X



コンパクトロッド 18本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/12/03(土) 21:58:25.84ID:IGOWYVt2
よく来たな!
ここはコンパクトロッドのスレッドだ
まあ肩肘張らずに楽にしろよな。楽しく情報交換しようぜ?
コンパクトの定義は人によって違うけど、仕舞い寸が小さい方が良いよね。
何が釣りたいかで竿を決めるべきだと?仕舞い寸が最優先事項だぜ!

※前スレ
コンパクトロッド 17本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1427350120/
0425名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 19:31:37.14ID:XLlJjJ0w
huercoのxt711_5sってどんな感じー
ジェットセッター71sとどっちにしようか迷う
0426名無し三平
垢版 |
2018/03/05(月) 21:51:59.56ID:IAdFqGUI
ぜんぜん知らんけど、7ftで5ピースは一番汎用性が高そう
http://huerco.jp/rod/xt711-5s

いいなこれ
0427名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 19:31:03.78ID:HRmVYXDl
>>426
そうなんだよなぁ
7フィートの5ピースは超便利そうなんだよなぁ
0429名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 03:16:54.41ID:yQnatLkk
>>428
パーツの選択でベイトロッドにもスピニングロッドにもなるんだろか?
0430名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 08:08:59.27ID:nfacmgaG
>>428
このグリップ、リールシートが2箇所あるんだな
0431名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 09:15:07.97ID:boeqq8N5
ティップとグリップ、バット、エクステンショングリップが共通でベリーの2pcだけスピニング(7ft)とベイト(6ft)で入れ換えるってことか。
グリップにリールシートが2つあるのは、バットとエクステ入れ替えてスピニングとベイトが変わるってことだな。
そこまでやるならティップ2本にして調子が変えられれば面白いだろうに。
0432名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 11:11:54.37ID:3BXkR6ID
トリガーが邪魔になるかとおもったがそういうことか
たしかにシートについては巧いな
0434名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 11:22:29.78ID:om+NORpg
>>431
面白そうだけど、調子とか実性能は期待しないほうが良い予感w
0435名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 13:01:03.11ID:Wfpoh8SF
ポルタメント73 欲しいけど59cmはでかいな
0436名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 13:04:22.51ID:8VnhR6S3
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0437名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 13:07:33.52ID:8VnhR6S3
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0438名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 14:04:35.38ID:r4EsAHD7
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0439名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 14:09:35.89ID:ouYq6p72
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0440名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 15:02:16.66ID:tHgR3/1L
4連チャンお疲れ様w
0441名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 15:39:39.26ID:lD3smJXd
うわーなんでだ!?
4連チャンすみません…
0442名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 15:59:21.21ID:p7eTH1M/
大切なことなので四度言いました?
0443名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 18:23:58.76ID:MbKL6NrZ
>>439
言われてみると7'11"だな
仕舞540mmでほぼ8ftはいいね
0444名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 19:02:36.95ID:1msLHOFA
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0445名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 20:47:37.05ID:KA4qTp06
ツアーエディションの2752r-5がちょうど真ん中のスペックだな
0446名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:48.00ID:KA4qTp06
ジェットセッター 71s 仕舞寸法48cm
フエルコ xt711_5s 54cm
ワーシャツアーエディション 51cm
値段はフエルコが4万ジャストくらい
残り2つは5万少しオーバー

どれにしよう
0447名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 21:27:48.45ID:gKtSDifg
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0448名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 21:28:14.43ID:zt/oY/+x
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0449名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 21:40:42.08ID:gKtSDifg
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0450名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 21:41:08.17ID:zt/oY/+x
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0452名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:10.24ID:XJ5EqQRJ
熱意が伝わります
0453名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 22:58:18.36ID:hK/S8FOg
>>428のサイトでUS $39.98 - 46.88なのにマケプレで¥ 22,696のぼったくりっぷりが美事!
0454名無し三平
垢版 |
2018/03/07(水) 23:04:06.20ID:AzxDUonP
>>453
他のロッドもそうだよ
80$のが2万〜3万とか
0455名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 16:18:45.80ID:OCdpdgjF
>>450
ジェットセッター とかフエルコってガイド全部ステンなのか?
0456名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 16:33:43.45ID:7Nk9EM+G
>>455
ジェットセッター もフエルコもステンだったと思う。
0457名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 19:22:38.82ID:xwviwOKV
継ぎがあるからガイドの軽量化に拘っても仕方ない割り切りかな
まあ頑丈ではある
0458名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 21:09:30.36ID:Y05Nrw4N
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0459名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 21:09:49.73ID:C726kRjD
>>427
7フィート11インチだからほぼ8フィートだね。
ボートでも使うならジェットセッター 、岸オンリーならフエルコ が良さそう。
まあジェットセッター 71買うならフエルコ の611買うかな俺なら。
ジェットセッター71は持ってたけど売った。重くてゴツメだったが
粘る感じで無理やりなんでもやろうと思えば色々出来た。
メッキ用のdコンタクトからメタルジグ35gまで使ってました。
フエルコ の方がだいぶしなやかそうで柔らかそう。
使いやすそうでシーバスやトラウトには良さそう。
自分の場合は離島旅で重めのメタルジグ使う機会が多そうなので
フエルコ よりごつそうなディアモンスター MX-7S買ったけど
フエルコ も今でも欲しい。
0460名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 21:12:47.27ID:WyEei97r
>>427大人気w
0461名無し三平
垢版 |
2018/03/08(木) 21:34:49.58ID:GU178D9C
ジェットセッターフエルコ君うざいな
さすがにNG
0462名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 10:53:17.40ID:14mDev/W
>>446
ツアーエディション一択でしょ
コピペ連投は別としてもステマが怪しすぎる
特にぽっと出の訳の分からんプランニング会社の竿なんて
0463名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 11:36:08.05ID:m8cxXylb
ぜスタのブラックスターモバイル69s買ったった。届くの楽しみ
0465名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 12:49:10.64ID:L/m+K2qI
グリップエンドの☆印ロゴがダサすぎて無理だった
0467名無し三平
垢版 |
2018/03/09(金) 19:15:04.81ID:hMvYUwoy
パックロッドの継ぎ方って
強い 並継>逆波継>印籠継 弱い
という解釈でいいの?
0468名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 12:20:09.06ID:vNV8kQom
手の込んだ印籠継ぎをするグレードは強そうな気がする
構造の強さとは別に
0469名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 13:16:30.57ID:vsZkyAIt
バスやトラウトだとトラギアCHIBIが一番便利だわ
仕舞い30cmってのが他の追随を許さない便利さだし
0470名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 13:28:58.92ID:ZsKTkWVc
ポイントに到着してさっと出せるメリットは大きいな
0471名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 14:39:04.28ID:smIlOudd
>>467
いやそれは間違い
どの継でも良いものは良い
ダメなものはダメ
0473名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 20:38:39.25ID:+ZdqUkpm
ホリデーパックは先端のガイドに10号のスナップ付きタルカン通せる
リールにリーダーごと付けて措けば仕掛けと餌付けてすぐに落とせるんだよね
寒くて手がかじかむ時期に糸を結ばなくて済むのは大きい
0474名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 21:17:25.42ID:XcPtwX2l
>>473
堤防竿はそれくらい緩いほうが便利だわな
あれは良くできてる
0475名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 11:43:13.34ID:XFVTYZcW
フエルコの711買ったった
0477名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 13:36:27.73ID:7hiBGTSi
レイジー凄く良さそうだなあ
俺がシーバスの人だったら間違いなく買ってるわ
0478名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 13:49:20.93ID:ar+MbeHI
86良さそうたけど高いっすよ…
0479名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 22:07:42.64ID:pGC8hTa7
船キスでサクラ黒潮1.6とダイワAブリッツモバイルM-170使ってます。電車釣行なのでリュックに積めて重宝してます
0480名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 03:11:27.52ID:pjxPxYS0
俺も船キスとライトアジはそれぞれホリデーパックの10-180、30-180使ってる
0481名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 09:27:57.31ID:Nh6G//mf
アウトバックのNS765L注文してきた。
ポイント10倍てのもあったけど

テイルウォーク初めてだけど期待する。
0483名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:49.32ID:Nh6G//mf
>>482

関西だけど、もう店に並んでたよ。
0484名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 19:09:36.00ID:LffBaOAh
>>481
インプレ求む
0485名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 11:31:42.08ID:CBprCFNJ
>>484

ちょいバットのブランクスに傷か糊みたいな
のが付着してて翌日に店に持って行って
取り替え扱いになりました。

今それ待ち。

バットのコードナンバー控えといたから
このまま傷消しされて返ってきたら嫌だな。

これでテイルウォークの器が分かるわ。
0486名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 17:34:53.41ID:9qUeVqiY
>>485
おまえの器が小さい。
0487名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 22:23:45.76ID:IX0a03Wj
だれかフエルコ使っとる人おるー?
インプレ教えて♡
0488名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 22:39:42.10ID:IX0a03Wj
学生です。パックロッドが入るオススメのリュックありませんか?釣り具メーカーのを普段使いするのはチョット..なので
0490名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 19:01:15.84ID:AbAam884
そりゃ釣行の事だろ何言ってんだ
0491名無し三平
垢版 |
2018/04/01(日) 07:27:53.02ID:NrR/UK6U
パックロッドにも色々あるから、まずは仕舞い寸がどれくらいかだな。
0492名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 14:27:06.87ID:CEx2DgeC
テイルウォークのアウトバックの765Lってどんな感じ?
0493名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 23:36:37.45ID:6VwUPGb1
ショアからジギングできるロッドでおすすめとかありますか?
あるていど大きな青物とか釣りたい
0494名無し三平
垢版 |
2018/04/06(金) 23:58:18.13ID:qDkmTYPQ
さすがに条件がぼんやりしすぎじゃね
とりあえずトラギアのS906Hでも使ってみたら
0495名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 18:41:20.56ID:ukrSThV3
ルアーで色々できるコンパクトロッドは何ですか
メバリングとかもしたい
0496名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 18:53:50.75ID:orwX2Uzg
>>495
ゼスタのブラックスターモバイルオススメ。
グリップエンドの☆ロゴがダサい以外は欠点ないと思う
0497名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 19:08:54.34ID:ukrSThV3
>>496
ゼスタか〜あんま知らんメーカーだけど良さそうだね!
モバイルロッド2本ぐらいでバイク旅したい
0498名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:07.92ID:mIGHWKd4
>>497
安い、仕舞い寸法短いならリバティクラブ辺りもいいかも

俺もバイク乗りだけど今はトラギアティップトップの8ft使ってるわ
0499名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 21:46:42.01ID:msBA20e6
2018年の新製品

ダイワ モバイルパックに追加4種
765TULS, 866TMLS, 907TMS, 967TMHS
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/m_pack/index.html

プロックス モバトラ8PLUS1
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/833

プロックス マイクロバスTE
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/663

プロックス マイクロソルト
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/662
0501名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 22:35:30.65ID:h4QoT5cj
>>499
マイクロソルト8ftで仕舞40cm以下とはわかってるねえって感じだな 
欲しくなる人多そう 実売7980円くらいかね
0502名無し三平
垢版 |
2018/04/07(土) 23:10:37.26ID:NgiIf5ZH
>>497
今69s使ってるけどバイクに入るし30程度のメッキなら普通にやり取りできるよ
0503名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 00:43:48.37ID:pwJgJll+
マイクロソルト良さそう!
40cm未満はとてもありがたい。早くトラギアチビと較べたいな。
0504名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 00:48:12.66ID:oR7z6v7j
マイクロソルトって新製品か?
タックルベリーでよく見かけるけどインプレ少なくて気になる、、
0505名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 07:01:04.65ID:5FgFszsi
>>504
スピニング仕様は前からあったけどベイト仕様は今回からかな?
0506名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 09:18:19.91ID:OG2LMtc3
>>505
ベイトが出るのか!
無駄に買ってしまいそうだ。
0507名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 13:04:06.72ID:4Thpr0IX
>>499
毎度のごとく我が道を行くプロックス、嫌いになれないw
0508名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 20:28:40.20ID:g5wurApa
>>507
メイドインチャイナのリールシート
ガタガタだぞ
0509名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 20:55:49.18ID:N59jsxSl
>>508
富士ガイドのリールシーナなのにか?
0510名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 20:56:47.17ID:N59jsxSl
× リールシーナ
○ リールシート
0511名無し三平
垢版 |
2018/04/08(日) 21:33:57.83ID:qYZ/v87L
マイクロソルトって新製品じゃないだろ?
去年どっかのスレでオヌヌメされたぞ
0512名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:19.58ID:jKT7tKoZ
リバティクラブルアー気になってるんだけどアマゾンのレビューみたら折れまくってるみたいだな
0513名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 21:20:12.65ID:SwecbudF
アマゾンレビューで折れたとか言ってる奴はかなり雑に扱ってるか使い方がおかしいと思う
折れたって言ってる奴のレビュー色々見たらメーカー絞って嫌がらせレビュー載せてる奴とかいるしね
詳細書かないで画像添付してない奴はあまり信用してない
0514名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 22:20:12.30ID:mF99uNRv
テレスコのトラウトは三回折った。
車に立てて積んどくだけで折れてるのにこれ以上どうしろと。
0515名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 22:24:04.31ID:vxzfiOQc
根魚小僧より丈夫ならもうそれでええ
0516名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 23:10:10.80ID:teaisdO9
>>512
1度目は購入直後に釣り場で取り出して穂先カバーを外した時点で折れてた
2度目はラインを通したままカバーを付けてたら折れた
慎重に扱う必要はあるかもけど、キャストで折れたことはまだない
バイク釣行なんかでは活躍してる
0517名無し三平
垢版 |
2018/04/09(月) 23:18:22.05ID:Gc5ZQvT1
関係ないけど15年前に買ったバスロッド今でも折れずに元気
0518名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 00:19:17.89ID:cVDwgEPF
リョービのパックロッドなんか世紀を跨いでも折れてないぞ
0519名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 04:12:22.49ID:vSPrrP7Q
テレスコは折れてからが本番
0520名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 12:23:46.10ID:UW3SVtI0
oceanの4ピーススピニングロッドも結構いいかも
小魚と遊ぶには硬いけどね
0521名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 13:02:23.40ID:l/4pXPIA
>>520
持ってるけどかなり堅いよ
わかって買うならモノは悪くない
0522名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:13.61ID:KiwH2toV
>>509
全部がフジじゃないだろう
0523名無し三平
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:39.39ID:pCLWGrGt
メジャクラ弁慶 BIS-644UL
メバルにどうかと思ってネットで買ってみたけど硬いわ…先径測ってみたら1.8mmもあった
ライトロッドと思えば使い道はなくもないけど
0524名無し三平
垢版 |
2018/04/11(水) 08:08:58.34ID:m2Zo6WD2
前の694ulでもそんなもんだった。使えてもテーパーがレギュラーだから使いづらい。
川でニジマスに遊んでもらうにはいいんだが、結局大物に折られた。
修理が安いのはメジャクラの美点だとは思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況