X



愛知県の釣り総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/11/24(木) 12:09:18.14ID:Q7u+j67P
名古屋港 知多半島 渥美半島 三河湾
0003名無し三平
垢版 |
2016/11/25(金) 02:22:11.39ID:k5n+Rutc
頑張ってageんとあほのせいですぐさがるで
0004名無し三平
垢版 |
2016/11/27(日) 08:07:35.08ID:TnhmuLYf
こんなスレあったのか
三河湾スレもなくなったしちょうど良さそう
あっちはもうだめだな

てか俺は来年5月頃までシーズンオフ
0006名無し三平
垢版 |
2016/11/30(水) 21:12:58.25ID:0P2ggiAp
向こうが荒れまくってるからこっちにするか
0007名無し三平
垢版 |
2016/12/01(木) 07:14:57.71ID:J7eRmOH5
伊良湖のブリってどの辺で釣れてるん?
0008名無し三平
垢版 |
2016/12/01(木) 09:04:17.85ID:WnqjYyXH
それは教えない
ただでさえキャパが小さいからな
0010名無し三平
垢版 |
2016/12/01(木) 12:54:52.08ID:rwFZJR36
もう釣れてないよ
今年は終了早いね
0012名無し三平
垢版 |
2016/12/03(土) 19:19:04.20ID:7A1SBsIr
豊浜でハゼ釣れたけど小さいな
10cm位しかない
0013名無し三平
垢版 |
2016/12/05(月) 12:56:42.78ID:vQVxfZ9o
昨日初めて赤羽根港行ったが、アジが回ってきてるという評判を聞きつけてか、ものすごい人だった。
着いた時間が遅かったから沢山は釣れなかったけど、その前の昼頃は入れ食いだったみたい。

ところで赤羽根港って、サーフのある堤防の対岸、西側の堤防で釣る時、車はどこまで乗り入れられるんですか?
0014名無し三平
垢版 |
2016/12/05(月) 13:29:25.52ID:69OQaQ9c
>>13
赤羽根はいつも混んでるぞ

西側は行ったことないからしらん
0015名無し三平
垢版 |
2016/12/05(月) 13:57:46.46ID:vQVxfZ9o
>>14
そうなんだ!
あれだけ長い堤防にぎっしりだったから驚いたよ。
昨日は風もなかったから、隣と近くても大丈夫だったけど、風があったら子供と一緒だと気を使うなあ。
0016名無し三平
垢版 |
2016/12/10(土) 17:52:10.94ID:p9P+n2F7
知多半島ではこれから何を釣ればいいのだろうか
001713
垢版 |
2016/12/10(土) 21:59:25.89ID:L8yl0/vt
今日は早朝から赤羽根港にアジ釣りに行ってきた。
強風というより暴風だったが、アジとサバの入れ食い状態だったよ。
0019名無し三平
垢版 |
2016/12/11(日) 08:22:33.33ID:LDY8lLhi
>>16
何が釣れるかより釣り出来るかを先に考えるなこの時期は
002013
垢版 |
2016/12/11(日) 13:08:26.82ID:2EMIuGDH
>>18
アジは15-18cmくらい、サバは22,3cmくらいかな。
今日ならもう少し風が弱かったなぁ。
0021名無し三平
垢版 |
2016/12/16(金) 02:01:39.86ID:sKBiO+oj
オイカワ釣りたいのですが
この時期天白川で釣れますか?
0022名無し三平
垢版 |
2016/12/17(土) 22:51:48.67ID:U14lbRRN
川で釣ってる人はいないですか?
0023名無し三平
垢版 |
2016/12/19(月) 21:27:26.99ID:2pLMcgL/
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0024名無し三平
垢版 |
2016/12/26(月) 08:13:28.04ID:7xjvK5tk
今年カワハギ全然釣れんかったわ
0025名無し三平
垢版 |
2016/12/29(木) 21:44:41.08ID:341sGHmw
西浦で釣り納め
タケノコとメバル、18〜20cmが数匹ずつ釣れて満足
0026名無し三平
垢版 |
2016/12/31(土) 11:26:24.82ID:zA0n+YKI
師崎で小さいタコ(イイダコ?)釣れた
0027名無し三平
垢版 |
2016/12/31(土) 20:09:46.19ID:zA0n+YKI
イイダコじゃなくてマダコの小さいのだった
旨し
0028名無し三平
垢版 |
2017/01/01(日) 09:30:05.38ID:JF0mcyxY
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0029名無し三平
垢版 |
2017/01/02(月) 19:47:01.94ID:ZJfQ5OwK
今朝は赤羽根漁港でサビキでアジが良く釣れてたよ
人がギッシリで隙間もないくらい。サイズは15−20cmくらい。
少し沖目が狙い目で、7mくらいの長竿の人が有利だった。
003013
垢版 |
2017/01/02(月) 20:33:15.82ID:nukYpNI1
>>29
俺も行ってきた。
常連で引っ掛けやってるオヤジたちが鬱陶しいんだよな。
0031名無し三平
垢版 |
2017/01/10(火) 12:35:27.31ID:yhVF5/PC
先週豊浜でキスが大量だったな
この時期にも釣れるんだね
0032名無し三平
垢版 |
2017/01/10(火) 13:27:07.45ID:tp6NDRxc
年明けから小佐ボートでキスが釣れなくなったってあったから豊浜港行ったんだな。
0033名無し三平
垢版 |
2017/01/16(月) 07:48:54.38ID:UC1SeOO6
三河湾って今何が釣れますか?
0036名無し三平
垢版 |
2017/01/16(月) 17:28:01.08ID:ZvQ5iDwy
2月に渥美半島行こうかと思うんだけど何が釣れる?
0039名無し三平
垢版 |
2017/01/16(月) 20:43:38.27ID:UFCBgEwf
>>38
せめてメッキにしようよ
あっ正月過ぎてるから減ってるのか?
0041名無し三平
垢版 |
2017/01/16(月) 21:30:48.00ID:/DrGdonD
正直、湾内でもチビ根魚なら(時と場所を選べば)ボウズはないけど
産卵前だし、今頑張って釣ることもない
0042名無し三平
垢版 |
2017/01/17(火) 16:39:06.77ID:2ysXGgvz
最近、風が強くて釣りに行くのが苦になる。そろそろ我慢も限界。
0043名無し三平
垢版 |
2017/01/17(火) 17:19:25.14ID:KBj8BoT+
風裏探すの楽しいじゃん
0047名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 08:03:55.33ID:S+1WlrM5
去年始めたばっかだから冬の海の事解らんのだけど愛知の冬はどこもなかなか釣れないみたいね
名古屋から車で2.3時間以内で行けて冬でも釣れる場所ってある?
0048名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 08:05:55.05ID:LfM9tnJT
福井、敦賀、舞鶴、伊良湖
0049名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 08:19:22.50ID:QWnYp6FP
>>47
釣るものによるけど根魚なら鳥羽辺りの離島でも行けばそれなりに釣れるよ
もっと南行けばグレの最盛期
名古屋からってなると遠いけど伊良湖港から鳥羽の神島に渡れば厳寒期もチヌ狙える
浜名湖も内側は水温だだ下がりのようだけど新居か舞阪の今切口なら小物から大物まで狙える
最近は分からんけど年始一週間くらいは赤羽根でアジが大漁だったみたい

おれは厳寒期は愛知を諦めて三重の尾鷲以南でグレしかやらないけどね

日本海側は分からんから他の人に任せた
0050名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 09:11:37.60ID:Fm2zUvjy
日本海側なら例年1月末頃まではサゴシハマチ等の青物が釣れる
0051名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 15:55:33.02ID:G8XXV+Up
>>47
名港内で根魚なら外れ無しだしチヌも場所選べば釣れるよ
0052名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 19:57:56.67ID:M7OqZZa5
>>51
リリース前提ならバスか鯉の方が楽じゃね?
0053名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 23:44:27.28ID:rTlytEHF
名古屋市近辺でオイカワ釣れるとこ教えてください
0054名無し三平
垢版 |
2017/01/22(日) 11:31:33.97ID:dEzU35Px
>>47だけどみんな貴重な情報ありがとう
日本海側は近いけど雪道の運転になりそうだし尾鷲か伊良湖方面でやってみる
0055名無し三平
垢版 |
2017/01/22(日) 13:05:36.82ID:NYMYc87I
名古屋港って何が釣れるんや?
0056名無し三平
垢版 |
2017/01/22(日) 15:54:54.12ID:1l7PcSMb
赤羽根港行ってきた。
アジは完全に居なくなって、誰も釣れてなかったよ。
0057名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 21:26:11.38ID:BKyQgZ2f
先週、ギンパ前で25〜30くらいのタケノコメバルあげてるおっちゃんいたよ。あのサイズいるんだね。
0058名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 21:27:22.99ID:JgfFyjxw
>>57
銀波荘の事?
あそこらへん雰囲気はむちゃくちゃ良いんだけどなー
0059名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 22:18:45.42ID:78pLlv2c
>>57
あそこは足しげく通う常連が数人いるな
倉舞、松島突堤、銀波荘裏でよく見かける
その人はヒイカのエギングとメバリングしかやってるの見たことないけどね
0060名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 17:42:31.21ID:X0vRH/fC
>>58 
そうそうそこのこと。
蒲郡、西尾あたりで下げでも水深そこそこあって釣りになるとこってどこだろうねえ?
東幡豆の大型船が止まってるところはまあまあ深さはあるけど。
0061名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 17:51:29.92ID:U+Q2gLps
>>60
名前が出てこない
去年だか一昨年に死体があがったとこ
0063名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 20:11:03.38ID:qJxMs9Bo
終末で暖かいし大潮で潮も高いし、今釣りに行ってる人多いんだろうな
0064名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 20:16:57.32ID:G0AkvsuI
>>60
あそこのりょかんの崖下とか根魚いそうなんだけどねー
自分安城だからついつい知多に行ってしまう
0065名無し三平
垢版 |
2017/01/28(土) 00:43:40.55ID:nVnG0IcK
知柄はヒイカのシーズンか夏くらいしか人いなくない?冬は風向きも悪いから釣りにならないイメージ
0066名無し三平
垢版 |
2017/01/28(土) 02:27:56.82ID:29aXJ9SO
銀波裏の常連だけどけっこう厳しいよ
でも今の季節、倉前や松島に比べて風裏な事が多いからしかたなくやってる感じかな
因みに知柄はヒイカとハゼ以外マジで釣れない
なのに人がいつも多い不思議
根魚は西尾がいいと聞いたんだがどうだろう?
0067名無し三平
垢版 |
2017/01/28(土) 07:17:57.90ID:PFPol3wD
知柄はハゼ食いにシーバスが入ってくるらしい
0068名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 17:35:43.31ID:kEaHNbcJ
豊川市アクロス内にあるイシグロが3月12日で閉店、同月下旬に同市内別箇所に移転オープンとのこと。今日までポイント3倍デーだけど、今の店の閉店間際に行ったらセールやりそう。
0069名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 17:50:53.09ID:hp0CnJAZ
14号地おススメ
0070名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 20:00:26.33ID:oBoY4ZH0
14号地は手堅いよね
風も避けられるし
0073名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 21:39:51.24ID:BsG5SrVd
>>70
あそこはあんまりいい思いしたことないなぁ
根魚もサイズ出ないしぶっこんでもチビセイゴだし夏場はハゼばかりだし
ってなって結局碧南の監獄釣りしてしまう
今は監獄ではないけども
0075名無し三平
垢版 |
2017/01/30(月) 19:56:56.14ID:BoRKuWSR
>>74
碧南に行く時はブッコミでチヌしか狙ってないから分からんなぁ…そもそも三河湾で竿を出すこと少ないし
普段は渥美でフカセチヌ、たまに蒲郡や碧南でヒイカって感じ
サッパとボラとセイゴなら年中釣れるんじゃない?
0076名無し三平
垢版 |
2017/01/30(月) 21:29:27.05ID:O3ep74tT
知多半島は例年何月頃から釣り物増えてきますかね
0077名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 02:14:43.33ID:1qHAskij
6月頃のサバ祭りが始まってから
0078名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 18:40:27.36ID:QgubnFI0
釣具のエースはどれくらい安いんですか?
瀬戸まで遠いので、分かる範囲で教えてください
0079名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 20:10:08.94ID:PhaIqkGK
価格は基本的に定価の7割だったかと。
0080名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 02:07:12.80ID:RY5YpJHB
西浦に夜釣り行ってきたけど3時間でメバル1ムラソイ1
人には快適な天気でも魚の活性は低かった……
0081名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 13:54:10.36ID:4x5/7eZR
まぁ暖かくなるまで無理でしょ
0082名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 15:13:24.93ID:RY5YpJHB
大潮回りならもうちょいマシだし、昨日だってまだやりようはあったと思うけど
今湾内で頑張っても確かに高が知れてるよね
0083名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 16:53:05.29ID:QCytxm/5
この時期は道具の見直しやメンテに精を出して春からバンバン釣りたい
せっかく釣りに行くなら釣って楽しみたいしね
0084名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 20:58:12.08ID:cyPox0Y/
4月に熊本から愛知に引っ越すことになった。
土地勘は全く無く、GoogleMapでみた感じ豊橋の南あたりにサーフが長く続いてるけどそこでは釣りできる?
スズキやヒラメや青物なんか来ないかなーと

知多湾とか渥美湾なんかは釣りもの多いかな?
新天地での釣りは楽しみ
0085名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 21:11:09.02ID:r7OKq/Tc
>>84
愛知県でマトモに釣れるのが遠州灘(豊橋、田原のサーフ)と伊良湖界隈だけなんで、そっち方面行った方が期待大だね。投げ、ルアー、ショアジギと、四季を通じてサーフの釣りが楽しめる。
それ以外は死の海。
0086名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 21:14:06.02ID:nyM2AN4m
知多や三河はシーバスや黒鯛小物釣りならいいけど大型を狙うとなると絶望的
渥美半島はヒラメマゴチキスシーバス釣りが盛ん
ただ青物だと福井、伊良湖先端、静岡中部・東部まで行ったほうがいいかと
0087名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 21:21:37.27ID:SILA1FpO
熊本からこっちはお気の毒としかいえんな
どこ住みか知らんけど遠州灘がいいよ
0088名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 21:23:58.88ID:+YI1h/zC
>>84
豊橋住みなら伊良湖から浜名湖方面に向かう一択だな
0089名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 21:59:43.16ID:qmhB+0dq
>>84俺は4月に熊本に釣り旅行行くよ
0090名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 22:02:56.69ID:H0OvaRIT
豊橋在住で青物狙いで白谷によく行くけど、何に小鯖が釣れたぐらいで、大型は無理そう
伊良湖や浜名湖で大型は狙える?赤羽根も青物釣れるとは聞くけど、行ったことはないな
動画やテレビで見る大型をおかっぱりから釣ってみたいな
0091名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 22:14:19.16ID:SILA1FpO
秋に伊良湖でワラサ釣れるけどあそこまで行くなら静岡方面まで足伸ばしたほうがいいね
0092名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:07:06.70ID:4zziaDnB
遠州灘がサーフでは良いみたいだね
引っ越し初日に様子見してみる

>>86
ポイントメモった!
シーバスは外道でしか釣らない
メインは青物かな、たまにフラットフィッシュとか
ありがとうございます

>>87,88
まだ決まってないけど安城から豊橋の間らへんになる予定
熊本からすると海近いし夢のようなんだけど、魚影で言うとそうでもないのかな?
0093名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:08:53.07ID:mHEo8np9
>>92
安城市ならご近所さんだな
豊橋よりなら羨ましい
0094名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:09:02.79ID:4zziaDnB
>>89
釣り旅行くるくらいだからオフショアかな?
熊本来るならぜひ牛深まで行ってほしい!
ここの磯はホント魅力的だし渡船なしのショアからでもブリクラスが釣れるよ!
0095名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:10:41.19ID:4zziaDnB
>>93
豊橋の方がいいの?
三河安城には出張では行ったことあるよ
たぶん住まいは安城と豊橋のちょうど間くらいにはなりそうな感じ
0096名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:13:35.77ID:ICMfOpGL
>>92
青物は諦めた方がいいんじゃね?
ヒラメマゴチはよく釣れてるとこあるけど青物をコンスタントに狙うとなると県内じゃ無理ぽ
0097名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:14:21.02ID:mHEo8np9
>>95
知多方面にと伊良湖、静岡方面に釣りに行くと考えたらどう考えても豊橋よりに住んで静岡方面に行った方が魚影濃いと思うのだが

俺は安城市刈谷よりなんだが
どちらも行けるって強みはあるが
0098名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:16:40.49ID:ICMfOpGL
みんな新規参入には優しいなww
そしてみんなして自県の海を誇らないという

愛知の釣りといえばなんなんだろ?やっぱ落とし込み発祥と言われてるチヌかな?
0099名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:26:50.72ID:JsZqRWdT
それ名港だし
三河湾はまた別だよね
0100名無し三平
垢版 |
2017/02/10(金) 00:45:27.76ID:1dIx0eG4
三河湾は釣れないこともないけどやるだけ時間もったい無いわな
海の砂漠だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況