X



自由に語る 投げ釣り総合 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 08:43:07.10ID:1bDGRQt2
>>561
>>562
ありがとう糸はそのままって言ったけど3-12の力糸は飛ばない原因の一つのきがしていたからPEに変えてみる 投げてるときラインの結び目がガイドを通るとき多少衝撃もあるのでPEにすれば結び目も小さくなるでガイド抵抗が減るし

でもPEの力糸まあまあの値段するんですね。
0564名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 09:22:26.21ID:TdtqmYmf
2号のオールナイロンでももちょい行くと思うんだけど
0565名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 10:28:47.82ID:XjSjU6Yc
>>563
そう、pe力糸高いんだよね。。

向こうのスレでは、やたら叩かれるけど
自分は自作力糸でやってるよ。
1本単価が激安だから、岩の際や練習に力糸気にせずガンガン投げれる。
0566名無し三平
垢版 |
2020/08/10(月) 13:24:34.67ID:ChCWPwS2
ワイの地元もシモリが多くて日によっては2.3本力糸ロストするから
PEの力糸はもったいなくて使えない
で使ってるのが安い舟用のPEライン
錘が20号までなら4号、30号までなら5号
テーパー無くても飛距離はほとんど変わらないし
結束部分も電車結びで気にならない
もちろんガイドに絡まって切れた事もない
10mごとに色分けしてるとこも便利
200m巻なら20本取れて値段は¥1,500程度 1本¥75だw
0567名無し三平
垢版 |
2020/08/12(水) 06:12:22.96ID:YxnG6Yxy
力糸無くすの嫌だからpe3号にナイロンリーダー12号を一ヒロつけてる。リーズナブルだし垂らし投げで4〜5色は飛ぶ。
0568名無し三平
垢版 |
2020/08/13(木) 17:29:50.22ID:JZY6FCV8
前ここで飛距離がでないって相談したものだけどいろいろ改善してなんとか100飛びました。
投げるときのフォームも改善したけど一番効果あったのはのはフィンガープロテクター
すでやってたときは無意識に指先かかばってたみたい。
アドバイスありがとう。
でもまだ100程度なので色々改善していきます。
0569名無し三平
垢版 |
2020/08/18(火) 15:53:41.96ID:d30/p2e4
サーフでの投げ釣りって意外と面白いな
波打ち際でも食ってきたりして楽しかった
0570名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 08:20:47.77ID:2sx22ybj
何が食ったの?シタビラメ?
0571名無し三平
垢版 |
2020/08/27(木) 16:30:12.28ID:pJLj7Xin
pe1錘10号なら、りーだーなしの直接でよいですか?
0573名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 09:31:17.64ID:/fPWMGEM
でもギリギリかも
投げ専の竿でフルキャストしたら切れる
お手軽ロッドの適当投げなら問題ない
0574名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 10:57:48.22ID:vajqyA0G
>>571
シーバスタックルの流用とかかな?なら大丈夫でしょう。
0575名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 11:02:24.11ID:pxGudE3k
ありがと。直接でいきます
0576名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 09:11:04.48ID:kiQDj6Da
ノット組めないの?
0578名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 17:09:16.13ID:bbfKwIau
>>577
電車結び おすすめ
0580名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 18:10:27.91ID:YRtluGZJ
ネットで
PE道糸ーフロロリーダー ーPE力糸ー仕掛け
って言うのを見た。
0581名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 19:49:51.51ID:kkQ/eTfr
リーダーって、リーダー用のナイロン買うのは何故?道糸用の太いヤツでも大丈夫ですよね?
0582名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 20:23:32.04ID:Pj6gVgyU
>>581
こんなところで聞くよりググれば幾らでも有用な情報が出てくるぞ
0583名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 20:23:50.47ID:INbFwRbP
フロロ、ナイロンとかなんて癖ついて使えないと俺は思う

器用か頭が良いか慣れてるか
不器用、あんま頭良くない、たまにしかやらない
とかで
風とか吹いてきてみ?
いや風はPEもNG
なので振り出しロッドで組んでって仕掛けのシステムぶっ壊れて風とかで出来たら
他の釣りするか帰る
だいたい30号の錘ぶん投げるような大掛かりな釣りなんてめんどくせー
力糸必要な釣りなんてめんどくせー
0584名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 22:08:01.02ID:xWjXPmRg
>>581
リーダー用なんていらんよ、高いし。
自分は500位巻いてるフロロ、ナイロンをリーダーにしてる
(ジギングの時の話)

太いやつで大丈夫、それで青物釣ってるから。
0585名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 22:16:24.97ID:zAhkOE2S
>>581
リーダーて釣りによって役目は微妙に違うけど
主には合わせ切れを防ぐクッションとしてのリーダーと
根ズレを防ぐためのリーダーがあると思う
ルアー釣りなんかだとどうしても絡みやすい先端付近の
絡み防止、ほどき易さもメリット大
0586名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 06:44:50.90ID:0OGkwKAv
>>581
モノとしては同じだよ
家で結束するならいいけど、現地で切れたりラインが毛羽立ったりした時に再度結束するじゃん
現地に500m巻きのライン持ってくの嵩張って面倒でしょ
リーダーの30mとか50mとかの短いm数のはその為だと思ってる
まあ俺は300とか500mの持っていってるけど
0587名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 11:58:22.77ID:MpMNS1Vx
ここでいいのかわからんのですが
ショアジギタックルで20〜25号くらいの天秤を使ってキス釣りしてる方いたら、どんな感じなのか知りたいです。
正直ジジイにはガチ投げタックルはキツいです。
0588名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 18:00:58.14ID:6u7yPWkY
ショアジギロッドの方が短い分棒みたいに硬くて感度悪いし飛距離も出づらいのでは?EXの投げ竿の方が楽だと思う。
0589名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 18:46:47.43ID:0AjO3O3O
一回遊び半分にシーバスロッドの硬めの奴でキス釣りやったら何回か当たり弾かれたから60g投げるようなジギングロッドはオススメ出来ないかな
落ち時期でも錘8号程度のちょい投げで釣れるような所とかはないの?
0590名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 05:55:07.88ID:Tlz5wRh9
>>589
港の湾内は居付きがいるところもある
0591名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 07:21:13.43ID:C2Jbq81Q
シーバスロッドが硬くて弾かれるなんて言ってたら
投げ竿全部否定してんのと一緒じゃん
どんだけ柔らかい竿先でなきゃいけないと思ってんの?
0592名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 08:38:20.66ID:wTiOib7k
俺のAXならキス全部弾いてしまうなw
0593名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 15:17:23.79ID:9frLCaod
シーバスロッドで弾かれて硬いと思うなら、多分ちゃんとした投げ竿使った事なさそう。
もっと硬いよ、投げ竿。
mhとかhとかなのかな~
0594名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 15:38:22.81ID:C2Jbq81Q
弾くとかショートバイトとかって乗らない時の常套句になってるけど
個人的には釣り手の勝手な言い訳だと思ってる
ガチムチの並継ぎ竿で10本針パーフェクトや
石ゴカイ一本掛けでもピンギスは釣れるしね
キスに限らず小物ほどアタリは
0595名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 15:44:43.50ID:C2Jbq81Q
おっと途中で書き込んじゃった

キスに限らず小物ほどアタリはハッキリ出るから
たまたま針掛りしなかった時に
硬い竿で弾いて乗らない、ショートバイトで渋いと
勝手に自己完結してんだと思うわ
エアを全部吸い込んでもすっぽ抜けも珍しくないしね
0597名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 21:15:42.64ID:pLcSxMc6
市バスロッドで弾かれるってのは錘が軽いんじゃないかねぇ
許容ウェイトに収めてない?
0598名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 08:22:07.41ID:e3i9Xt3f
フルキャストしなけりゃマックス40gのシーバスロッドで25号投げても綺麗に飛んでくからな
型に囚われすぎはよくない
0599名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 10:57:18.36ID:3mA3jnvw
今年は無茶苦茶釣れる。水温かな?
0600名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 11:31:50.84ID:qgAB/GTL
>>598
40gは10号くらいか
で25号は約94g
さすがにキャパオーバーだろう
ある日突然ブチ折れるぞ
カーボンて意外にもろいし
0601名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 11:39:57.61ID:e3i9Xt3f
>>600
そーゆーのいいから
実践して無い奴の御託はいらん
大物が掛かる度に竿折れてそうだな
0602名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 12:13:22.88ID:wFFcinN8
>>599
今年は全然ダメ。去年好調だったから並継買ってニヤニヤしてたけど痩せたような奴しか釣れてない。
0603名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 18:18:18.54ID:zI3lZNkd
>>598
10号の錘の方がフルキャストできて飛距離出るし軽くさびけるしで25号使うメリットが無いわ。
0604名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 21:43:24.74ID:fz2HaP5H
許容ウェイトは反動つけても大丈夫な設定だから投げ釣りのフルキャストなら適正上限から1.5倍くらいまでが丁度いい
0605名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 22:21:06.16ID:Nz7T8p7S
1.5倍をフルキャストとかおそろしすぎる
0606名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 07:23:08.69ID:9fWCeLF6
>>604
> フルキャストなら適正上限から1.5倍くらいまでが丁度いい

なにが丁度いいだよ阿呆が
丁度いいのは標準錘負荷の前後ひとつまでだろ
折れないから大丈夫なんじゃなくて
重すぎたら竿のパワーが追っ付かず飛距離が伸びないだけだ
0607名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 08:11:55.74ID:YN0dj+kj
竿にちょっとでも傷入ってたら簡単にポッキリいきそう
0608名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 10:24:27.74ID:OcYBZJo7
>>603
フルキャストする
飛距離を伸ばす
そんな話を全くしてないんだが
頭の悪い反論をするな
0609名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 10:44:53.84ID:S0Kpv/kN
>>608
>25号投げても綺麗に飛んでく
そりゃ綺麗には飛ぶだろうね。で何が言いたいの??
0610名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 11:13:07.45ID:jk8IRwHH
>>608
いつか突然ポッキリいくから悪いことは言わないから
せいぜい15号くらいまでにしとけ
25号投げるメリットなんて何ひとつない
0611名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 11:34:12.91ID:EZFLtmqb
折れたらどうなるの?
磯竿折れた事しかない
あと渓流延べ竿とか
投げて無い時に穂先折れたとか
移動中にとかあるけど
思いっきりキャストした時に折れた事無い
0612名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 11:45:54.26ID:OcYBZJo7
人の発言に意味も分からず噛み付いて
で何がいいたいの?
とか困ったヲッさんだわ
0613名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 12:02:19.40ID:jk8IRwHH
>>612
まぁ中学生の君から見たらワイも立派なおっさんだわw
0615名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 12:48:30.28ID:S0Kpv/kN
>>612
いいから教えてよ。シーバスロッドで25号が綺麗に飛ぶことがどう型に因われない話に繋がるの??
0616名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:30.84ID:EZFLtmqb
シーバスロッドで25号は無理じゃ無いか?
棒っこみたいなショアジギロッドみたいのじゃないとって25号って何グラムだっけ?
0618名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 13:05:26.04ID:Fo01yuFe
25号は流石に.....
竿の反発が使えなくなるし、年寄りならまだしも、普通の男性がフルキャストしたら....
自分はシーバスロッドなら8号~10号の錘が1番飛ぶかな
0619名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 13:47:02.71ID:9rbzYzyZ
>>618
フルキャストしないって話をお前はアホなんか?
0620名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 14:36:19.24ID:3aem/yRI
シーバスロッドのブッコミで年無しクロダイも。
俺は投げ釣りで大物クロダイやアイナメをメインにしてるアングラー。
0621名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 15:32:26.08ID:5Iz8KIr/
マダイ、コロダイなどの大物狙いの投げ釣りに興味があるのですが、投げ釣りは魚の回遊ルートが判らないと成立しませんよね?

投げ釣りはベテラン向きなの?
0622名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 16:27:38.53ID:/Hr0GKe3
実績のあるポイントにぶっ込み放置でその傍らでルアーだの投げ釣りだの楽しむのが漢の釣りよ
0623名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 18:06:33.80ID:rO7lTCQV
基本は海底の地形または潮に変化のある場所にぶっ込んどけばOK。案外餌の匂いで寄ってくるもんよ。
0624名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 19:46:33.86ID:boKHk3bO
>>606
ルアーロッドのウェイトは後ろ振りかぶって反動つけるキャスティングでも大丈夫な数値にしてんだよ
おま餌付けた仕掛けで同じようにキャストするんか?
0625名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 19:51:17.27ID:3aem/yRI
場所にもよるが、クロダイを狙っていると思わずニコッとする外道も掛かるが絶対に来て欲しくない奴も来るよな。
ゴンズイ、ホタテ、ダイナンウミヘビとか。
ホタテウミヘビやダイナンウミヘビはマジ気色悪い
0626名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 20:24:11.91ID:F3uPnLT5
>>624
必死だな
でわざわざ1.5倍のウェイトを選ぶメリットは何だ?
0627名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 21:27:58.69ID:Hb6EkKoz
>>624
振りかぶって反動ってバスやアジングでやるキャストのこと?エギングとかシーバスだとティップに負荷かかるから普通やらないし竿折れる原因だよ。あと許容ウェイト越えても大丈夫かなんてそのロッド性質にもよるし。まあ1.5倍でフルキャストして良いことなんてない。
0628名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 21:31:03.46ID:luN2SuLc
投げる
竿を置く
座る
腕を組む
まぶたを閉じる

鈴がなったら猫のように気配を消しながら竿に飛びつく
これが男の釣りよ
0629名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 22:30:58.22ID:qpuWI0LV
シーバスロッドに25号付けて講釈垂れてるような奴は
原付に3人乗りしてブッチギリだぜ!と粋がる厨房と同レベル
0630名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 12:27:31.07ID:u57UkNpv
1.5倍とか言ってんの俺じゃねえんだけどな
ほんとバカって勝手に妄想して解釈して自分に都合の良い話を作るよな
話のポイントを掴めないからいつ迄たってもうだつがあがらんのよ
0631名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 12:32:50.09ID:9xv33nR9
知らんがな
だったらスルーしとけよ
0632名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 13:54:36.42ID:Aepb6j9O
>>630
まとも反論できないからって馬鹿とか悪口しか言えない小学生かよwウェイトオーバーキチガイは害しかないから消えろ。
0633名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 09:27:47.76ID:JbBrKtVh
>>632
お前は勝手な定義を作って後から無意味な論争を仕掛けて来たバカをいちいち相手にするのか?
0634名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 09:33:48.00ID:EhKT1GRn
自由に投げ釣りを語れ!
0635名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 11:19:06.80ID:OWaZcbOa
15号の天秤投げて放置してたら隣の人とお祭りになってた
0636名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:14:24.38ID:HiwdZMz8
天秤は流れやすいんだから近くに他の釣り人居るなら放置はやめなさいな
0637名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:15:44.60ID:z1WTbpUV
4連仕掛けに掛かったのがアジ、サバ、フグ、チャリコ
0638名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 12:59:13.57ID:OWaZcbOa
>>636
それ知らなくて投げ釣りのやり方見たら天秤の仕掛けばっかだから、実際やってみたら迷惑かけたわ
0639名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:18:11.56ID:HLIOevfc
>>638
黙って胴付き仕掛けでも使ってください
0640名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 22:52:48.72ID:B8SFZr4G
天秤が流されやすいとは、ジェット天秤や片天秤などの天秤全般のことなの?

知らなかったわ
0641名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 00:31:14.37ID:F5ETqDq5
夜真っ直ぐ投げていてもエギングまたはカゴ釣りに引っ掛けられるあるある
0642名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 11:34:32.17ID:RNgxENVF
オモリが30号でも普通に流されるからな
流されたくなければスパイクオモリを使うしかない
0643名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 19:19:39.89ID:vPsqpb6A
時代や流行りに流されなければ道具は何でもいいんだよ
0644名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 19:34:37.03ID:iOSMns2y
こっちは瀬戸内の中でも特に潮が早く、飛ぶように流れるってトコだから
30号だろうとスパイクだろうと着水から着底までの間に何十メートルも流される
軽い錘だと着底せずになびいてるw
0646名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 22:05:36.56ID:oPaVRraj
ここは投げ釣り総合だからキス釣りとは限らんぞ
けど俺の地域だと離島架橋の下の急流が20cmオーバーの溜まり場になってたりするから居ない訳じゃないと思う
0647名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 22:12:50.51ID:iOSMns2y
ザブンザブン波立って流れてるようなトコは
釣りにならないからそもそも投げないw
でも波もなく速く(5ノットくらい?)流れてシモリも無ければ釣れる
それも良型ばかり 去年見つけたポイントもそんな場所だった
0648名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 09:12:55.89ID:Gs7PUdaT
ホッカイド野付半島のカレイ釣りがそんな感じ<急流
錘が流されて広い範囲を探るのが前提
クロガシラカレイ、カジカが入れ食い
0649名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 22:06:46.50ID:hwKXG1Px
置き竿にした時の長さでさ、405と425で違いがでるものなの?
0650名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 22:15:36.46ID:lajlgsPX
>>649
長くて柔い方が釣れるよ
投げるときも長くて柔い方が餌のみぎれも無いしいい
俺はいつも二本硬い短いと長い柔いを一緒に出して釣果の違いをハッキリ理解した
0651名無し三平
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:55.22ID:T3jtk7AX
>>650
投げ竿の柔らかいって、30号より27 号のほうが食い込みがいいって意味?

投げ釣りは仕掛けの作り方で食い込みに違いがでると考えてたわ
0652名無し三平
垢版 |
2020/09/14(月) 14:14:57.02ID:rzyLB8Ut
>>651
仕掛けは一緒
投げ放置だと明確な差が出るね
0653名無し三平
垢版 |
2020/09/14(月) 15:13:52.22ID:13himuV1
長いのを硬いのと柔らかいのを2つ用意しないと分からないような
0654名無し三平
垢版 |
2020/09/14(月) 18:58:52.14ID:Ao86FbQs
置き竿での食い込みはナイロンとPEで明確に差が出ると思うわ。同じ号数の405と425じゃ食い込みの違いもほぼ無いだろうし、扱いやすさと使う場所で決めたらいいのでは。磯場なら長いほうが使いやすい。
0655名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 18:57:07.10ID:3kl4voGF
シマノで言えばCXがいいね。振り出しでもマダイやクロダイの40~50クラスならある程度強引な引き寄せや抜き上げも可能。
使い勝手も良好。
無論太いライン、太仕掛けでの話。
0656名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 19:06:49.69ID:3kl4voGF
PEライン使用であれば2号から3号は欲しい。
根ずれ防止の為にリーダーも必須。
PE使用の場合にはドラグ釣法がお勧め、ナイロンでも食い渋りの時にはドラグを緩めた方がいい。
0657名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 21:33:42.01ID:3kl4voGF
PEライン使用であれば2号から3号は欲しい。
0658名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 09:31:31.98ID:HLul48vB
置竿で大物狙うときはPE3号にナイロンリーダー12号ひとヒロを基本にしてるわ。
0659名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 16:33:19.21ID:EXiooVDZ
PE2号 リーダーナイロン5〜12号 ハリス5号フロロ ささめ大キスL これで70cmまでのマダイなら十分やりとりできる。間違ってフエフキ掛かっても針が伸びるからCX折られなくて済むし
0660名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 17:07:54.30ID:ksPsIe5P
久しぶりに置き竿投げ釣り大物狙いしてーなー
0661名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 17:39:42.41ID:Zlfifpry
ここ北関東沿岸の河口でもキチヌが上がる様になったな。場所によっては昼間でも40オーバーの型物が上がる。
0662名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 21:46:48.15ID:rBvmZhu9
全然話違うけど
遠投の基礎練習は座って投げてみるのから始めると一番良いような気がする
下半身使えない分、どうやったら上半身をうまく使ったらよいかわかりやすい
他人が見てると頭がおかしいのかと思われるので、そこだけ注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています