X



【早春】エントリーモデルの渓流竿を語ろう【天平】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2016/06/04(土) 14:43:33.57ID:CRiNFr5n
エントリーモデルのミドルクラスの渓流竿を語り合うスレです
渓流竿のスレはありますが、サーモンとゼロと本流竿の話ばかりなので立てました
安物の渓流竿は他にありますので、そちらで

のべ竿なら、ハエ竿やへら竿のエントリーモデルの話もおkです
0458名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 17:41:28.53ID:hhrL91wb
清流Xで27cm弱は確かにすごいな
0459ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/08(土) 21:56:13.38ID:xwzfZjTI
すごい曲がりますが、腰はけっこう張りあります。
昨日はチョウチン釣りで清流x63に3m仕掛け0.2号で夏の渓流で
20匹程、おおきな渓流ではないのですが、幅広のヤマメ、イワナ、15センチ〜24センチ。
まだ魚も良く引くので面白いです。竿先がかなり柔らかいので、いなして
楽しんでる時に油断すると、15センチくらいのヤマメでも石に入られてしまったり。
そこが楽しいところで、小さな魚もたのしめます。
柔らかくてイライラいちゃう人はおすすめできません。普通の天平とかがいいでしょうね。
0460名無し三平
垢版 |
2017/07/10(月) 00:41:31.50ID:zoT3Tqs2
ずっと親父のお古の延べ竿(4.7)で海釣りしてて、そろそろ自分の竿も欲しくなって、
参考になるスレ見つけて、1からずっと読んでて、天平と早春で悩んで、枯山水も興味があって、
もっとレビューが見たいのに、お前らどうしちゃったの?
0462ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/15(土) 20:45:07.53ID:JRthEld0
清流x64で夏の渓流せめて来ました。
尺物のイワナが取れました。
ハリス0.3号。仕掛け5.5mほど。いなして取れば尺物も対応できました。

40センチほどのイワナを2回かけましたが、0.3では切られてしまいました。
めちゃめちゃいなして細山並みのやり取りで取れなかったけど、すごく楽しかったw
先は柔らかいのですが、バット部分が硬めなので0.3号だとバットまでまがりません。
0.6とかはればとめれたのかな〜?と思います。
0463名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 19:42:57.29ID:ZDyTqr2s
写真見せて
煽りではなく
0464名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 19:46:15.08ID:4FNoeNtV
>>462
お疲れ様でした。
清流Xのレビュー、いつも楽しみにしています。
それにしても、尺イワナをゲットお目出度うございます。
40cmクラスは、さすがに0.3号じゃ、至難の技が必要なんですね
でも相当な猛者だとお見受けしましたので、やはりそこらへんが限界なんでしょうね。
ちなみに、お使いのハリスはフロロですか?
自分は早霧持ちですけど、後継竿に興味をもって拝読しております。
早霧との格差というか、優れてる点、劣ってる点とかありましたら教えてください。
バット部分が硬めなのは、早霧と違う点でしょうか
ああ、前レスに書いてありましたっけ、新参者なので失礼しました。
0465ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/16(日) 21:24:10.11ID:oDi6ZJ7C
早霧は使ったことが無いのでわかりません。ハリスは渓流はすべてナイロンでやってます。
バリバスのルアーのラインなんですが、150mで1000円前後で購入できます。
最初は高いシーガーのフロロを使ってたんですけど、けっこう回数行くと直ぐなくなるので、
安いナイロンでやってますが、特に問題なく使用できてます。
http://www.varivas.co.jp/Product/searchgroup/name:%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B
C%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2+%E3%83%9E%E3%82%B9%E
3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89/type:SVG%EF%BC%BB%E3%83
%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%EF%BC%BD/view3:2/id:1605
安いけどお勧めです。フロロ好きな人はだめかもですけど、僕はナイロンでふわっと自然に流れに送り込ませて釣るのであってるのかもしれません。
重りは5.4.3号あたりで今渇水なんで4号で中心でやってます。
針はカツイチの渓流ゼロ6号。小さい針で飲ませて釣ってます。
ナイロン・4号重り、小針 だと清流Xのような先が柔らかい竿にあってるのかな?って思ってます。

あんまりでかい声では言えないけど、ピンチョロが終ると餌は蜘蛛を持ってきます。
取るのにコツがいりますが、今時期渓流の餌にはもってこいです。
共食いしないように、個別に収納できる餌箱を銅版で作ったものがあります。
だいたい70匹はとってもって行きます。

イワナの写真ありますのでブログに更新しときます。
ただイワナだけだからサイズ感がわからないのでごめんw

ブログアドレス 後で張ります。
0466ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/16(日) 21:25:14.49ID:oDi6ZJ7C
バリバスのルアーライン参考に。

[VARIVAS]スーパートラウトエリア マスターリミテッド SVG[ナイロン]
0467ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/16(日) 21:40:43.03ID:oDi6ZJ7C
https://ameblo.jp/redmouse1980/

上の二枚の写真がこの間のやつで、
下は先週のだったかな。

ただのリリアンなんで、回転トップに改造したくなってきました。
やはりじゃっかん穂先が絡みやすいような気がします。
0468名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:57:02.62ID:4FNoeNtV
ちちぶやまめさん、
レスありがとうございます。
ナイロン派でしたか、自分はいつもフロロでやってるもので。
もしかしたらシーガーとかだったら取れたかもと思ったんです。
確かにナイロンの方が柔軟で自然に流し易いですよね。
錘は4号なんですか、けっこう重たいの使ってるんですね
自分はガン玉打ってる程度のへなちょこですw
もちろん早霧でやってるんですけど、そんな大物取れないです。
大物がそもそも居ないんですw、やまめって言うくらいだから、東日本なのでしょうけど
だいたい何所水系でやってるんですか、羨ましいです。

ピンチョロ終わるとキツいですよね、
いわゆる特餌は蜘蛛ですか、ハエ取り蜘蛛ですかね
70匹も取って、それをきちんと管理してるなんて凄いですね。
確かに蜘蛛は食いつきが良さそうですね。
イワナ写真楽しみにしています。
0469ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/16(日) 22:08:29.96ID:oDi6ZJ7C
重りはガン玉の4号前後を使ってます。そんなに重くない?ともうけど・・。

蜘蛛は取っておいて二週間くらい冷蔵庫にいれても持つので暇な時夜とっておきます。
フロロも強いですが、ナイロンのが伸びるので引きに対しては強いんじゃないかな?って思ってます。
石にすれたり、はフロロのがつよいのかな〜?

油断してると岩に直ぐ入られて終るので、天平とかのが掛けてかららくだと思いますが、
柔らかいのはそこが面白いところですね。
0470名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 22:54:19.06ID:4FNoeNtV
ちちぶやまめさん、
写真見ました、すごい釣果ですね
デカイワナすごい迫力ですね
清流Xで、こんなの獲れるんだ凄いですね。

ガン玉の4号でしたか、普通の4号中通し錘で特殊な釣法でやってるのかと誤解してましたwすみません
自分はフロロしか最近は使わないので、なんともいえませんが、おっしゃるように根擦れには強いです
直線強度もフロロの方が強く、御存知だとは思いますがフロロの方が屈折率が水に近いので、フロロ使ってます。

それにしても蜘蛛を使うのはナイスアイデアですね。
天平の方が楽そうだというのは同意です、天平持ってないですけど
早春を持ってるので、早霧に比較して早春の方がかけてからは楽ですよね。
0471ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/17(月) 12:33:19.45ID:M54gzQnH
イワナはまぁなんでも食ってきますが、ヤマメは蜘蛛好んで食ってくるように感じます。
この時期は虫に刺されるのがきついですが、渓流に降りれば涼しくて気持ちいですよね。

天平・早春でガッツリ魚止めるのも狭い場所だと必要ですね。

あと清流X 細身で軽いので取り回しはすごく楽です。6.3で130gくらいだとおもいます。
軽い分弱いでしょうが。
0472名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 23:56:02.69ID:j3kFIYqU
>>471
岩魚は何でも食いますよね。
山女は蜘蛛好きですか、けっこうな特餌ですね。

虫はうっとおしいですけど、川岸に立てば涼しいですね。

狭くて遊ばせる余裕の無いところでは早春の出番です。
大場所では早霧でやってます。

清流Xって本当に早霧をベースにグレードアップしてるんですね。
早霧も6.3mで130gくらいです。軽い分弱いんでしょうけど
海とかでも使ってますけど、けっこうパワーありますよ。
0473ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/18(火) 01:33:06.59ID:cVaO7Aue
今度0.6号通しくらいででかいイワナ掛けてみたいっすね。
0474名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 10:09:33.70ID:LoaZxAVY
いいなぁ綺麗な川がある土地は
0475ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/18(火) 17:28:45.03ID:qCO1hza8
ちちぶは大きな川は荒川くらいなところから、渓流もたくさんあるので、
釣にはいいですね。大雪降ったり大変な時もありますがw
0476名無し三平
垢版 |
2017/07/19(水) 23:31:51.22ID:zd3liPDJ
>>472
0.6号使えれば、でっかイワナも取れそうですね
>>474
キレイな川がある地方はいいですよね、羨ましす
>>475
荒川水系いいですよ、こう懐が深いという感じですね
0477名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 01:47:12.31ID:HK05tWNC
安物竿スレから来ました。

天平53買う予定だったけど、ズーム部分が砂が噛んで緩くなるとの話を聞いたんですが、皆さんの使用感はどうなんですか?
0478名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 06:32:09.23ID:LHOqegBS
>>477
天平?どこが安竿やねんしばくど
0480名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 14:04:43.15ID:IcRW05Uu
>>478
>>477さんは安竿スレで天平の話題になってスレ違いだから移動してきたんですよ。

>>477
ズームは使っていればどれも緩くなります。緩くなってもズームなしの竿と思って使えば問題ないし、メーカーの修理も対応してますし、シマノは簡易的にはアロンアルファで補修できます。
自分は手に極力砂が付かないようにして20回程の釣行ではほぼ変わりありません。
知り合いは天平ではないですが、シマノのズーム竿でミミズの砂が付いたり、竿を直起きするような比較的荒い使い方で釣行回数120回、三年くらいでズームがスカスカになってました。

チョウチン釣りをするならどうしても頻繁に伸び縮みさせるし砂噛みしやすいのでもう少しズームの寿命短くなるかもです。

あとは他の人の経験とかも参考にしてください。
0481名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:53.58ID:IcRW05Uu
補足ですが、ズームと一口に言っても各メーカー、モデルによって作り方が
違うので「ズームは使える(使えない)」とは簡単には言えません。
シマノ天平はメーカー自身「握るズーム」と言っているように玉口上に段々にタケノコ状になっていて握りやすく、スムーズにズームが操作でき、本流や開けた渓流で釣りながら流芯を変えたりできます。
反面スムーズな分スカスカになりやすく、またチョウチン釣りのような取り込み時に縮める際にはズーム部分のブランクスを縮めているにも関わらず縮めきってないと錯覚したりして使いにくいと感じるかもしれません。

ダイワのズームはブランクス同士の隙間を極力狭くしてピッタリ重なるようにしています。
またズームの握る部分も指1本分なので流しながらズームを変えたりするのは正直やりにくいです。
反面、シマノ式のズームに比べてスカスカになりにくく、チョウチン釣りでも普通のズームなしとほぼ同じような感覚で縮められるので
源流域のチョウチン釣りなどではダイワ式のズーム(ダイワはマルチレングスと言ってますが)が使いやすいと思います。

宇崎日新のズームはシマノに近い感じなんですが尻栓でのブランクス固定が最初はスゴく固く、本流域でもスムーズにズームするのが難しく、
またチョウチン釣りでもタケノコ状のズームがどこまで縮めたか判断しづらく個人的にはシマノやダイワの悪い所取りのように感じてしまいました。
馴染めばシマノとほぼ同じ感覚ですが。
でもズームが一番長持ちするのはこの方式だと思います。

がまかつの竿は使った事ないのでわかりません。


エントリーモデルと言っても高価な竿ですからお気に入りが見つかると良いですね!
0482名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 14:55:12.01ID:IcRW05Uu
連投すみません。

↑上のズームの評価は
シマノ天平、ダイワ早春、宇崎日新抜無双、ズームなし竿はイシグロオリジナルの安竿なでしこで、いずれも5mクラスでの評価です。
渓流釣歴2年で釣行回数約120回の初心者ですが、>>477さんは今年始めたばかりと言う事なので初心者目線での評価が役に立てばと書き込みました。
0483名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 20:00:17.44ID:HK05tWNC
>>482
おー!
詳しいレポありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
本源流はテンカラの360を併用する事として、本流用に天平530を買う事にしますわ!
昔はがまかつとダイワがブランドでシマノはチャリのギア屋って知り合いの間では揶揄されてたんですが、シマノの評価高くなってるんですねぇ、、、
内臓とエラをその場で処理して、1日塩で寝かせたアマゴは美味しく滋味となってくれました。
週末も山のお裾分けを頂きに行って来ます( ´ ▽ ` )ノ
0485名無し三平
垢版 |
2017/07/26(水) 10:12:52.77ID:svEXkhp+
いつものインプレ自分語りの奴は同一人物なんだろうな
0486ちちぶやまめ
垢版 |
2017/07/27(木) 00:05:36.29ID:KU2l7f8y
僕も天平53でチョウチン釣りでやっていましたが、
直ぐにヘタって使いずらくなりました。
アロンで直ぐ直りますが、また直ぐにスカスカになりました。
調子はいい感じでしたが、僕はノンズームのがチョウチン釣り、あとは
仕掛けもトントンくらいにしても、使いやすかったです。
早春は買ったこと無くて店頭でだけど、ズームがきっちりしまる感じで
へたらなそうな構造でしたが、ちょっと使いずらそうでした。
0487名無し三平
垢版 |
2017/07/27(木) 00:46:42.96ID:x3XUUnfm
>>483
自分は釣り歴浅いのと渓流以外は知らないんでブランドイメージは疎いんですが
渓流竿だとがまかつ、ダイワ、シマノ、宇崎日新が有名だと思います。
がまかつはやはり高級イメージありますね。渓流竿にあの赤のラインあるとそれだけでただ者ではない感ありますし。ただ使った事ないし、お店でちょっと振ったくらいしかないんで評価できませんがw
ダイワはやはり現在でも強いと思います。メタルトップやナノプラスカーボンなど新しい技術を一番積極的に取り入れてますし。
ただ、質感の面ではシマノに劣りますし、補修部品がやたら高いんですよね。
シマノは渓流竿においては本当バランス良いと思います。他社同価格帯で比べた際の質感、仕上げ、補修部品の価格含めてオススメできます。
実は自分の持ってる竿はダイワが多いんですが、人に勧めるならシマノだと思います。

宇崎日新はメイドインジャパンを売りにしてますが、痒いところに手が届かず痒いままと言うか(笑)なんか色々惜しいんですよね。どうしてもシマノやダイワが欲しいけどちょっと予算が足りない人向けのイメージです。
ラインナップがやたら多いのでドンピシャな竿見つけられたら唯一無二のメーカーになると思うんですが。
0488名無し三平
垢版 |
2017/07/27(木) 01:01:27.75ID:x3XUUnfm
>>486
天平、調子がホント良いですよね。
適度に胴に乗る感じで。質感、仕上げも早春より良いです。

早春は天平に比べるとやや先調子なんです。チョウチン釣りメインなら早春のがズーム含めて良いと思います。
0489名無し三平
垢版 |
2017/07/27(木) 07:39:55.79ID:XiRR1QkN
香ばしいなぁ
釣り歴浅い一人語り
0490名無し三平
垢版 |
2017/07/27(木) 07:44:44.41ID:8lOT2UUz
経験上シマノの竿って折れやすいイメージで気付いたら竿はダイワばっかり。
逆にリールはシマノばっかり。
0491名無し三平
垢版 |
2017/07/29(土) 14:50:49.33ID:n4xuXSeB
ダイワ早春と、シマノ天平を店で振らしてもらったけど
早春の方がしっかりした造りだと思った
0492名無し三平
垢版 |
2017/07/29(土) 20:16:47.88ID:Zfq9F0ya
>>491
しっかりと言うか早春の方が先調子でしゃっきりしてるね。両方とも7:3の先調子って言ってるけど天平のほうがやや胴に入る感じ。
造り、仕上げは天平のほうが玉口を綺麗に丸めてあるし、しっとりグリップだし丁寧な印象。
0493名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 00:00:44.83ID:Ua+MCQ08
>>492
そうそう、そういう感じかな
天平は胴にはいってブレがきになったよ
0494名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 01:48:55.90ID:f0CxU+I1
>>493
その分天平は硬調でも対応ラインが0.2〜0.8なんですよねー(早春は0.4〜0.8)
同じ価格帯のエントリーモデルですけど結構キャラクター的には違うのが面白いですね。
早春は先調子で感度良く、コントロールしやすく、チョウチン釣りでの縮める際にも素早く出来るズーム。
そこそこのサイズまでなら一瞬で抜きあげる勝負の早さが売り。
源流〜渓流向け

天平は先調子だけどやや胴に入る調子で軽量な仕掛けも難なく飛ばせて
細糸でのスレヤマメから太糸での大型ヤマメまでいなせる性能。
ズームも流しながら自在に流芯を変えれるようにしてある
渓流〜本流向け

こんな感じですかね?
0495名無し三平
垢版 |
2017/07/30(日) 10:35:54.44ID:ejD63PeE
隙あらば独り語り
0496名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 00:03:34.76ID:B49Sm1O/
>>494
早春 源流〜渓流向け
天平 渓流〜本流向け
賛成です。
0497名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 00:50:22.61ID:IH4pZoCM
改めて思うんですが。エントリーモデルの渓流竿ってどんなものなんですかね?
渓流釣りをちょっと試しにやってみようかな?って人には天平も早春も高級な竿な気がします。
安竿で渓流釣り始めた人が本格的に始めようとした時に手にする竿って感じですかね?
価格帯は同じでもダイワのプライムテクニカルチューンや源流清瀬、宇崎日新の抜無双なんかはエントリーモデルとはちょっと違う気がしますし、
渓流釣りを本格的に始めようとする人が選ぶ、1万〜2万円位で買える硬調先調子の渓流竿がエントリーモデルって感じですかね?
0498名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 01:10:56.67ID:w/fWOlJN
ホリデー小継ZTあたりを言うんじゃないの
0499名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 03:09:15.08ID:IH4pZoCM
>>498
そうですね
スレタイには天平、早春とありますが
メジャーなメーカーのエントリーモデルとしてはシマノならホリデー小継、ダイワならリバティクラブ万能小継がエントリーモデルの渓流竿ですかねー?
0500名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 03:14:17.29ID:IH4pZoCM
カタログ見てるとスレタイにある天平も早春もミドルグレードなんですよね。
硬調先調子で言えばシマノは天平よりは上に渓峰尖だけですし。
ダイワは早春より上は鋭覇、翡翠だけ、下は清瀬とリバティクラブがある。
メーカーのラインナップとしては
どちらもミドルクラス扱いですよね
0501ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/01(火) 20:35:53.51ID:Jax+QxL5
ダイワの小継渓流Xってお買い得なのもあるけど一番長いので4.5mだったかな。
ちょっと短いけど、1万円位だったと思います。
0502名無し三平
垢版 |
2017/08/01(火) 21:45:49.77ID:9ynEewbj
シマノもダイワも渓流竿はカタログあるけど、ハエ竿っていうか清流竿はカタログ見たことないなあ
早霧とか寒流とか
HPでだけ調べるのメンドイ
0503名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 00:39:53.94ID:8gVSnrs1
>>502
たしかにカタログには乗ってないね。
清流竿って圧倒的に情報量が少ないんだよね。
0504名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 09:04:28.76ID:MSd30Yu+
商品を開発・販売する側のメーカーにとっては清流釣り(清流竿)ってジャンルに魅力がないから…(開発費注ぎ込んでも元とれない
それは圧倒的に清流釣りユーザーが少ないのと、ほとんどの人は渓流竿なんか他の竿を代用して事が済んじゃうから。

もしかしたらメーカーだってヘラ竿や渓流竿の継数変えてグリップ付けたり塗装変えたりしただけの商品を清流竿として売ってるかもしれんよ。
0505名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 20:26:40.24ID:Zi4HXN/o
俺なんか関東平野の田舎で、近所の小河川だとよくいる魚はヤマベだのフナだのウグイだの、勝手に釣れてきちゃうのがギルとバス、あとはもっと小さいモロコ。
鯉や雷魚は別格としても釣り心地楽しもうと思うと清流竿がベストなんだよね。へら竿、渓流竿ではちょっと強い

そういう地域って多そうだから潜在的に実は清流竿が向いてるって人は結構いると思うんだけどな〜
0506名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 23:07:03.14ID:8gVSnrs1
おれは海もやるけど清流竿の早霧さえあればいいや
謳い文句は「万能竿」だなってことで頼りにしてるしね
0507名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 23:43:57.39ID:R5my2E+d
一度でも海でのべるとリールには戻れないよね
0508名無し三平
垢版 |
2017/08/02(水) 23:56:34.33ID:8gVSnrs1
>>507
そうなんだよね、一度でも海のべやっちゃうと
リール竿に戻れないんだよね
いちおう押さえでチョイ投げ併用してるけど
断然のべ竿の方がつれるんだなこれまたw
0509名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 08:29:30.92ID:aKTqAjK3
自分も海でのべ竿が楽しすぎたからリールはしばらく使わなくなった。
最近はもう少し広範囲に攻めたくてのべ竿にガイドをつけてそれを使い始めた。
釣り味はのべ竿のままにウキを流したり出来て結構おすすめ。
0510名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 09:27:31.02ID:DMYW0hPK
それなら普通に00とか06の磯竿使うわw
0511名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 20:51:40.84ID:F2kcpoRK
早霧って清流竿ハエ竿としては強めなのかな?いいね。
寒流はどうなんだろう。
日新は逆にありすぎて何がどう違うのかもうよくわからん

清流竿としてはちょっと強めで価格も一万前後まで。
で名前に「ハエ」ってカタカナでは書いてないやつが俺にはベストに近い万能竿だ
欲しい!

早霧かな?他には?
0512ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/03(木) 21:41:45.03ID:57NZZrzN
メーカー品じゃないんですけど、
タカミヤってとこの清流竿で今時期よく子供と雑魚釣り(ウグイ)
やってるんだけど、上流から流れてきたマスが今日5匹つれて、
すごい曲がりで子供が細山みたいに矯めて笑いました。
http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774098342.html

雑魚釣りこの竿めちゃお勧めです。あとニジマスもいけます。
0514名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 22:00:13.72ID:F2kcpoRK
おススメの竿ありがとう。ハエじゃなくてハヤか・・・ギリセーフw

自分は今青峰軟調390をメインで使ってるんだけど値段的にも似たようなレベルっぽいね。
一応40センチの鯉、バスまではこの竿で岸まで上げました。

ベスト万能竿としては、海延べまで視野に入れると多分弱いと思うんだよね。海知らないんだけど。
450以上で唯一持ってるヘラ竿は並継だし事故るともったいないから使えないw

15尺以上18尺ぐらいで軽くて楽しい純渓流竿と純ハエ竿の中間が欲しい!
安竿スレの一押しの石清水なんかはよさそうだけど、長いのはどうなんだろう。

予算的には寒流NIと早霧MCは前から気になってて両方持ってる人いたら比べた感じ知りたい。
新しい清流Xなんかも。

日新の渓流竿の中硬もよさそうかな?
0515ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/06(日) 00:42:39.42ID:55SEog16
清流X まちがいないですw。
信者になりました。
0516名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 23:21:16.51ID:MVh445pK
このスレ的には、清流Xでキマリだね
早霧でもいいんだけど、それの進化形だっていうんだから
本当に万能竿の中の万能竿ですね
0517名無し三平
垢版 |
2017/08/12(土) 23:50:39.19ID:Sr3nxgAv
清流X欲しくなってきた
名前だっせえなあとか思ってたんだけどw
でも早霧っつうのもけっこう伝統ある名前だよね。もう20年ぐらいある?
0518名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 10:08:58.99ID:VWfL68gq
もう供給は安定したのかね
0519ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/14(月) 00:43:33.54ID:lAP9HCoi
清流X 最初ネタ竿かとおもってましたが、
偶然にもw?渓流で通用しちゃう感じです。
軽さにびっくりすると思いますよ。
0520名無し三平
垢版 |
2017/08/15(火) 01:17:21.32ID:R1iimFXW
渓流に通用しちゃいますかw
それなら買わなくちゃね
0521名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 18:40:53.71ID:qHJ1QymE
硬さとか馬力は早霧より上って感じですかね?
つうとちょっと強いかなあ。ダイワってかなり先調子なんだよなあ(勝手なイメージです)。
もう少し元調子寄り、早めに胴が曲がってくるのが好きなんだけど。
20センチ前後の鮒やギルで一瞬ビビるぐらいのw
0522名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 18:54:42.12ID:u9QaLiAI
いざでかいのが掛かったときに悔しい思いをするよりかは…
でも迷うなw
0523名無し三平
垢版 |
2017/08/16(水) 23:42:39.07ID:FVlGejK7
早霧でも十分なパフォーマンスだけど
さらに改良されてるんじゃ完璧に近いね
0524ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/17(木) 01:06:34.03ID:/oHz3/EE
早霧はつかった事無いんで比較できませんが、清流Xは普通の渓流竿のイメージでいくと
かなり柔らかいのでかかって戸惑うと思います。
15センチくらいな渓魚でも十分引きを楽しめますが、尺物もいなせば取れます。
ひき味を楽しむ竿なんで、必ず取りたいって人は普通の渓流竿のが言いと思います。
ですがスペックで08まではれるので、胴は何気強いと思われます。

0.3までしかはったことないんですが、使った感じそう感じました。

僕は渓流は小針で送り込んで飲ませて釣るので、合ってるのかもしれません。
0525名無し三平
垢版 |
2017/08/17(木) 09:54:03.38ID:Jrp9QxPS
似たようなスペックで安いのはどっちですのや?
あ、勿論実売価格でっせ
0526ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/18(金) 01:54:11.49ID:VH1NuNDc
たいして変わらないとおもうので
柔らかいの 早霧
パワー 清流X 
の好みでいいんじゃないっすかね
0527ちちぶやまめ
垢版 |
2017/08/18(金) 01:55:22.18ID:VH1NuNDc
たいして変わらないとおもうので
柔らかいの 早霧
パワー 清流X 
の好みでいいんじゃないっすかね
0528名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 19:41:23.54ID:MnwUyv7b
早春でサビキ釣りをしようと考えてます。
ネットにあるように、網カゴにコマセを入れて釣りをした場合、強度的に大丈夫でしょうか?
スレチすいません。
0529名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 19:46:29.04ID:MnwUyv7b
う、すいません、硬調5.2です

重ね重ね…
0530名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 00:31:22.44ID:pCdvegX9
竹竿でいいわ
サビキに使うとかやめとけ
0531名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 00:05:34.37ID:namzaPBj
>>528
大丈夫だよ、おれもサビキにつかってるけど
まったく問題無し
0532名無し三平
垢版 |
2017/08/22(火) 23:56:18.08ID:C6gMqG3q
早春もついにサビキまで進出したかw
でも十分使えるよね
まさに万能竿だぬ
0533528
垢版 |
2017/08/23(水) 15:37:23.81ID:+JRaDrvU
>>530-532
レスありがとです。
多数決てことでイッてみます。
0534名無し三平
垢版 |
2017/08/25(金) 00:53:11.59ID:YPzUkDBz
>>533
のべ竿なぶん手返しよくて
小気味よい釣りができるぞ
ぜひとものべ竿でやってみてくれ
0535名無し三平
垢版 |
2017/09/09(土) 14:11:52.80ID:Wjqqggqn
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0536ちちぶやまめ
垢版 |
2017/09/13(水) 19:25:35.74ID:BjU2vz6q
清流Xで渓流で初めて尺ヤマメがつれました。
0.3号の仕掛け3.5mほどのチョウチンですが、
たのしく取り込めました。
0537名無し三平
垢版 |
2017/09/13(水) 20:06:39.39ID:eGYu4Pdr
ちちぶやまめさん GJ!
0538ちちぶやまめ
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:55.39ID:BjU2vz6q
>537
ありがとうございます。
0539名無し三平
垢版 |
2017/09/15(金) 18:22:30.56ID:BmWvv64W
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0540名無し三平
垢版 |
2017/09/22(金) 12:21:01.59ID:2tLk/0Bg
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0541名無し三平
垢版 |
2017/10/13(金) 10:22:51.46ID:X2EjEnoN
そろそろ渓流の話しは終わりかな
また来シーズンだね
もちろん海で使ってる人は別だろうけどね
0542ちちぶやまめ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:24:11.10ID:ISWdohGM
管理釣りのマスつりか、雑魚釣りでたのしみましょう!
0543名無し三平
垢版 |
2017/10/30(月) 20:32:49.79ID:WhSu7WBY
早春カタログ落ちして春渓にモデルチェンジしたね。
今年早春買った俺いきなり旧型になって涙目
0544名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 17:51:16.17ID:pFHEHSpd
>>543
まあまあ、気落ちせずに
早春良い竿じゃないですか
0545名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 19:05:03.64ID:0v5q+z75
>>544
HVFがHVFナノプラスになってX45搭載されて、細身になってお値段ほぼ据え置きだからねー
涙目にもなりますよ!
61以外はちょっと早春より重くなるみたいだからそれだけが救い
0546名無し三平
垢版 |
2017/11/02(木) 21:48:34.10ID:bw1TBtdq
新しくでた春渓、翡翠冴と同じようなカーボンプリントなんだね
あれ、写真映りは凄い立体感あってかっこいいけど、実物はプリント感が凄くて結構がっかりなんだよなあ
以前までのカーボンプリントもそんなに良くないけど、まだ目立たないだけ良かった。
ちゃんとしたメーカーのそこそこの竿なんだから写真映りだけの変なデザインにしなくて良いと思うんだけどな。
0547名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 09:47:52.90ID:IKMFYiwx
春渓でたかw
昔の名前で出ていますだな
直前に早春買った人にとってはショックだわな
0548名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:36:47.68ID:PwZ9UJ+z
早蕨も来てるね、チューブラ穂先だけど…
0549名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 12:09:09.79ID:IKMFYiwx
サワラビなんて死んだ銘柄だと思っていたけど
新しいのでるの?ネーミングはいいんだけどね
いまいち他との棲み分けができてない感じの竿だね
0550名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 17:08:43.83ID:QuB0ViM3
>>549
使った事も触った事もないからカタログで見る限りの想像ですが
結構棲分出来てると思いますよ。

一番の売りはSVFナノプラスで
これによって張りがありながら超先調子の竿になった事だと思います。

源流竿って基本的に超先調子ですけど
超先調子にしちゃうと穂持ちや三番なんかの細い部分に力が集中するから
張りのあるブランクスを使う事って出来なかったんですよね、折れちゃうから。

どうしてもパワーを求めて張りのあるブランクスを使う場合い碧羅みたくやや抜き調子気味で設計するしかなかった。

それがナノプラスカーボンで張りを持たせながら先調子に設計出来たから
好みはあると思いますが今までにない源流竿になっていると思います。
0551名無し三平
垢版 |
2017/11/15(水) 20:44:17.88ID:AgwoRj71
>>550
なるほどね、説明サンクス
0552名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 12:59:23.34ID:5Y801gk7
欲しい方はお早めに 

ダイワ(Daiwa) 渓流竿 波路 硬調 45 釣り竿
参考価格: ¥ 6,858
価格: ¥ 3,890 通常配送無料
OFF: ¥ 2,968 (43%)

http://amzn.asia/82diJvM
0553名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 18:44:17.50ID:eikGU6yR
更にお安く

ダイワ(Daiwa) 渓流竿 波路 硬調 45 釣り竿
参考価格: ¥ 6,858
価格: ¥ 3,110 通常配送無料
OFF: ¥ 3,748 (55%)

http://amzn.asia/9EfBU1x
0554名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 23:18:35.15ID:4qByWjcR
>>553
やっすー、波路ってヘラ竿だっけ?
0555名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 13:22:48.87ID:jbYKOh4E
早春型落ちの影響か在庫処分だろうけどかなりお安くなってたな、これは確かにショック
0556名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 16:21:39.93ID:MMSw4mA2
どうせ支那製ですしおすし( `ハ´)
0558名無し三平
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:58.83ID:MMSw4mA2
裏山。俺のと交換してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況