X



ジグサビキスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2016/01/31(日) 14:05:11.64ID:uGKeIjdR
やっとるやつおる?
0851名無し三平
垢版 |
2017/01/13(金) 21:51:33.12ID:Wpi2kTrZ
大根みたいに太いエソと
やたら長いけど細めのエソって違う種類?
大根エソは皮引いてミキサーかけて吸物に入れて食べるとフワフワで最高に美味い
0852名無し三平
垢版 |
2017/01/18(水) 12:03:09.65ID:4FbTcw7v
サビキに針だけで何もつけないで
釣れるときはチャンスだよね?
昼間で釣れるのは珍しいぞ
0856名無し三平
垢版 |
2017/01/20(金) 19:46:23.61ID:tc+8qlTw
早く春にならんかいのぉ
0857名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 02:55:16.94ID:dq0fhiq9
>>856
春になったら釣り場に>>852
みたいな奴が湧いてくるんだぞ
0858名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 08:36:41.39ID:8da5fUfw
やはり今の時期ジグサビキで釣るのは厳しいでしょうか
広島です
0860名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 12:07:02.67ID:pmgZF+9n
チヌつりたいんだけど
しゃくりだけで来るかな
0861名無し三平
垢版 |
2017/01/21(土) 19:09:05.72ID:yfXrALrc
ゆっくり目のリフトアンドフォールでくるよ
キビレや真鯛ならジグにガツガツくるけど、チヌはマジで捕食下手
アシストとリアフックつけてもヒレの付け根とか変なとこにかかってる
0862名無し三平
垢版 |
2017/01/22(日) 08:25:20.89ID:laA54BGK
ジグの重さどれぐらい付けてる?
水深10mぐらいの場所なんだけど
0864名無し三平
垢版 |
2017/01/22(日) 08:32:41.69ID:vJMJrCRh
>>863
いつもはディアルーナ1006Mでジグ投げて60、70mぐらいですかね
0865名無し三平
垢版 |
2017/01/23(月) 20:28:41.80ID:TjcnTLZO
10mなら30〜40gかなあ
ナブラ遠いとか風強いなら60gくらいまで使う
ジェット天秤に弓角って最終手段もありです
0866名無し三平
垢版 |
2017/01/23(月) 23:13:09.96ID:iTniniy9
40グラムのジグをフルスイングしたら爆風の追い風に乗って下糸まで出て穂先で絡んでトップガイド損傷
更にPEと下糸の結び目から切れてジグとPEが根こそぎ飛んでった
150m近く飛んだと思う
0867名無し三平
垢版 |
2017/01/23(月) 23:41:34.72ID:uuLu0ps/
>>866
PEなに?
0868名無し三平
垢版 |
2017/01/23(月) 23:57:22.43ID:s35Ewaw5
鹿島灘サーフでは並継ぎ投げ竿にデルナーの30号くらいでサスケ引っ張ってヒラメ量産する地元民が多い。
180メートル程飛ばしてる
0871名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 15:23:53.15ID:uzAVweLv
>>870
8色だってさ、竿もスピンパワーとかそんなんだぜ
0872名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 15:45:34.93ID:8LUMfOUA
投げ釣りフルスペックならミノー曳いても180m飛ばす奴はいるかもな
俺はオモリだけで180くらいまでだから絶対無理
0873名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 16:43:35.25ID:VYF9fQLp
ダイソーのエギ、メタジグ、モンミノ
何色が釣れるん?
やっぱ銀色か
0874名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 16:57:26.85ID:CdYk7Flx
サスケつけて180は絶対無理。空気抵抗デカすぎるしw
ガチの遠投するときなんか針の数すら削るってのに
0875名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 18:04:42.15ID:uzAVweLv
そうだな、180メートルはやってる本人が言ってるだけだからさ、180メートルにこだわって言い争うつもりはないよ。
俺が言いたかったのは、サーフで遠投して広く探る理由でなりふり構わないやり方でぶん投げてる人が鉾田に多いんだ。
ジェット天秤とかも多い。
特殊なのは、ジェット天秤プラス弓角じゃなくて、ミノーやワームって事。
0876名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 19:29:35.11ID:CdYk7Flx
ジェッ天にミノーとか実は古い釣り方なんだよな。
昔はラパラとかつけてやってたらしい。
0877名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 19:40:35.44ID:hyYeaKS3
重いオモリつけてメタルジグやルアー飛ばすとかはかなり研究いるな
重心が二箇所に別れると飛ばなくなるからフカセ釣りでも数グラム重めな練餌を飛ばすための重めのウキが必要になってくる
30号のおもり付けるのなら下手に重くなくて逆に軽めなルアーの方が飛ぶかも知れん
サスケの1.5グラムなら空気抵抗考慮しても飛ぶんじゃないか?
イメージした釣りになるかどうかは別として…
0878名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 21:27:02.34ID:7Cw/PAYy
デルナー天秤30号ににラパラCD9…ええやん!
今度やってみたいけど、その仕掛けで投げまくるために耐久力のあるリールが必要だな
16セルテート3500で良い?
0879名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 21:32:59.20ID:AcOsDBjO
見てるとぶん投げてただ巻くだけなんだよね。まあ当然アクションなんか付けようもないんだけど、巻くスピード位?
こっちは普通にシーバスロッドでやってる隣で投げ竿ぶん投げ師は遥か先まで飛ばす、バヒューン!と音がもう違うんだよね。
遠投するぶん回収の手数が少なくなるから効率は微妙なんだけど、遥か沖目で掛けてるのを見ると少し羨ましい。
天秤からルアーまで1メートル位のリーダーでまず絡む事は無いそうですよ。
0880名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 22:06:07.33ID:7Cw/PAYy
リーダー1メートル!?
俺は弓角で3メーター取ってたから、余裕っぽいな
0881名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 23:22:35.28ID:TslYp+xL
やってみたらわかるけどラインがフックにめちゃくちゃに絡まって釣りどころではない
0882名無し三平
垢版 |
2017/01/24(火) 23:27:00.19ID:LZZ63Xy2
つーかすげー疲れてやってらんねーだろ
0883名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 00:05:45.57ID:qlc7d8Wa
投げ釣りタックルってガチのショアジギと比べても重くて固いもんな
弓角が流行らないのもそこら辺が原因だし

フックをリアだけとかワーム投げるならハリス1メール位余裕だと思うけどな
0884名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 09:13:06.07ID:X7Gy8Ike
サーフトローリング(投げ仕掛+弓角・ルアー)の話きけて良かった
まわりでやる人ほとんど居ないので本当に助かった
0885名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 09:34:06.97ID:U8NoFZoP
サーフトローリングでキャスト時にベールが不意に下がったり指から糸を離すタイミングミスったらバィィンってすごい音が鳴るから、周りから注目されて恥ずかしい
0886名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 12:46:52.23ID:hMcuaFRU
後ろから降らないで
キャストできる??
0887名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 14:34:07.56ID:e0l9RVOV
ドローンでサビキ飛ばしたらどうよ
0888名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 18:27:16.24ID:EbxrwtR4
リーダーに10号前後の中通し錘、ウキゴム1センチ、ルミカのビットを中通しでセット、ビットの後ろの穴にトレブルフック。ピカピカ光るテキサススペシャル。
俺のなりふり構わないクソミソテクニック。

フグが泣ける程釣れる
0889名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 19:49:20.21ID:edkx1SNK
>>884近辺が西湘だから弓角多いんだけど動画とか観てもジギングのがアクション付けれて面白い気がするな。仕掛けも単純だしな。
0890名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 20:58:38.32ID:1db9BuYy
>>889
面白いのだけどソウダの時期は弓角圧勝なのでちょっと悔しい
0891名無し三平
垢版 |
2017/01/25(水) 22:41:58.52ID:CwV2lw32
>>887
釣りキチ三平のラジコン釣り現代版だな
0892名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 00:10:12.07ID:36Qkd/c0
>>889
そうか、やっぱり弓角のメッカは湘南あたりか、こっちは山陰だが弓角使う人は今まで見たこと無いわ
ドン深ポイントが多いので表層のイメージが強いサーフトローリングは定着しなかったのと
牙物が多いのでジグサビキも含めとられやすい仕掛はどうしてもみんな嫌って使いたがらないのよね
0893名無し三平
垢版 |
2017/01/26(木) 00:15:16.28ID:HOhoyI+8
山陰はサゴシ糞多いからなぁ

まぁでもカゴ釣りの人多いからジグサビキでコマセに寄生しやすい。
特に人口密度が高い沖一文字だと
手堅くお土産か泳がせ用のアジ簡単に確保できる
0894名無し三平
垢版 |
2017/01/29(日) 12:19:36.77ID:sVYh1Jxy
>>891
昔、防波堤の裏に近距離で漁師網張ってあったポイントがあり
前の岩場が邪魔で取り込み厳しいところへ
当時ラジコンカー基地外の弟に協力させ
慣れないボート買って
船揚げ場から操船しポイントに向かってたら
いきなり何かかかって、処女航海なのに
あっという間に沈没しちまったよ
煽ったらライン外れる仕様にしたはずが
下からの引きには為す術なかった
まあ何のことはなく、ポイント到着し
何か釣れても、取り込めず同じ結果だったんだろうけど
潜水艦にしときゃ良かったと今も後悔しています
0895名無し三平
垢版 |
2017/01/31(火) 22:41:30.64ID:QzbB4U7G
キミは文章書くの下手だな
0896名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 03:05:02.86ID:NJK3DFZR
仕事で文章書かないブルーカラーはこんなもんだよ。他人に文章でモノを伝えるという経験をしてないんだから。
0897名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 05:16:22.69ID:Pxje+HMm
普通に読めるけど
読解力に問題あるんじゃない
0898名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 07:25:53.07ID:X8CHB1ax
ブルーカラーという単語を使う時点でお里が知れちゃうよね
0899名無し三平
垢版 |
2017/02/01(水) 09:13:30.41ID:tyzAy54m
ジグサビキング(・∀・)イイ!!
0900名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 00:10:08.57ID:PLyAlX/P
メタルジグの代わりにジグヘッド付けても結構釣れると聞いたが
0901名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 00:15:00.81ID:AijdnrHM
ジグヘッドにワームか塩辛でメバル釣れる
オフショアでインチクにサビキでおみやげのアジ・サバ
0902名無し三平
垢版 |
2017/02/03(金) 00:57:31.53ID:62QI/p85
夜はジグヘッドの方が良いよ
0904名無し三平
垢版 |
2017/02/04(土) 20:04:57.72ID:t3XbUgiV
俺のジグヘッドすげえだろってかwww
0905名無し三平
垢版 |
2017/02/13(月) 21:44:09.04ID:oVW7QXpa
アンチョビミサイル付けるといい感じや
0906名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 21:19:56.27ID:5s8eKZx8
この時期ジグサビキで何か釣れる?
0907名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 21:26:35.86ID:tqfdCFtk
ジグサビキって仕掛けどうやるん?
釣り結果を報告してみるんで
0909名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 22:28:28.02ID:kogb0N+1
イワシがカンストしててワロタ
0910名無し三平
垢版 |
2017/03/04(土) 23:20:16.26ID:M7kf22t3
>>907
メタルジグとリーダーのスナップの間にサビキ挟むだけだよ
60cmくらいにサビキ仕掛けが2〜3個ついてるのが多いかな
市販のがあるからそれ使うのが手っ取り早くていいね
0911名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 00:33:29.82ID:GwEesAZV
日中で釣れたことないんだが
しゃくり方とか問題なのか?
なんか方法あるん?
0912名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 06:02:08.04ID:3eRwOJeT
>>911
どこでいつ釣れたことがあるの?
0913名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 18:02:06.82ID:pikWUWFY
魚がいないだけだろ
アジとか小型回遊魚狙いなんだから当たらなきゃつれねーよ
0914名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 19:19:38.27ID:Hz9LmnMe
どの釣り場のどのレンジでいつの季節何が釣れるか知らないでやってたら水溜りに糸垂らしてるようなもんよ
0915名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 22:33:11.61ID:BLx8sA4H
つうおっき
0916名無し三平
垢版 |
2017/03/05(日) 22:46:57.32ID:o1VuJKHO
ゴムボートでタンカーが通るようなとこ行ってジグサビキすればなんか釣れる
0917名無し三平
垢版 |
2017/03/06(月) 03:48:05.95ID:Y8lAJ7fI
俺も日中はほとんど釣れたこと無い
まぐれ当たりみたいなのはたまにあるけどやっぱ安定&大物は夜明けだな
夜はジグヘッドワームサビキングで安定
ワームはフグに弱いが速めに巻けばフグにもやられない
0918名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 01:19:34.60ID:7eef2RoA
周りのサビキとかカゴ師に寄生してお土産用アジ確保に使うのが確実だわ
周りがアジ釣れ始めるまではジグ投げてればいいしアジ釣れ始めたら青物の希望は薄いし
0919名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 12:35:20.44ID:5+Bs5bFH
アジはベイトにはならないのかな
アジがいれば大物もきそうな気は気はするけど
0920名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 12:44:25.67ID:q1QzmHXv
十分ベイトになるっしょ
何度も巨大なウミヘビ釣ったで(戦慄)
0921名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 13:19:50.34ID:XJSeOdaZ
突然アジの入れ食いが止まったりしたら青物来るよね
青物バシャバシャやりだしたらアジ釣れなくなるし
アジ狙いからしたら青物はめっちゃ迷惑
0922名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 14:58:27.47ID:3CfcjJHB
アジって青物ちゃうんか
0923名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 15:50:28.57ID:OK/+fIxG
イワシも青物だね
0924名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 17:27:53.79ID:gSt9MIsM
青物っつーか青魚じゃね?
同じことなのかもしれんがw
0925名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 17:42:20.55ID:5EbqR9oT
釣りの文脈でアジやイワシを青物って呼ぶ奴なんていないでしょ
いたとしても文脈無視のガイジぐらい
0926名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 17:50:51.60ID:gbf/NyyW
一番下がダイソージグで
多針仕掛針に何か付けた方がいいか?
針だけ?
0927名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 17:52:23.12ID:q1QzmHXv
針だけで良いよ
オキアミ付けても投げたら飛ぶし

…誰か砂虫で試したことある人いない?
0928名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 18:10:12.55ID:gbf/NyyW
ダイソーのスキン付きだけでいいのか・・・
黒鯛とかメジナ本当にくるの??かなり来ないと思うんだけど
どうなの??
生き餌や団子釣りとかしてるひとも驚くだろうし
0929名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 18:23:16.30ID:Fs4ThXae
胴付きのこといってないよな?
サビキだぞ
0930名無し三平
垢版 |
2017/03/07(火) 18:35:52.74ID:q1QzmHXv
>>928
ジグサビキでメジナ狙うのは聞いたことがない
基本的にカマスやメッキに、アジとかの青いやつらを狙う仕掛けだよ
0932名無し三平
垢版 |
2017/03/11(土) 17:51:50.52ID:0KtOXC8z
ジグエサビキでメジナ狙う方法考えよう
その方が早い
0933名無し三平
垢版 |
2017/03/19(日) 19:04:51.26ID:10X8HqXE
中型青物対応のサビキで1番釣れるのって何?
0934名無し三平
垢版 |
2017/03/19(日) 21:42:30.80ID:DIv6dlNE
>>933
どういうのがターゲットだろう
イナダだと3.5-4cmくらいのハゲ、サバ皮カッタクリが一番食うような気がします
ワラサクラスは滅多に釣れないけどジグに食っちゃうなw
0935名無し三平
垢版 |
2017/03/21(火) 18:38:07.81ID:QoO/ygAA
>>934
イナダはやっぱハゲの方がいいんですね
カマス用みたいなフラッシャーサビキ使ったら周りは良く釣れてるのに全然アタリが無かったので
0937名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 07:23:08.12ID:tgr2AprL
アジ爆釣れシーズンやぞ
0938名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 12:04:27.02ID:RczPJVFS
ジグサビキだとデカアジ釣れんなー
0939名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 16:40:15.23ID:0hRf9BJ6
デカアジが回って来てないだけでしょ
0940名無し三平
垢版 |
2017/04/29(土) 17:45:33.07ID:hb/JDRNB
ジグ単よりはデカいの狙いやすいでしょ
0941名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 06:50:58.12ID:D/hHA+5S
ジグサビキで片口鰯釣れた
もちろんサビキの方で
こんなのも釣れるのね
0942名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 06:53:51.62ID:D/hHA+5S
エギサビキ試した人いる?
0943名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 17:10:52.29ID:8giFc3ys
>>942
その手があったなw
明日試してみるわ
0944名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 17:54:15.33ID:dsBeFXtW
エギサビキか。
秋に漁港でヒイカとアジ狙いで軽いの投げると面白いかもね。
アクションほぼ一緒だし。
0945名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 18:59:08.95ID:YFtTy9N9
エギサビやったことあるけどイマイチだよ
サビキが絡みまくる
0946名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 19:16:56.70ID:+n2QlNsb
エギだとフォール遅すぎてサビキは見切られる感じ
なんだかんだでジグがベストだわ
0947名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 20:47:58.11ID:9qKx9gcr
フォール遅いから絡みやすいのか
0948名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 21:42:59.92ID:dsBeFXtW
エギで絡むなら、1g程度のジグヘッドにサビキ付けても絡みそうだな。
軽量ジグやジグヘッドだと何gぐらいまでなら使い易いんだろうか。
0949名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 22:29:35.32ID:SrT0/e4R
元々エギンガーなんで、いつものようにシャクってダートさせてたらラインスラックがでるせいかよく絡む
沈下も遅いし、抵抗でエギもダートしないしフォール姿勢おかしくなるしエギとサビキのいい点を殺しあってる組み合わせだと思う
0950名無し三平
垢版 |
2017/05/08(月) 22:34:07.65ID:6EcxHye6
夜に3gジグヘッドでアジングサビキやるけど別に軽いからって絡まんよ
絡むのはダツとか長いやつがかかってしまったとき
0951名無し三平
垢版 |
2017/05/10(水) 10:45:49.93ID:o2M5XeDB
重さで絡むんじゃなくてアクションで絡むんよ
エギをダートさせるような瞬間的な緩急の動きは絡まりやすい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況