X



おかず釣り!THEサビキング!Part22(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/12/04(日) 12:37:02.24ID:LegWnX5G
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part21(・∀・)イイ!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1473779683/l50
0486名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 12:55:53.04ID:ubDu+1rZ
お前ら投げサビキの時って道糸何号使ってる?
0488名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 17:03:59.87ID:JP68cPcH
いつもサスペンド買ってるけど他のやつ買ってる人いる?
0489名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 20:23:26.84ID:Bxe3XO58
トリックサビキが1番釣れる
0490名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 15:18:58.99ID:bXDSWebl
アミ姫ってどう?
チューブでアミエビそのまんまやん
0491名無し三平
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:00.68ID:iqLL2JiC
>>486
ナイロン2号〜2.5号。
これで十分飛ばせるし、魚の引きが味わえます。
0492名無し三平
垢版 |
2017/10/15(日) 00:38:11.70ID:6JTEw/nt
>>490
釣れるよ。特に問題ないけど単価が高いので一人の時は使わない。
0494名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 09:24:26.55ID:pjxX0+Yc
>>493
だよねw
新しいラインとか有り得ないw
0495名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 12:20:06.06ID:Odu1LTUz
サビキ用には4〜6号ラインを使う
(大体ダイワのジャストロン)
足元から遠投まで強度十分

サビキ仕掛けは太ハリスの奴ばかり
使うから道糸が細いとバランス悪い
0496名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 18:52:29.65ID:7PSdcKrv
東京近郊でサビキでアジつりたいんですがどこがいいでしょうか?
0497名無し三平
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:16.47ID:w/DN7/Fb
>>496
最近はだいぶ渋くなってきたけど、各海釣り施設ならまだいけるんじゃない?
0498名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 09:56:03.97ID:9Ecapy/T
去年の今頃は若洲でサバで連れたりとサビキ好調だったけど
今年は急に寒くなって雨続きだからなあ
0499名無し三平
垢版 |
2017/10/20(金) 11:42:17.39ID:uthbCiC+
トリックサビキ使わないのか?
0500名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 11:47:54.07ID:K05l2IHL
チューブのアミエビ匂いがきつくない。
強烈なにおいがないとあじが釣れないと木曜日に思った。
ブロックのアミエビ安くて釣れる。
0501名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 14:46:36.82ID:VKJJwPVs
チューブのやつは最初はいいけど揉みだしてるとこのアミエビが潰れてだんだんドロドロになってくるな
最後は完全にペースト
0502名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 00:34:41.81ID:7ivyjloa
キツいというのは個人の嫌悪臭レンジによると思うけど、チューブは概ねすぐカゴや網から溶け出ちゃうよね
保存搬送に問題なければアミブロックの方が吉
0503名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 00:40:13.07ID:7ivyjloa
臭いがキツいんじゃなくて臭いが無いということか
読み間違えですんません
いずれにせよ最終的にはアミブロックの方が良いと思う
0504名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 00:52:40.35ID:U90YEb4S
サビキクラブに集魚剤入れたらよく釣れる
パッケージのデザインは最悪だけど
0505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:51:08.48ID:t2ULa43z
オキアミは良く釣れる
0506名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:01:34.90ID:g/+68Kkb
サビキのとき荷物はどのようにコンパクトにまとめてますか?
自分の場合、
クーラーボックス、コマセバケツ、タックルボックス、水汲みバケツ、竿、タモ(泳がせする為)

これだけあって皆さんがどのようにしてるか気になります
よかったら教えてください
0507名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:35:11.99ID:oLX7OQf5
ヒッチキャリアがあるので基本汚れ物は車の外
大きな角タライ積んでるので小物はそこに入れる
クーラーもキャリア
使い終わったタモや竿もキャリア
家に帰ったらキャリアごと水かけて丸洗い
雨降ってれば道中で塩抜き終わってることもあるな
0508名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:40:49.53ID:t0YExm/9
水くみバケツの中にコマセバケツ入れて、コマセバケツの中に小物入れてる。
車横付け出来ないようなとこは、キャリーカートに積んで行ってる。
竿とかも簡単に載せれるようにしてある。
0510名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 20:33:24.10ID:zY9lNvqh
ちっと大き目のクーラーに水汲みバケツとかコマセ用のタッパーとか小物類入れてる
クーラーはサーフイチロー付で竿立てと椅子兼用
あとはロッドケースに
仕掛け、竿+リール、タモ(網は布団収納かなんかの大きくて丈夫な袋に入れてる)
移動はクーラーとロッドケースだけになるよ
0511名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 23:33:13.54ID:g/+68Kkb
行きはクーラーとかに収納できますが帰りはクーラーに魚いれてたりで結局収納できずに手で持つ羽目になるんですよね
場所移動とかするときもクーラーに魚入ってて荷物多くなっちゃいます
0512名無し三平
垢版 |
2017/10/22(日) 23:51:57.26ID:zY9lNvqh
魚を入れる用のプラケースをクーラーの中に入れてて
魚を入れるスペースと収納スペースがわかれてる
そもそも俺のは竿下サビキで竿とリールと仕掛けとカゴあれば出来る釣りの話なんで
タックルボックスを持ち歩くってのがよくわからんかったり
釣りのスタイルや魚のサイズからして違うのかもしれんね
0513名無し三平
垢版 |
2017/10/23(月) 07:00:28.06ID:cBmEPjf2
サビキしかしないって決めてたら
クーラー、コマセバケツ、ロッドケース、折り畳み椅子で手持ちは終わり。

仕掛けやタオル、ハサミなど小物はロッドケースのポケットとか空いたところに入れてるな。
0514名無し三平
垢版 |
2017/10/23(月) 11:30:17.92ID:y1O92Qmc
サビキしかしないなら、リュックに入れていけばいいよな小物類は。
移動なんかほぼしないし。
サビキじゃないけど自転車で行く場合はそうしてるわ。
0515名無し三平
垢版 |
2017/10/23(月) 16:33:47.46ID:c18domHp
泳がせやるって言ってるのに空気感が凄いなw
0516名無し三平
垢版 |
2017/10/23(月) 18:05:04.09ID:uO87TrhQ
泳がせも色々あると思うがエレベーターだと上で出てるサビキ装備に
投げ竿、リール、錘、スナップサルカンに針だけで出来るよな
磯竿と投げ竿でリール位置に差があるのでロッドケースに上手いこと入るし
0517名無し三平
垢版 |
2017/10/23(月) 23:18:37.42ID:6m9X5Vu0
泳がせやるったって、特別道具が増えるわけじゃないし、本人書いてるように特に必要なのはタモぐらいだし
自分は竿二本タモの柄一本ベルトで巻いて、デイパックに予備仕掛け水筒弁当、クーラー18Lにアミエビバッカンに3kg
あとは折りたたみ椅子くらいだな
帰りはコマセバケツが無いから荷物は増えない
予備仕掛けはポイントや百均に売ってるビニールポーチ型のものを使うので、タックルボックスみたいにかさばらない
0518名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 01:33:19.37ID:CO7+Xz2m
>>511
同じスタイルだけど移動はヒッチキャリアのついたSUVか軽トラ
堤防上はハウスカート
カート装備品、シーバスロッド、投げ磯竿、タモ、タックルボックス、クーラー35UL、水くみバケツ、活かしバケツ、コマセバケツ、ラジオ、フィッシュクリップ小物等々
最初は80Lクーラーでバケツ類とか濡れても良い物を入れてたけどそもそもかさばるんでダウンサイズ
でも最低35Lは無いと泳がせの魚が入らない
0519名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 21:30:35.05ID:0PNv4CPf
船からのサビキ釣りをよくしてて50cmオーバーの鯛や大型の鯵がよく釣れるんだけど
先日いつものように仕掛け落として待ってら子鯵がかかったらしくゆっくり上げてたら
急にガツンと来て重くなって結構格闘して釣り上げたら65cmのハマチが釣れてびびった
予想外の鯵の飲ませ釣りになってた
こんなこともあるんだねぇ
0520名無し三平
垢版 |
2017/10/24(火) 22:40:03.94ID:CO7+Xz2m
>>519
サビキ仕掛けの相性が良かったね
もうちょい小物狙いだと切れて涙するんだよな
0521名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 17:48:32.48ID:POmNWUzJ
マズメのとき回遊魚が陸の方に来るのはなんでなん?
0522名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 22:10:34.06ID:ys53L++f
そりゃエサの小魚追ってくるからでしょ
沖縄だとオオメジロサメとかシュモクザメなんかが小魚追ってくるよ
0523名無し三平
垢版 |
2017/10/29(日) 01:05:58.70ID:OTPpPvSv
台風のせいで船を陸上げしてしまって船釣りができず
湾内で小鯵を数匹釣っただけに終わってしまった
0524名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 09:04:44.28ID:S6tLCZ3x
トリックサビキって色々釣れるけど大物に弱い。釣り終わるまでに2箇所針が取れてバラした
0525名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 09:16:31.86ID:V6M5+vcv
>>524
糸が細すぎるよね。
あの仕掛けって作るの大変なのかな。
0526名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 14:13:24.36ID:lq6QpAMQ
投げサビキはやらない前提で漁港とかでやるのに最適な号数と長さはどれくらい?

530-1.5のリバティ磯風持ってるけど長過ぎて絡んでだるいし10号の網カゴ使ったらガイドがおかしくなったから買い替えたい。
0527名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 14:17:16.42ID:Rx4SVqHS
450-2号
カゴは15号がオススメ
0528名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 14:32:14.26ID:NAtD9GC7
450も長過ぎじゃね?
400前後が良いのでは?
0529名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 14:54:58.68ID:5UDdS8g2
ホリデー磯2-350
正真正銘の万能竿とはこいつのコト
0530名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 15:08:16.13ID:NAtD9GC7
ホリデー磯ていつのまにフルモデルチェンジした?!
0531名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 15:20:13.74ID:Rx4SVqHS
>>528
座りながらやるときは短いと仕掛けの入ってるポイントが隠れて見えないんだよね
それにたまに潮や風で集まってくるゴミ交わしたりするのにもちょうどいい長さ
ノマセにもタチウオにも流用効くし
0532名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 15:49:19.72ID:o7jh4KSo
遠投しないなら3mぐらいの方が手返しいいよ
0533名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 16:13:12.46ID:NAtD9GC7
長さの違いはあれど2号でOKな感じかな
3号まではいらないか
0534名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 16:59:55.52ID:OEyxSTYq
竿の長さはタナと足場から水面までの高さで決めるがヨシ
竿を上げ下げするだけのリール触んないで釣りできるようになるよ

>>529
俺も防波堤仕様の太い穂先のそれ好きなんで400復活して欲しい
0535名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 17:39:54.57ID:EBG6NsJq
ホリデー磯Rの2号450に下カゴM8号
>>532
3mだと仕掛け投入するのにリールのベール起こして回収するのにリール巻いてって毎回やらなきゃいけないから手返し悪い
0536名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 18:59:23.28ID:lq6QpAMQ
>>535
俺の釣り場、タナが完全に底だから5.3mでぎりだわ・・・
けど長ったるいから取り回し悪くて嫌になった
0537名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 19:46:50.21ID:NAtD9GC7
竿の錘負荷見たら3号でも10号がギリくらいだけど10号のアミカゴを2号の竿で使っても問題ないの?

3号は硬すぎるの?
0538名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 20:06:56.75ID:qVnCVSUG
>>537
投げなきゃ問題無いぞ。
俺は1,5号で10号錘+カゴでやってるし。
0539名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 21:11:05.15ID:PtwUVMHy
あんまり柔い竿とか仕掛けだと大物が掛かったときに周り巻き込んで大惨事なので適性のを使ってください。゚(゚´Д`゚)゚。
0540名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 21:36:55.22ID:o8Vgno1G
ハリス0.6号、ボラとか掛かっても竿立てたらすぐ切れる
0541名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 23:01:35.79ID:lOsXZmVH
>>537
15号が妥当
それより軽いとサバが掛かったり小ましな鯵だと仕掛けがすぐにグチャグチャになる

フルキャストは無理だけどこれで投げる時もある
0542名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 23:17:04.01ID:o8Vgno1G
関西だと足元に落とす用のオモリ付きカゴはS(6号)、M(8号)、L(10号)が基本だと思うんだが
15号とか使うのは地域差?
0543名無し三平
垢版 |
2017/11/03(金) 23:29:41.67ID:lOsXZmVH
軽いプラカゴは初心者とかファミリー
いわゆるレジャーサビキ
数狙いで底を感じやすく絡みにくい重めの鉄カゴが上級者
0544名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:33.63ID:EVBTQdo9
ホリデー磯の300と350だけ錘負荷違うんだよ
そこが万能竿と謳われる所以
0545名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 00:57:08.58ID:A11RcHXX
>>544
ホリデー磯に統合される前は2-400と3-400もあった
0546名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 01:39:31.35ID:EVBTQdo9
そうですね
今でも展開有れば勧めるんですけどね
現行ラインナップでは2-350か3-450PTSがマルチに使えるかと
0547名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 02:58:36.97ID:yaZO4xhr
防波堤で色々出来まっせ的なお気楽竿だったのに
ボーダレスで高級路線に走っちゃったんだよな
0548名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 05:45:08.31ID:38WPNUbl
「探偵!ナイトスクープ!」のアニサキス見たいの回だけど、大阪ではサビキにウキ使うんか?
0549名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 07:36:28.68ID:Rfcpjyzh
>>542
俺も関西だけど10号メインだわ。
新しく買うのはリバティ磯風か新しいホリデー磯に絞った。

>>544
ほんとだ!!
2号なのに10-15になっとる!
でも3-350も10-15になってるけどどういうことだ(笑)
0550名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 07:59:33.14ID:A11RcHXX
2号と3号は竿の強さ、適合ハリスがちょっと違うで〜
ちなみに2-400と3-400はオモリ10-20号というさらにブッ飛んだ仕様だった
0551名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 08:26:42.38ID:Rfcpjyzh
>>550
そんなんあったんか
でも2-350で十分な気がしてきた
0552名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 09:24:31.25ID:EVBTQdo9
波止の釣りは2-350で完結する
0553名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 09:45:07.71ID:DOCFixXn
>>548
四国でもちょい投げの場合はウキ使うよ。
0554名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 20:14:15.84ID:yaZO4xhr
磯竿のリールシートの話なんだが
LS-6とかNS-6なら竿とリールシートと間にゴムっぽいカバーみたいになのしてあるのが普通だと思ってたんだがホリデー磯には無いのね
あれ無いとリールシートの裏にコマセが入り込むんだよな
0555名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 21:53:18.41ID:/8xxlrlQ
ホリデー磯ってサンデードライバーみたいで名前がかっこ悪いからリバティのほうがいいよ
0556名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 22:00:52.29ID:Rfcpjyzh
どちらも4000円台で買えるしコスパは良いわな
0557名無し三平
垢版 |
2017/11/04(土) 23:31:29.47ID:tN7pA8mf
ぼくの使ってる竿は、近所のホームセンターで買った、わくわくサビキセットっていうので満足しているよ
竿とリールと仕掛けが入っていて、すぐに始められるセットなの

安い竿セットでもいっぱい釣れるんだね、ちょっと感動!
イワシとアジとボラが釣れたよ!
あとはサヨリが釣りたいな
慣れたら太刀魚にも挑戦してみたい!
みんなはサビキオンリー?
他の釣りとサビキもやるの?
0558名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 00:42:50.59ID:TRi9Vr+t
メインはライトショアジギング、サーフヒラメ・シーバスだけど、サビキが深く考えずに釣れるから好きだわ
0559名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 10:55:38.82ID:H3x4IrIE
防波堤でもどんなところでサビキやってるの?
テトラの上や汽水域で竿振っても何もかかりゃしない
0560名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 11:08:06.34ID:xwotgadc
>>559
まずコマセで魚の群れを寄せる必要があるから
サビキ釣りしてる人が大勢いる(撒かれるコマセ量が多い)場所が鉄板になる
0561名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 11:21:28.02ID:Jr26qUWY
漁港でのアジ夜釣りでハピソンの集魚灯(電池式)とか効くのかな?
持ってる人いる?
0562名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 11:47:22.88ID:fERavOKy
効く時と効かない時がある
まぁ湧くプランクトンと捕食者の攻防見てるだけでも気が紛れるけど
0563名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 13:09:37.33ID:ReDG6VvF
>>561
気休めにはなるレベル。
ただ魚以上に人が集まる。
0565名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 21:55:37.57ID:rKSqWRPj
となりのおじいさんが投げサビキでヒラメ3連発させていた衝撃だった
わしはいつも釣具屋の店員にばかにされるんや、ハリス4号のサビキ買おうとしたらいつも太すぎって言われるんや、こういうことがあるから太めがほしいのに言ってた
0566名無し三平
垢版 |
2017/11/05(日) 23:42:55.20ID:BvlbUbJJ
堤防で一人でサビキで順調に釣ってるときに、真横でサビキされると嫌ですか?
最近サビキ始めて自分が寄せた魚取られてる気分になりました
0568名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:05.74ID:WzbMfP0a
ケチ臭すぎるわw
前日にサビキ釣りした人に
俺が寄せたから回遊ポイントになった場所だ
と言われて納得するか?
0569名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 00:34:33.04ID:ldeL4Tj2
足下サビキでコマセをセッセと撒いてるしてるのかな?
そう言う状況で魚取られてる気分ってのはわからんでもないけど
堤防サビキってそういうもんだよ。

足下サビキでも集魚剤とか比重調整の砂利とか入れてカゴのコマセだけで特定のレンジに寄せる方法だって
あるし、そう言う対応の仕方を考えた方が良いと思う。
あと投げサビキとかね。


まぁお祭りになるから混雑時でも左右最低1mは横開けてほしいけどな。
0570名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 00:45:46.45ID:UQvrYu3o
堤防で一人でルアーで順調にバイトはあるけどノらないときに、横でルアーされると嫌ですか?
最近ルアー始めて自分が寄せた魚取られてる気分になりました
0571名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:06.07ID:Nqw89o8e
>>566
発想が逆
1人でやってるとペース追いつかなくて群れが簡単に移動するからね
2人3人と近くでやってくれた方が群れが長い居して数釣れる
むしろ離れたところでバンバン撒かれる方が厄介
0572名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 05:40:45.59ID:oIUNm8LH
>>565
何県?
俺も今夜アジ釣って明日朝からヒラメ狙う予定
0573名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 07:35:51.27ID:y7K0BTrZ
>>571の言う通り、サビキは固まってするモンだよ。
離れてやっても群れの奪い合いするだけ、エサが無駄に沢山いるだけ。

そもそもあれだけ居るのに魚取られているってセコ過ぎw
他の釣りならわかるけど。
0574名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 08:40:11.34ID:Nqw89o8e
大きいと直径10mの群れで数万匹は居るから隣で100匹200匹釣られても実は大したことない
そんな群れに1人で立ち向かっても食い気に追い付けなくてすぐ居なくなる
サビキのベテランほど分かってるから気軽に隣入れてくれるよ
0575名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 18:59:49.37ID:kHTFt2XZ
アジ確保完了
ちと大きめやけどしゃあなし
明日が楽しみ
0576名無し三平
垢版 |
2017/11/06(月) 19:05:49.75ID:TdDObm9k
こっちはアジすら釣れんかった
今年はもう終いかな
0577名無し三平
垢版 |
2017/11/07(火) 00:20:27.22ID:oSuUH0TF
>>571
なるほど!
自分が未熟すぎました。
納得です。
0578名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 17:02:33.13ID:dcu4BSuE
明日三崎口の方でサビキする予定だったが強風予報…
仕掛け絡むよなーけど釣りしたいなー
0579名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 18:40:15.25ID:XYEYPLHQ
暴風みたいな状況じゃなきゃ風だけで仕掛け絡むかなぁ?
流れの荒い場所で受けカゴ天秤、コマセ同調サビキとかなら結構絡むことあるけど。
海の中以外で頻繁に絡む状況がわからん。
0580名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 18:51:38.41ID:gJOLofjr
台風近くにいるときは突風吹いて空中でコマセカゴ空になった
0581名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 21:23:54.14ID:CBWKNkrk
早朝の釣りに備えてヘッドランプを買ってしまった
日曜日は午前3時に釣り場へ着くように出かけるつもり
これくらい早く現地に着けばいい場所をとれると思う・・んだけどなぁ
釣り人の朝は早い、って言うからどうだろうか
0582名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:02:24.01ID:H3GvFC7s
0時ぐらいになれば人はいるよ
もしくはハイエースで寝てる
0583名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:51.92ID:xeH6LVyA
>>581
早朝に行くっていうか前の晩からいたりするからなぁ
0584名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 12:16:04.20ID:AYU4KxNN
今日は予定より少し遅れて3時半に現地に到着
なんと先客ならぬ先釣り人が・・・車の中で爆睡していた
竿を三本出していて糸を垂らしていたけど
寝ていたんじゃ釣れてもわからないだろうに
こっちはとなりのスペースでのんびりと糸を垂らさせてもらいました
念願のアジが釣れたので大満足
0585名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 15:05:17.40ID:oe7Ea9mh
念願ささやかすぎるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも