X



三重県 神島の釣り [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/09/14(水) 11:50:08.75ID:8WamDYR8
神島で釣りをしている人へ

語りましょう。
0358名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 17:20:40.44ID:qEzUkSQW
>>357
まぁ大きく言ったら一緒だわな
タックルとか仕掛けの太さとか、細かいところは違っても理論は同じだし
0359名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 21:46:21.91ID:QJLOJ5Mf
>>357
落し込みも前打ちもやるけど、前打ちはその名の通り前に打って(投げて)主に底を狙う釣り。
前に打つからテトラ帯で良く使われる。
スリットケーソンでもヘチじゃなくて前に打って敷石の駆け上がりを狙う。

落し込みは目印を付けてスリットケーソンのヘチギリギリを狙う。
ヘチへ餌を落し込み着底したら聞き合わせ引き上げ、また落とし込む。
仕掛け投入から底まで中層も狙う。
テトラ帯では穴釣りのように狙う人もいる。

のような感じで俺の周りでは分けられているよ。
でも大まかには同じような釣りだよね。
一応竿も前打ち竿と落し込み竿で分けられてはいるけども、元々同じ釣りだったのかもね。

俺は落し込みとヘチ釣りの違いがよく分からない。
ヘチは目印を使わないみたいな事を言われた事はあるんだが…。
0360名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 21:52:17.71ID:QJLOJ5Mf
>>357
大阪港は良く昔釣りに行ったけどチヌの魚影は凄かったね。
北も南もうじゃうじゃいた。
足場が狭くて最初少し怖かったけど足場の四角いパイル周りを周回してるチヌの群れをよく見たよ。
愛知県だと今時期まだチヌは反応薄いと思う。
温排水の影響がある碧南、中山製鋼、小中山の中電離岸堤辺りなら釣れた話も聞くね。
0361名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 08:18:04.77ID:7xOjlnq9
神島で前打ち、落とし込みはあんまり見かけないね〜。やっぱりフカセなのかな
0362名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 19:00:53.08ID:Jvf8Gf/q
カゴはどうですか?
0363名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 19:34:37.01ID:4unYrSdl
>>362
カゴは最近やってないからわかりません
。ぼちぼちロケット投げたいが。。
0364名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 21:24:16.01ID:Jvf8Gf/q
伊良湖からは帰りが早いからイマイチですね・・最終14時半をやめて16時半にしたらいいのに。

池田船長どうでしょうか?
0365名無し三平
垢版 |
2017/01/27(金) 22:01:27.05ID:xGXZuOFp
最終が4時半とかだったら明日は間違いなく行ってた。やっぱり3月以降かね?
0366名無し三平
垢版 |
2017/01/28(土) 18:34:33.85ID:Yxt/KuTC
だから俺はテント泊。
0367名無し三平
垢版 |
2017/01/28(土) 19:57:14.31ID:q+YKeoM0
ちぬのヘチ釣り、前ウチ、落とし込み釣りは


いまの時期やれるんですか?
0368名無し三平
垢版 |
2017/01/28(土) 20:46:21.38ID:PwZBUp8C
今年1発目のマダイがあがったみたいだね。何で釣ったのかな。ぶっ込みの深場狙いかな。
0369名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 00:21:30.28ID:kL8Gd/HB
>>367
やれない事はないよ。
虫餌でやればカサゴやタケノコメバルしか釣れない雰囲気だけど…。
0370名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 12:14:01.39ID:9qztcrYC
カゴはある程度まとまってやれば沼津とかみたいに青物もオキアミに食うかな。
0371名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 23:28:32.03ID:5WeQgb7f
神島はカゴで青物出ないですね
0372名無し三平
垢版 |
2017/01/30(月) 12:05:04.75ID:eVRrtXPY
神島は雑魚も超・多いのでカゴは苦戦します。

コマセと同調するからソッコーエサが盗られる・・・
0373名無し三平
垢版 |
2017/01/30(月) 19:02:45.66ID:eUXGjcCk
>>372

エサ取り対策は難しいね。

最近はカゴやってる人が増えてきて
目立たなくなったから気楽。
お互い頑張りましょう。
0374名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 19:35:38.81ID:KSAPFwUx
ノーマル磯竿でライトカゴやってる。
ただのフカセになるかもしれんが
0375名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 14:15:31.35ID:D8Jwc7bF
カゴやりたくなってきた
0376名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 20:47:01.90ID:6qGfJZQ4
カゴ面白いよね。ウキが消し込む瞬間がたまらんわ。なんだかんだ色々と釣れるから楽しめる。
0377名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 14:34:46.58ID:FCDx4kcp
神島はカゴで青物が出る場所ないかね?
0378名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 16:04:37.91ID:rFPGzSew
>>377
アジやサバ普通に釣れてないか?
青物とは青魚の総称、青魚(あおざかな、あおうお)とは、食用魚のうちイワシ類・サバ類・サンマなどの、いわゆる「背の青い魚」の総称である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%89%A9
0379名無し三平
垢版 |
2017/02/02(木) 20:37:18.63ID:L/khhMxo
>>377
去年の9月頃に南堤防でソーダは何匹か
あがったぐらい。
夜のアジやる前の暇つぶしでやってた。

ハマチぐらいはきそうだけどね。
0380名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 21:31:00.32ID:9KW2OPgC
日曜は風が穏やかで釣日和、だが雨が降るかな?
0381名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 21:53:37.71ID:IkyWXOp0
島の南にでかい堤防作ってくれんかねー

凄い楽園になりそうじゃね?

太平洋に面してるから凄い釣れそう
0382名無し三平
垢版 |
2017/02/05(日) 12:25:20.10ID:3dQq2C/k
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1477042042/701-704 

701 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/04(土) 08:59:29.35 ID:l1kLReC6 [1/2]
ヨシヅヤの大きなチラシが入っていたが、ビジネススーツが5,850円!
中学の学生服上下が何セットも買える値段だ。
学生服の値段は市役所も公認しているようだから議員に働きかけないと見直しはされないだろう。

702 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/02/04(土) 09:42:27.65 ID:0DNYxJxq
>>701 馬鹿なの?
 
 
703 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/02/04(土) 09:47:05.86 ID:lBe9NNsp
で、中学の学生服はいくらなんだい?
 

704 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/04(土) 11:48:41.92 ID:ML490zc7
>>701
お前日本語おかしいぞ
\5,850で学生服上下が何着も買える、となると学生服上下がとんでもなく安い値段になるぞ
0383名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 01:39:21.81ID:QLZjeTzu
島の南に堤防を作って釣り公園を造って下さい。

費用はどの位掛かるんかな?
0384名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 01:40:49.98ID:QLZjeTzu
島の南に港を作ればいいのに。。

青物とかいまよりバカスカ釣れるんじゃね?

シイラ、ソーダー、メジ、とかも。。。
0385名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 01:49:57.70ID:RaWXjkAu
行政へ働きかけることからスタートだね
0386名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 04:29:49.50ID:eMshmoWQ
外海からの波を防ぐためにあの位置だから
0387名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 07:55:49.99ID:GzL31nev
あそこに釣り公園とか作ったらゴミ溜め島になるだろ

・・・でも作って欲しいな
0388名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 09:44:55.10ID:QLZjeTzu
島の南に堤防造って神島釣り公園

入場料1500円でも払うわ・・・

絶対バカ釣れするだろ・・・

やや浅いけど遠投すれば良い
0389名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 09:46:40.73ID:+M8p1RwA
そもそも海女さんが潜るから投げ釣り禁止とか餌禁止とか看板立てられてるのに釣り公園になることはないだろうなぁ
0390名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 09:51:52.37ID:QLZjeTzu
島の南に堤防があれば北西風の影響は無く冬場も釣りが出来るじゃんねー
0391名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 15:20:12.95ID:RaWXjkAu
伊勢湾防衛を兼ねて海岸にトーチカを作らせて
平時は釣り施設として解放すれば良い
0392名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 17:07:03.65ID:QLZjeTzu
理想はこんな堤防じゃね?
南からの津波も防げる大堤防
平常時は釣り公園として。

ブリ、マダイとかすげえ釣れそう・・
0393名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 17:11:53.05ID:QLZjeTzu
弁天岬の南に大堤防
釣果予想

ぶり、マダイ、カンパチ、ソーダガツオ、シイラ、カサゴ、アオリイカ、スズキ、イシダイ、アジ、タチウオ

それらが北側の堤防比倍の釣果

運がよければマグロ、ヒラマサとかも。。。
0394名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 21:03:35.34ID:f6xFNva6
仮にできたところで立ち入り禁止の有刺鉄線電流爆破バリケードマッチだろ
0395名無し三平
垢版 |
2017/02/07(火) 22:23:32.80ID:goQCXA+G
マジレスすると


台風の度にぶっ壊れる
0396名無し三平
垢版 |
2017/02/08(水) 23:26:14.57ID:gL1DW5WU
黒潮がもう少し近くに来ればなぁ・・・・

マグロとかもカツオも狙えただろうに・・・
0397名無し三平
垢版 |
2017/02/09(木) 23:45:06.33ID:hFb9w6Gm
島の東西は浅いけどどうでしょうか?太平洋からの潮がモロにかすめて行きますよね?
0398名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 12:59:48.18ID:FVAub9Yz
イシダイって冬でも釣れるの?
シーズンは人が多くて新参者にはやりにくいから今時期にやってみようと思うんだけど。
0399名無し三平
垢版 |
2017/02/11(土) 19:15:24.50ID:H58RZexP
>>398
イシダイの適水温は18〜24℃だから、今の時期、神島でイシダイを狙うには、厳しいでしょうね。
春一番が吹いて、水温が上昇したら、防波堤からでも、十分に狙えますよ。
イシダイを狙うのなら春から秋までがシーズンです。
0400名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 10:49:20.88ID:Nq2Fc29u
>>399
的確な答えありがとうございます。
普通にカゴで使うようなタックルじゃダメ?3号か4号。
やっぱり石鯛専用のゴツいのになるのかな。
イシダイ釣りたい
0401名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 16:35:26.20ID:x7t60fJp
>>400
70や60を狙うのでなかったら、磯竿で釣れますし、カゴ用の3号、4号なら上等です。
さすがにメバル竿は、へし折られるけど、40cm前後だったら、チヌ用の落とし込み竿で、狙う人も多いですよ。
ちもと(針の付け根)を、補強しておけば、チヌ用の落とし込み竿でもカゴ用磯竿でも、石鯛は狙えます。
カゴ用の3号、4号ならパワーも十分でしょうね。
ウニやサザエにこだわらなくても、
グレに餌をとられないように、大きめのオキアミをつけて、狙うこともできるし、
グレの口に入らない、カメジャコや、ボケ、イガイ、マムシでも石鯛は釣れます。

寿司ネタの赤貝の生きた殻付きが、魚屋さんに売っていれば、石鯛の特攻餌になりますよ。

もしよかったら、神島で石鯛狙っている方のブログを参考にしてみてください。
http://blog.livedoor.jp/makomakofish/archives/51935416.html
0402名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 18:32:26.86ID:j7/e00HT
>>401
ブログみました
落とし込みの石鯛なのかな
0403名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 21:27:33.03ID:to1m+4h/
時代は遠投カゴじゃないですか?

みんなでコマセをまきまくりましょう!

沼津みたいに何百人単位でカゴ師が来ても困るけど・・・
0404名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 21:42:57.06ID:Scu9bXn4
キャストは下手、ウキは流しっぱなし、他人のキャストコースを潰す、コマセで釣り場を汚す

カゴ釣りほど迷惑なものはない

ってか、やってるのがほとんど自己中な爺
0406名無し三平
垢版 |
2017/02/12(日) 23:17:35.37ID:to1m+4h/
カゴ釣りは流す釣りなんで潮上に投げて流すのです・・・

確かに流しっぱなしの人もいますね。

あれはルール違反です。
0407名無し三平
垢版 |
2017/02/13(月) 19:02:42.92ID:39sDNNDv
>>405
もしかして:船長さん?と言われれば、たしかにプレジャーボートのオーナーであり船長ですが...
鳥羽市営定期船(鳥羽〜神島)の船長でもなければ、神島観光汽船定期船の船長でもありません。
三重県南部住みの磯釣師です。
石鯛が多い地域に住んでいますので、近所の防波堤で
石鯛を落とし込み竿や本格的石鯛装備で、狙っている常連さんをよく見かけるんです。
20cm代のサンバソウクラスでしたら、ヘラブナのように、練り餌とヘラ浮きで、数釣りをしている人もいます

「マルキュー(MARUKYU) 九ちゃん 」という粉末の練り餌に、アミエビの汁を混ぜて釣っています。

石鯛は、あまからく煮つけにすると皮がおいしいので、小さいサンバソウを専門に狙う人もおおいです。
0408名無し三平
垢版 |
2017/02/17(金) 16:25:35.62ID:bM69sAPc
たまには行きたいな。
年明けから一度も行けてない。たまには1日のんびり釣りしたいんだが。
0409名無し三平
垢版 |
2017/02/17(金) 16:53:53.70ID:X/3UjM1j
16時30分が無いと帰りが早すぎで楽しめませんね
0410名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 10:20:59.52ID:iSno/Qyc
神島を楽しみましょう
0411名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 18:03:06.35ID:fGIBulhO
>>410 >>409

神島は、民宿のレベルが高いから、泊りがけで釣りをするのもいいよ。
http://ja2iin.web.fc2.com/kamishima-v2.htm
↑ 
これは僕のブログではないけど、いい宿だよ。
船盛とかたのまくて、魚釣りに利用したいと言えば、7〜8千円くらいの安いプランとかあるよ。
民宿利用したほうがテント持っていくより楽だわ。
0412名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 20:41:22.53ID:Vm41kqoK
3月から帰りは16時半?
0413名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 21:51:27.67ID:qx8lGjr4
>>412
3月からは朝が30分違うだけで基本は通常じゃない?

俺も民宿派。夏場から秋は寝袋のみ
0414名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 23:37:26.39ID:NbaRxu7R
いつものやつ貼っとくよ

http://i.imgur.com/oVraPC3.png
やっと朝から夕方までのんびりやれるようになるね
0415名無し三平
垢版 |
2017/02/24(金) 23:58:10.25ID:L0Ix5rFA
>>414
ありがとうございます。
0416名無し三平
垢版 |
2017/02/28(火) 19:43:50.41ID:BlkUmtS9
いよいよ明日から神島2017開幕だね。
0417名無し三平
垢版 |
2017/03/01(水) 15:13:04.93ID:A4JQfQHM
餌とりの嵐再び・・・
0418名無し三平
垢版 |
2017/03/01(水) 18:04:09.49ID:9UbvP7oa
>>417
水温あがりきる前に勝負やね。
神島名物スズメ
0419名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 17:39:13.10ID:OGEe/YpV
スズメも干物にしたら美味いですよ
0420名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 19:45:13.48ID:qFzdCLra
スズメダイも対策して行けばどうにでもなると思うけどな
対策せずに行くと地獄を見るけどww
0421名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 21:51:19.86ID:kHPh1HML
>>420
スズメダイの猛攻に逢ったのだけど恥ずかしながら教えを乞います
対策って何をすればいいの?
0422名無し三平
垢版 |
2017/03/02(木) 22:21:16.72ID:qFzdCLra
>>421
フカセの話でしか語れないけどそれでも良ければ

コマセの撒き方でかわすのは割と簡単だと思う
自分の足元目の前から左か右に順に1mおきくらいに5回コマセを叩きつけるように打つ
スズメダイが寄ってきたなと思ったら本命のポイント15メートルくらい先に一回コマセを打つ
間髪入れずにもう一度足元にコマセを撒いて沖に出ていこうとするスズメダイを足止めする

これでどうにかなるはず
それでもサシエが通らない真夏なら練り餌だとかボイルで対応
本命のポイントにはコマセを打たずにサシエだけ流すってのもアリ

とにかく音で寄ってくるから寄せたい時はコマセ叩きつけるくらいのつもりで
0423名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 13:19:32.17ID:886gFIkJ
カゴでの対策は無いですか?
0424名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 15:01:22.65ID:JqymhBjw
ハリを大きくする
エサのアタマをとる
枝バリ付けて一つはブラーにする
0425名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 16:34:42.78ID:4CxEdqZ0
>>423
かごこそ簡単そうじゃん…
サシエをかごにつっこんどけばいいんじゃないの?
スズメダイのタナで釣ってたら釣れるもんも釣れないだろうし
0426名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 21:49:32.19ID:f04WDvCn
>>425
それはいつもやってるけど
スズメの猛攻
0427名無し三平
垢版 |
2017/03/03(金) 22:39:36.27ID:0jpkF81c
>>426
もっと深いタナ攻めるとか遠投するかしないと意味ないんじゃない?
スズメダイに食い散らかされるようなタナで狙ってたら本命も来てないんじゃないかと思うけども
そもそも本命が何かは分からないけど
青物ならサシエをイワシにしたり、マダイならタナがあってないからもっと深くしたり、良型のアジとかならスズメダイに負けずひたすら同じポイント攻める…とか

フカセしかやらないからカゴの餌とり対策はよーわからんけどね
0428名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 00:50:48.82ID:r03Zl83S
>>427
マダイやるときは竿2本ぐらいのタナでやってる。
スズメって夜はあんまり釣れんけど眠るの?
0429名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 19:16:07.74ID:WWFaJ/v5
黒鯛多いな。
0430名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 11:35:50.97ID:YSTN82X4
今日は神島やめて浜名湖に行ってきたわ
セイゴばっかり
0431名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 20:41:25.12ID:B6kqFsO0
再来週末行く予定が立ったんだけどこの時期、ルアーやワーム、エギだと何か狙えるものあるかな?
根魚はまぁ狙えるとして、アオリとかヒラメとかも狙えるんかな?
0432名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 20:51:26.39ID:FvbeJIyd
>>431
ヒラメくらい?かな。
アオリはさすがに早い気がする。
釣果報告よろ
0433名無し三平
垢版 |
2017/03/06(月) 09:37:34.97ID:eCzqYlSJ
>>432
ヒラメも終盤、アオリも開幕前となかなか辛い環境だよね

ちなみに私はチヌフカセですww
神島行ってみたいって人と一緒に行くんだけどルアーマンだから何が狙えるのかサッパリでね
おれは年無しを目指して頑張りますわ

神島は全然関係ない私事だけど、昨日同じ磯に渡った人がチヌのロクマル釣っててモチベーションがヤバい
0434名無し三平
垢版 |
2017/03/06(月) 23:20:47.16ID:dPSqMWCa
遠投カゴ釣りでBIGマダイを狙おうではないか!!

ポイントはどこがいーんですかね?

いつも大堤防の西側でやってます。

東側は足場悪すぎ?

テトラがうじゃうじゃですが。。
0435名無し三平
垢版 |
2017/03/06(月) 23:23:08.64ID:dPSqMWCa
島の東西は浅い?からカゴ釣りはきつい?

水深が有るのは大堤防の北側だけですかね?

水深が有ると行っても10メートルくらいでしょうが
0436名無し三平
垢版 |
2017/03/08(水) 07:00:34.51ID:u11FYC/m
>>434
数年前になるけど、堤防のテトラから遠投したら真鯛釣れたよ。
大きくはないけど50cm位だったと思う。
昔昭栄丸?字は覚えてないで船釣りした時に神島の堤防前で釣りしてアジに混じって真鯛が結構釣れたから試しに投げたら一発目に釣れた。
餌は青虫。
0437名無し三平
垢版 |
2017/03/08(水) 18:56:40.29ID:GKT8eNTg
カゴは遠投がキモですかね?

近いと餌とりが凄い。

遠くてもベラが凄そうですが。

100以上飛ばせたら面白そう。
0438名無し三平
垢版 |
2017/03/09(木) 12:46:19.26ID:WG5OHdmr
>>437
100飛んだら凄いね。PEなら何とかなりそう。やっぱり両軸かな。

こちらはスピニング派
0439名無し三平
垢版 |
2017/03/10(金) 09:03:52.69ID:ae6498gc
両軸でしょう
お金に余裕あるなら新しいカゴスペのベイトモデルですよ!
0440名無し三平
垢版 |
2017/03/10(金) 14:53:02.51ID:sr1v/sS6
>>439
沼津あたりにいくとカゴスペ多いね。
0441名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 18:07:41.41ID:QaKdREy5
           \. 三重スレ巡回が ./ ..、 ,.、,.、,.、,.、 ,.
 .  / /     /.\日課で仕事です/.   .∠二二、ヽ
/     /   /    \ ∧∧∧∧/     (( ;ω;)lヽ,,lヽ
              < の  ス >     /~~~:~~~ (    )  < スナメリ馬鹿ちゃん早く帰ってきてね
    /    /     < 予. .ナ >   .ノ   : _,,.と.ママ i
.              .< 感  メ >    (,,..,)二i_,.   しーJ
 ─────────.< !!  リ >──────────
               <    馬 >     ,. ,.、 ,.、 ,.、 ,., ,
  γ⌒ヘ⌒ヽフ     .<    鹿 >      ∠二二、ヽ
. (  (  ;ω;)ウッ /三重県下一の \.    (( ;ω;))<オレをいじめるのは、あいつしか居ないはず
  しー し─J  / 知恵遅れなんです \  /~~~:~~~\   お前もあいつも全部 発狂君のはずだ (号泣
.          言わせんなよ恥ずかしい!
0442名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 23:25:09.68ID:iKLSISaq
アジはまだ?フライが食いたいぞい
0443名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 12:37:33.81ID:M7qUeW8B
カゴは何号使ってる?
いつも3号竿に10前後だけど、かっ飛びの人はどんなスペックなのか気になる。
0444名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 13:07:59.03ID:XV1CxBUG
沼津辺りで飛ばす人は15号〜20号だと思います。
0445名無し三平
垢版 |
2017/03/12(日) 13:48:34.32ID:94fBA1hj
>>444
沼津みたいに両軸、15〜20なら飛びそうだね。
0446名無し三平
垢版 |
2017/03/13(月) 13:07:20.10ID:CsLdjtct
130飛ばせたら面白そうですね。
釣れる魚種も増えるかな?

大サバ、ソーダとか・・
ソーダは無理かな?
漁師も出ないと言ってたし
0447名無し三平
垢版 |
2017/03/22(水) 23:45:32.07ID:Cp728DK9
そろそろカゴ行けるかな?
0448名無し三平
垢版 |
2017/03/26(日) 02:50:53.23ID:u2XQFQgO
勢いがないぞあげ
0449名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 14:42:58.71ID:BFbntCZ1
泊まりはまだ寒いかな・・
0450名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 14:43:33.74ID:BFbntCZ1
マダイ出てるみたいですね?
乗っ込み?
0451名無し三平
垢版 |
2017/03/27(月) 18:00:53.26ID:DmmSFMaS
乗っ込みの時期ではあるけどどうかね
0452名無し三平
垢版 |
2017/03/28(火) 05:14:22.78ID:V5RzlpNQ
今年はかなり水温低いようですね
0453名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 13:57:10.10ID:ggYgE9wZ
神島名物のナイトアジはまだ?
0454名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 16:18:26.97ID:QoxM08/S
神島名物大真鯛!!!
たま〜に出るよね
0455名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 16:19:09.02ID:QoxM08/S
神島堤防では初夏の大サバはでないのかな??
0456名無し三平
垢版 |
2017/03/29(水) 21:20:01.35ID:XznXK3fQ
>>455
去年40いかないくらいのなら出てた記憶が。。大サバではないけど。
0457名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 05:22:43.32ID:yMmmzWkA
青物は駿河湾みたいには釣れないですね。
まあ黒潮が遠いから仕方ないかもですが。
何故伊勢湾には黒潮分流が来ないのか
0458名無し三平
垢版 |
2017/03/30(木) 15:52:48.34ID:uw7sA+fm
今週いこうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況