X



リップルフィッシャー 2本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/01/14(土) 23:27:31.71ID:ianGzL9X
インチクの話は禁止ですよ。

さあ語れ!
0725名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 01:59:13.80ID:tQstZq1o
地元やけどもともと職人気質メーカーじゃなかったで
0726名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 20:54:56.32ID:DJsil4F9
そしてリップル代表を娘に、所在もヤマガ同住所に吸収する。
0727名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 21:03:44.82ID:HNg2Rlo5
truthjapanは製造はどうすんの
0728名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:56.36ID:b5qgIw4g
>>727
テンリュウがブランク作ります
0729名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 21:59:20.29ID:CENUX2PF
展示会に行ってきたわ。
ランナーエクシードは104HとFSS以外、魅力感じなかったな。
mcワークスに客流れるよこんなんじゃ。
中途半端な911とか102とか、ミーハー受け入れ窓口みたいなロッド出しやがって。
もっと硬派なの出せよ
0730名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 08:36:05.05ID:0v4JzIjw
>>728
そうなの?
0731名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 12:47:20.16ID:cui4eSSx
メバルロッドだけどrc-75の評価ってどう?
前の竿が腰がなくなってきて買い替え検討中なんだけど
0732名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 14:19:37.75ID:xTOhuJlD
>>729
逆でベイトGTテスターはMCの客を引っこ抜いただけだからな
もともとそんなもん
0733名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 18:24:20.60ID:0v4JzIjw
>>731
前のリアルクレセントとは別物だから要注意。
前の持ってたらがっかりするかもな。
0734名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 19:34:31.37ID:48/DVtO3
中核を失ったリップルとテンリュウtruth、ライトゲームはどっちも期待できんな
0735名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:21.18ID:4NuNmDvk
前田さんが勝つな
0736名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 00:45:36.26ID:qWqeyf/X
山鹿釣具が、親会社
リップルが子会社なんですかね
0737名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 03:23:50.38ID:KE1uSGY6
山鹿釣具から資本が出てるからそうなるだろうな
代表はそれぞれ親父と娘だし
0738名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:27:02.21ID:PxtYtIXU
前田一派が一生懸命Disってやがるw
0739名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 21:46:31.36ID:fThqYL20
ブランクス変わるならダメな物が出来そう
0740名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 22:52:07.97ID:ZKyLFjEz
ダメと決めつけるとこがキンモ〜
0741名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 01:18:57.69ID:drAaClfD
テンリュウに技術がないはずはないのに一貫して曲がる竿しか作らんからそういう評価になるのも仕方ない
オフショアならいいかもしれんが
0744名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 12:30:51.18ID:ALAKfSqk
>>742
前田は髪の毛は無いで。
0745名無し三平
垢版 |
2018/12/16(日) 23:31:46.46ID:lwdHJOsA
前田さんってなんで辞めたの?
0746名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 07:18:38.85ID:BBt2joUB
しらん。
だが、業界関係者からは前田の評判がすこぶる悪い。
0747名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 13:39:53.64ID:1jKq+Nua
天龍も技術は一流。好みの問題。
0748名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 19:45:19.96ID:t9XCA6uz
リップルのスレでなぜ天龍を語るかね?
誘導したいのかな?
0749名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 20:10:25.97ID:fbzhV0GA
>>746
それって辞めた事に対して?それとも辞める前から?
0750名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 20:29:59.75ID:fbzhV0GA
いずれにしても最近のリップルに対して批判的な意見が割と見られるけど、俺は
最近のリップルも好きだけどね。個人的にnanoも歓迎。俺は鱸竿の事しか語れんが、
批判する奴はまずは魚を掛けてから語ってほしいわ。nano悪く言うやつは自慰野郎か
大概妄想だろ。新型flows全部使ったけど、もはや他に気になるロッドメーカーは
Gクラ以外ないわ。リップルには自信を持ってこの路線を貫いて欲しい。
リップルが好きだから荒れるの承知で書かせてもらうわ。長文失礼。
0751名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 21:06:25.64ID:v2u0l8uO
俺もリアルクレセント55持ってるけど好きやで
0752名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 21:46:16.62ID:BBt2joUB
>>749
辞める前から悪かったけど、辞めてからボロボロと悪い話が出てきた。
0753名無し三平
垢版 |
2018/12/19(水) 22:33:07.61ID:fbzhV0GA
そうなのかー。何があったかは知らんけど、辞めて独立するんならヤマガからブランクス貰える位の関係を築いてからやめてほしかったな。
やはりユーザーやファンからしたらこういう事が起きると気になってしまう。
どっちも得しないよ最近のこの流れは。いつか双方がショーでブースを並べる様な日が来る事を願うわ。
0754名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 00:03:41.11ID:RIlzLGlM
>>753
独立に際してヤマガからブランクス仕入れることが出来ない時点で、社内でいろいろとやらかしていたんじゃないかって想像できる。
0755名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 12:16:05.34ID:KBIjB/MT
>>750
ランナーエクシードに関しては扱いやすくはなったね。
万人ウケすると思う、値段以外
0756名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 20:54:57.90ID:dLni+W1A
>>754
前田さんがやらかしたとは断定できんだろ
そう言い切ってるってことは関係者か?
0757名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 09:19:15.26ID:+U/WaXDo
普通にあのクソ女社長についていけなくなっただけでしょ
あの社長が来るならチャーターお断りって船もあるぐらいだからな
俺も見たことあるけどマジモンのモンスター
自分が神かなんかだと思ってるよあの人
0758名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 09:46:03.80ID:qc+gvsDs
>>756
いやいや、普通に考えみろよ。
竿屋が自分の看板背負って一本立ちするにあたって、土台となるのは素材になる竿だろ?
満を持して円満に退社してるのなら、暖簾分けって形で元の会社から支援も貰える。
だが、今回は元会社の竿供給どころか、大手の竿屋から皆断られたって聞いたぞ。
ということは、何かやらかしたとしか思えないのだよ。

>>757
前田乙
0759名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 10:06:09.44ID:NMBiPCxH
>>757は去年だか販売契約解除したwらしい、どこぞのショップの奴じゃね?
それか、前田の取り巻きか?
0760名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 11:58:13.04ID:A3pq8Z4d
竿屋皆から断られたならなんで竿作れてるの?
0762名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 16:49:52.19ID:qc+gvsDs
>>760
断られたのは大手の竿屋な。
まさか、ブランクス作ってるのってそういう大手しか無いと思ってる?
0763名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 17:45:59.90ID:0jL5gxuE
>>757
クソ女社長だろうがマジモンのモンスターだろうが俺らリップルファンを裏切らん竿造りしてくれればなんでもいいや。
とりあえず新型Flowsみたいに全機種バットパワーはMH以上みたいなノリは好き。tradition残してるのもいいね。
他社のただ硬いだけの捕れない竿とか貧弱なロッドに満足できないからリップル使うんだよ。
俺たちに「ヤマガでよくね?」って思われたら終わりだぜ。
因みに俺は北関東。九州みたいに大陸とかハイブリッドのデカいのはいないけどマルならメーターに限りなく近いフィールドだよ。
0764名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 18:23:09.99ID:bdM1ch3M
>>762
あなたの言う大手ってどこのこと?
国産でブランク焼けるとこなんて数えるほどしか無いはずだけど
0765名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 18:23:45.28ID:bdM1ch3M
>>762
あなたの言う大手ってどこのこと?
国産でブランク焼けるとこなんて数えるほどしか無いはずだけど
0766名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 21:19:50.31ID:8U0nwhJJ
RC75使ってるけど、ヤマガよりいいと思う。
ただ、遠投性がいまいちかな。5g、7gのミノーはいまいち飛ばないんだよなあ
0767名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 21:28:58.45ID:D4NcTHI5
>>764
少なくともGクラ・ガマ・テンリュウ・ヤマガは大手〜準大手だろ?
あとはロッドコムか。

零細で焼いている所もあるぞ。
江戸前ロッドワークスとかな。
0768名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 22:39:27.99ID:qxx1cMpe
>>767
江戸前ロッドワークスっていまもやってんの?
どれも中小零細企業でダイワシマノ以外は企業規模違いすぎて大手って言うには無理あるわ
0769名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 23:04:40.74ID:D4NcTHI5
>>768
「国産」かつOEM可能という意味での大手だ。
ま、ガマはOEMしてないがな。
ダイワシマノ共にルアーロッドは全て海外生産なので、条件外。
0770名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 23:08:52.66ID:bjPOlUVu
>>767
江戸前ってとこも結局自前じゃなくてよその工場設備借りてるんでしょ?
あんたの言う準大手がほんとに全部断ってたら窯なんてないぞ
0771名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 23:26:56.77ID:D4NcTHI5
>>770
だから、どっか零細の竿屋で作ってもらってるんだろ?
0772名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 23:40:30.66ID:qxx1cMpe
大手って意味わかってる?大手ってそんな何個もあるもんじゃないんだよ
0773名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 00:09:16.36ID:H0GiyhDG
へぇー、じゃあ少なくともヤマガ、ゼナック、ロッドコム、天龍、魚心観、オリム、日新あたりの窯元じゃ無いわけだ
0774名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 08:59:56.04ID:zkTcYM2a
>>772
だから何社も無いだろ?せいぜい3社。
あと、社数を個で表示するなよ。
0775名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 10:10:06.42ID:Q46pCaf1
>>774
だから釣り具メーカーで大手っていったらダイワシマノしかないんだよ
都合よく条件つけた上での大手なんてない
0776名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 11:12:44.20ID:zkTcYM2a
>>775
総合釣具メーカーがブランクスをOEM供給するわけないだろうが?
スレの流れ読めよ。

あ・・・お前○−○の○山かw
0777名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 13:26:36.18ID:x7W3Wcdj
>>769
何言ってんだお前
ダイワはルアーロッドでもハイエンドだけ国産なのに
0778名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 15:11:31.38ID:Q46pCaf1
釣り具業界の中で条件つけて中小零細企業のことを大手なんて普通は言わねーよw
0779名無し三平
垢版 |
2018/12/22(土) 15:14:39.55ID:mmoxVYGD
>>767 宇田ブランクスも忘れないであげて
0780名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 20:36:05.35ID:ukRO16bA
バリスティック102mhの上位互換がフロウス103で合ってますか?
0781名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 06:58:26.40ID:fQXcZJLM
何をもって上位と思うのか言え
0782名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 06:31:46.92ID:DPk0OD2U
>>780
フロウスは全く別物だと思った方がいい。最近の比較的軽い竿が良いと思うならフロウスはやめた方がいい。重量が200g近い。バリより20g程重い。
あと違いと言えば、バリよりリアグリップの長さが3センチ程長いのと、リールシートがダウンロックな点。
10g前後のシンペンとかジグヘッドワームでのバチパターンからサーフヒラメ、磯マル、ライトなヒラスズキ、ライトな青物までイケる懐の広いロッドで俺は大好き。
バリは使ったことないから分からん。
0783名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 06:38:58.18ID:DPk0OD2U
782だけど、因みにブランジーノ使ってる友人は
俺の103と14ステラ4000のセット持った時、バランスが良いから軽く感じるって言ってたよ。
0784名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 11:17:13.78ID:yiy0l8Kr
>>782
詳しくありがとうございます。 別物ですか。近所に実物置いてある店ないんで助かりますら。200gという重さは気になりますがバランス次第ですよね。

ブランジーノは使ってましたが、ロッド重量の割にバランスが悪いのか重く感じましたね。友人の200g超のロッドのが軽く感じました。
0785名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 15:16:44.94ID:DPk0OD2U
>>784
それと一番の違いを書き忘れていたけど、ヤマガのこのクラスのロッドのバットガイドがダブルフットなのに対して、
103フロウスのバットガイドはシングルフットってのが結構味噌かも。
ジグに限って言えば30g前後が一番気持ちよくフルキャスト出きる感じ。40g前後だとロッドの様子見ながらって感じかな。100%のフルキャストはちと怖い。
俺は河川でのプラグを使ったシーバスメイン、たまにサーフヒラメって感じで使ってる。
ヤマガのスレで102MHについて聞いてみてるか、両社に問い合わせて比較してみればいいんでないの。
0786名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 15:21:36.22ID:iL/+JXYW
【メリー、マ@トレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50

モ デ ル の ロ ー ラ の 政 治 発 言 は 、 人 類 選 別 の 踏 絵 だ っ た
0787名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 17:26:08.30ID:yfbWVfe3
メールでカスタム依頼出したんだけど
納期の連絡はいつ頃くるのかな
迷いまくったせいで春のヒラマサには間に合わないだろうけど楽しみだ
0788名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 17:29:45.70ID:wFp5FIQ9
友達のリアルクレセントは4、5カ月かかってたな
0789名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 19:29:47.19ID:UWmDy7q4
>>787
今頼んだなら来月分に集計されそう
ちなみに先月頼んで5月って言われた
0790名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 22:35:05.94ID:jVnrjgrD
俺は今月初めで5月だったわ
0791名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 00:23:28.92ID:cxWkkm4T
>>788-790
単純に考えたら6月かなぁ
レスありがとうございます
0792名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:05:21.78ID:/5gMqvHZ
ブルスナ100mhと911mhで迷ってます。
両方使用されたかたおられますか?
ジグ7プラグ3ぐらいの使用で考えてます。重さは100gぐらいです。
0793名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 18:56:06.17ID:v8JWF/3q
こんな所まで半プラ出没してんのかよ
0795名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:16.06ID:1jG+Sigx
>>792
お前いつもいろんな所で質問してんな
0796名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 01:39:16.49ID:0jV2RSUo
モデルチェンジ後のランエクってどお?
0797名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 11:36:23.91ID:acPAZG4O
>>796
前よりマイルドになって使いやすくなったけど、ブルースナイパーとの差別化が薄まった感じ。俺は思わないが、リップルファンからしたら、高い金払ってブルースナイパーぽいさお買う意味がわからんってなるらしい
0798名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 11:53:41.50ID:tCp3a95A
現行103Hはジグしゃくりやすい?
0799名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 15:02:00.02ID:0jV2RSUo
>>797
なるほど。俺もリップルファンだけど、ヤマガと大した違いが無いとモヤモヤする気持ちは分かる。ただの成金ロッドに思えてくる。
素直にmcとかゼナック行っといたほうがスッキリしそうだわ。
0800名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 15:05:50.88ID:0jV2RSUo
792じゃないけど、俺もブルスナ100mhと911の違いが気になる。
誰か答えたって。お願いしまつ。
0801名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 16:04:45.51ID:AKD9AX49
以上半プラの自演なので完全スルーして下さい
0802名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 00:31:07.32ID:oCJhk6vE
>>801
800だけど、半プラってなんだよ。は?自演?被害妄想勘弁しろよ。話の流れからそれくらい汲み取れや。
0804名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 10:39:05.69ID:oceeLf4T
>>0803
お前ホント阿保だな。以降完全無視終了。
0805名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:42:49.70ID:hLGC2CAo
ブルスナ買うならグランデージで良いし
ランナーエクシード買うならブルスナで良い

ランナーエクシードは魅力無くなったね
0806名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 02:02:23.74ID:qK6am3BO
リップルはナノを全面的に投入して、最新技術てんこ盛りにしてマイルドにしちゃったからおかしくなったよね。大衆ウケ路線だったら大手メーカーでいいじゃんてなる。
難しい事は知らんが、ナノの使い方をFCLみたいに部分的にしてパツパツだけど部分的な粘りと強度上げるとかにしとけばよかったのに。
0807名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 02:16:49.02ID:e2k+lK3a
難しいことわからないなら大手メーカーズでいいんじゃない?
0808名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 03:51:16.03ID:ZM8u9bAO
むしろ難しいことわからんからメーカー買いでリップルや
0809名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 18:18:49.54ID:BrPoQYJr
リップル、ナノでも他メーカーよりパツパツやし現状のマイルド路線でよくね
むしろもっとパツパツがよければFCL買えばいいしね
0810名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:09.72ID:iHlQrAXQ
確かに。ナノ以前ほどではないとしても、リップルのパツパツで曲がるけどゴリ強な感じって他に無い。
九州系向かい風上等物干し竿のメーカーとか高弾性鉄筋バットのメーカーはあるけど、
ドラグズルズルにしないと小さいフック使えないロッドは好きじゃない。あ、勿論モンスター青物系抜きの話ね。
でもこれ以上大衆受け進んだらもうリップル買わん。
0811名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:08.05ID:yiSVOiHx
ゼナック最強だな
0812名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 22:30:01.56ID:iHlQrAXQ
>>811
ゼナックは確かに曲がるし強い。
良い竿作ると思うよあそこは。
でも決してパツパツではないな。
0813名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:38.63ID:EPhN3NvQ
ゼナックは使ってる奴が糞が多い
知ったか坊ちゃんとか
0814名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:08.28ID:jY4DQJA0
ランナーエクシードよりモンスターインパクトの110の方が良いよ
0815名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 09:58:13.27ID:1upiVKnB
モンスターインパクトって中型青物までじゃないの?
知らんけど。
中型狙いなら102Mでいいじゃん
0816名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 10:09:29.30ID:kRPRv0tM
ランナーエクシード911って100gのジグしゃくりやすい?
0817名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 16:29:34.82ID:kRPRv0tM
ブルスナはよく折れやすいって聞くけどランエクはどうなん?
0818名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:22.09ID:jmqjJGGy
俺の104Hは軽いしnanoブランクだし
ブルスナ106Hと重さあんま変わんないからどっちが折れやすいとかないと思うよ
基本ブランク自体はほぼ同じだろうな
0819名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:01:58.22ID:vPG+xLUQ
nanoになってからロッドの重量重くなってないか?
nano以前のモデルより重かったり、否nanoモデルよりレングス短いのに重かったり
気のせいか?
0820名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 15:58:34.39ID:wIE2gY4Z
軽さ重さが全てではないですよ。リールをつけた時のバランスです。
0821名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 17:05:44.92ID:vPG+xLUQ
そこは百も承知。全く同意するが、

最良の選択としてのnanoの採用ではなく、nanoありきの設計だったんじゃないかと思ってしまう。
nano以前のモデルと同等の強度にしようとした場合、ブランクスの厚巻きor太巻にせざるを得な買った結果がnanoモデルの重量増加だったんじゃないかと疑っている訳なんだ。

そこら辺はfclのツルさんのnanoに対する見解を見て貰えると参考になると思う。
0822名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:24:13.84ID:Jxc6XHZN
ナノって高弾性カーボンほどじゃないにしろ硬さを出しやすく、負荷に応じて曲げやすく粘って、以前の中弾性カーボンより強いって認識なんだけど
以前より重いのは高弾性カーボンじゃないから当たり前かと
0823名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 20:12:30.57ID:vPG+xLUQ
ナノが高弾性じゃない?
同じくナノ採用のシマノのエクスセンスジェノスはカーボン含有率が97.6〜99.5パーセントなんだが
まさかカーボン含有率が高いのにナノは高弾性じゃないなんて言わないよな?

勿論、俺もナノ採用だからと言って高弾性だと決めつける気はない。ナノアロイ採用のプリプレグにも種類は色々あると思う。

逆になんでリップルが採用したカーボンシートは高弾性じゃないと言い切れるんだ?君がリップルの関係者だと言うなら納得するが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況