X



【群馬栃木茨城】北関東三県の管理釣り場【埼玉は無しよ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2016/12/14(水) 19:14:04.05ID:gUfzV+es
釣り堀とブラックバスがお似合いだな
その3県はW
0003名無し三平
垢版 |
2016/12/19(月) 21:09:24.06ID:2pLMcgL/
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0004名無し三平
垢版 |
2016/12/25(日) 15:40:53.10ID:p2JYJRPM
北関東三県は栃木総合運動公園以外はプールフィッシングをやってないのかな
あるのなら是非行きたいのだが
0005名無し三平
垢版 |
2016/12/26(月) 18:48:35.43ID:NAGktwUJ
ビッグロックは結局潰れたの?
0006名無し三平
垢版 |
2017/01/01(日) 09:07:28.32ID:JF0mcyxY
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0007名無し三平
垢版 |
2017/01/04(水) 12:28:40.28ID:VSYZVm20
発光路
人が大杉まともにキャストできない

フライのみポツポツ釣れる
放流魚もなぜかスレてる
0008名無し三平
垢版 |
2017/01/04(水) 14:43:30.13ID:bzsGs/XS
>>7
俺も一昨日行ったが悲惨だった。正月だからってあそこまで混むことはなかったような…。
マスターが朝駐車場見てビビったと言ってたくらいだから相当。
魚大量にブッこむ釣り場じゃ無いから、悪い評価広まらなければいいな。
0009名無し三平
垢版 |
2017/01/04(水) 16:09:39.05ID:x8rTgEcc
何故そんなに発光路に群がるのか笑えるなwwwそんなに大物釣れねーだろ?
0010名無し三平
垢版 |
2017/01/04(水) 16:36:49.96ID:bzsGs/XS
>>9
分からん。大きいのも数釣りも興味無いから、のんびりやろうと発光路行ったのにね。メンターリスペクト連中みたいなのが(釣れなすぎて)アタマ茹で上がりそうな勢いでルアー叩きつけてたよ。
せめて評判くらい見て来いやと思った。散々だったぜ。
0011名無し三平
垢版 |
2017/01/04(水) 16:43:49.89ID:x8rTgEcc
ルアー叩きつけるってどんな感じだよ?www年末年始は空いている那須高原ルアーフィールドがデフォでしょ?人が多すぎたら鬱陶しいわ
0012名無し三平
垢版 |
2017/01/15(日) 16:19:18.04ID:CSC37cbw
エリアJは今日も満員御礼だったわ
何であんなに人気あるんだ?w
0013名無し三平
垢版 |
2017/01/17(火) 12:33:25.63ID:QeUteIjE
栃木、群馬で年間釣行券があるオススメの場所ってありますか?
0014名無し三平
垢版 |
2017/01/18(水) 01:36:53.39ID:vYt0Qzkv
>>13
鬼怒川は?
0015名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 17:48:54.07ID:kwdeA4Gi
東古屋湖は管理釣り場扱いでいいのかな?
0016名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 15:37:12.46ID:F5oe25XC
某メンターが大声で喋りながら永遠とブロガーの人罵倒しながら釣りしてたw
0017名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 22:11:33.56ID:hGAuEmPc
栃木県内で、ルアー初体験の子ども(中学生)を連れていきたいのだけどおすすめありますか?三月中旬の土日でできれば、一日で10匹くらい釣らせてやりたいのです。
0018名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 23:19:23.60ID:kA1B+L/w
朝イチで、ならやまだな
ヘボでも開始時間からやれば10匹いくんじゃね?
11時ごろまでが勝負でそれを過ぎてしまうと釣れない時間になるから飽きるかもな
0019名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 03:24:03.41
オカルト板の茨城スレをよろしく

茨城の心霊スポット&廃墟100 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486489713/

【オガルディッグな】茨城なめてっぺ29【県だっぺ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486492081/

【県城茨 茨城県】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1423211939/

【地震】茨城・日立で地震時に謎の巨大発光現象 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1482931456/

あけおめ茨城! Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1481810463/

ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1485768641/
0020名無し三平
垢版 |
2017/02/15(水) 01:22:29.52ID:/vMIHQML
日産自動車栃木工場上三川寮 管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。 抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
0021名無し三平
垢版 |
2017/02/15(水) 01:22:30.31ID:/vMIHQML
日産自動車栃木工場上三川寮 管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。 抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
0022名無し三平
垢版 |
2017/02/15(水) 21:31:11.21ID:kG/FVT82
つくば園フィッシングセンターってどうなの?見る限り、えらく狭そうなんだけど。
0023名無し三平
垢版 |
2017/03/01(水) 21:23:39.32ID:MH1/uObf
一昨日宮城アングラーズビレッジってとこに初めて行ったけどありゃひどいね
常連びいきがえげつない。
一人で来てる若いあんちゃんとか釣れないのに無視されまくってて可哀想だった。
放流魚も少ないしね
目視で7〜8匹しかいなかったよ
0024名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 00:30:42.61ID:g4BDFp4t
東古屋湖なんで今年の解禁平日なんだよ行けねーじゃねーか
0025名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 15:32:04.77ID:NRPKe+WZ
>>23
一人で来てる初心者風の釣り客にレクチャーしてるのは見たことあるけどなー
ブログに写真上げるために使ってるルアー、人を選んで声かけてる感はあるね
0026名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 18:22:37.53ID:7cm8THSp
>>25
でしょー。
ミノーオンリーで一日やってたら最初に釣れてますかーって声かけてきただけで終わったw

まあ自分も無視してたんだけどね
一人で釣りしたいし
0027名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 00:38:26.94ID:VqiUr6Wy
@管理釣り場も魚って食べておいしいの?
Aおいしいとしたら種類は何?
Bラインは何号がベストですか?
Cトラウトルアーはスプーンがメインですか?プラグは?
Dもしかして管釣り場ってやーさんが経営してるの?
0028名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 09:52:55.14ID:EXRCnKxi
ちいさいのなら塩焼きとか燻製、大きめのなら三枚に下ろしてムニエルとかフライとか。結構うまいと思うよ。エリア側からしても、大量に持って帰られるのは困るけど、そこそこ持ち帰って貰わないとスレ過ぎて困るらしい。

やーさんがやるってことは、相当儲からないとだと思うけど、そんな商売ではないとおもわれ……
0029名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 10:05:37.02ID:ieFyHeZx
>>28
大きいのは刺身とか美味
しっかりと管理された養殖魚なので寄生虫の心配もないしね
特に大型のヤシオマスは一度食べてみるべき
0030名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 11:59:47.09ID:jR+lgL97
>>27
正直言ってレインボーは食うために養殖しているの以外のは淡白過ぎてそのものは大して美味くない
美食するならイワナ、サクラマスだろう
0031名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 20:08:02.06ID:RkfckE1o
@ヤマメとニジが同数存在すると、釣れる比率はどれぐらいですか?
 なんとなくニジのほうがつれやすいかなと思ったので。
Aサクラマスって銀毛ヤマメなん?ヤマメからどういう手法で育成してるの?
Bずっと釣られないで長く存在し続けている魚って結構いるの?
Cルアーは何個用意しておけば大丈夫ですか?
D放流直後がやっぱり一番つれますか?どのぐらいの時間でつれにくくなりますか?
E一番手ごたえのある魚はなんですか?
0032名無し三平
垢版 |
2017/03/13(月) 09:16:14.97ID:UZQmFfyO
1 スプーン等イレギュラーアクションがないものならにじます、イレギュラーありならヤマメ
2 ヤマメを大きくすると18〜24cm程度でスモルト化する。=養魚場で大きくなったらみんなサクラマス状態。
3 ペレットを与えている管理釣り場なら生存可能。それ以外だとカゲロウ類だけで食っていくしかないので厳しい。
4 最悪3つあれば何とかなる。ただし、飽きなければ。
5 管理釣り場により15分から半日程度と幅広い。水質が良いほどスレ易い。
6 藻類除去用の鯉が問答無用で最強。鱒類なら同じ重さだとブラウン・ブルック等色物。
0033名無し三平
垢版 |
2017/03/17(金) 11:09:47.93ID:00oAcj9I
茨城の土浦に有るJってとこ、難しい、って聞いたんだけど誰か行ったことある??
0034名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 15:07:20.17ID:aNRPrmnj
@管釣りにびくっておいてありますか?ネットはありますか?
AXスティックってホントに釣れますか?
B全部魚は持ち帰ってますか?
Cシングルフックだとかかりにくくなりますか?
D1号のラインで何センチまで釣れますか?
E場所や時間によって釣果は全然かわりますか?
0035名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 15:23:01.70ID:areMVrCC
@場所による
A釣れる
B殆どリリースだが気分で数匹持ち帰る
Cなるがシングルバーブレスじゃないとダメ
D何センチでも、てか殆どの人が0.8号以下を使ってる
E変わる
0036名無し三平
垢版 |
2017/03/24(金) 19:24:53.55ID:Si4rl7oA
独りぼっち
0037名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 14:08:40.06ID:fVg6EHl6
宮城に昨日行ったけど、今時DQNサークル丸出しのノリは恥ずかしすぎだろ
イベントもやってたみたいだけど、スタッフ側が最初から酒飲んでるとかw
車で来てるんじゃないんですかね〜飲酒運転幇助ですかww
0038名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 22:17:07.95ID:DMlRAN+b
管釣りの魚って食用には安心できますか?臭みとか寄生虫とかの心配はいらない
ですか?
おいしい順に種類を教えてください。
0039名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 17:17:02.44ID:dNcfPo8S
管釣り場で観察してると、やっぱりルアーよりフライのほうが圧倒的に
釣果がいいな。フライのほうが本物のエサっぽいものな。
だいたいフライのほうが5倍以上釣れてる感じ。
0041名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 20:05:20.17ID:dNcfPo8S
素朴な疑問なのだが、管釣り場で多くがニジマスを放流しているのは、
ニジがいちばん養殖しやすくてコストが安いからなの?
人気自体はヤマメ、サクラマス、ブラウンだと思うのだが、養殖しにくい
のだろうか?
0042名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 22:18:28.39ID:dNcfPo8S
テンカラって禁止なの?
0043名無し三平
垢版 |
2017/05/13(土) 22:07:17.73ID:4t2/WKaj
>>41
単に需要と供給の問題では?味的な市場も含めての。

その上で養殖技術が発達してさらに品種改良も進んで来たところに
今の管釣りも便乗して来た感じなのでは?

>>42
禁止の所がほとんどだと思うけど、フライを振れてない人を見ると
テンカラが何故駄目なのか分からなくなる。
0044名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 01:36:38.11ID:yWXriYGc
ニジマスは比較的高温に強いから
ルアーへの反応も良く引きも強いし他の魚をメインに変える理由は無いな
0045名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 14:29:50.19ID:jugO5qAs
テンカラできる場所もあるけどね
0046名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 00:24:19.51ID:mUakyAPb
加賀2号池インレットに魚集まり過ぎてつまらない
0047名無し三平
垢版 |
2017/07/10(月) 06:39:38.69ID:Apbl09zn
イワナセンター、レギュレーション厳しくなったんだね。

1センチ以下のフェザーって、アラベスクあたりを想定してるのかな。
0049名無し三平
垢版 |
2017/07/10(月) 11:55:05.11ID:Ci1QAa5G
>>48

なるほど。釣り場公認のフェザーがあるんですね。
初心者なら、フェザーの大きさに関わらず飲まれる(魚が傷む)ので、不思議なルールだなあと思っていました。

ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況