X



【コイ】鯉釣り総合スレ18【Carp】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/01/20(金) 20:12:48.43ID:9Fb55+Wr
練り餌吸い込み&食わせのブッコミ
ボイリー使ったユーロスタイル
パンプカもパンフライも延べ竿の人も仲良くどうぞ。

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475498985/
0251名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 12:43:49.39ID:ECwC/VVU
鯉が魚の中でとりわけ頭が良いのかどうかわからないが、リリース前提で
釣られる魚なんで、学習の機会が多いということなんだろうね。
あと釣り人は、自分が専門に狙っている魚をヒキが強くて頭が良いと主張
する傾向があるw

魚ではないんだけど、遊園地の自然ふれあい広場のようなところでザリガニ
の釣り堀をやっていたことあるんだが、そこのザリガニは、餌をはさんでも
釣り上げようとするとすぐに放してしまうんだ。何度も釣られているんで
抵抗がかかったら手を放すことを学習してるんだね。
0252名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 16:29:57.64ID:LrwHUKCm
>>250
中国人やベトナム人は持って帰って食う
ヘラブナも食う カメは食わない
せっかく放流したやつを中国人がとって食ってしまうとヘラ爺が怒っていた
0253名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 17:46:41.13ID:ECwC/VVU
パンコイやっている人に質問なんだが、ドブ臭がする川でもやる?
都市内を流れる小河川が合流する地点が釣れるって聞いて行ってみたんだが、
洗剤臭にドブ臭が混じったような臭いのする場所で竿を出すのやめた。
ベイトでキャストした時、ミスト状に噴出するドブ水を顔面に浴びなければ
ならないなんて嫌だ。
0254名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 17:54:49.16ID:5/ZuZMj9
ベイトでそういうミスト状になる状況ってフルキャストだったり強めなキャストしなきゃならなくないか?
パン鯉でミスト状の水が出るくらいのキャストしたらパンが吹っ飛んでいきそうだけど
まあ自分が顔面にかかるのが嫌ならもっと水の綺麗な上流域に行くなりマスクや眼鏡等で顔面守るなりすればいい
他人に聞く事じゃない
0255名無し三平
垢版 |
2017/03/13(月) 00:43:42.33ID:FILeI5mF
>>253
嫌ならやらなきゃいい。というだけの話。
0256名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 00:48:55.57ID:ZV7ATpln
ほんとだ
NGのHP見にくくなったな
鯉釣りメーカーのHPはカープオンリーが一番見やすい気がする
品物の見え方や説明やサイズや容量など結構わかりやすい
0257名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 04:40:27.91ID:IYqqRcyA
しかし、カープオンリーはブログがやる気なし
0259名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 14:48:38.99ID:GhP6X+gu
ユーロはショッピング→ベイトを選んでもオリジナルボイリーに辿り着けないという罠
0260名無し三平
垢版 |
2017/03/14(火) 21:19:52.00ID:y4IZpadw
ユーロカープの話題ばかりでアレだが、クラシックスタイルの高橋や有本はどうなんだ?
西の高橋、東の有本
個人店だけど両方安いしオリジナル商品も豊富なんだが
0262名無し三平
垢版 |
2017/03/15(水) 06:08:46.42ID:1X/6UA4O
鱗ひっぺがし結束バンドクソ野郎は氏ねばいい
0263名無し三平
垢版 |
2017/03/15(水) 10:42:58.68ID:s1xI4c3k
>>262
東の奴はメータークラスの鯉を釣り人から買い取って独自ルートで売り捌いてる
コイツも悪党だわ
0264名無し三平
垢版 |
2017/03/15(水) 16:12:52.46ID:rcraZETU
東から友人がヤフオクで中古美品と書いてる品物買ってたが、程度下って感じやったな
写真に無いデカイ傷とかあるし
年寄りは適当こくから信用できんと思ったわ
0265名無し三平
垢版 |
2017/03/15(水) 16:52:17.98ID:ZvVbeCrJ
東のメーター鯉買取ってる話聞いた事あるわ
中古品は粗悪な物か

西の鱗引っぺがして結束バンド付けて馬鹿ですね〜の一言 愛する野鯉を大切にはどこいった

東も西もろくなもんじねーな
0267名無し三平
垢版 |
2017/03/16(木) 11:41:29.20ID:iVVqSy2B
東のジジイは自分が鯉釣りの第一人者気取りでいるから釣り仲間でも嫌ってる話をよく聞く
あの講釈垂れと会話すると必ず誰かの悪口言うし。

西のジジイはそーゆー陰険なとこないし釣果の実績もあるね
0269名無し三平
垢版 |
2017/03/18(土) 16:50:04.56ID:q5ZoCAHX
初心者なんですが
ボイリー単体をブッコんでおいても釣れますか?
それともPVCバックというのに粉を詰めて一緒に投げたほうがいいでしょうか?
0270名無し三平
垢版 |
2017/03/22(水) 22:42:07.61ID:t5ZWCcRX
夕方近くの川で鯉が飛び跳ねまくってた
まだ寒いのにもう鯉の季節か
0271名無し三平
垢版 |
2017/03/23(木) 13:04:07.70ID:r23qMBDk
鯉は繁殖期になると子孫を残そうと跳ねるからね
鯉も子孫を残しながら何千年と命を繋げてきています
鯉のように皆さんも繁殖期は
しっかり子作りをして子孫を残しましょう(*゚∀゚*)
0272名無し三平
垢版 |
2017/03/23(木) 19:00:36.10ID:O1bFHIgM
>>269
場所によるけどやっぱり多少撒き餌は必要
0273名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 16:36:55.26ID:yfkYN/5L
>>240
鯉釣りじゃないけど、ヒネリが入ってた方が針を横に咥えた時でも掛かかるって人とヒネリが入ってると針先に真っ直ぐ力がかからないから刺さりにくくなるって人がいる。
どっちも置き竿しないでアタリに即合わせする釣り方の話しだし、後者は口が固い魚の場合だから鯉釣りで吸い込み仕掛けのブッコミだとヒネリの有無はあまり関係ないと思うんだけど。
もち異論は認めるにょ。
0274名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 22:38:38.82ID:Qiu/3o1y
>>273
鯉のブッコミ釣りの鈎でポピュラーといえるのは
ヒネリのない伊勢尼とヒネリのあるチヌだね。
やっぱりヒネリの有無はあまり関係なさそうだなぁ。
0275名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 23:30:30.03ID:yU82f1F1
鯉釣りでは、ハリをひねるより頭をひねろう!
0276名無し三平
垢版 |
2017/03/25(土) 15:19:30.86ID:F8DHizGw
鯉の気持ち次第だろう
鯉釣りはギャンブルと一緒だわ
0277名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 01:57:29.76ID:ckqit//s
最近鯉が増えすぎてるね
橋の上から見ると丸太ん棒みたいに
ウヨウヨ居る
前にパン鯉で顔の前に投げたら直ぐに食い尽くし
鯉釣りなんて入れ食いだもんな
0278名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 01:14:14.20ID:vE3CudLW
返しを潰した海津を使ってる
人に教えてもらったのを、そのまま使ってるw
0280名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 13:14:52.03ID:j0xj3RO4
589EXスゴいぜ!マジ入れ食い
0281名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 14:16:43.47ID:6UmYBSMz
そんなパクリはゴミ以下のクソ
マルキューの浮鯉が至高
0282名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 17:45:43.31ID:W9mnBN+b
パンでよくね?
0283名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 18:24:57.13ID:jjh+zPNW
てんていは鯉釣りの神様。
0284名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 18:51:34.21ID:6UmYBSMz
ブロークンフェイスジジイ
0286名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 02:33:37.53ID:ybeT+PXP
589EXにしろコ式にしろボッタクリ
0287名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 19:45:44.16ID:t0CoZc1O
小林良章さんの商品は見て自作する方が良い。
何が小林重工だ、高いんだよ!
俺もマルキューと比較したが、589は特段に秀でてるものでもない。

あと近所の用水路に沢山養殖鯉が放流された。ああいうの見ると鯉釣り辞めようかな と思う。俺が顔出すとバクバク寄ってくる。
0288名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 20:38:56.73ID:tsXlDNur
やっぱり鯉釣りは大きな川の本流や大きな湖で
見えない鯉を釣るのが好きだな
見える鯉はすぐ飽きる
0289名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 21:00:13.23ID:pC8KpE/K
>>288
禿同
小さな川で見えてる鯉釣っても楽しくない
のんびりじっくり湖や川でアウトドアも兼ねての鯉釣りが楽しい
0290名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 00:10:27.31ID:Wej6XK1V
待ってる時間を以下に快適にするのかあれこれ試行錯誤するのは楽しいですね。

ところで、今週休暇中なので毎日釣りに出かけてますが不調。
都市河川でやってますが、春になってから、金魚藻のような綺麗な藻が
サルカン等仕掛けについてくるので、喰わせ餌が藻の中に沈んでいるのが
不調の一つの要因かと。

ボイリーだったら、ワフターやスノーマンなんでしょうけど、団子+一本食わせ針仕掛けでやってます。
発砲仕掛けみたいに、小さい発砲スチロールの小玉を付けてみようか思案中。
発砲仕掛けは、食わせ餌を使わない前提だと思うので、効果は???かなあ。
0291名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 11:14:39.41ID:FZT3uN8K
鯉ってよく溺れないなあって感心するよね?
自分なら川や湖で鯉のように泳いだら溺れちゃう
0292名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 11:33:13.02ID:lnIpteFc
魚なんだから溺れるわけないだろう。

鯉の手、つまり前ヒレは他の魚より発達してて大きい。もう手と認識しても良いくらい繊細に動かしている。

大きな前ヒレで潜水浮上がスムーズに、ヒレの開閉でストップ&ゴーができ、ボディバランスが安定して他魚より快適な睡眠ができ短期間で成長を容易にし、トップスピードに乗るのが早く濁流にも強くスタミナが高い。
アオコが大量発生した池で鮒やブラックバスがひっくり返ってても鯉は無酸素でしぶとく口呼吸で生き延びていた。
0293名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 17:17:43.75ID:awLAd8Kx
鯉からしたら人間だってよく地上にずっといれるなあ…と思ってお前らの事見てるんだよ
ずっと俺達の事狙って岸辺に座って暇なんだなあって
0294名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 00:02:37.26ID:DR+BGjU1
ヒット後に上流若しくは下流に走られて、岸際の障害物に入られたり、錘など仕掛けが
絡んで結局ロストすることが多いです。
岸際ですので、チェストハイのウェーダーがあれば、少なくとも絡んだポイントまでは到達できる場合が多い
のですが、絡んでからウェーダー履いて、そのポイントまで行っても、オモリや仕掛けは回収できたとしても
コイはハリスが切れたりしていて結局取れないケースの方が多いですかね?
チェストハイのウェーダーは、嵩張るし重いので、できれば持ち込みは避けたいのですが。・・
0295名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 01:07:09.82ID:f2Hqfc4U
>>294
本流に乗られて抜けないような場所なら最初から釣りしないわ
どうせ採れないし死なせてしまっては元も子もないし
口切れ覚悟のパワータックルでやってもいいけどそーゆー仕掛けには中々食ってこないんだよなぁ
0296名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 03:35:25.97ID:aZM6GAB4
カカリにまかれて取れない場所ならバーブレスにした方がいい
0297名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 13:20:32.07ID:hEVWth1O
アオウオ狙いのパワータックルでカカリに入らせないように強引に寄せるとか
但し上記のように口切れ覚悟、食いは悪くなる
0298名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 18:48:06.39ID:f2Hqfc4U
全然釣れねえ
24時間経とうとしている
夜中に一度当たったが乗らず
飽きたわー
0299名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 19:52:08.19ID:nyIb5Yzl
まあ、鯉に口切れがなければ
鯉釣りは少し味気ない物になるかもしれないね
0300294
垢版 |
2017/03/31(金) 22:29:23.55ID:DR+BGjU1
雨で気温急低下中@東京


常に沖に向かって走ってくれれば簡単に取れるんだけど
手なりでやり取りしていると、上流か下流10-30mの岸際から
岸に沿って寄せてくるパターンが多い。で、途中の沈みタイヤや切り株、岩などに
オモリかライン取られてゲームオーバー。
コイが意図的に岸際のカカリを目指しているというより、岸に沿って寄せてくる途中に
たまたま障害物があるという感じ。
コイが岸際に寄ったら、そのまま岸に沿って寄せると、途中にある障害物の餌食になるので
なんとかして岸に寄った鯉を、再度沖に誘導するしかないかなあ。
0301名無し三平
垢版 |
2017/03/31(金) 23:24:11.54ID:DR+BGjU1
明日どうしようかなあ・・・・冷たい雨が降った後、晴れて気温が急上昇するならまだしも
曇りで気温が低いままだと、状況はかなり悪そうでアブレの予感しかない。
とりあえず明日、朝起きて雨が上がってたら出撃、雨がまだ降ってたら自宅待機という
ことにする予定。
0302名無し三平
垢版 |
2017/04/01(土) 01:01:20.93ID:n2ejUH4r
実は日本記録以上のデカイ鯉釣った事あるんだ
非公式だけどな
全長130cmで場所は余呉湖 餌はボイリー
byエイプリルフール
0303名無し三平
垢版 |
2017/04/01(土) 02:00:51.11ID:zzMX/XRj
ヤマトの鯉で世界一大きい鯉釣った記録ってどれくらいだろうか?
0304名無し三平
垢版 |
2017/04/01(土) 07:58:05.75ID:HiEZvmag
雨降ってるけど、家にいてもやること無いから、たぶん逝ってくるわ。

ところで、日本記録って何センチがコンセンサスになってるの?

そもそも、長さが基準の場合、公式な日本記録って存在しないだろうから
きっと諸説あるんでしょうねえ。
0305名無し三平
垢版 |
2017/04/01(土) 18:47:22.00ID:XnwpjXRw
出たぞハス川136!
0307エイプリルフール
垢版 |
2017/04/01(土) 23:11:04.73ID:OWaS8pSz
今日4/1に琵琶湖草津付近で125cm36.5kgの鯉釣り上げたぞ!
釣り関連の雑誌、新聞、関西テレビの取材にも応じたしみんな見てくれ!
いずれ公式にこの記録が載るだろう!
0309名無し三平
垢版 |
2017/04/02(日) 08:12:56.50ID:SXWqWhJl
テレビ番組に出てた鯉釣り50年で過去最高74cmってまじかよって思った
0310名無し三平
垢版 |
2017/04/02(日) 13:52:20.71ID:lLe64mGf
鯉って最大サイズはどのくらいまでなるの?
0311名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 03:25:33.62ID:Zdul6XBJ
自分は初めての鯉釣りで近くの川でその日のうちにパン鯉で82cm釣ったわ
普通に泳いでるの見れれば誰でも鯉は釣れるだろ
0312名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 05:46:18.93ID:VWc+Egmn
例年ならもう桜が咲いているのだが、咲きそうだった桜が寒の戻りで咲かず鯉も動きが悪いのか?二週連続で撃沈…
来週こそ!
0313名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 09:56:48.12ID:tEHoHo52
まじでパチンコと一緒だよな
釣れなくても行く
0314名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 17:19:14.52ID:6KzmKqTk
ハス川の話は本当らしいけど
詳しい情報誰か知らない?
行って俺もメーターオーバー上げたいんだけどどこがおすすめ?
0315名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 19:40:03.74ID:BImaqhrg
ハス川136とか無い無い。
今ハス川から旅館近くで工事やってて地面打ち付ける轟音が延々とハス川〜三方湖ドカン付近までに響いてるから鯉が全く入ってこない。
実際にやって確かめた。轟音でヘラブナすら入ってきてないみたいでヘラ釣り師と鯉釣り師とで話したわ。
0316名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 21:02:53.85ID:XonARuzs
やってるねー今日も杭打ちの先で一台入ってたけど釣れねえって
0317名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 21:58:44.67ID:mnf2BRww
これからの時期メーターに一番近い所は余呉湖じゃないかな
とあるブログじゃ超高難易度と書かれてるが場所とタイミングが合えば結構釣れたし
ついでに釣る場所限られてるし
スレてるとはいえメーターの確率高い
ボイリーは浮力あるのがオススメ
白黒の水鳥が一番の敵
0318名無し三平
垢版 |
2017/04/03(月) 22:28:04.88ID:Wwc0c6Zl
全身が黒くてくちばしから頭が白い水鳥はダンゴもボイリーも潜って食らいつくすから腹立つ
何か対策ないのかな?
0320名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 04:17:20.53ID:EkRgMBxQ
ハス川付近の工事はでっかい杭を地中に打つ音が確かに凄かった
ずっとカーン!カーン!って聞こえてた
あんなの絶対魚警戒して寄らんわ
ちなみに来年まで工事するみたいだからハス川からドカンは今年釣りにならん
ハス川から遠目の三方湖の釣れなかったポイントが乗っ込みで復活するかもな
0321名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 05:45:22.01ID:K4yTWJvw
地響きは致命的だもんな
絶対釣れなくなる
0322名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 08:26:09.93ID:Y0kWKbzS
>>318
オオバンって鳥だよね?
あいつらどこかで観ていた様に何故かボイリー巻くと何処からともなく寄って来て潜り出す、匂い?それとも本当に視覚で観ている??
これは小規模河川だろうが大きな湖だろうがエサが入ってる周辺にしか鳥が居ないのでエサに寄って来ていることは確実な訳でマジ不思議?
0323名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 13:37:45.22ID:oWOww7Ll
散弾銃をやつらにぶちかませ!
0324名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 00:02:50.00ID:mwM00Djp
俺は鳥好きだけどな。多摩川汽水域だけど、水鳥がいない=ベイトがいない=水が悪い
というロジックで経験則上、鯉のアタリも遠くなる。
0325名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 01:16:56.51ID:Mc7k02VU
>>324
一度でも白黒水鳥の群れが撒いた餌やフックベイツ付近でガンガン潜って粉餌粒餌ボイリー全てを喰いあさる所に遭遇したらそんな事言えなくなる
撒く度に奴らは来る 仕掛けを投入したら奴らは来る 釣りが成立しない
水鳥が撒いた餌を食べるくらい良いじゃんと最初は思ってたさ
0326名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 01:25:16.14ID:fUSOfUCW
禁猟解禁したら鯉釣りから鴨撃ちに変えてる
釣れなくなる期間と狩猟期間話はちょうど相反するから一年通して趣味を楽しめるよ
0327名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 03:11:34.34ID:BC0Xedld
パン鯉も酷いぞ
パン流すとかもめかうみねこかわからないけど
空から来てパン取って行く
大体かもめは肉食だからパン食べないはずなのにな
0328名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 07:32:20.18ID:8b8Zf6+Y
>>326
狩猟免許って合格するのってやはり難しい?
326は銃?罠?
0329324
垢版 |
2017/04/05(水) 21:36:17.96ID:mwM00Djp
多摩川汽水域にいる鳥も、橋の上から観察すると、水中で魚雷みたいに高速で
結構長い距離を平気で移動してるし、餌も食っているんだろうけど、釣りが出来なくなるほど
の悪影響は無い感じ。団子に食わせはコーンだけど、鳥釣ったことないし、ぶっ込んだ付近で
鳥が活動してても、普通に釣れる。

ところで、鯉魂IV DVDは多摩川がロケ地だけど、ピンポイントでどこなのか
GoogleMapで調べたけどわからん。
第二京浜の下流の川崎側あたりと思うんだけど、対岸(東京側)にシャープの工場?とか
DVDに出てくるマンションが全く見当たらないのよねえ。。。。
0330名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 21:48:42.89ID:S3UlATkm
329は鯉釣り下手と認識
また釣れないからムキーって暴れるなよ
多摩川の大会はもう来るな
0331名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 21:54:14.48ID:mwM00Djp
?まあ、下手糞なのは認めますけど大会なんて出たこと無いですよ。
因みに今年は90UP2本と80UPは15本くらい釣ってますから
自分としては満足してますよ。
0332名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 22:17:00.53ID:S3UlATkm
さっそくムキになってるなw
はいはいスゴイスゴイw
0333名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 22:36:36.09ID:bTlEQd++
吸い込み仕掛けで釣れた一番思い出深い外道は53センチのニゴイと30センチのクサガメだな
俺何やってんだろと萎えたよ
0334名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 22:57:08.10ID:Mc7k02VU
わざわざ釣果とか書いちゃうんだ
ほんとに大した事ないけど
0336名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 08:46:07.83ID:TyVU7TNS
>>329
GoogleMapで見ると多摩川緑地サッカー場近くにある大きな更地がシャープ跡地。
釣り場は川崎競馬練習場のすぐ下流じゃないか?
0337名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 17:56:31.64ID:8wbqlDqJ
今週は、木曽三川合同です。
何とかベスト3には入りたい💦
0338名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 18:06:59.48ID:akOp/NNa
大会とかウゼーわ
ズルする奴が必ずいるし
0339名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 18:07:26.59ID:YwHn5Fvj
コイって産卵期前後の釣りは自粛すべき?
コイ釣り始めたの去年からだからよくわからんのです。
よろしくお願いします。
0340名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 19:08:31.80ID:mDs30fQ6
鯉の大会ってかなりメジャーな感じになったよね
鯉専門のプロの釣り師が世界中で増えてきたし
大会も国内だけじゃなくて世界大会もあるから
それだけ鯉専門のプロ釣り師が注目されているんだと思うけどね トップクラスはは5千万〜7千万は稼いでいるみたいだし 鯉釣りが注目されてうれしいよね
0341名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 19:48:18.42ID:8Q6uO3q6
コイケン主催の大会らしいな。
今週末の金土日はずっと雨予報か。
0342名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 19:58:16.38ID:8Q6uO3q6
そういや植物性100%の龍王と鯉夢想には両方とも「サツマイモ」成分が入ってないな。
サツマイモも植物だし鯉の好みなのになんで両方とも含まれなかったんだろう。
0343名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 20:00:54.36ID:3/lWkLTg
>>342
サツマイモは値段が割高だからじゃないかな
それと加えなくても釣れるわけだしね
0344名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 20:41:44.46ID:8Q6uO3q6
>343
なるほど。納得だわ。
確かに入れなくても寄るし釣れとるね。



食わせに使うサツマイモ系だと自分で蒸すか、市販のだと手作り芋といもようかんかな。干し芋とかも使えそう。
カープオンリーやグランカルプのサツマイモボイリーとかどうなんだろ。使った事ないから少し興味ある。
0345名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 01:40:55.25ID:gX4Kztt0
サツマイモってそれほど鯉は好みじゃないって話もあるけどな
0346名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 01:59:21.98ID:R6qhpHe4
鯉に好みなんかないだろ
味は大脳で変換されるもので、魚の脳味噌では美味しいとか不味いとか味わうのは無理
0347名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 02:24:22.37ID:akf78Q9q
自分の所はさつまいもと食パンブッコミでよく釣れる
食パンは溶けやすい硬さにねって使用
0348名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 06:14:22.52ID:MmFb0uSq
>>342
サツマイモ成分を加えるとフナやウグイが
掛かってきてしまうことが増えるような気がする
0349名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 13:58:05.84ID:duzzBpSx
ボイリーのサイズって中々難しい
大型狙うなら大きめの20mmという意見もあれば大型狙いは小さめの15mmの方が良いという意見もあるし
もちろん場所によっても変わるだろうしな
ダンゴなら大型狙いでも鯉夢想+鯉将+食わせコーンで一応落ち着いてる
0350名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 15:09:05.33ID:gX4Kztt0
おれ仕掛けを入れると落ち着かない
常にそわそわ
0351名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 22:38:40.62ID:V5p3RlIN
>鯉夢想+鯉将+食わせコーン

鯉将、鯉武蔵も試したいけど、結局コスパ重視で
鯉夢想+鯉パワー+市販の缶スイートコーンだけ。

マルキューの手作り芋を試してみたいんだけど、売ってるとこ見たことない。
通販は送料が馬鹿らしくて買う気になれないのよね。
芋ようかんは、使わないので乾燥させてたら、無茶苦茶硬くなって針に刺さらなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況