X



この魚の名前教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 12:58:09.68ID:eX/T2Y4i
>>214
塩ふって少し水分抜いてから唐揚げにしましたが美味しかったです

>>215
これ金属のトレーですw写真が悪かったw
0217名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 19:21:05.97ID:6DyEQr8H
夜釣りで釣りました
暗い中で見たらハゼかと思ったけど
帰ってから見たら違って口の中が青いのでベラの仲間かと調べましたがわかりませんでした。
分かる方お願いいたします。
ttp://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1511432151658.jpg
ttp://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1511432270373.jpg
0218686
垢版 |
2017/11/23(木) 19:24:53.85ID:Ia123Rxe
>>217
あなはぜ?
0219名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 20:10:04.06ID:6DyEQr8H
>>218
アナハゼでした。
ありがとうございます。
食べられるみたいなので食べてみます。
0220名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 07:49:51.77ID:KaIbjnYF
口の中どころか背骨も青いヤツだな
0221名無し三平
垢版 |
2017/11/27(月) 15:35:47.23ID:yKXp+Oj6
アナハゼってドブの味するやつか
0222名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 23:27:25.39ID:aE+lCZKK
お願いします。
https://i.imgur.com/Q935sIn.jpg

米水津沖磯で釣りました。
瀬渡し船のおっちゃんも知らなくて、
もしかしたら南のほうから来たのかもとか言ってました。
0223名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 23:40:14.82ID:7Hbr6eDi
>>222
タカノハダイ、今が旬
ミギマキかヒダリマキのどっちか

あたり外れが激しく磯臭いと悪評高いけど
釣り場で内蔵を処理したらこの時期なら美味しいかと
0224名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 23:48:14.36ID:aE+lCZKK
>>223
サンクス!!
最初、イシダイの赤いバージョンかと思いました。
「毒魚かもしれないし・・・」って事で逃しました。
0225名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 00:13:17.94ID:QrzmaLWX
温帯のありふれた魚だけど、あんまいない地域なのかな?

漁師や遊漁業者、釣りプロとか、意外に魚種名知らないんだよな、なぜか。
さすがに魚市場の人は詳しくないと仕事にならないけど、
雑魚的な魚までは知らないだろうしね。
0228名無し三平
垢版 |
2017/12/09(土) 19:17:23.08ID:vvmKv5mK
ありがとうごーざいました
0229名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 20:12:13.98ID:BzCXiLC3
この魚は、河口の道路を挟んだ池で撮影しました。
河口とは水門で繋がっており、ボラ、鯉、ナマズとかがよく泳いでいます。
ウナギも釣れます。

この魚は60cmくらいありましたが名前はわかりますか?
http://imepic.jp/20171229/722430
0230名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 20:21:30.15ID:bVzVJfMU
>>229
上から撮影した画像じゃ分からんよ…
0231名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 23:10:10.65ID:4IXs7oru
雷魚
0233名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 05:52:19.24ID:zDJO2cvf
背ビレの長さとヒレの生え方で雷魚であってるよ
0234名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 22:00:24.32ID:UqF1BjUs
どうもありがとうございました。
0237名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 11:59:48.51ID:VbHf3MXZ
>>236
それのようです。ありがとうございました!
0238名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 13:26:29.45ID:X5Yxm3uV
酔いどれ眼で眺めたらシーラカンスに見えた
0239名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 22:00:51.05ID:ZjSgCBFQ
俺もシーラカンスかなと思ったけど部分的に少し違った
0242名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 08:14:23.46ID:X1blxCxM
>>240
オキエソだと思う
横の写真にして
0243名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 14:49:09.52ID:PSKSWk8I
オキエソだよねえ^^
0247名無し三平
垢版 |
2018/01/24(水) 00:50:57.78ID:mWokIukk
クロホシマンジュウダイの属名は
スカトロファーグス
糞食い
0250名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:51.65ID:6rKeyn01
手開きで刺身が絶品
フライや唐揚げもうまい
0251名無し三平
垢版 |
2018/02/12(月) 22:29:14.46ID:Tv+OjoZh
ありがとうございます!
刺身は自信ないから唐揚げにしてみます
0252名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:45.51ID:NNnvu0n3
ヒイラギをメッキと教え、コノシロをアジですが、と言ってプレゼントした
0253名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 10:49:20.95ID:SZ/o20uZ
何の為に?
釣りしてる癖に魚知らないのかよって思われるだけな気がする
0254名無し三平
垢版 |
2018/02/15(木) 12:39:30.67ID:bwOt/Y0d
キタマクラを「ウマヅラや、うまいでw」って貰ったから
この幸せをみんなにも分けてあげたい
0258名無し三平
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:44.05ID:r6usRlqG
タケノコはまだましだけどソイは独特の臭みがあるな食うと
0260名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 11:00:34.48ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LO0YT
0264名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 05:15:27.26ID:/lAiuUmb
火入れもせず、素材の竹の種類も知らず継ぎや口巻きの意味もわからず、
真っ白い篠竹の棒きれを新和竿と称してヤフオクで売っていた恥ずかしい素人竿師に手本を示すべく
ダイソー竹竿を伐ってきて 本漆を分厚く塗り重ね、和竿風に仕上げて
【 超・新和竿 : 静御前 】 と命名しました。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの本格竹竿です。

 
https://imgur.com/a/w8Jk1 

※映りこんだ老妻の※※毛はご容赦ください m(_ _)m
 
0265名無し三平
垢版 |
2018/03/06(火) 06:36:56.85ID:tAWs469k
>>264
他人の画像使ってマルチであらしてるんじゃねーよ、ハゲ!
0266名無し三平
垢版 |
2018/03/14(水) 23:01:16.50ID:jRCl6EV0
フグの区別がいまいちわからないのですが
2匹いるヒョウ柄っぽいのがヒガンフグ
真ん中のがコモンフグ
左上の小さめの斑点あるのがマフグでいいですか?

https://i.imgur.com/dHzjBdf.jpg
0267名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 07:46:29.94ID:pAJ69foI
真ん中はショウサイフグに見えるな

何度もスレで話題になるが
上からの写真では解りにくいな
横から撮影したもの、とかテンプレにあったほうがよくね?
0268名無し三平
垢版 |
2018/03/15(木) 13:49:26.70ID:cN/E+Q3N
本気で同定したいなら放っといてもするだろ
そんな肩凝るスレでもないんじゃない
0269名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 12:45:23.56ID:MUH9eVSN
もしかしたらスレチかもしれないが頼む。
「トガリヒラウオ」っていう魚を知ってる人いる?

昔の風土記とかに名前が出てくる魚で、わかってるのはコイ科の淡水魚で青白い体。尾鰭は白色だけど疲労すると赤くなるらしい。漢字で書くと「魴」で食えるっぽい。あと方言ではなさそう。

今もいる魚なのか?別名とかなのか?
詳しい人いたら教えておくれ。
0270名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 12:53:03.81ID:5bnk+4z/
ググればなんぼでもでてくるぞね
中国の魚で日本にはいないみたいね
0271名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 13:35:43.26ID:MUH9eVSN
そーなんか
写真とかあったら見たいんだが
0272名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 13:45:07.13ID:3780SKsT
人まかせにも程があるな
0273名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 14:06:30.38ID:HCWjERkt
>>261
ムラソイですよ
0275名無し三平
垢版 |
2018/03/16(金) 16:32:31.84ID:MUH9eVSN
>>272
すまんな。自分でも調べて、それで前述した事しか分からなかったからここで聞いたんだ。だから完全丸投げでは無いことは誤解しないでくれ。
0278名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 12:00:52.99ID:MpcTdAKa
これはカワハギじゃなくてサンノジやね
0279名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:47.98ID:gCYlaLuI
さんきちなんて呼ぶのか…正式和名はニザダイ
0280名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 12:27:57.87ID:o+j2B+kb
ニザダイ
尾びれの前のトゲの数からサンノジとも呼ばれる。
0281名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 14:46:50.44ID:i3ITi3a3
値札直貼りとかすげーなww
0282名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 17:17:03.48ID:eqnp9nB5
ありがとうございますm(_ _)m
助かりました。
0283名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 19:38:37.26ID:VKhVy3Li
ニザダイはおいしくない
0284名無し三平
垢版 |
2018/03/20(火) 20:19:48.76ID:+lPe58bc
安いな
不味い不味い言うけど全然食えるレベルだよ
0285名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 00:47:36.61ID:Be3CuwNH
釣りたて内蔵取って、
持って帰って洗いにしたけど、
武庫川のチヌの次に食えないと思った
0286名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 01:49:13.94ID:vmUhKfmX
1年5組

飯島 智尋
氏家 拓朗
遠藤 和樹
荻須 良英
川崎 宏介
川瀬 哲平
川渕 健一郎
榊原 創
佐藤 裕二
澤木 俊明
清水 研一
城前 大史
杉原 秀正
杉山 礼
高山 逸平
中島 耕平
間山 敬祐
0287名無し三平
垢版 |
2018/03/21(水) 13:23:45.98ID:Ozip3Aqf
今、カゴカキダイ推しだからな
釣れたら食ってみ。
アジみたいでかなり旨いよ。
0291名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 20:12:40.17ID:WQ82e7Ps
ホシササノハベラっぽいな
下は普通にスズメダイかな?
0292名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 22:10:53.51ID:23uempNm
>>289
餌取りとか外道と呼ばれるものたち
ベラはどうか知らないけどスズメダイは簡単に数釣れるし美味しいよ
詳しくは「あぶってかも」で検索
0293名無し三平
垢版 |
2018/03/22(木) 22:13:59.31ID:WQ82e7Ps
キュウセンほどじゃないけど、
ササノハベラも普通に旨いよ
0294名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 17:17:01.81ID:2SuHwvg9
管理釣りでニジマス釣ってたら一匹だけ模様違いで大きいのが
放流魚の一覧を確認するとレインボー、タイガー、ブルックなど
色々並んでるのですがいまいち違いが良く分かりません

http://fast-uploader.com/file/7077434174340/
0295名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 18:54:59.23ID:38Uo6tBv
>>294
背ビレに斑点あるし
ブルックトラウト系だと思うけど、
その渦巻きみたいな模様は、
ブラウンとの合の子のタイガートラウトなんじゃね?
知らんけど
0296名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 19:16:36.39ID:2SuHwvg9
>>295
返信感謝です
見本絵とどれも微妙に違ってたのですがやっぱり混合種ですかねえ
0297名無し三平
垢版 |
2018/03/24(土) 20:17:07.47ID:krCWk99s
>>290-293
サンクスです
「あぶってかも」美味しそうですね
もう少し大きいのが釣れたらそういう食べ方しようと思います
0298名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 15:06:03.64ID:ersvrH3L
>>297
大きいもの…いないと思うよ…www
最大15センチだよww
0299名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 15:35:51.25ID:ROPco1E+
15pでも超大物な気がする…
0300名無し三平
垢版 |
2018/03/26(月) 19:17:14.81ID:gBTnHzzj
スズメダイって地方名の由来が怖すぎるよな
0301名無し三平
垢版 |
2018/03/28(水) 17:12:54.81ID:gt9o0flN
言うほど全くコレッぽっちも鴨じゃないから気を付けろよ
0303名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 15:11:47.52ID:74jWZ1eG
>>302
ムラソイでしょう
0304名無し三平
垢版 |
2018/03/29(木) 15:26:09.25ID:rKMvRv1U
>>303
ありがとうございます。
タケノコメバルに見えましたが、それにしては色がちょっと違うな・・と思っていました。
0305名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 10:08:47.43ID:RM+vPt3b
4,5、6月ぐらいに関東静岡で釣れるカサゴやソイのサイズって平均的なサイズと大きめなサイズはどのぐらいでしょうか?
0306名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:09.60ID:K0KYdyNr
>>305
スレ違いってわからんのか?
腐れガイジが
0309名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 21:10:09.65ID:/3SIE6C6
食べれるけど
さばくと骨が青くてちょっと引く
唐揚げとかなら気にならんかな?
0310名無し三平
垢版 |
2018/03/30(金) 22:40:08.03ID:z/NqdAb/
食べれるけど美味しくはない
0311307
垢版 |
2018/03/31(土) 08:36:03.71ID:/Vxj/bcM
なるほど、アナハゼですか。
青くないから違う種類かと思ってました!
0312名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 09:25:35.03ID:UZS1M2TN
ハゼの刺身メッチャ美味いぞ
0313名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 09:39:00.70ID:NxpZr/zd
ハゼのてんぷらうまかった。
油が腕に飛び跡が残ったのが、ハゼのてんぷらの思い出。
0314名無し三平
垢版 |
2018/03/31(土) 15:19:32.93ID:8dyQiMxV
ハゼは美味いけどアナハゼはどちらかと言うとカジカに近い魚で別物だもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況