの成否は関係ないだろね
今季悲しい思いをしたオスも居るんだろなぁ
0917名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:06.78ID:o503gSVH
と、悲しい思いをしたオスがおっしゃってます
0918名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 22:56:12.28ID:zbNuVrVT
ナメジロウ?!
0919名無し三平
垢版 |
2018/12/11(火) 08:52:37.51ID:EUr/mVD5
地磯でジェット天秤投げてる人いる?
0920名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 17:50:14.04ID:MRO+CQMu
磯に入るのにいい足回りの装備を探しています。
渓流用に買ったmazumeのタングステンピン付き
フェルトスパイクブーツを持ってはいるんですが、
これで充分なんでしょうか?
どうも、磯に入る前の山歩きに向いてない気がして、
フェルトスパイクよりもスパイクの方がいい気がしているのですが、
どうなんでしょうか。
0921名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 18:11:38.09ID:D7p4cg9Z
タングステンのスパイクって欠けちゃわないの?
0922名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 18:31:03.10ID:9oBbBJ4u
磯にただのスパイクは安物だと一回の釣行でピン折れたり抜けたりするよ
磯歩きでは1番安心なんだけどね
フェルトスパイクでいいと思うよ
0923名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 19:08:55.76ID:MRO+CQMu
>>921-922 どうもです。

>>921 タングステンピンは、
今のところ全く減らないですし、
折れても欠けてもいないっすね。

>>922 そうですか。
磯場に到着してからはそうかなと思うんですが、
そこへ行くまでに、フェルトが土にまみれて、
グリップ能力が失われちまう気がするんですが、
そうでもなくて、チャチャっと洗えば済むんですかね。
とにかく安全性を上げたい…。
0924名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 22:00:57.44ID:16ju6O8o
おれピンも無いラバーソールに行き着いたで

ピンで滑らない凹凸があるとこはラバーでも滑らない
フェルトは臭い汚い山不向き
ピンはツルツルな石は滑るけど乾いてたらラバーだと滑らない
0925名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 22:17:11.33ID:bMle5JuN
フェルトピンはフェルトとスパイクのいいとこも悪いとこも兼ね合わせてるけどまあ無難なんじゃない。
フェルトは山歩いてる時に土が詰まってグリップ力無くなるから、磯に上がる前にしっかり土落とすんやで。
0926名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:38.69ID:H3E8rlNs
フェルトすぐ交換することになるよ
ピンはピンで引っかかりが逆に危ない時もあるしピンのせいで滑る時もあるし
0927名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:20.88ID:MRO+CQMu
>>924-925 重ね重ねありがとうございます。
上述のフェルトピンブーツは、
渓流ではそこそこ使っていまして、
それなりの経験値があります。
ピンが本当に減らないのはいいんですけど、
渓流のように靴底を常に洗い続ける環境ですら、
絶対に滑らない、というワケでもないため、
山の土を踏みまくって磯入りするとなると、
けっこうマズいのかなぁと思って
お尋ねしている次第です。
磯に入ったら、波にさらわれずに足を浸けられる場所を探して、
ブーツの裏をよく洗ってから釣りを始めるようにしないと、
いけないのかもしれませんね。
0928名無し三平
垢版 |
2018/12/13(木) 22:57:17.59ID:pnqmtU1o
磯靴のソールは進化が遅いわ
0929名無し三平
垢版 |
2018/12/14(金) 06:16:29.95ID:xjlgOmkH
江戸時代から変わってないもんな
0930名無し三平
垢版 |
2018/12/14(金) 12:18:03.99ID:h8wVOsUK
男は黙ってダイドウの磯タビ
0932名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 16:42:05.10ID:NKzVGaD4
ちょっとあげてみる
皆釣れてんのかな、つか釣り出来てるんだろうかw
北海道は雪積もってるだろうし
0933名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 17:16:43.93ID:9VOlKxoT
重複スレあるからね
0935名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 17:54:57.24ID:X0EJapkc
東北はアフターのアイナメがまあまあ釣れてるけどそろそろ終わりかな。
0937名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 18:17:04.02ID:iBYXh2lP
>>934
レス先まだ見てないけど、北海道道民かな?
-10℃で行くか迷ってるって凄いなw
0938名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 19:40:26.08ID:DStJMSfx
ガイドは凍るだろうし、ラインなんか針金だよ
どうやって釣るん?
0939名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:18:28.34ID:te8418wQ
淡水なら凍るが海水だと凍らないかせいぜいシャーベット。凝固点降下よりは海水温の高さによると思うが。
ただし風も強くて釣りはギリギリ。
バイクで行くにはちょっと寒い日だった。
https://i.imgur.com/CUW8GTt.jpg
https://i.imgur.com/5pwxQKU.jpg
久々にキツネメバルとか見た。
0940名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 22:32:40.91ID:X0EJapkc
寒うのにようやるわ。んでもデッカイドウはデッカイクロソイの夢があるもんなぁ
0941名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 23:52:48.90ID:06Ww+IEL
>>939
下が雪か、北海道の人には普通なのかもだけども凄い写真だな
白と黒のコントラストが美しいね
0942名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 01:01:29.08ID:PK7HczfM
カジカとかいう怪獣みたいなやつ釣りたいなあ
0944名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 01:45:07.01ID:AmfqeJj9
でっか
カジカって色々種類あるんだよな
ソイも色々あってわからなすぎる
0945名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 07:32:37.49ID:A423cu/J
道民だけど今週末は荒れてる(荒れたあと)だから行くのやめた
港内の除雪もされてるかどうかわからないし

何より2時間近くかけて悪路を海まで行くののが辛いw
0946名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:35:33.26ID:zh7qdVnl
分かるわ 釣り場がどうこうより移動のリスクが高すぎる
冬は自分がどれだけ気をつけてても対向車が突っ込んでくることなんてザラにあるし
0947名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 14:11:54.54ID:eyd2HGzq
釣り場は職場から10分だから、ちょっと行ってダメなら帰ればいいやと言える地理的強み。
スレ違いだが海アメは三回ボウズで心が折れた。片道二時間は確かに辛い。
カジカは鍋やる人にはいいかもしれんが、あの昆布に根掛かりました感がなあ。
0948名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 18:30:50.60ID:g92fgL17
んでもカジカってそのポイントの中でも一等地にいる気がする。カジカ抜いた後、ちょっとしてから同じとこでいい型のアイナメ出たりするよ。
0949名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 18:43:14.77ID:Yx6dzwmX
カジカ「アイナメさん、SEXの時だけうちに入り浸るのやめてくんないかな」
0950名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 18:57:10.84ID:oY0rV1Z2
カジカのガチンとくる明確で金属的なバイト好きですよ僕は
0951名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:34:05.66ID:LUR/nOdO
クソ寒い北海道でカジカ釣って暖かい鍋を食べるっていいな
都会とは違う豊かさを感じるわ
0953名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 12:49:14.80ID:Hwv8U3jJ
旨いけど捌いた後に残る身の量のガッカリ感ときたらもうね
0954名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 13:04:39.66ID:5/eB9FTC
そこで煮付けですよ
0955名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 13:27:00.95ID:Tl1daxXi
鍋にしかしたことない
煮付けも美味そうやな
0956名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 19:21:51.79ID:FVqvJoDE
俺は味噌漬けにして焼いて食うぞ。うまいぞ。
0957名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 22:09:20.90ID:lZFKqjOF
東北〜北海道でやってる人に聞きたいんだが、金属ボディのベイトってやっぱ冬は冷たくて辛い?シマノのバンタムmgl買おうかと思っとるんだが。
0958名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 00:21:59.97ID:ToMpCP7H
基本グローブしてれば平気よ
指よりも顔がきつい
0959名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 03:16:04.07ID:ROJi2a/b
鏡みてみたらまじきついわ
0960名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 04:04:20.34ID:s59suamM
生まれてきてごめんなさい
0962名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 08:14:55.75ID:3b6NT4cM
>>958
そうなんかサンクス。俺は顔はタリバンよろしくシュマーグぐるぐる巻きに伊達メガネで防寒してるからバッチリや。
0963名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 15:17:40.46ID:HO7gwzNc
こんちわドンコです、ごめん
0965名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 00:54:01.27ID:vJiz5VZj
>>962 それだと自分の吐く息が、
シュマーグのせいでうまく抜けずにこもって、
メガネが曇ったりしない?
オレはすぐそうなっちまうから、
鼻と口は開放しとくより他ないんだよなぁ…
0966名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:27:25.46ID:9LDa9NVA
>>965
もちろん曇るw
中世洗剤を水で薄めたやつをティッシュに含ませて軽く吹くとしばらく曇らんよ。
0967名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 13:39:20.39ID:RBkESEly
くもり止め塗ればいいだけだろ
数百円払うより寒さをとるなら知らんけど
0968名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:30.90ID:qSisAoh8
ヨモギの葉で擦るのじゃ
0969名無し三平
垢版 |
2019/01/26(土) 22:01:48.27ID:8dBr2cI4
ベイトにpeとフロロどっち巻いてる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況