X



【ルアー】沖縄の釣り【エサ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/09/29(木) 11:59:47.28ID:wv8lSWIp
雑談、質問、釣果報告、沖縄の釣りに関する情報ならなんでもOK♪ 

みんなで仲良く情報交換しましょう! 
信じる信じないは貴方次第! 
まぎー魚釣れるようにしていきましょう^^
0436名無し三平
垢版 |
2017/10/17(火) 22:04:00.28ID:QnbymlXD
ダイソー
0439名無し三平
垢版 |
2017/10/18(水) 22:28:00.83ID:VEmcMRgh
ワームならここと米須とマン大謝名まで歩いて買いに行ったよ
0440名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 07:33:09.25ID:lg/xRqMn
エコギアに絶対的な信頼をよせてるな沖縄。
0441名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 14:03:47.94ID:s54atzy2
出張で沖縄に来ているのですが、中部の港で夜釣りをしてると小魚の群れを追いかけている70〜80cmくらいのシーバスっぽい魚がいました
沖縄にシーバスっているんでしょうか?
あとこれを釣るにはどんなルアーor仕掛けがいいでしょうか?
0443名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 14:24:01.00ID:9KY4wjWF
カライワシかターポンじゃない?
0444名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 15:03:57.54ID:s54atzy2
>>443
おお、ぐぐるとそれっぽい感じの魚ですね
これどうやって釣ればいいんだろう
0446名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 15:59:48.96ID:gIlY04EC
ラパラのバイブレーションでも釣れたよ
0447名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:32.86ID:taRrLwDe
いいなー少し前の沖縄旅行でカライワシらしき魚バラしたんだよねー
その時は夜の港の灯りが灯ってる所でメバル用ワームで食ってきた

まぁフィッシュイーターは迷ったらミノーが良さそうな気がするけどどうなんだろう?
0448名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 22:11:41.88ID:2NQaFqPM
スプーンやジグ
0449名無し三平
垢版 |
2017/10/19(木) 23:23:14.93ID:RjsXTgoO
ターポンやカライワシは極小ワームで狙うのが主流だけどベイトの大きさとマッチしてたら何にでも食いつくだろうね
0450名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 16:26:49.94ID:xVP+VrIy
北海道から旅行で行って釣りする時間は無かったけど釣り具屋さん見に行ったらこっちじゃ見ない馬鹿でかいペンのダイレクトリールとか鬼太いリーダーみてテンション上がったよ。
ステラの10000番とか初めてみたよw
あとトップで釣るのが流行ってるのかその手のルアー多かったな。
イトウ用に何個かこっちじゃ見ないミノー買ってきたよ。
0452名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 17:48:50.39ID:+68pfdB3
なんせハタ系の魚がトップに出る地域だからね
0453名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 19:36:38.30ID:xVP+VrIy
>>451
もちろん。
一番デカイのでMAX70満たない小さいやつだけどね。
釣り人のリリースと放流が上手くいって釣りやすくはなって来てる。
デカイミノーがいいってのが最近の流行りかも。
そっちはいっぱい売ってたよ。
0454名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 21:06:56.31ID:1maw+GJr
ルアーやってる感があるから
0455名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 22:24:43.76ID:VF4wx7OA
夕べは風強かったけどタマン、ガーラ、ビタロー、ウツボと大漁だった。竿2本の打ち込みでチリン、チリン退屈知らず。久しぶりに楽しかった。ご近所にお裾分けできたよ。
0456名無し三平
垢版 |
2017/10/21(土) 22:44:42.45ID:897A0uGL
一方俺は釣りを始めたとたん大雨でずぶぬれになった
0458名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 06:03:00.10ID:vcafD0VD
以前に
「クパ!クパ!クパ!」
という鳥の声の主を質問した者ですが正体はどうやらシロハラクイナという鳥だったみたいです
リュウキュウアカショウビンもシロハラクイナも朝マズメの釣り場で森の方から声が響いてきてめちゃ良い雰囲気だったんですよね〜
で、どうしても名前が知りたかったんです
お騒がせしました
0460名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 16:11:25.57ID:EuqyokL9
シロハラクイナの鳴き声を何種類か聞いてみたけど、あまり聞かない鳴き声だな。
0461名無し三平
垢版 |
2017/10/28(土) 16:52:45.16ID:RiSXHSPj
シロハラクイナは知らないけども、リュウキュウアカショウビンの囀りは良いよねー
夏は奄美で過ごすんだけど夕方にのんびり釣りしてるときに聴こえる。
沖縄は冬にいくんで聴いたことがない。
0464名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 12:40:49.01ID:1DhIulGc
宜野湾新漁港のゲートは夜何時に閉まるかわかる方いますか?
0465名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 14:17:55.00ID:+3a+EUe+
宜野湾の新町って復活しないんですか?
0466名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 21:54:26.75ID:KWuxw8ug
南部で一番水深の深い漁港ってどこだろう?
0467名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:37:53.16ID:HSPCEgdo
那覇クルーズターミナルとか深そうだな。
釣りはたぶんできないけど。
0468名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 08:46:28.26ID:8NobtaJl
毎年釣れていた場所で場所で太刀魚が釣れない
まだなのか?
0469名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 09:30:20.62ID:/1oFvBlG
石垣島のシーファイターみたいに、少人数でも出してくれるルアー船って無いですかね?
本島のloopに、以前はよく行っていたんだけど最近は予約とれなくて…。
釣りものはリーフのライトゲームかGT(きれいな海に浮かんでルアーが放れればok)
0470名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 05:24:26.37ID:kyGP+mIW
たまに出張で沖縄に行くのだけど、夜中時間が空いたときにホテルから近い泊にルアー釣りに何度か行ってみた
でも一度も魚が釣れたことがないのだよね
もしかして泊ってあんまり魚釣れない?
時間があいて北部まで行けたときは良く釣れたのだけなあ
0471名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 09:52:58.70ID:2zhvBF/v
中南部は年中渋いイメージがある。ポイントが限られてるとかかもしれんけど。
北部は比較的荒らされてないから、釣りやすいのかもね。
0472名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 10:49:49.26ID:KDrtVR+Z
宜野湾新漁港は19時じゃなかったかな
夏はけっこう遅くまで開いたんで恣意的な運用だと思うけど
0473ないちゃ〜
垢版 |
2017/11/21(火) 22:36:23.97ID:HCg5CG2H
>>470
泊に拘るからですよ。
泊の直ぐ北側にある旧安謝港なら、常夜灯付いてるからええよ!
アオリ、チヌ、太刀魚、カマス、メッキ等色々釣れる(港内に入って来た時)
マグロ食堂から歩いても5分もかからんよ。
0474名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 03:55:27.98ID:1XliQvhb
打ち込みのエサにてんぷらの芯のイカは有り?
0476名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 18:40:50.56ID:ai0RJdiq
ムラサキイカ短冊で釣った事無いな
クブシミの脚やバター炒め用の筒烏賊のゲソより食わない気がする
冷凍ロールイカより食わないかも
0477名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 20:50:44.66ID:WLBkMmYM
スーパーで買った外国産イカそうめんで投げ込んでみたけど全く釣れんかったなー
スーパーに売ってる食材だと何が良いんだろう?
辺鄙な離島だと釣具店すら無いもんね
0478名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 20:53:15.94ID:+SjoMtAb
適当にサバ釣って切り身餌にすれば
鮮度重要よ
0479名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 21:41:06.95ID:sRf4Imiq
>>477
辺鄙な離島だとマルキユーより謎の残飯撒いた方が魚よるし、チヌやアイゴやグレがオキアミより魚の切り身を喰ったりする
0480名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 23:04:18.41ID:WLBkMmYM
>>479
謎の残飯w
住民が残飯捨ててるのを常食しててそれに慣れちゃってるんだろうか?
ゆるくていいなー
0481名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 23:16:06.83ID:P8ffIZr2
謎の残飯=人糞
0482名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 23:37:05.66ID:1XliQvhb
てんぷらの芯はだめか
サンマだと餌取りにぼろぼろにされるんだよね
何かいいエサは無いものか
0485名無し三平
垢版 |
2017/12/10(日) 09:08:00.70ID:Hwrat/8H
>>484
ほう?釣れるんだ?
面白そうだね
0486名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 10:35:28.26ID:VSFMjiEs
魚肉ソーセージで野鯉も釣れる 餌としては優秀な方だと思う
0487名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 13:37:40.07ID:pFWc+pbJ
寒くなってろくに釣れなくなった
0489名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 17:22:35.08ID:qruUTBY+
エギングスレで寒くなるとイカが沖にでるから春まで狙わないみたいな事が書かれてたんだけど沖縄でもそうなんですか?
0490〇い〇ゃ〜
垢版 |
2017/12/19(火) 21:44:26.73ID:xKHSQFqx
>>489
沖縄では今頃から最盛期。
2〜3月頃に産卵、勿論個体差はある。
クリスマス前に1.5`位のだけど釣ったことあるよ。(那覇新港内の有名所)
これからの時期は季節風が吹くから寒いけど、海水温は・・・
内地だと親が釣れ出すのは水温15〜6度が目安と良く言われてるから、沖縄周辺の海水温度調べて見れば?
0491名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 22:24:58.27ID:SNkvFN5F
カスミアジ釣りたいんですけど冬は難しいですかね?
メッキではなくリーフから50クラスの釣ってみたい。
0492名無し三平
垢版 |
2017/12/19(火) 22:27:10.57ID:s4Yade9m
来月石垣行くんだけど陸からルアーやるなら何処が良い?
0493名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 19:58:17.49ID:ZM0IkKyP
オモト岳
0495名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 20:31:17.12ID:yrDiLQ5P
バスやテラピアなら間違いとも言えん
0496名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 22:22:09.81ID:smYA0kFN
タチウオあきた
他の魚釣れない
0497名無し三平
垢版 |
2017/12/22(金) 12:36:34.92ID:bO1R58ht
そのうちタチウオも釣れなくなるよw
0498名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 07:07:58.76ID:WblGtzc9
ミーバイ食いたいのに釣れない
どこいった
0499名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 20:52:22.26ID:bdOtX0ml
来月石垣に行く時は釣りはしない方が良いということでよろしいか
0500名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 21:33:28.39ID:IJCnSZfD
竿出すだけならご自由に
0501名無し三平
垢版 |
2017/12/29(金) 22:16:36.72ID:xx0TxtkC
>>477
塩辛
0502名無し三平
垢版 |
2017/12/30(土) 00:24:40.48ID:+aVWuIQT
>>499
せっかく石垣島に行くなら釣りしてもいいんじゃない?
寒かったり荒れたりしてなければ何か釣れるでしょ
0503名無し三平
垢版 |
2018/01/01(月) 21:06:05.51ID:TdhMNE2o
みんないま何を釣ってるの?
0505名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 09:43:36.41ID:iXRDa8x1
年の瀬にカヤックで風裏のインリーフにてライトゲームして
イシミーバイやフエフキ類が釣れました
0506名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 13:52:36.06ID:JuA1va4Z
夏と大して変わらない。
0508名無し三平
垢版 |
2018/01/02(火) 19:46:55.15ID:cYmbFB/M
堤防からソフトルアーで楽しめるかな?
0509名無し三平
垢版 |
2018/01/03(水) 00:17:26.11ID:RafZlYMr
冬でもミーバイなら釣れると思って打ち込みするが釣れるのはウツボばかり
0510名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:52.21ID:wo3OpcYv
今月石垣行くんやけどオススメの観光スポットは何処かね?
0511名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 17:22:52.45ID:m4BY0pfG
本島の人より本土の人が詳しいさー
0512名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:00.07ID:JKOPaZ4M
>>510
川平湾
0513名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 18:20:58.88ID:wo3OpcYv
>>512
いま泳げる?
クロールで3,4キロなら泳げるよ
0514名無し三平
垢版 |
2018/01/08(月) 19:55:20.58ID:JKOPaZ4M
>>513
今の時期冷たいぞ。あとそもそも潮が速くて遊泳禁止
10キロ平気で泳げるような体力じゃないならやめとけ
0516名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 17:45:53.51ID:dytCF5by
>>513
水温はそれほどだけど、風が冷たいから厳しいかも。
0517名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:23.59ID:e1M1e9aj
ほーん
珊瑚礁見たいけどグラスボートくらいかな
0518名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 20:59:52.91ID:YFLbl269
グラスボートは偏光グラス持っていくのをオススメします
0519名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 22:55:40.19ID:y+zhbaoL
今の時期なら川平湾内は立ち込みでイカとか釣れるんでは?
0520名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 23:27:16.82ID:PrcEsD4D
親しみやすいイケメンで盛り上がったなw
0522名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:25.13ID:RJBcYVDh
寒すぎてダメだ
魚いない
0523名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 00:03:07.39ID:wUef7Ugi
そういう時にオヌヌメのスポットってある?
0524名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 03:24:15.57ID:x9PeXJrJ
干潮にリーフを歩く
0525名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 20:04:19.33ID:pltSJUSj
>>523
ベイエリア。
ベイエリアは水温が比較的高く安定しているので冬場に魚が集まりやすい傾向がある。
ま、これは本土のパターンだが、沖縄でも同じだと思う。
0526名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 20:05:21.83ID:pltSJUSj
あと、温排水。
確実に魚が集まる。
沖縄にあるかは知らんが。
0527名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:59.01ID:kYopG6uY
>>524
この寒さなら打ち上げられてるかな?
0528名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 16:51:10.27ID:+PIJdojq
>>525
ほーん
堤防からコンパクトロッドで狙うかな
0529名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:05.37ID:+PIJdojq
今の時期ってイラブチャー水揚げあるんかな
食べ物屋で食べたい
0530名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:07.85ID:8MZsquCJ
イラブチャー美味いね
個人的好みだと刺身はミーバイに一歩譲るけどアラ汁はイラブチャーの方が好きかな
0531名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 22:36:01.90ID:CDDdMmfd
ベラ系食べない地域だからあんなでっかくて青いベラが美味しいとは想像つかない
全国的に流通してる魚だと何に近い?
0532名無し三平
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:57.37ID:+PIJdojq
ブダイに似てるよね
以前は青ブダイよう食うわと思っていたけど別なんだよね
0533名無し三平
垢版 |
2018/01/15(月) 07:53:57.58ID:7+CJ5JnV
>>531
沖縄でもベラ系はあまり美味くないと言う話しはたまに聞く。
0534名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 09:52:29.49ID:FjQ1E5Ew
2月中旬あたりで本島の陸っぱりからは何が釣れますか?
0535名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 18:51:50.50ID:kQoTyq+o
明日は石垣は雨でダメですかね
明日から行くんだが
0536名無し三平
垢版 |
2018/01/17(水) 12:44:18.91ID:Xp5+8HR5
2月上旬頃に泡瀬でタチウオ釣りする予定ですが、こんな真冬に釣れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況