X



岐阜の渓流 part8©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 16:13:17.05
>>850
以前釣り板に 「釣り場でカップ麺食う楽しみ」というスレがあった
そのスレで流行ったのが 「そこでどんべえですよ!」のキャッチフレーズだ
0854名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 20:32:34.19
そこでヤクルトラーメンですよ!
0856名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 14:04:21.93
>>830
そりゃ枝沢なんかに放流はしないけどさあ、谷から登るじゃん。

あと、今の時代林道が付いてどこでも入れるからアマゴの天然なんて絶滅してるよ。
0857名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 15:30:24.12
イワナは水陸両用だから放流場所と違う場所に繁殖することはよくある
0858名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 19:25:59.87
イワナは本流から谷へ上るときは陸を這うことがある
夜になるとへびみたいに陸を這って上流へ上る
0860名無し三平
垢版 |
2017/07/06(木) 13:52:32.73
岐阜市に食中毒警報が発令されました
この警報は48時間で自動的に解除されます
0861名無し三平
垢版 |
2017/07/07(金) 19:07:45.94
>>856
そうだよね。外見のわかりやすさから天然イワナの危機はよく言われるけど
実際には天然アマゴのが遥かに危機的状況だよね。
なんとかならないのかな
0862名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 00:03:48.00
デタラメな放流するからだ、ボケ
0863名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 03:13:52.04
アマゴの天然なんてもともとは放流魚の末裔なんですよ
食料調達目的にもともと魚の居なかった谷へアマゴを放流してた
わけですからね
0864名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 04:45:08.15
>>863
魚の居なかった谷へアマゴ放流して地元の人たちの貴重なたんぱく源だったからね
イワナは放流せずとも昔は谷に堰堤などなかったから本流のイワナが勝手に
谷へ上って繁殖していっただけだけどね
0865名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 19:28:59.80
養殖出来るから安易なイメージもあるけど、実はアマゴこそ日本の渓魚で一番貴重な魚ですよね。
だってヤマメは朝鮮半島やら中国大陸やらロシアにもいるけど、アマゴは日本だけ。それも太平洋側河川限定。
アマゴから派生のビワマスなんて余計に貴重。
0866名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 22:32:14.96
イワナは梅雨時に本流へ流されるが冬になると谷へ帰っていく
アマゴは流されたものはそのまま本流に留まり、なわばり争いに
敗れたものが銀化して海へと下っていく、翌年大きくなって戻ってくる
0867名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 22:34:21.60
>>865
中国大陸から朝鮮半島経由で日本へ渡ってきた人たちが
ヤマメのいる河川へ移り住んだとも言われている
0869名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 04:30:09.27
わざわざヤマメを追って人が日本に来るの?信じられん
0870名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 05:44:07.35
>>869
追いかけたわけじゃないが居住する場所として鮭が類がいる場所を
選択するのが自明の理なのです
日本には鮎を食べる人と鮭(あまご、やまめも含む)を食べる人と
大きく分けられるのです
0871名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 05:46:00.13
鮎を食べる人があまご食べる奴を毛嫌いしたり
あまご食べる奴が鮎を食べる人を毛嫌いしたりするのは民族性の違い
そこが理解できないといけない
0872名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 05:53:48.39
鮎好き、鱒好きの違いは民族性の違い
そこを理解できない人が多いのが日本人
そもそも日本人などという民族などなくアジア各地の寄せ集めで日本国籍の
ある人を日本人と呼んでるにすぎない
0874名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 08:25:01.62
こんなとこにも出張してくるのかw。日本人どうこう言いだしたらさ
漢民族とか韓国民族なんて日本人以上に典型的な混血だよ。
それにそのことが密航や密入国による日本移住の免罪符にはならないけどな。
最近やたらとグローバル化を主張するのが日本にもいるんだけどさ。
0875名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 13:25:28.23
底辺中年のネトウヨ病は深刻だよ
0876名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 20:46:17.12
ネトウヨだってさ。この言葉使ってる時点で確実に日本人じゃないな。ここ釣り板だよね。
ニジマスやブラウンみたいな外来種は日本に不要さ。
最近ではヒアリ騒動もあるしね。なんでも侵略的外来種とか
0877名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 21:03:49.89
日本アリ、頑張れ!ヒアリを撃退せよ!
日本は外来種に対して寛容でありすぎた。そのせいで、大変なことになっている!
外来種と共存なんかできない!
絶対に上陸させてはならない!
0878名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 21:13:04.34
駆除派とネトウヨを結びつけて腐したいだけのクズ
0879名無し三平
垢版 |
2017/07/09(日) 21:43:55.91
ヒアリを撃退できるのは日本のアリなんだってさ。
だからパニクってアリをなんでも駆除するのが最悪手らしい。
0881名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 07:06:56.52
ヒアリやばいよね。日本のアリでは対抗できない、ヒアリのが強いって学者見解あるよ。
刺されたらなんちゃらショックとかきついな。
0882名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 07:08:50.04
毒持ってたら外来種でも完全に別物だわ。ニジマスとかといっしょには出来ない。
0883名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 16:22:41.06
茶色の蟻って渓流でも普通に居る場所あるんだけど
外来種だったのか?
0885名無し三平
垢版 |
2017/07/13(木) 22:42:05.86
バサーの論理は金になれば外来種も在来主だから
ヒアリビジネスでも始めりゃいいんじゃねーの
0886名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 19:35:42.90
バスは在来種と混血しないけど養殖放流魚は在来種と混血してみ〜んなハイブリッドになっちゃう。
日本の在来種にとって一番の脅威はバスではない。それは養殖放流魚だ!
0888名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 22:36:50.54
得体の知れない養殖放流魚は遺伝子汚染の元です。
バスでは遺伝子汚染は絶対に起きませんが、養殖放流魚は在来種の天然魚を汚染、絶滅させます。
0889名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 03:29:13.09
在来種とかこだわってる人いないから心配無用
アマゴはアマゴの形してればいいしイワナは模様が多少変わっても
イワナってことがわかればいいんだ
バスの密放流を正当化しようとしてもそれは通らないよ
バスは他の魚を食い散らかすからね
0890名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 05:54:43.41
デタラメな放流する人々に在来種にこだわってる人はいない、が正解
0891名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 06:54:14.99
釣った魚を全部持って帰る人がいる以上放流は必要
アマゴ、ヤマメ、イワナは古来よりの在来種
模様の違いは遺伝子レベルでは違いが無く全く問題なし
0892名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 07:48:09.15
詭弁、模様の違いは遺伝子の違い。遺伝子が違うから模様もちがう
0893名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:34.48
>>892
種として遺伝子は同じと言ってる
自分も餌釣りの人がC&Rを出来れば何も言わない
アマゴ、ヤマメよりアユが壊滅的な状態なんだが
0894名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:05.32
人間の人種の外見と同じようなもんだろう。
近いところは殆ど同じでも微妙にちがうし、
遠くの全く違う見てくれでも元は同じで交配できる
生物学者は自分の研究のため自然の状態をそのままにしたがるが、
他の生物が介入して進化が変わるのも地球の歴史の一部じゃないのかな
0895名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 09:30:55.84
>>892
遺伝子が違うというより、遺伝子の持つ遺伝情報が微妙に違う、ぐらいの話だろう
0896名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 12:06:07.40
じゃあ何でキリクチを天然記念物に?
国はアホなん?
0897名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 12:08:29.70
>>893
そう、だから長良川のは天然鮎じゃないって学者が言ってたな。何ちゃらの指定から除外されたとか。
風評被害だとの反発があった様だが、でも風評被害かこれ?
0898名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 12:10:18.88
>>894
でも地球規模の話をすればたいてい肯定できる罠。バスやブラウンみたいな害魚侵食でさえ
0900名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 06:18:28.07
鮎はどこもたいていは琵琶湖産なのか?
だとしても仕方ないでしょう。
あんな河口堰なんて作るから
0901名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 06:36:56.12
クワガタなんかでも外来種との交雑がヤバイじゃん。買ってきたのを外に逃がすだけでなく
愛好家が育てたやつを自然に放す放虫ってやつ。
日本のオオクワガタやヒラタクワガタとかが外国産とみな交雑してもたら悲惨。
あとオオサンショウウオの大陸産との交雑とか。
こんなん全部受け入れてたら無茶苦茶になるで。
って言ったら差別だ、とかレイシストだとか言う奴が出てくるw
0902名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 06:58:08.81
>>898
ブラウンは害魚じゃないよ、魚のいない渓流にどんどん入れてほしいくらいだ
0903名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 06:59:17.23
正規の放流はまだいい、バスの密放流だけはやめよう
0904名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 07:22:50.30
魚のいない渓流ってどこだよw
まあ渓魚ってことか
0905名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 07:26:20.19
いや、ブラウンはさすがにヤバイだろう
ある意味バスよりもヤバイ。
生息域や繁殖場所がモロに重なるからさあ。
0907名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 17:52:22.02
養殖放流ばっかじゃ巨大な管理釣り場と変わんねー気がするよ…
なんで長良川河口堰なんで作ったんだよ
あれなんか意味あんの?
0908名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 18:19:28.28
オマエ、爆破テロでもやったらどうだ
0910名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 19:22:52.59
河口堰が有ろうが有るまいが関係ない
友釣り連中は縄張り意識の強い琵琶湖産を放流しろだと
海水耐性がないから産卵しても全滅なw
0912名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 21:32:38.78
放流魚に駆逐されて絶滅した。
0913名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 22:27:00.65
>>905
渓流でもアマゴもイワナもいない場所ってあるんよ
そういう場所へブラウン入れるの
あとダムのバックウォーターでハエしかおらんとことか
0914名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 00:35:23.24
湖産信仰っていつになったら無くなるのかねえ
冷水病のリスクの方がよっぽど高いというのに
0915名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 03:05:00.35
>>914
漁協にアホしかおらんからだと思う
0916名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 06:38:51.54
天然遡上の鮎が無い川は湖産(陸封)鮎の方がいい訳よ
阿木川ダムのやつを付知川に放流してるようだが、
低水温に強い湖産鮎できれば他のダムでも稚鮎が取れるようになる
0917名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 16:50:47.80
湖産のほうが追いがいいって話は聞いたことがある
阿木川を放流アユの産地にしてるのはよいアイデアだと思う
0918名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 16:54:17.81
友釣りも近年鑑札が値上げされてるけどやる人が少なくなった証だね
値上げでさらにやる人減るから悪循環なんだけどね
日釣りで2500円とかはやりすぎだと思う、鱒の釣り堀と料金同じって
さすがにおかしいと思うから
鮎なんて本来鱒より安い魚、マイナーポイントには今でも天然が腐るほど
いる程度の安い魚なんですよね、無駄に高級魚扱いして儲けようとしてる
漁協のやり方には賛同できないので今はアユ釣りはやってない
0919名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 16:59:03.38
鮎好きな人はご先祖さんが東南アジアからやってきた人たちの末裔
日本にはそういう人たちが多いのでアユ釣りが盛んになったというわけです
0920名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 19:32:47.80
鮎は東南アジアの魚だからな、日本にも居るっていうだけでな
0921名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 20:59:03.81
脂びれのある魚が東南アジアか?
0922名無し三平
垢版 |
2017/07/19(水) 01:10:15.62
台湾にもヤマメがいるらしいよ。山の標高が高いからね。
0923名無し三平
垢版 |
2017/07/19(水) 12:30:04.52
>>919
同じ河川でも源流と下流じゃ人種が違うからな
中流域の連中は鮎好きだが源流域の連中は鱒好きだから
0924名無し三平
垢版 |
2017/07/20(木) 19:43:30.18
台湾て4000メートル近い山があるもんな。雪も降るんでしょ
0925名無し三平
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:26.71
>>923
岩魚がメインだろう
0926名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:03.00
>>925
そうなるわな、おれイワナ大好きだからな、アマゴはあんま食べんかった
最近は渓上りもやめたのでイワナにお目にかかってないな
解禁にアマゴの顔見たらその年は終わりってパターンになったわ
昔はこの時期に釣りしてたけど近年はやんなくなったな
0927名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 01:00:18.37
アマゴは冬場がガレて身がついてないので食用不可能だが
イワナは冬でも関係なく食べられる、田舎の人は冬でもイワナを
食べる生活をしてたらしい、死んだおじさんが12月に渓へ上って
イワナを釣ったとか言ってたな、ある程度釣って燻製にしてたそうだ
0928名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 20:33:06.27
>>927
12月のアマゴは煮干しw
渓のアマゴは3月までは食えた代物じゃないが
バカが2月に渓へ行って煮干しアマゴを持って帰る川がある
毎年2月に某漁協のホムペに煮干しアマゴの画像がうpされている
0929名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 22:47:30.68
台湾マス(サラマオマス)

北半球に生息するサケ科魚類中で最も低緯度地帯(亜熱帯地域)の台湾に生息することから、
学術的にも貴重な魚類。1917年に青木越雄により発見され、
青木越雄の直属の上司の大島正満と魚類学者D.S.ジョーダンにより1919年に論文発表された。

台湾の西側台湾海峡に向かって流下する大甲渓の雪霸国立公園内の標高1800mから2000mの最上流域にのみ限られる。
生息域の年平均水温は11℃前後、夏場でも16℃から19℃で20℃を超えない環境である。
1930年頃には南湖渓、耳無渓などのほか数カ所で生息していたとされるが、現在では七家湾渓の約5kmの区間のみになっている。
0930名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 00:23:40.16
タイワンマスってヤマメみたいなもんだから養殖で増やせばいいのにな
0931名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 10:38:36.49
それは賛成、ただ台湾マスはヤマメみたいなもんだからと実際にヤマメと交配して放流したらアウト。
そんなデタラメをリアルにやっちゃったのが日本の渓流。
0932名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 14:18:20.45
>>931
バスの放流よりマシだろ、生態系破壊してるからな
トラウトの場合は釣り愛好家はトラウトが釣れればいいわけでね
アマゴだかヤマメだかわからん魚体のもおるけどまあええやん
0933名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 14:19:49.08
イワナはイワナだったら模様はどうでもええの
ヤマメとアマゴもどっちでもええのよ
ニジマスが釣れるとがっかりするけどね
0935名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 19:58:11.59
餌、ルアー、毛ばりとか釣法問わず、天然物にこだわってる人、いまどき結構多いんじゃね?
ブログとか見るとそう感じるけどな。
0936名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 20:14:41.79
野生化した放流魚=「ワイルド」ではなくて「天然」の魚ね。
0937名無し三平
垢版 |
2017/07/24(月) 01:08:25.36
純天然っておらんのだよ
みんなが天然と思ってる魚も放流物の子孫だから
0938名無し三平
垢版 |
2017/07/24(月) 06:21:29.70
確かに岐阜はそうかもね
釣れればなんでもいいと思ってる釣り師が多いから
0939名無し三平
垢版 |
2017/07/24(月) 06:58:44.95
もともとアマゴがいなかった谷へ放流して田舎の人の蛋白源に
してたんだから、純天然なんかいるわけないよ
0940名無し三平
垢版 |
2017/07/24(月) 08:31:24.55
ひるがのから山越えた尾上郷にアマゴ谷があるの思い出した
0941名無し三平
垢版 |
2017/07/24(月) 12:35:04.23
砂防を作ったら保障が出てアマゴ、イワナを放流すると聞いたことがある。
なので、昔からの完全に天然の魚はいないでしょう。

ただ、昔の炭焼きが移植した魚止めの上の沢には残っている可能性はあるかもね。
0942名無し三平
垢版 |
2017/07/24(月) 21:04:09.25
山の民は鮎より岩魚
山の民に書いてあるそうで
0943名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 00:03:44.89
山の民は岩魚は放流してないけどな
アマゴは放流してたらしいけどね
0944名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 00:05:48.61
>>941
砂防を作った場所へ放流せず、全然関係ないとこへ放流するんだけどね
補償は漁協へ降りるだけだから
0945名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 01:09:17.62
>>941
炭焼きががんばって本流からせっせと移植したものの子孫が今渓にいる魚
それを心無いバカが釣るだけ釣って持って帰っている
炭焼きの子孫以外に持ち帰る権利などないはずなんだが
0946名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 03:55:52.28
>>944
砂防を作った場所には魚がいなくなる、某河川の支流の谷は堰堤だらけ
でひでーもんだわ
0948名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 12:27:32.05
とにかくアマゴの天然なんて本当にいたら天然記念物クラスだから
大切にしてほしいなあ。入漁者数制限するとか、あるいは禁漁区にしてしまうか。
イワナより天然アマゴのがいたら超絶貴重だよ。これって日本だけの魚だしね。
0949名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 13:30:15.80
放流アマゴの子孫だらけだからホントの意味での天然ってのはおらんよ
自然繁殖したものは天然とみなしてもいいんじゃないのか?
0950名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 13:53:43.57
飛騨方面だと秋神のアマゴより青屋のアマゴの方が見た目は綺麗だった印象
場所は近いけど乗鞍と御岳で水源が違うからなのかな
0951名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 14:17:43.39
峠超えた宮川の上流にも結構繁殖しているよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況