X



■■安物渓流竿をこよなく愛すスレ4■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/09/03(土) 12:24:08.63ID:lI1WkJQi
1 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/04(金) 19:30:50 0
量販店で売ってる安物渓流竿っていいよね。ホレボレする
だって1980円とかでけっこう使える安物渓流竿って最高じゃん!
中国だと思うが、どこでだれが作ってるのか知らないけど
立派に使える安物渓流竿、思わず大量に大人買いしてしまう安物渓流竿
波止、磯、ビーチ、船着き、川、湖、池、沼とどこでも大活躍な安物渓流竿
折れても安心、盗られても腹がたたない安物渓流竿、もうどうにでも使って!
ある意味マニアックなそんな安物渓流竿の買い方、情報、使い方、釣果報告
なんでもOK 、パート4に突入

前スレ
安物渓流竿をこよなく愛すスレ3 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1436884426/
0353名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 19:13:18.93ID:mxQIL56Y
ほとんどの所が渓流解禁したけどあんまり流行ってないねーこのスレ
渓流釣り自体あんまり流行りじゃないんかねー
0354名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 19:31:46.83ID:XAuofqQw
2ちゃん見る様な世代は少ないだろ渓流釣りとか
海なし県ならそーでもないのかな?
ルアーとかフライか若いヤツは
0355名無し三平
垢版 |
2017/04/04(火) 20:23:14.00ID:zGs40jma
>>354
若い子はおしゃれで清潔なルアーでエリアトラウトなんだろうね。
古くさい延べ竿に気持ち悪い虫つけて小さなヤマメじゃ満足しないのかもね。

渓流なんて熊、イノシシ、野犬、マムシ、スズメバチ怖いし、蚊、ブヨ、ヒルは痒いしキモいし、落石、滑落、転倒は痛いし、藪漕ぎすれば蜘蛛の巣まみれに、マダニが付くし。
そんでもってボウズ当たり前の釣りだもんね。
よく考えたらなんで好きなのかわからなくなってくるw
0356名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 08:06:36.34ID:abvjl8n9
なんか寂しいスレになってきてるなw
0357名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 19:28:53.29ID:DOrkhE2z
>>356
渓流シーズンだし安物渓流竿スレもっと流行って欲しいんだけどねー
安物でも十分魚は釣れるし
0358名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 20:58:50.44ID:DOrkhE2z
銀河と同じメーカーの翠翔って竿だれか買った人いる?
翡翠色のみどりが気に入ってるし、ハイエンドな渓流竿によくある6:4調子なんだよねー
結構軽いし気になってる。
でも金額もそこそこするから
この金額だすならあとちょっとだしてダイワのリバティクラブのが良いのかなーとか思ったり
0359名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 01:10:39.72ID:7MsFwzCu
竿のことで聞きたいことがあります。
知人が釣りを始めるそうで本流竿を買うみたいなんですがシマノのベイシスとか買うらしい。
私は初心者には高い道具は不要だと思ってます。ですが、知人は道具に頼ったら上達が早くなると譲りません。
私は今はスーパーゲームとか使ってますが経験があるので安いのでも遜色なく釣れる自信はありますし、
多少やりとりが難しい安竿の方が上達に繋がると思っています。
そこで、私の考えが正しいことを証明するために実売1万円前後の竿を買おうと思っています。
このクラスで一番性能が良いと思われる本流竿を教えて下さい。
0360名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 14:28:14.55ID:V0a8OOGZ
ネタだと思うけど一応…

そこまで自分の考えがあって偉そうに自分の考えが正しいと証明したいなら、人にアドバイスなんか求めないで、その辺りの竹藪から適当な竹でも選んで乾かして釣ってみせれば?
0361名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 17:51:03.97ID:Z2Is0JcX
>>359
>>360
ネタ感満載の釣りレスだけど
初心者が上達するのは高い竿か安い竿かって議論は面白いかもしれませんね。
高い竿はたしかに釣り易いですから、初心者にもたくさん魚を釣る事出来て上達しやすいとも言えますし、
高い竿だと折れやすかったり、傷が入るのを気にして思いきって釣り出来なかったり、折った竿の値段の高さで嫌になったりする事考えたら安い竿でガンガン気にせず釣りまくるのが上達しやすいとも言えると思います。

自分は貧乏な上に運動神経悪くよく転び、ちょくちょく竿折るんで安竿のが上達早いです。
0362名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 18:19:04.62ID:V0a8OOGZ
初心者、玄人に限らず、良く釣れたときに「何故こんなに良く釣れた?」「何が良かった?」と考え、自分なりに答えを出せるか?
釣れなかった時に「何故釣れなかった?」「何が悪かった?」を考え、次の釣行でその対策が出来るか?が上達への道。

そこで天候や水温などの自分の力では帰る事の出来ない自然の状況と、自身が使った道具や仕掛、餌などの自分の考えや工夫で色々と試せる物をどう使ったのか?

漠然とでもこのような考えかたが出来ないと、竿の性能が〜 値段が〜 とか言っても無意味。
釣具屋さんやメーカーを喜ばすだけ。
0363名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 18:19:43.72ID:evn9vSy7
>>359
別に好きにさせればいいんだろうけど、初心者は長竿の扱いに慣れていないから
破損させやすいぞ。しかもパーツの値段が高くて、穂先だけでも安物竿2本分くらい
軽くかかる。
>361が言うように、竿を折って嫌になるより、安物竿で一通りの感覚をつかんだほう
がいいと思う。
0364名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 18:26:27.96ID:V0a8OOGZ
もう一つ重要なのは、道具に頼るのは悪くない。と言うこと。

この竿は使いやすい、感度が良いなど、自分なりに信頼出来る道具を使っていれば、自ずと集中力も高くなり、釣りの質が良くなる。

たとえば、安物竿を使っていて「この竿にこの糸の太さで大丈夫かな?」とか
「竿が安物で性能が低いから糸を太くした分、流しづらい」とか少しでも使ってる道具に不信感を持って釣りをするのは、精神衛生上よろしくないと思うな。

初心者が自信がないから少しでも良い道具を使いたいと思う気持ちも分かるよ。
自分は渓流〜本流〜船で沖釣り各種〜釣り堀で鯉釣りまでやるから、全てに良い道具なんか揃えられないし揃えるつもりもない。
初めてやる釣り物なら貸し道具や安物から試してみるしね。
0365名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 18:59:50.87ID:wMHdqcY5
あとは、高い竿の機能や特性を理解出来るか、つまり使いこなせるかだよね?
せっかく軽い竿なのに重い竿でも
疲れないような短時間の釣行ばかりならメリットないし、
高価な長竿も扱えなければ根掛かり、木掛かりばかりの疲れるだけの竿。
ブレなく正確なポイントに振り込める竿なのにポイント理解してなければ安竿でも変わらない。
細糸対応の竿なのに安竿と同じ太い糸使ってるなら高価な細糸対応の調子も宝の持ち腐れ。
高価な渓流竿の基本的な扱い方(根掛かりの対応とか、砂噛み、風の強い日の振り込み方とか、やっちゃいけないしならせ方とか)を理解してなければ高価な竿は簡単に折れるから、樹脂たっぷりのイレギュラーな使い方でもある程度耐えてくれる安竿の方が長い時間釣り出来る。

こんな感じの事理解しているなら
初心者でも高い竿の方が上達早いと思う。
でもそんな事理解出来て、実際に釣りに活かせるならその人はもう初心者とは言えない気もするけどね。
0366名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 19:16:56.03ID:wMHdqcY5
高い竿だから釣れるんじゃなく、高い竿は安竿には出来ない状況に対応できるから、それを理解出来て使いこなせると釣れるようになるんだよね。
0368名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 12:19:43.39ID:cdSTzco6
弘法様は達人だから瞬時にいい筆を選びます。
書の達人は筆を選ぶのも達人であるという例えです。
今はなんか違った話になっているが。
0369名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 20:41:08.41ID:42zAD8nA
>>367
いや、俺弘法じゃないし。

つか実際の意味は弘法は安物の筆でも上手に書くじゃなくて、弘法は草書とか楷書とか色んな書体を何でも書けるから
上手い人は色んな事が出来るってのが本来の意味じゃなかったっけ?
実際弘法は筆にこだわってたらしいし
0370名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 01:25:36.88ID:4r2PoKi1
後世に違った形の逸話として残るってのは結構多いらしいね
0371名無し三平
垢版 |
2017/04/18(火) 23:45:25.85ID:Q5+eC4Do
5000円くらいで8m以上の本流竿って売ってないかな?
0372名無し三平
垢版 |
2017/04/19(水) 00:09:28.23ID:rRFlxTV+
アマゾンで7.2mまでなら5000円台であったと思いますけどねー
むちゃくちゃ重かったような気がしますが。
安物本流竿ってのもこのスレには今までなかったジャンルだから是非試してもらいたいです。
0373名無し三平
垢版 |
2017/04/19(水) 21:31:42.27ID:nlsVMzjF
7mだと長めの磯竿と大差ないから微妙だな。
本当は8.5mくらい欲しい。長竿にはロマンがあるから。
地元の釣り堤防でサクラマス用の9mオーバーの竿で脈釣りしてる人がいるんだけど、
人が多すぎて普通に釣りをしていても30cmに届かないチヌとかが希に釣れる程度の場所で
その人だけは40cmクラスのヒラメとか50cmのチヌとか何枚か釣ってる。
長竿欲しいよね。安竿にはロマンがあるから。
0374名無し三平
垢版 |
2017/04/19(水) 21:56:19.50ID:J67fs7Vs
それだと磯竿のヤツはヒラメやらチヌやら入れ食いかね?
0375名無し三平
垢版 |
2017/04/20(木) 00:36:10.17ID:N7giJ4+9
いや全然釣れてないよ。
みんなが磯竿を使ってるせいか届く範囲は魚が寄りつかないのか警戒してるのか釣れない。
実際に本流竿を持ち込んで真似して釣果をあげてる人もいるから探るエリアの問題っぽい。
ただ、シマノのスーパーゲームとか試しに買うには高すぎるだろ?
0376名無し三平
垢版 |
2017/04/20(木) 18:43:47.06ID:mtMV0Pir
SHIMOTSUKEのロッド BSB 超小継 清滝 450ってどなたか使ったことありますか?
0377名無し三平
垢版 |
2017/04/23(日) 17:12:36.82ID:C8MEJx6w
AmazonでオルルドのノベルドA注文したぜ。
0378名無し三平
垢版 |
2017/04/23(日) 21:16:54.83ID:rw9+IF+6
>>377
オレンジの2.1買ったけど、2.1と2.4mは無くなるの早かったな
0379名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 12:28:21.64ID:/QMHBeyU
ノベルドA300到着したぜ。
さすがに造りがワイルドだぜ。
こいつは血に飢えたハンターだ。尻栓のバリがさっそく俺の血をすすりやがった。

今ならこのモンスターがAmazonでたった674円だぜ!
0380名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 13:42:00.24ID:626Ah+bM
>>379
うん、わかったから、sageて釣りしようね。
0382名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 19:52:25.94ID:Zrg5rPkc
ほんと安くて軽くて良い竿教えて下さい。
0383名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 20:57:27.00ID:MfWYIGMR
>>382
岩清水だな
0384名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 21:04:54.66ID:CKr8kt0G
清滝390買ったよー
まだ入魂してませんけどね
0385名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 21:14:11.87ID:Dbj5xfEL
>>382
基本的に自重と値段は反比例すると思うよー
安くて「軽さ」だけで良いなら清流竿とかハエ竿って言われてる小物用の竿ならあるけど。
0386名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 21:51:30.10ID:Zrg5rPkc
>>385
せめて5.2から、5.3は欲しいんです。
できれば硬調で150グラム以下が。
0387名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 21:54:07.94ID:EMn/a6vq
>>386
そりゃ無理だ。
その長さで安竿カテゴリーだと頑張って160g台
0389名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 22:38:55.13ID:/jzbMYHg
>>386
うーん安竿のカテゴリーだと渓流竿の硬調で長くて軽い150グラムは厳しいかなー
岩清水の5mくらいのが160グラムだったと思うけど渓流竿と清流竿の中間くらいの固さなんだよね。
硬調ってのはいわゆる渓流竿の硬調だよね?
安竿クラスの渓流竿、硬調5.3とかは200グラム前後が標準だよ。
エントリーモデルクラスのリバティクラブで5.3で164グラムだし。
長さと固さは自重とトレードオフだし、両立しようとすると値段高くなるし、長さか固さか、重さ、予算、どれか妥協しなきゃ難しいと思う。
0391名無し三平
垢版 |
2017/04/26(水) 23:36:30.39ID:EMn/a6vq
>>388
すまん。硬調では難しいな
『シモツケ 好釣 硬中硬 540』検索してみ
少し柔らかいんだろうが次買うならコレだと思ってる
ド派手なカラーがまた良ろしいw
0392名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 00:24:27.08ID:2r/1XtCi
>>391
安物渓流竿とするには結構な値段するねー
リバティクラブより高いし
0393名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 00:35:03.77ID:2r/1XtCi
>>391
この値段出すなら、あと1500円くらい足せばシマノのホリデー小継の硬調 53が138グラムで買えるね

両方とも安物渓流竿と呼んで良いのかわからんくらいの金額だけど
0394名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 02:26:21.76ID:VieaRaRD
強度の問題もあるけど、それ以上に安竿で下手に軽量化した奴は
元竿側で重量削ってるから、バランスがより悪化して持ち重りが
酷くなる。竿尻にバラスト仕込んだら元の黙阿弥だしねw
0395名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 08:02:47.47ID:+haSeYzz
安竿じゃなくて一番がすっぽ抜けちゃうような安過ぎる竿なお前らが好むのw

リバティーやらホリデーじゃなんの面白みないだろ
シモツケってところがミソ。
まぁ俺は子供の頃から【人と違う】ってことに至福を感じるタチだから自然とこーなるw
0396名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 16:32:55.74ID:0e+5YM2o
清滝3.9ヤマメ入魂してきたよ
これ結構、硬いんやな
でも軽くて使いやすかった
大橋漁具最高
0397名無し三平
垢版 |
2017/05/01(月) 19:02:55.74ID:F5Tt0Q1R
6.3mカーボンで280g、4.5mグラスで286gっていうシマノやダイワなら本流竿並の重量を誇る安物渓流竿を持っているんだけど、ほぼ同じ重量なのに釣りしてると6.3mカーボンが苦痛な程重い。4.5mグラスはまあ重いけどそこまでじゃない。
やっぱり長い竿は持ち重りすごいんだなーとか思ってたけど、竿畳んでも重さ全然違う気がする。
気になって量ってみたら
6.3mカーボンは327g
4.5mグラスは252gだった。
安物渓流竿のスペック適当すぎw

327gてダイワの10.5mの本流竿より重いじゃねーか!
0398名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 10:34:08.84ID:8mk1U0te
安物の無名の竿って穂先が折れたときにその部分だけ交換できなかったりするよね?
0399名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 12:01:18.60ID:Fq33vliy
>>398
釣具屋に行けば竿先だけ売ってるやん
0400名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 12:18:43.71ID:AjuiEVG3
377だが・・・ノベルドA盗まれたぜ・・・。
0401名無し三平
垢版 |
2017/05/11(木) 19:29:17.45ID:lxb6herQ
>>398
穂先は汎用の奴が釣具屋で売ってるけどな
竿を店に持ち込めばいいよ店員さんが相手してくれる

プロマリンクラスのメーカー竿なら純正穂先で修理してくれるって聞いたことあるけどな。しかも激安
まぁ竿が安いから当たり前か
0402名無し三平
垢版 |
2017/05/13(土) 09:45:33.90ID:xIr/EBsQ
最悪なのは固着した穂先を無理に押し込もうとしたら穂持ちの方が折れた時
0403名無し三平
垢版 |
2017/05/13(土) 20:37:24.04ID:WU0wJyNG
高級竿だと交換ができても結局ヘコむし。部品代で安竿買えるし。ちょっと古い安竿だと同じの見つからないし結局折れないでくれ。折れないでくれ。
0404名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 14:53:18.98ID:idfkXvde
>>403
そんなあなたにグラスロッド。
柔軟で粘りのあるブランクスは極めて折れにくく、
しかも重量があるので腕、肩が鍛えられて、この夏は女性の視線をくぎ付けだ!
0405名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 15:43:42.66ID:F7N5AOB2
>>404
グラスロッド、あれはあれで面白いよね。しかも丈夫だし安い。
渓流竿の重さってどれくらいが適性なんだろう?
今カーボンで7mクラスで200g以下も普通だけどグラスなら4.5mで200g越える。竹竿ならもっと重い。
でも竹竿の頃だって普通に釣り出来ていたはず。
0406名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 15:45:16.00ID:F7N5AOB2
>>403
ダイワとかの高いのヤツは穂先めちゃくちゃ高いよね。
穂先一つで安物渓流竿何本も買えちゃう
0407名無し三平
垢版 |
2017/05/14(日) 17:56:16.94ID:PYqxbRcs
まさきさんはガリのままでモテなくていいよ!

今までみた中で一、二を争うキモガリとか新人の女の子にdisられてることも知らなくていいよ!
0408名無し三平
垢版 |
2017/05/19(金) 11:53:02.53ID:45OckiQD
尼に

炭素繊維を使って作られた釣り竿、超軽い、超硬いです

と謳ったロッドがいくつも出てるが、どうなんだろうか?
スペック以前に届くかどうかが心配になるような販売者だけど、

釣竿 渓流竿 ロッド   鯉竿  龙纹鯉釣竿  炭素釣り竿 ハンドポール 竿 魚竿 超軽い 超硬い(NEHO )

とか

KingFly 3.6/4.5/5.4/6.3/7.2m 超軽量 超硬調 ファインハード 短いセクションハンドポール 渓流竿

とか、だれか購入者居る?価格が3桁じゃないから無理か?
0409名無し三平
垢版 |
2017/05/19(金) 19:33:23.58ID:wxUxPAJP
3.6 5.4m 同じ系統のMigはハゼに使ってる蟻から2本購入
軽くて高感度
0410名無し三平
垢版 |
2017/05/19(金) 23:28:25.91ID:SbT+nhvI
蟻って為替相場に影響されるの?
0411名無し三平
垢版 |
2017/05/20(土) 00:35:00.71ID:33aafMSD
もちろん為替に影響あるけど、ショップ割引とかまとめ買いで安くなるし
アリババ会員だとアリババクーポンとかあるし、物が来ないというのは無い
注文から発送まで2日、日本到着が7日から21日以内にはくるはず
アリババクーポンとショップクーポンの組み合わせもできる
携帯アプリから決済すれば1%割引なので何万も買うんだったら相場見て
決済する必要あるけど、今日のレートだと3.6m、1331円で送料無料なら気にするまでない
でしょ5.4m、1881円両方買っても3212円、他にもスペア付きとかいいものあるよ。
あと時々バーゲンするからその時買うとか。
0412名無し三平
垢版 |
2017/05/20(土) 09:03:59.36ID:ITdU84so
>>409
ゴメ、そういや渓流竿だから以前に仕舞寸でチトあったんだったわ。
尼のも蟻のもバンノー竿って部類の長めのばっかだな。
しかし蟻は写真(商品)綺麗だな。ホントにコレが送られてくるのか不安だわ。
中国じゃIBMのカタログ見てPC注文したら自作機が送られてきて、
聞いたら「スペックが一緒」だからOKらしいwww

しかし、
トローリングロッド超スーパーハード醜いロッドカーボンコーティングされた釣り強力な塩水ボートロッド魚タックル1セクション1.2
が気になる。2Lのペットボトル振り回してる画像があったらポチるところだったわ。
0413名無し三平
垢版 |
2017/05/22(月) 22:02:46.84ID:tZIRQqpY
娘に天平使わせてたんだが、竿先を岩に当て、それが岩魚のあたりと勘違いしてて合わせてた。んで竿先折れてた。

修理約4000円だし…
その間に小笹360買って使ってみたが…良いなコレ笑

安い竿で充分す
0414名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 05:59:37.73ID:OWl1x7Ph
>>413
大橋漁具コスパよくて良いよね
俺もテンカラ兄弟と清滝使ってるよ
0415名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 09:49:22.55ID:rm8/WJb3
大橋漁具って下野のことかw
ここも昔は良かったんだけどなー安くていい竿あった
今はエントリー竿だな価格的に。安竿ではない
0416名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 11:05:39.19ID:l5Oj6cQd
>>409
Migって竿に「釣り人の喜び」って書いてる尻手に金色の金具が付いてるやつかな?
強さはハエ竿よりは強い?



スレチだけどアリで玉の柄は有るのかな?探してるけど見つからない
0417名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 19:39:12.35ID:eOa/xDOm
先日釣り具屋の軒先の処分品に千円の渓流竿とリバティクラブの渓流竿があった。つい見栄をはってリバティクラブを六千円で買ったが、二本あった千円の渓流竿も欲しくなった。近々買いに行く。買ったら、また報告します。
0418名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 23:21:02.71ID:r/SGMpIE
安竿スレにレス残す様な奴に見栄とかあんのかよw
0419名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 00:56:57.25ID:3Oqo2q3P
>>417
じいちゃんに穴場教えてもらった人かな?
レビュー楽しみにしてるね。
リバクラと比較とかしてくれたら嬉しい
0420名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 03:36:08.62ID:mToGd2bK
>>419
そーです
気楽な渓流釣りに気持ちが惹かれてる奴です。
見栄もはるし、安物でも全然良いし、ひん曲がった竹竿で子供の頃釣ってたから、千円のグラスロッドでも正直上等。穏やかなやりとりロムしてるうちについつい書き込んでしまっただけです。
今日釣り具屋行って多分売れ残ってるはずの千円の竿二本買って来ます。製品名は夕方書き込みます。
0421名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 14:21:39.88ID:CszIgFNS
>>420
楽しみにしてますよー
のべ竿ってシンプルだけどそれぞれ釣り味違ったりして魅力ありますよね。
安竿でもちゃんと渓流魚釣れるし。
自分も1000円のグラスロッド持ってますがカーボンにはないどこまでも曲がっていくようなしなやかさは条件がハマるとすんごい楽しいです。
色んな竿のレビュー見てみたいんで是非お願いします。
0422名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 14:33:43.65ID:CszIgFNS
>>418
リバティクラブって渓流竿としては高価な部類だと思うけどなー
渓流竿って消耗品だし。源流ガンガン行く人はホント安竿折る前提で使い捨て感覚でいくでしょ?
そんな貴方は何使っているの?
リバティクラブ渓流スレでは上級者ほど使ってるよ?
0423名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 18:52:52.05ID:mToGd2bK
皆さま仕事帰りに買って来ました。
先日リバクラの53買ったから、36と45を1130円、1320円で大人買いして来ました。
名前は見えますかな?極光、持ち手が陶器のザラザラ系で嫌いな人は嫌いかもね。
日曜日に実戦投入してフィールドレポートします。
http://i.imgur.com/wvebaLQ.jpg
なんと、仕掛けも付いててお得感満載( ´ ▽ ` )ノ
0424名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 18:53:58.47ID:h3uGb92E
>>422
まずキミは読解力を養え

ここのスレでリバティークラブなんて使ってるヤツいるのか?見栄張ってんじゃねーよって事。
ハナから千円竿に飛びつけって事。
言ってる事わかるかな?

なにを参考にしてるのか知らんが
ちょっと頭でっかちになってるよキミ

渓流竿を使い捨て感覚とかどの口が言ってんだよバカか
0426名無し三平
垢版 |
2017/05/24(水) 22:36:00.45ID:QQkvD/AU
>>423
おお!
多分これの色違い持ってる!45で!
リバティクラブと比べたたらなかなかの重さですよー
でもグラスロッド特有の釣り味はこれはこれで面白い。
仕上げとかはまあ、あれだけどそんなチープ感も含めて楽しいよね
0427名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 02:30:42.13ID:Rk86I8kw
プロマリンは一流安竿だな。渓流以外もビンボータックル揃えるのに良いよね。品質も良くは無いけど悪くないし。
0428名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 05:44:20.39ID:hZh2NLys
>>426
ふふふ
これで私もこのスレで時折お邪魔出来そうですね。
雑貨屋の片隅で売ってた竹竿使いの人間からすればグラスでも充分高級なイメージ。
日曜日の実践投入の成果をまた書き込みますわ。
0429名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 08:21:52.92ID:Bm5sc9e7
>>423
極光、有名なヤツじゃん。確か3光って言って慶光ともう1つあったはず。
剣将450が¥1000切ったら欲しいんだけど、なかなか切らないわ。
0431名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 09:33:55.12ID:F/aGHuZ5
>>427
そそそ。ここで言う一流竿やねプロマリン。
重さと値段のバランスは秀逸。
リバティークラブとかエントリーモデルでここにいちゃダメな竿。
0432名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 09:53:24.72ID:Bm5sc9e7
プロトラストも良い感じ。

最近尼でオルルド釣具の商品見掛けるけど
どんなもんかな?
0433名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 09:59:45.21ID:PWl627pq
>>428
楽しみにしてますよー
でも渓流は危険がたくさんだから
気を付けて。
って僕より経験多そうだからいらん世話かもしれませんが・・・
安竿で釣った渓魚は自分の技術が認められた感じで嬉しいですよねー
0434名無し三平
垢版 |
2017/05/25(木) 10:45:01.79ID:r5lF4zMR
>>433
高知はここ数日ソコソコ雨降ったから、活性高まってるはず。竿とアメゴちゃんのツーショットアップしますね( ´ ▽ ` )ノ
0435名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 08:04:31.92ID:BBCe/4RG
タコベリで350円で虎柄?の万能のべ竿売ってるけど
ああいうのでも渓流釣りってできる?
0436名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 08:37:30.93ID:yAKfxAmw
明日渓流投入予定の極光を暇つぶしに堤防で今から2時間弱使用予定
キスとハギ来たらお持ち帰り
0437名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 10:38:49.21ID:NTVJw71q
遠浅の砂浜に立ち込んで延べ竿キス釣りも粋やな
0438名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 12:46:33.44ID:w0SGUZFP
>>412
おくってきた?
0441名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 22:20:06.05ID:RMJPSnf8
極光のフィールドレポート
さすがに45は重いね
フグ、ベラ、こっぱグレ、小アジの四種類来てくれたけど、お目当のハゲとキスは素通りやったから晩御飯はカレーヌードルになったわ
明日は極光の36で源流実践編やね( ´ ▽ ` )ノ
0445名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 18:25:16.56ID:NDYLS+Fi
>>441
>>444
グラス100パーセントだと45でもかなりの重さになりますよね。
3mクラスだとグラスでもいけますが、それでも竹竿が主流の時代からすれば超高性能な竿なんでしょうけど
0446名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 18:37:45.60ID:g9iOJhx3
>>445
グラス革命やん!世代だからホンマにグラスでも有り難くつかってます。
でも36以上は繊細な釣りにはあかんね。
天平をボーナスで買うつもりでしたがやめました。
源流は竿を張り出した木枝にバシャバシャしないといけない時があるから極光で充分。
極光というか安物竿で問題ないです。
0447名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 19:44:56.42ID:h6pGVocW
>>446
源流は竿の痛み早いですからねー
ボサにバシバシ竿があたる。蜘蛛の巣が絡んで巣のホコリを巻き込む、浮き岩、倒木、苔で転ぶ。高巻き、へつりで竿に泥がつく。その汚れた状態でチョウチン釣りするから砂を竿にどうしても巻き込んで痛めちゃう。
源流は渓魚もスレてないからそこまで竿の性能は要求されませんからね。
短い竿がメインだから多少重量あっても気にならないし。
でも天平はむちゃくちゃ良い竿ですよー
このスレで言うのは違うかもしれませんがw
0448名無し三平
垢版 |
2017/05/28(日) 20:23:38.61ID:UNIJz+vn
>>447
その通りですね
安物竿を気兼ねなく使う位で丁度です
源流釣りはこっちの気配さえ消しとけば勝手に喰ってくれますからね
0451名無し三平
垢版 |
2017/06/09(金) 18:37:23.73ID:2MyOOTex
ハゼ用に軽いハエ竿欲しい
0452名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 21:34:37.14ID:+32YRf8U
慶光の360を2,200円で買いました。
買ってから調べててこのスレに辿り着きましたが。
買う前にこのスレを知ってたらなぁ(苦笑
でも、そんなに悪い評価で無いので一安心です。
0453名無し三平
垢版 |
2017/06/16(金) 21:38:04.67ID:o7M12afj
そのくらいならまだ自重も許せる範囲だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況