X



この魚の名前教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し三平
垢版 |
2016/11/12(土) 17:01:22.73ID:O/JJ7uvf
ググったらキタマクラっぽかったわ
ありがとう!
0007名無し三平
垢版 |
2016/11/12(土) 19:00:37.78ID:UavzqpNb
>>6
ヨコスジフエダイの幼魚
0008名無し三平
垢版 |
2016/11/12(土) 19:06:18.69ID:Qtmw1sOf
>>7
ありがとう おっきくなったらまた釣れてほしい
0009名無し三平
垢版 |
2016/11/13(日) 16:56:31.79ID:nIb/n2VS
>>1
戸田で釣りができるって羨ましい
0010名無し三平
垢版 |
2016/11/13(日) 18:05:19.00ID:sH5ecBci
戸田かとおもったら戸田かよ
0011名無し三平
垢版 |
2016/11/19(土) 19:14:01.14ID:9WAyeiqr
釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレ

を釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀

しろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを
0014名無し三平
垢版 |
2016/11/20(日) 15:45:44.27ID:q3iDWeCc
>>13
ありがとね
0015名無し三平
垢版 |
2016/11/20(日) 23:24:48.08ID:hChlldwy
>>12
たぶんシログチ
標準和名ね
検索して
0017名無し三平
垢版 |
2016/11/24(木) 18:39:23.03ID:yB4GVBJv
>>16
上は何かフエダイの幼魚
下はアナハゼ

フエダイの方はちょっと調べてみないとわからない。
0019名無し三平
垢版 |
2016/11/24(木) 20:04:09.74ID:yB4GVBJv
>>18
調べたけど、体に顕著な黒点が見えないので、
そのまま標準和名「フエダイ」の幼魚かな?って感じ。

似たようなイッテンフエダイかもしれないが、
体にその名の通り黒点がひとつある。
もしあったらイッテンフエダイかもしれない。
まぁそんな感じです。
0020名無し三平
垢版 |
2016/11/24(木) 20:08:32.93ID:QwtwiNJI
これはフエダイでもかなり難しいタイプだよね
図鑑見てもよく分からんよ
0021名無し三平
垢版 |
2016/11/25(金) 17:02:08.52ID:XuTCQOKw
>>16
寄浦港の小湊向きだな。
0023名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 23:16:00.66ID:X6OmisNf
イケカツオの子供ね
アジ科
0024名無し三平
垢版 |
2016/11/26(土) 23:19:31.59ID:ODp02CFk
ありがとうございます!
0025名無し三平
垢版 |
2016/11/27(日) 02:16:32.30ID:zJeGILgj
みんな博学やねー
しかも親切
0027名無し三平
垢版 |
2016/11/28(月) 04:35:00.17ID:RDh+C1yu
カツオなら食えんのけ?
干物にしたら美味いかも
0030名無し三平
垢版 |
2016/11/28(月) 16:30:10.14ID:RY0KquON
ハナハゼだそうでやんす。
0032名無し三平
垢版 |
2016/11/28(月) 16:42:44.06ID:nr1zEWvx
西伊豆の沼津なんかには多いね、ハナハゼ
けっこう普通にいる。
0033名無し三平
垢版 |
2016/11/28(月) 16:49:18.39ID:Io6KqAuN
ハナハゼって食べれるの?
0034名無し三平
垢版 |
2016/11/28(月) 16:57:19.32ID:nr1zEWvx
食べようと思えば食べられるよ。
沖縄にいるツムギハゼってのにはテトロドトキンシンあるけど例外中の例外。
ハゼはみんな食える。
0036名無し三平
垢版 |
2016/11/28(月) 19:18:10.50ID:YsNapZXP
>>28
三重県南部でもたまにゆらゆらしてるの見るなー
マイクロスプーンで釣れた事もある
0040名無し三平
垢版 |
2016/12/01(木) 21:08:53.12ID:cBKtackV
お願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1078771.png.html
パスは1201

オイカワかカワムツかウグイのどれかだと思いますが見分けが付きません
わりと汚い野池に居ました
画像は大きいですが、実物は4センチくらいです
0042名無し三平
垢版 |
2016/12/02(金) 00:19:08.94ID:CnelHUy+
モロコっぽくも見えるけどね
0044名無し三平
垢版 |
2016/12/04(日) 01:15:05.77ID:RmzOvwWw
黒い点みたいなのが模様ならウミウシ系
球体なら卵
画像からあまりよく見えないけど
0047名無し三平
垢版 |
2016/12/25(日) 23:08:59.90ID:Rmyi2kss
>>45
何の魚かわからんけどカワイイな
特に上のやつのあとやから
上のやつスマン
ナマコ釣り大好きの俺でもわからん
0049名無し三平
垢版 |
2016/12/26(月) 00:47:14.05ID:URfY9ElK
>>45
普通にハタ科のサクラダイじゃないかな?
堤防からはあんまり釣れないけど、
大瀬崎みたいな外洋に面したとこのドロップオフにはウジャウジャいる普通種。

春の真鯛の小さいのをサクラダイって言ったりするけど、
もちろん全く違う魚。
0050名無し三平
垢版 |
2017/01/01(日) 09:05:22.11ID:JF0mcyxY
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50
0054名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 01:40:42.33ID:ZD8pY6Bo
タンポンだなんでいやらしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況