X



イカメタル考察 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/12/09(金) 09:14:34.96ID:Q3DhqSuk
時期は終了したが来年に備えて色々語りたい
0134名無し三平
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:43.62ID:DpSeqD3t
あれいいよ、イカがよく冷えるし綺麗に赤くなる。
一昨年出て昨年はパクリが出てたからそっちの方がちょっと安い、キーストンの方がアルミ板が少し厚い気がするがどっちがいいかはわからんw
0135名無し三平
垢版 |
2017/04/20(木) 08:56:40.69ID:/JDDFNpd
欲しいんだけど迷ってしまう。
確かに似たようなのが出回ってるしね。
キーストンのこだわりは凄い感じるんだけどね。
あれLサイズで何杯ぐらい入るんだろうか?
さすがに1枚だけ買うって訳にもいかんだろうし。
0136名無し三平
垢版 |
2017/04/20(木) 21:55:02.79ID:XnplyRwb
Lでっかいな〜
Sだけどちょっと良型だと20杯とか入らないから大きいの欲しいわw
0137名無し三平
垢版 |
2017/04/21(金) 07:51:59.86ID:xyEYjEgD
>>136
オフショアはだいたいスペーザの600使ってるからこれしかないんだよ。
ただイカの持ち帰り方なんて船長が言うように持ち帰るので充分な気もする。
究極は生きたまま持ち帰る。これができたら最高!
0138名無し三平
垢版 |
2017/04/21(金) 17:22:13.68ID:ojDn+6YH
でかいクーラー持ってくと釣れないんだよなあ
0139名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 12:13:35.17ID:lbe1/M57
バルケッタはどっちも10回位の釣行でゴリったわ。17に買い替えるか、フレームアルミのエランDG2にするか思案中。
ロッドもやり込んで行くと、柔らかい方が良くなってくるね。バンバン動かすよりスローな方が釣れるのに気付いたわ
0140名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 12:20:01.34ID:hAV+8J6K
今年はグラップラーにしてみたよ
ステイが大事ってわかっててもついついシャクってしまうw
0141名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 12:32:22.34ID:MfmR83qA
ゴリったらBB変えて、ついでにグリスアップするといいよ。
0142名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 12:36:14.44ID:lbe1/M57
ステイからの待ちがかなり重要なんだよね。いつもよりあえて10秒位待つようにしてみたらすげぇ数が伸びるようになったよ。リールは正直オール樹脂はディープには向いてないと思うけど選択肢が無いのがつらい所
0143名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 12:43:23.40ID:lbe1/M57
>>141
BBもギアも変たけど、微妙に何処かが歪んでんのかクリアランスが緩くなったのかわからんけど、元には戻らんっていうか今度はもっと早くフィーリングが悪くなるんだよね〜、まぁそんな事気にする釣りかよって話だけど
0144名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 12:56:31.68ID:4nV3xATd
イカメタル関東でもやってくれないかなあ。
マルイカの直結とか、とっつきづらい
0145名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 13:54:51.40ID:+I2XINKg
>>144
鹿島でヤリイカやってるよ。
夏はムギイカもやるし、秋口はムラサキイカ、スジイカもやる。
駿河湾でもムラサキイカ、ケンサキイカやるよ。
基本電動リール同船(イカメタルはミヨシ)だが、専用船出すこともある。
0146名無し三平
垢版 |
2017/04/22(土) 16:56:17.65ID:U3G93eZ4
あともう少しではじまるな〜、ただ始まったら始まったで、日本海のイカメタルか太平洋のイサキジギングかでいつも迷う。シーズンもろ被りだからなー
0147名無し三平
垢版 |
2017/04/25(火) 12:42:57.18ID:GiqQfGgb
エクスチューンのML.Lはそろそろかな?
0148名無し三平
垢版 |
2017/04/25(火) 14:44:24.29ID:qBMZdjvb
スパイラルは嫌いだけどエクスチューンのXガイドはマジで絡みが少なくて驚いたわ。感度はイカパンチ的なアタリは確かにわかるけど、それ以外はSSと変わらんかった。 でもML買っちゃうんだろうなぁ
0149名無し三平
垢版 |
2017/04/25(火) 16:45:35.10ID:9DQtNdKO
イカメタルもタイラバもだけど、
スパイラルガイドはどうも買う気になれない……
いいのは分かるんだけどね。
食わず(買わず)嫌いかな?
0150名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 09:19:50.68ID:DY3/X5oe
スパイラルのデメリットって何よ?
イカメタルを追求するためエクスチューン予約しちまったよ。
0151名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 09:43:30.95ID:dk3Y6LR2
目一杯遠投するなら飛距離落ちるけど、キャストしないからデメリットなんてないんじゃないかな。
なんか見た目がキチッとしないくらい?
もしかしたらラインがよれてるかもしれないけど、自分は他との差は感じない
0152名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 09:44:50.86ID:naic1d22
マジレスすると右巻き左巻きでどっちかに巻きが偏るぐらい。微々たるもんだけど。上にも書いたけどエクスチューンの最大のメリットはXガイドによる絡みにくさに有ると思うから破損のリスク考えたら損はないと思うよ。
0153名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 12:12:12.97ID:nww0/n84
スパイラルガイドが細糸使う船釣りで
有効なのは分かるがどうも生理的に無理。
宗教的問題に近い……
0154名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 12:36:55.63ID:zj7ng3wO
それよりエメMXのメタルトップが俺的には去年の残念大賞だったわ。メタルトップ最強だと思ってたから余計に
0155名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 15:10:01.92ID:JTfYOz2A
ダメってのは?
0156名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 15:45:28.68ID:naic1d22
手感度は流石メタルトップって感じだけど目感度の情報量がカーボンソリッドに比べて少ないのよ。カーボン部分もパツパツだし。イカパンチで合わせても乗らんって言うか。イカメタルは目感度の情報量重視の方が圧倒的に有利だと思うんで、ロングソリッドの方が釣りやすいと思う
0157名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 15:50:29.08ID:naic1d22
メタルが戻るスピードがカーボンに比べてゆっくりって言うのも慣れを必要とするしね。メタル部分がもう少し長ければ良いのかもしれんけど。今のところ巻き込んでも折れないっていう事しかメリットを見出せなかったわ。連投すまん
0158名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 17:37:17.40ID:ZBEdluZS
なるほど、勉強になりました
0159名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 15:20:13.45ID:zlcpQx84
イカメタルで手で当たり感じるのは無理。
手で感じてるときにはもう既に掛かってる状態。
穂先の当たりを目で感じ取って、
違和感あれば即合わせて。
空合わせになってもしゃくりになるから
いいわって思ってる。
0160名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 10:06:30.73ID:quXYbP3i
穂先にどれだけバイトが出るかよね!
今は天竜と今回出るエクスチューンのLが1番なんかな
ティップランで評判のがまかつが出してくれたらねえ
0161名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 10:49:38.16ID:q/p9rR4+
がまはテンヤ、ティップラン、ジギングで使ったけど、どれもエキスパート用っていうか性能も値段も凄いけどちょっとした不注意で破損に繋がるから疲れた。
天龍は軽さは捨てても強度のマージン取ってあるから安心だよね
0162名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 15:11:00.56ID:bR7/TkWi
天竜はブリゲイド スクイッド AR AR70B-FLL ってグラスソリッドのがええみたいよ
0163名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 21:56:59.32ID:bUyY6F2A
やっぱり目感度ならエクスチューンの問題作ウキウキトップじゃないの?
0164名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 22:04:25.41ID:dOtZJIXE
目感度ならメジャクラKG-ONEだな。
ティップが細くてほんのちょっとの当たりでも出る。
でもメジャクラ品質だから普通に使ってても
2シーズンくらいでティップが折れる。
0165名無し三平
垢版 |
2017/04/28(金) 23:54:15.03ID:q/p9rR4+
まぁロッドの好みは人それぞれだろうけど、サブタックルは必ず持って行くようになったかな。今年はロングリーダーのオモリグを使いこなせるようになるのが課題だね
0166名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 00:52:19.51ID:ou4iqDSe
もうみんな船の予約した?
6月中には一回行きたいしボチボチ予約入れとこうかな
0167名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 07:06:03.81ID:2DJKVTJz
釣れ始めてからでいいっしょ。去年まあまあだったけど今年はどうかな。
ここの人達はどこの海域なんだろう。
俺は東海だから若狭 越前 三重。
船の情報もあるといいよね
0168名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 07:12:49.99ID:1WjRUuxi
サブタックルかー。サブなんて考えもしてなかったな。確かに二つあるにこしたことはないね。
山口県だから山陰や玄界灘にいくことが多いかな。だれか同じ様な地域だろうから情報はでてくるだろう!
船は予約してない。一人でもでてくれるから気にせず行ける。船長は船首でイカ漁してるから一人でも行けるんだけど
0169名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 11:05:07.95ID:wFbmF8dW
わたしは去年から始めて大阪から越前によく行ってました。遠いけど...
どこが良い船はないですか?
あまり深い、潮が速いと重いスッテを使わないとダメなんでイヤなんですよね
0170名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 13:24:16.59ID:QMwbT/0j
越前だとまるいちかディープですよね、昔はよく行ったけど、いまなら敦賀の一美丸がイチ押し、船も超快適、若船頭も良し、インター降りてすぐでいう事無し、難点は人気で週末予約は中々取れない位、水深は福井県全般深めなのは一緒かな
0171名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 23:36:35.02ID:ivbAfoG2
俺は北陸(金沢)だから、敦賀・福井が釣れ出してから
1〜2週間後に群れが北上してくるんで
いつも福井周辺の釣果はチェックしてる。
職場から10分・自宅から20分くらいで船着き場に行けるから
平日・日曜夜でも行けるから地の利は大きい。
0172名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 23:38:48.32ID:LvuB6vCj
>>169
よく重いスッテ嫌がる人多いけどなんででしょうか?
自分はたまたま重いのつかって釣果がよかったので気に入っています
竿先にテンション掛かってるとすごいアタリがわかりやすい気がするんですが
ゲーム性が落ちるとかでしょうか?
去年はじめたばかりなので良かったら教えてください
0173名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 00:49:49.13ID:g387rYHm
>>172
>>169じゃないけど、自分の場合は、軽いのから重いのまで、カラーなり形状なりさらに予備にもう一個ずつ、なんてなるととても揃えてられない。
かじられたところ直すのも限界があるしね。
12号までなら太平洋側でも使うことあるからもういいけど、同じくらい20号以上まできっちりというのはめんどい
0174名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 01:10:35.17ID:fiT0PZAt
フォールスピードをできる限り遅くしたいから軽い方が好きだな〜
スッテなんか半分はフォールスピード落とす為に付けてる感じw
0175名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 05:55:34.90ID:TgLmT4kw
単純に深い、重いと疲れるって事でわ
0176名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 06:35:26.48ID:/OyeMAFB
大型を狙う技みたいなのってありますか?
深い棚を攻める。えさ巻きするとか。
ナカオモリ仕掛けってどうですか?
0177名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 07:31:02.63ID:TgLmT4kw
単純にベタ底、ドロッパーエギちょい大きめ。周りで中層で釣れてても我慢とか? 最初は釣れるだけで楽しい!次に100杯目標!漁師モード飽きたら弁慶一本!って推移してくよね
0178名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 08:20:35.57ID:/OyeMAFB
>>177
やっぱりそんな感じなんですかね。ナカオモリ仕掛けでオモリのかわりに鉛スッテってありですかね?
あとでかいのは底といいますが、なんで底にいるんでしょうか??
イカの習性でそういう本能があるんでしょうか?
あとイカってスッテにしてもエギにしても何と見間違えて喰ってきてるんでしょうか?
0179名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 09:43:08.23ID:pC0LhKy2
スピニングのメリットがみえない。
0180名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 11:18:58.96ID:TgLmT4kw
スピニングはほとんど出番無いけど、浮いて来た時に軽いスッテでやると楽しい
0181名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 12:20:23.44ID:MFwJK0SN
オモリグでボトムに絞って大型狙いなら、スピニングの方が手返し有利。
0182名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 15:35:53.52ID:YtSgO2Yy
前スレでもあったけど、周りに合わせてれば大型も浮いてくるぞw
特に中盤以降は1人底ばかりやってると群れがバラけて地合いが短くなる
底中心に狙うのは初期の産卵期絡みが有効
0183名無し三平
垢版 |
2017/04/30(日) 17:12:36.85ID:oEJa4G2y
ちょっと遠目にキャストして
最初はフリーフォール、途中からベール起こして
テンションフォールみたいな技使うときは
スピニングを使う。
また、ブレーキレバーリール使ってフォールするなんてことも
あるみたいね。
どっちにしても釣れないと飽きてくるんで
ベタ底でのんびり釣ってるわ。
0184名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 06:36:35.61ID:bO/Iv9Ls
>>173,174,175
どうもです
あまり釣果に関わるわけではなさそうですね
0185名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 09:30:30.06ID:OdK3J4j9
軽い方が当たりが出やすいように思う
0186名無し三平
垢版 |
2017/05/02(火) 14:07:38.72ID:t/3h8kl6
169です 重いのがイヤなのはゲーム性です。
みなさん意見は色々と思いますがイカメタルで楽しいのは竿的、水深的にも15号までと思ってます。越前DO船長もその考えでいつ行っても15号までで釣らせてくれます
170さん一美丸1度いってみますねありがとう。水深は75ぐらいですか?
0187名無し三平
垢版 |
2017/05/02(火) 14:44:14.85ID:dOta0T/x
>>186
深くてそれ位だと思いますよ、よっぽど潮がブッ飛んで無ければ15号までで大丈夫だと思います。福井って浅場でやる時の方が潮が飛んでて重いの使う事が多い気もします。越前、敦賀は12と15でだいたいやれると思いますよ
0188名無し三平
垢版 |
2017/05/02(火) 14:49:27.29ID:dOta0T/x
あと、敦賀と越前って近い海域だけどディープやまるいちで調子良いと敦賀あんまりって事やその反対も多いので前日までの両側をチェックすると良いかも、一美丸はギャンブル的なポイント選定もするんで大きく外す事もありますね
0189名無し三平
垢版 |
2017/05/02(火) 19:22:12.22ID:yL1cGhWn
イカメタル用にヴァンキッシュ買いましたわ。
スピニングロッドでおすすめある?
0190名無し三平
垢版 |
2017/05/03(水) 23:58:44.56ID:8MuUX1R8
シーズンピーク時なら浅場も多いけどイカは渋い程に深場というのが常識
その前後は言うまでも無く状況に合わせて船が深場や潮の速いとこいくから
30号あたりまで準備しておくべき
50gじゃ軽すぎということもよくある夜焚きで時間経過でイカは浮いてくるが
浮いたイカだけ釣らせる船なんてのはイカメタルの専門船出ない限り
基本電動胴付釣りと混同してる船がほとんど
0191名無し三平
垢版 |
2017/05/04(木) 09:58:38.87ID:TaKFNrLe
6年位前の流行りはじめは電動と同船ってあったけど、中部圏だとイカメタルを謳う船はオンリーの所が多いから、たまに保険で20号持って来てって言われるくらいだけど地方によっては違うのか。
30号は言われた事ないわ、釣り具屋にもほぼ置いて無いし
0192名無し三平
垢版 |
2017/05/04(木) 10:00:18.44ID:FdsuQ23Z
自分の場合56gまでで事足りてる。
70~100mの水深だけど十分これで足りてるね。
夏は浅いとこにいて秋は深いイメージだわ。
おすすめの鉛スッテある?
0193名無し三平
垢版 |
2017/05/04(木) 15:33:16.98ID:rVVzCKX+
鉛とタングステンってどうなの?
なるべくスローフォール重視か、なるべく早くレンジ到達重視か?
かと言って、何十秒も変わる訳じゃないけど。
シルエットの違いとか?
0194名無し三平
垢版 |
2017/05/04(木) 15:57:53.65ID:zij9SPLa
>>160
今までメタル専用でやったことがないからわからんけど、動かしては止めて、それで当たりを感じあわせるとやってたんだけど、穂先にだけ当たりが出るなんてあるの?
0195名無し三平
垢版 |
2017/05/04(木) 16:12:38.45ID:WjUJeGbu
>>193
なんかタングステンがデフォって感じだったけど、実際言うほど大きさ変わらんし、サゴシカッター酷いとバンバン無くなる時もあるから最近はタングステンが潮速い時のサブって感じでヤマシタの錘スッテに落ち着いてる。
0196名無し三平
垢版 |
2017/05/04(木) 17:52:07.55ID:xV8+JDwQ
タングステンはサウスッテ
鉛は泥棒スッテとezシュリンプ使ってる
フォルムが小さい方が型は小ぶりになるが数稼げる気がする
0197名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 02:21:20.08ID:09+ESXVO
>>194
動かした時に重みを感じて掛けてるってこと?穂先に出る微かな押さえ込みや戻るバイトを掛けていくのが面白いですよ
私はメタルはキーストンKSスッテ、ウキは2号ぐらいのエギが好きです。みなさんのも聞かせてください
0198名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 05:25:36.63ID:cWltao0I
>>194
活性がいい時の明確な『引き込まれる』あたりは
エギングロッド、バス竿でもどんな竿使っても問題ない。
ただ、活性が悪いときの鉛スッテの重みが『抜ける』あたりは
ソリッドティップの専用ロッドじゃないと
あたり取れないわ。
0199名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 07:04:28.11ID:3UzU7SUS
>>197
違和感を感じたらあわせるって感じだよ。
専用ロッド使ってるわけじゃないけど楽しさったから専用ロッドを買おうと思った次第。
エクスチューンのどれを買うか悩んでるとこだわ。
キーストンの鉛スッテ使ってないけど買うつもり。どんな感じ?
剣先にはスッテ2.5とかのほうが釣れる感じ?
0200名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 07:12:01.01ID:3UzU7SUS
>>198
ソリッドティップってそんな違うもの!
0201名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 07:33:34.59ID:Apc3cd+M
将希さんすき
0202名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 08:47:34.03ID:cWltao0I
>>200
全然違う。ちょっとでも穂先に違和感あったら合わせてる。
空合わせになってもしゃくりになって誘いになる。

ベタ底でなんかモゾモゾしててあたりかな?っ思って合わせたら
ズドンって引き込まれて引き上げたら
胴長40cm以上とか経験するとやめられないわ。
0203名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 10:25:55.32ID:CME0GZXR
キーストンとワキスッテはよく釣れるしコスパ最高♪
他のメーカーはこそっと単価上げてるからあんまり使って無いやw
0204名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 13:25:07.95ID:vv0jDJ7b
敦賀、ムギイカ爆釣してるけどスルメいらんしな〜、はよケンサキ始まらんかな。去年はGW明けから釣れ始めたけど今年はどうなんやろう
0205名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 18:02:20.41ID:09+ESXVO
昨夜ツレが越前ムギイカメタル行って結構な波やったみたいやけど80杯ほど。去年はそんな早かったんですね
0206名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 18:21:44.49ID:09+ESXVO
>>199
エクスチューン買ったら楽しさは数倍でしょうエリアが福井ならMLかLでしょうね。ただ物があるかw
キーストンはバランスがいいのか良く釣れますよ
ちょっと値段上がった気がするけど
ウキスッテ基本は2.5号エギなら1.5〜2号でいいと思います
0207名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 19:18:28.27ID:VuuKdpUg
6月の3週目に丹後で予約したよー
今から楽しみで全裸でエアシャクリして
嫁に呆れられてるw
0208名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 19:24:48.66ID:Xhz4IlGC
山陰は、35〜40号じゃないと釣りにならんくらい潮が速いことあるから、釣り辛くて仕方ないことあるわー。
0209名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 19:43:19.59ID:yqcjMZlz
>>206
玄界灘~山口の沖合いだよ。
ウキのやつか、もしくは潮に乗せる奴か、去年出てたヤツかの三択かな。多すぎか。
今までビビンスッテの4号とかをウキスッテにつけてたから、今年は2.5号つけてやってみるわ。エギってショアからエギング用のエギとかでいいのかな?
0210名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 20:10:21.82ID:VuuKdpUg
2.5号でいい
沈降速度が遅いタイプだとなおいい
0211名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 20:43:28.67ID:5RXvKMfU
20号超えたらイカメタルでわざわざやる必要あるの?それこそ電動胴付きでやった方がいいんでは
0212名無し三平
垢版 |
2017/05/05(金) 21:00:09.68ID:uvaW5uOe
20 号だと、しょせん75gで、オフショアのルアーの世界では、ライトだから、存在意義がある
0213名無し三平
垢版 |
2017/05/06(土) 10:53:48.41ID:9WoeN7w0
>>208の通り
山陰って30号以上のスッテやオモリグでガンガンしゃくるみたいだけど
オススメの竿って何かな?
0214名無し三平
垢版 |
2017/05/06(土) 15:04:16.21ID:88A0A6S8
>>213
スミスhsjだね。
0215名無し三平
垢版 |
2017/05/06(土) 21:41:05.93ID:0HPOre83
>>213
タイラバの100グラム対応のロッドが丁度いい感じ。
自分はメジャクラの安物竿だけど、底からの食い上げがかなり分かりやすい。
0216名無し三平
垢版 |
2017/05/07(日) 07:59:05.44ID:Nr8RV5nj
キーストンのスッテやエギをぜんぜん売ってないのはなぜ?
0217名無し三平
垢版 |
2017/05/07(日) 08:48:05.94ID:EY/JBXt1
キーストン製品、普通に売ってるけどな?
単に>>216の地域では売り切れてるか扱ってないだけじゃ?
0218名無し三平
垢版 |
2017/05/07(日) 11:27:31.36ID:wFG2NWVi
>>209
玄界灘〜山口ですか!なら上の人が書いてるようにMLやLでは柔らか過ぎなんでは?同じエリアの人に聞くのかいいと思いますよ〜。エギは2.5号までならなんでもいいけど自分は重すぎる場合はウェイト削ってます
最近はイカメタル専用もボチボチ出てますね
0219名無し三平
垢版 |
2017/05/07(日) 12:43:16.60ID:WxSiwgU0
一時期タングステン(ハヤブサ タングスッテ)ばかり使ってた。
数釣りには向いてるが鉛スッテよりシルエットが小さいせいか
良型(大型)が釣れんわ。
0220名無し三平
垢版 |
2017/05/07(日) 16:30:09.34ID:8thj+u3E
>>218
今までスーパーライトジギングロッド110gまでの奴でやってたんだけど、夏場と秋に6回ぐらい去年は行ったんだけど、使ったスッテは56
gオンリーでやったよ。夏場は30mぐらいから浮いてきて秋は深くて80mぐらいだった。
その日の海の状況にもよるんだろうけど。
あとまだ自分の周りではイカメタル専用ロッドを買うようなのはいないんだよ。だいたいがタイラバロッドでやってるしね。
山陰と言っても山口の沖合いから島根とかの方もあるし、本当行く船のポイントにもよるんだろうし何にすべきか悩む。
0221名無し三平
垢版 |
2017/05/07(日) 17:24:25.20ID:v8VyrYCs
ウキはわかるけど他がどの竿の事言ってるのかさっぱりw
とりあえず一本ならMLクラスのでいいんじゃ無い?
シーアンカーで潮と同調する船なら15号以上はいらないよ。
アンカー打って固定ならMクラス以上の竿になるかな〜
0222名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 06:16:39.18ID:yOW5nZGl
>>221
流し方によっても違うんだね。しかしアンカーで固定した時は船酔いがひどかった。。夜で遠くの明かりでぐるぐるまわってるのがよくわかった。シーアンカーで流してるのがほとんどだったから15号ぐらいまでで良かったのか。
0223名無し三平
垢版 |
2017/05/09(火) 12:28:01.56ID:T802YTdH
>>222
15号までならエクスチューンMLかウキウキトップですね!
またインプレお願いします。
敦賀、越前が釣れだしたみたいですね
0224名無し三平
垢版 |
2017/05/09(火) 19:49:51.56ID:7/QQOUjq
>>223
承知です。しっかり悩みます。
ただ先日の釣り百景のイカメタル見直してたんですが、竿先を見てあわせてるようには見えませんでした。やっぱり竿に伝わる違和感であわせてるように見えました。
0225名無し三平
垢版 |
2017/05/09(火) 20:32:45.19ID:YAWKQ4kf
違和感あったらとにかく合わせるので竿先に出なくても竿を持ってる本人しか感じないあたりはよくあるよ
0226名無し三平
垢版 |
2017/05/10(水) 07:57:13.23ID:To+f+p0u
皆さんイカメタルはどこのメーカーのを使ってますか?
0227名無し三平
垢版 |
2017/05/10(水) 12:18:45.84ID:x2p1G3T6
ロッドにリールはシマノ。
スッテ、エギは全てキーストン。
0228名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 18:11:02.45ID:ocPmuzjw
Xちゅーん手にした人おる?
0229名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 18:23:13.33ID:o2wuFEoG
もう入荷してたね。とりあえず見たけどもう少し悩ませてくれと頼んで取り置いてもらってるわー。
0230名無し三平
垢版 |
2017/05/12(金) 01:21:49.20ID:mfQi5ztG
>>227
スッテはダイワとかハリミツ
鉛スッテの安い奴で赤緑に金の網がかぶさったような奴
これどこの商品か分かる人居る?もらいものだけど去年活躍したから
別重量のやつ買いたい
0231名無し三平
垢版 |
2017/05/12(金) 06:16:13.76ID:AG1zIr8S
>>230
キーストンじゃないの?
0232名無し三平
垢版 |
2017/05/12(金) 11:35:20.62ID:e+CbCenj
>>229
やっぱり出荷されてるんだね〜
ありがとう!
ちょと明日釣具屋行ってみる
0233名無し三平
垢版 |
2017/05/12(金) 22:33:53.84ID:EMkrLbux
ショックリーダーホンテロンにしたら感度変わるかな?
それとも伸びなさ過ぎて切れる?
ちなみにいつもはフロロ3号2ヒロでFGノットです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況