X



プロマリン(浜田商会)スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0510名無し三平
垢版 |
2017/05/22(月) 17:10:45.73ID:Y5cUXNSn
振り出し竿じゃない?穂先に道糸が絡んだまま投げたとか。
ちなみにメーカー竿はパーツ取り寄せるんじゃなく修理に出すものだけどねw
0511名無し三平
垢版 |
2017/05/23(火) 13:58:02.18ID:Q0sC+89F
穂先ぐらいパーツを取り寄せて自分で交換しようぜ。
0512名無し三平
垢版 |
2017/05/27(土) 23:54:52.91ID:RMJPSnf8
極光の360で明日源流釣り行って来ます
0513名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 22:18:38.69ID:AXXeC5YH
オフショアジギングに誘われました。
タチウオ、小型のアオモノ、シーバスをやるらしいです。
シーバトラーライトジギング B-クルーズベイジギングがいいと思ってます。
どうですかね。
普段はアジ、シロギスをやってます。
ジギングに誘われたので挑戦したいです。
0514名無し三平
垢版 |
2017/05/29(月) 22:27:31.94ID:AXXeC5YH
513です
B-クルーズベイジギング シーバトラーライトジギングがいいと思ってます
0515名無し三平
垢版 |
2017/05/30(火) 10:08:10.00ID:pwBbXv4G
新型海将黒鯛出ましたな
新型なのに、旧型より安いという良心設定w

大手は見習ってほしいわ
0516名無し三平
垢版 |
2017/05/30(火) 22:57:36.91ID:ejQIDEXf
メジャークラフト買おうと思ったけど
年に5回くらいしか行かないのでプロマリンにします。
高い竿を購入してもすぐにいいのが欲しくなるからな。
中途半端な竿ならもっとだな。
安いのならすぐに買い替えができるからな。
プロマリンでで十分ですよね
0517名無し三平
垢版 |
2017/05/30(火) 23:05:24.52ID:bzV9kxfB
>>516
メジャクラ派だけどプロマリンもそないかわらん
コスパ的にはプロマリンがさいこうやわ
0518名無し三平
垢版 |
2017/05/31(水) 05:29:40.74ID:FcsHPF+U
プロマリンサーフレイダーを購入4.2m)
同時に中国メーカーの3.9mも購入。
早速20号の重りで150mほど投げてみる。
プロマリン大体160mほど。中国メーカー30mほど。
中国のは投げた瞬間に「ボキッ」と音がして折れた・・・・表示は25ー30号と・・
0519名無し三平
垢版 |
2017/05/31(水) 20:31:33.51ID:GaKGztFX
ほとんど釣りに行かないので
メジャークラフトでも高いかな。
でもジギングをやるのでプロマリンで大丈夫かなと思ってます。
0520名無し三平
垢版 |
2017/05/31(水) 20:57:39.85ID:2YlaP6w6
パックロッドだけど、シマノのホリデーパック30-180より強いことを期待して
トレジャーパック30-180購入。カタログスペック上は適合オモリが50号とホリデーパックの40号
より強い。

試しに、30号くらいのオモリを吊り下げて比較したら、明らかにトレジャーパックの方が弱いw
使用2日目に、下から2番目のブランクの根元からたポッきり折れたwたいした負荷は掛けて無いのだが。
やっぱ腐ってもシマノの方がマシだわ。

懲りずにソルティースコープ90MHを尼でポチって配送待ち。ショアジギで3PCの安物だとこれくらいしか選択肢が無い。
MAX120gだけど、浜田照会は最大負荷をボル傾向があるっぽいので、真っ当なメーカーなら80g相当かな。
ライトユースなので1年くらい持ってくれれば御の字だわ。まあ、糞安いので折れてもダメージは少ないけど。
0521名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 12:41:04.69ID:3wu5Q9hr
夜焚きイカ用にロッドを考えてるんですが、
プロマリンだとどれがお勧めですか?
錘80〜100号で電動リール、PE3号で使用予定です。
0522名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 19:17:55.82ID:jrxCdj1b
>>521
フツーにバトルスティック船Hをキャスティングで買うと幸せになれると思う
0523名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 20:26:54.26ID:3wu5Q9hr
>>522
ありがとうございます!
錘のウエイト的にMかHかを実物見て決めます!
0524名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 20:32:10.96ID:jrxCdj1b
>>523
アマゾンよりキャスティングの方が安い。
多分在庫処分でGW前からやっとる。
全モデル2800円以下で売っとるで。
0525名無し三平
垢版 |
2017/06/01(木) 21:55:18.98ID:J/ztM0V7
たこ三連ジグ扱える竿教えて下さい
0526名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 21:09:55.25ID:ujixTqRv
ジギング用、船用のプロマリン置いてる釣具屋が近くにない
置いてあってもなんちゃってのセット。
0528名無し三平
垢版 |
2017/06/02(金) 22:03:09.72ID:+Z33wl97
近所の店は(エサ販売メインの店なんだけど)堤防釣り投げ釣り沖釣り置いてる竿はプロマリンばっかだわ
0529名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 12:32:16.18ID:KrNjU4oA
ジギングに誘われました。
タチウオ、サバ等を狙うらしいです。
それでライトジギング用のベイト竿を買おうと思ってます。
耐久性ってどのくらいですかね。
0530名無し三平
垢版 |
2017/06/03(土) 12:38:48.19ID:cqV3DdAL
>>529
バトルスティックLかM買え
リールはアブのREDMAX3を買え
この組み合わせは他にも流用できるぞ
0531名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 02:33:09.07ID:GhDpGsFs
ベイトのジギングリールが新しく出てますね。
使ってる一箱いませんか?
販売されてる値段が20,000円位で微妙ですよね。
オシアジガーの中古と迷います。
と言うか20,000円は高過ぎですよね?
0532名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 03:47:42.77ID:PWtIxMcF
釣具で中古は買わない
0533名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 04:11:35.86ID:5Xy+b7Ah
>>531
さすがにプロマリンリールで2万はありえん
ジガーも中古で2万じゃかなりボロいの掴まされる
0534名無し三平
垢版 |
2017/06/04(日) 05:04:40.12ID:GhDpGsFs
プロックスのベイトジギングは意外に使えます。プロマリンのも1,5000円までなら買ってみたい。ただ、maxドラグ7kgはヒラマサやカンパチには少し弱いね。鰤や根魚中心のスロージギングには使えそう。
0535名無し三平
垢版 |
2017/06/06(火) 06:47:03.13ID:Bqv8pmzW
バトルスティックの完成度高すぎ。
もう極鋭には戻れないよ。
錘負荷も表示の10倍までは楽勝だし、すばらし過ぎる
0537名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 03:15:08.79ID:fQaeYNiz
>>535
180Hだと1500号まで楽勝ってことか?
確かに素晴らしすぎるなw
0538名無し三平
垢版 |
2017/06/14(水) 05:08:48.20ID:ANwxHulD
ウインチ竿かな?
0539名無し三平
垢版 |
2017/06/21(水) 20:07:36.54ID:SAQEqyl2
バトルフィールド黒鯛
ものすごい売れ行きみたいだ
アマゾンでも売り切れてる・・・
0540名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 11:58:53.90ID:m0D9HRlD
エビ餌マゴチ船でバトルスティック使って竿頭取った。
汎用性高い安くていい竿だね。
トリガーついていればいうこと無いけど
0541名無し三平
垢版 |
2017/07/03(月) 07:49:47.66ID:fXZQ1C3c
東京湾でのタチウオ誘われてるんだけど、サイバーショットかバトルスティックでやるとしたらどのモデルがいいかな?
餌釣りとジギング両方で、どちらもLTではなく餌は80〜100号錘、ジグは80〜120gを使用するとのことです
0542名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 02:41:06.45ID:Ua1EXYi6
ジギングにしてもエサにしても延々と
シャクるのは変わらないから、
軽さ重視でいいんじゃない?

俺はだいたいタチアジリレーだから、
バトルスティック使ってるが。
(ビシアジは130号ビシ指定なんで)
0543名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 02:56:02.81ID:83TlP72Y
何気にプロマリンの竿コスパ高くてよくね?
0544名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 04:03:52.45ID:J2EZ8nFb
>>542
541です
180Hで両方やってるってこと?
0545名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 07:31:08.83ID:YCnfwPhe
>>544
リレーなのでタチウオはエサのみです
0546名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 08:03:41.97ID:iyDi+cF9
>>545
タチのエサとアジビシをH一本ってこと?
タチには硬くない?
参考までにリールはどんなもの使ってますか?
0547名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 15:51:37.76ID:pGNaiZc6
そもそも350g前後の錘と100g前後のジグ同じ竿でやる事自体が無理があるよ
プロマリン安いんだから2本セットしていけばいいじゃん
0548名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 18:48:31.61ID:rE78RlNR
>>547
541だけど、同じ竿でやろうとは思ってないよ。
それぞれどのモデルが?
って聞いたつもり。
言葉足りなかったか…
0550名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 17:19:49.42ID:bPxVIUtz
両方でってあるから勘違いしたのでは?
私も1本でやるのかと思って読んでましたw
0551名無し三平
垢版 |
2017/07/05(水) 23:45:08.78ID:GsLqYkIi
>>253
この書き込みで、自分も将月ハエ5.3買った。
カナリイイ!
ありがとう >>253
0552名無し三平
垢版 |
2017/07/08(土) 12:41:52.25ID:Lh7QMLpl
古いタイプの両軸リール、例えばプロマリンだとダイレクトハンターなんかに付いてるスイッチで、ON(?)にするとメッチャガリガリ音がするヤツってどういう効果があってどういうときに使うの?
0553名無し三平
垢版 |
2017/07/11(火) 07:35:21.44ID:BJnCn8Cs
バックラッシュ防止だと思うけど、違うかな
0554名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 10:28:48.44ID:7SuagnmO
Amazonで売ってる「Casllee ベイトリール マジョーラ」って、まんまプロマリンのメビウスだよな?
最近こういうの多くね?
カストキングのそっくりさんもたくさん出てるし。
しかも両方とも本家より高いぐらい!
同じ工場で作ってるとしか思えんのだが、どういうからくりになってるんだろう?
マジョーラのドラグ力7.5kgが本当なら別もんということになるが…
0555名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:38.32ID:2w+kypQ2
タコベリにプロマリンのシーバスロッドが新品で何本も置いてあった
複数店舗に置いてあったから全店舗に置いてるんだろうけどアレどうなんだろ
見た目は良かったが、細部や竿の調子は確かめなかったもんで
値段は3400円だった
0556名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 18:07:41.45ID:Jme+vLcf
あまり安いシーバスロッドは、キャスト時のバランスが悪かったり、あっさり折れたりする
可能性があるし、海用のくせにガイドフレームがスチール製であることが多いので、あと
1,500円プラスしてシマノのルアーマチックあたりを買った方がいいと思う。
0557名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 22:19:38.61ID:2pU8oWtU
バトルフィールド黒鯛のBK90DRを買って、スプールを外そうと思い、スプール止め
のキャップを外したら、キャップ内のねじ山に青い何かが塗られていたんですが、何
なのかご存知の方いましたら教えてください
0558名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 23:29:21.38ID:mx3PeK+m
>>557
ロックタイトみたいなゆるみ止め剤だろ。 
0559名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 00:54:34.26ID:tXZMT/aM
>>520
アホなの?釣り鐘負荷30号って書いてあるのにw
0560名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 00:57:52.90ID:tXZMT/aM
プロマリンの投げ竿は長さの前にある30とかの番号が釣り鐘負荷。
30−180なら負荷30号の長さ180cmのこと。
もっとも180cmで30号負荷なんて聞いたこともないがなww
そんな短い竿ではガチガチの竿になるしなにより遠投が効かないから意味がない。
0561名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 01:15:44.75ID:JJuNRCfc
釣り鐘負荷ってなに?
blog1件と2ちゃんの書き込みしか見つからない
ちなみにホリデーパックは船竿なんで30号って真下の釣りをするときの負荷ね
投げ竿の30とは別物
0562名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 03:14:59.14ID:l3AROiky
>鐘
錘の誤記だろ?
0563名無し三平
垢版 |
2017/07/23(日) 04:30:10.33ID:eZfEc5DC
>>557
それを舐めたら、いずれ死ぬ。
0564名無し三平
垢版 |
2017/07/25(火) 22:25:35.23ID:dwqUf3hU
30−180って30号〜180号まで対応とおもってたwww
0565名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 10:42:32.70ID:ZdYA1BLs
>>564
なら15-240は…
スゲぇ竿だなwww
0566名無し三平
垢版 |
2017/07/31(月) 14:12:13.14ID:ydlzw7mt
でも船竿なら錘負荷80号-250号とかあるし・・・w
0567名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 08:41:13.22ID:jICUhu4M
シーバスロッドを買ったんですよ。
ソルティラガーシーバス100ML
長い方がいいよ!ってことなんで。

そしたらね。入らなかった。
ロッドケースからコンドームの先みたいにピョコンって飛び出てるのよ。

皆さん、どんなケースを使ってるの?
プロマリンのケースで良いのあります?
0568名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 12:10:20.02ID:HagV2Nuh
プロマリンじゃないけどアブガルシアのセミハードケースとか安いしいいんでない?
0569名無し三平
垢版 |
2017/08/07(月) 15:56:10.13ID:fWkJUns7
プロマリンのカウンター付きリールを誰か持ってる?
買おうか悩んでるんだよね。

バチコンアジングしてみたいんだけど関東じゃ貸し出しタックルないから。

使われてる方のインプレを聞きたい
0570名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 07:46:33.82ID:JnZwFC0M
>>569
やめといた方がいいです。安物買いの銭失いの典型。
プロマリン好きだけど、これはダメだった。
60mの根無しの水深で、バルケッタBBは2台とも60、デジタルフォースは50前後になってた。色付き糸で見てもズレてました。
あと巻きが重いというか、固いというか。
デジタルも暗いです。
0571名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 10:30:51.37ID:rxL5L+pS
>>570
インプレありがとう!

そっかー、ズレが一定なら脳内オフセットかければいいかもなー。
けど深度に合わせて計算するのもだるいね。

安価なカウンターつきリールはないもんかね
0572名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 06:09:46.62ID:zywjHcYA
>>571
ないんだよなぁ…
俺もデジタルフォース考えてたんだけど(--;)
Amazonで一万円以下はプロマリンだけ、次に安いのがDaiwaのライトゲーム、次がSHIMANOの小船SC800ってとこかな。
0573名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 09:33:19.75ID:5d5lNFP8
最近良く思うんだけどさ、ダイワでもカウンターは微妙にずれるし
棚を合わせるといっても、魚探で見る魚影も正確なものではないし
流れによって糸ふけ量も違う。

結局は糸色で見るのが一番なのかなと思うんだ。

水深50mで棚指示40mなら、俺は一度底を取って(糸ふけ量を見て)下から10mという合わせ方をする。
水面から近い20m以内なら糸の色で判断するようにしてる。

釣れた棚を覚えるのなら、実際が45mだろうが40mだろうが
自分のカウンターが示す50mって言うのを目安に出来るよね。
0574名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 10:10:05.78ID:kNaZ4a5z
ならばデジタルフォースでも充分になるのね。
難しいのは中層の時だけになるのかな。

なんか勇気が湧いてきたぞ!
0575名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 12:25:25.81ID:Vn2pYZaR
ワンダーショットこうた
0576名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 15:43:20.97ID:nAIRFzaZ
>>573-574
自分が釣れた棚を覚える場合ならそれでいいけど、乗り合いで声かけあってみんな同じ棚に合わせにいって釣れる時、自分だけ乗り遅れるよ。
そんな時は色で判断する、というくらいなら、暗算がいるようなカウンターリール買う意味ないのでは?
0577名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 16:29:35.62ID:pzXdMx71
正確な棚取りしたいなら色で見るしかない。

カウンターは目安にしかならないよって事だ。
いくら学習しても0セットしても
ダイワであれシマノであれ正確ではない。

乗合船で同じ棚に合わせたつもりでも釣れる人と釣れない人がいる
それは道具が違うし、釣り座、腕による。
がまかつコーデの人がいつも竿頭とは限らない。

安い道具でも使い方次第

とデジタルフォース擁護派のようだけど
Daiwa icvシリーズ使いやすいしお勧めするよ〜w
0578名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 07:57:58.94ID:cgdsSwfw
バトルフィールド黒鯛、海将黒鯛の生産が追いついたみたいだね
ヤフオクに出品してる人にとっては計算違いだったなw
0579名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 15:25:18.44ID:Mcy1Yevi
>>554
どっちが本家とかチャイナはパチと先入観で見ちゃいかんしスペックを信じるのもダメ
むしろ日本のB級メーカーの殆どが中華メーカーのOEMだと思った方が良いくらいで逆にスペックダウンも有り得る
0580名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 17:17:56.55ID:ahCDVGwE
タックルベリーに行くとモンスターイーターバスとか
メーカーHPのカタログに載ってないプロマリンのロッドがたまにある
ベリー限定で販売してるのかな?
0581名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:49.27ID:ebUk4wxL
湾岸スティック買って使ったんだけど、先端のゴム栓が外せないので洗浄したあとの
乾燥ができません
あれって抜けない仕様なの?わかる人いましたら教えてください
0582名無し三平
垢版 |
2017/08/21(月) 22:00:00.36ID:oXdJx4Y0
フォースレーダーっていう4本継ぎのパックロッドが気になってるんだけど
基本的にここのロッドってPE使えるガイド付いてないよね
0583名無し三平
垢版 |
2017/08/24(木) 22:17:58.99ID:k//e7pLj
ワンダーショットってこんなタランタランなんやね
0584名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:28.08ID:vy7C2VLZ
テンヤマダイと鯵をやりたいんだけど、プロマリンならなにがオススメになりますか?
リールもこれからカストキングでもかおうかなっていう素人同然の貧乏人です。

皆様の意見をご教示いただけますか?
0585名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 19:45:39.07ID:MuqG1QBc
>>584
一言で鯵つったってライトタックルの30号ぐらいから深場ビシの150号ぐらいまで幅広いけど?
0586名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 20:11:20.60ID:vy7C2VLZ
ご指摘有難うございます
深場は考えてなく、浅羽メインです

やりたいのはLT鯵、太刀魚、テンヤマダイ、タイラバ等やりたく思ってます。

バトルスティック船でしゃうか?
0587名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 20:33:27.26ID:HAfofFpA
>>586
それでいい。
深場アジやってる俺も
バトルスティックだ。
0588名無し三平
垢版 |
2017/09/02(土) 20:49:09.05ID:FZcJ3Rqx
ワンダーショット80-180を買おうか悩んでるんだけど、
水深30〜40mの海域で、このロッド+60〜80gのメタルジグを使って
ワラサを寄せる事って可能かな?
0589名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 01:56:02.54ID:AJCJKM3Y
どんな竿使っても、しゃくり次第だ
0590名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 21:37:28.41ID:XR55o6MO
タイコリールのbk90nr(バトルフィールド黒鯛)のスプールを固定するネジ(?)が脱落して海へぽちゃんしてしまったんですが、口径と長さわかる方いますか??
0591名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 22:26:56.51ID:RbpgNRdq
>>590
ちょうど楽天スーパーセールで頼んで納品待ちだから調べて教えようか?
2-3日でくると思う
0592名無し三平
垢版 |
2017/09/03(日) 22:35:58.48ID:RbpgNRdq
>>590
ごめん海将黒鯛KA-87Gの間違いだった
忘れてください
0593名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 07:27:34.86ID:tTqOeujr
>>692
わざわざありがとう。メーカーに直接問い合わせが出来ないから大人しく釣具屋から問い合わせてみます。
0595名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 07:40:40.70ID:P0D2ZNgH
>>586
バトルスティックもよいけど、予算に多少の余裕(1000円強かな)あるならサイバーショットがおすすめ!
スペック上は錘負荷もカーボン含有率も同じだけど、実際使うとサイバーのほうが穂先の感度が良く全体にしなやかに感じるよ。
万能的に使いたいならMだけど、俺はLとM両方持って行って波や風の状況で使い分けてる。
LT鯵(錘30〜40)・LTタチウオ(錘30〜60)なら状況が許すかぎりLのほうが楽しいと思う。
ついでに言うなら鯵でLの場合、クッションゴム短めがおすすめ!俺はだいたい15cm使ってるよ。
今年の夏はこの2本で鯵・タチウオ・マゴチ(手漕ぎボート)釣りまくった!♪
0596名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 09:59:05.40ID:5FWSyYO+
>>588
ワンダーショット+ベイトリールなら30-180で良いと思う
60g-80gの操作性を言うなら20-180でも良いが寄せるには時間がかかりそう

スピニングでやるなら別な竿が良い
0597名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 11:15:51.15ID:jvQDmIsR
>>595

既に時お寿司……
もう一本てなったらサイバーにします!
0598名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 13:33:57.00ID:L9QYLjj2
>>597
>>595だけど返信遅かったからな、スマンかったね。
まぁバトルスティックだって決して悪い訳じゃないし、コスパは最高だしな!
俺もビシアジ用はバトルスティック180H使ってるよ。
でもカストキング辺りのロープロベイトとサイバーのトリガーの組み合わせはなかなかいいぞ!
0599名無し三平
垢版 |
2017/09/04(月) 18:38:31.17ID:a/V7jBbW
>>596
メインはタイラバ(タイラバロッドを使用)で、ナブラが立ったらそこを狙ってジギングしようと思ってたんだ
ナブラ打ち用なのでベイトよりはスピニングの方が用途にあってるのかな
今回は別のロッドを視野に入れてみるよ
で、バーチカルジギングがメインの時に改めてワンダーショット30-180を買うことにする
アドバイスありがとう
0600名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 18:37:49.08ID:tnvoPMse
皆様にうかがいたく。

プロマリンのロッドが一定の評価を得ているのは理解できました。
確かにコスト的にみても魅力です。

リールについては如何ですか?
あちこちみてても判断できずにいます。
もし、リールをお持ちでしたら用途と感想をお聞かせいただけませんか?
0601名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:43.50ID:PVbUJnsQ
竿でコストカットしたぶん、
リールに金をかけろよ
0602名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 20:21:30.13ID:UM9YB5yW
>>600
リールはプロマリン買うぐらいならオクマにする。
それかもうチョイ出してシマノにする。
でもグレイシアスピンは持ってる。
あらぁコスパいいわ
0603名無し三平
垢版 |
2017/09/05(火) 23:35:11.86ID:tnvoPMse
最初は安さに引かれてたのですけどね。
いまはプロマリンが結構好きになってきてます

でも、よいリールはないようですね。
オクマのインスパイアを狙います。
リールもよいのが出てくれたらない
0604名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 08:04:25.86ID:k4hAwxhK
プロマ使うと周りから貧乏人扱いされるから俺はメジャクラ!
0605名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 09:04:29.75ID:QKWNipOz
俺も
>>601
と同じ。
竿は安くて自分に合うものが良い。
リールはケチらないほうが良い。
0606名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 09:49:26.03ID:FvXBv/tO
>>600
皆が言ってるようにリールは大したことないとは思うが…
イルマーレとダイレクトハンター持ってる。
イルマーレはAmazonで3000円台まで下がった時に買ってLTアジ・LTタチウオ・船カワハギ・手漕ぎボートで使ってるがこの値段なら大きな不満はない4000円台では買わない方がいいかと。
ダイレクトハンターはどこだっけな?Amazon以外のサイトにて4000円台前半で購入、主に130号のビシアジ釣りに使ってて、船長からも「安そうだけど良さそうだね」と言われた。
まわりは皆電動使ってるけど、あえて手巻きでやってる。
構造が単純なので壊れにくいのと、ギア比が高くないので巻くのが大変と思いきや、口切れを気にせずガンガン巻けるので体力のある手巻き派にはおすすめできる。
でもこちらもAmazonの定番価格5000円台後半から6000円台前半では買わない。
ガッチガチの上級者じゃなく、プロマリン使って自己満足出来るなら充分使える。
あくまで安く買えればだけど…
てなとこかな?
0607名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 16:04:51.00ID:sG66F9EW
>>590ですが自己解決しました。
jis規格のM4ピッチ0.7でした。同じような方は参考まで
0608名無し三平
垢版 |
2017/09/06(水) 21:13:54.18ID:yLG6PY2g
本日バトルスティックを受領致しました
プロマリニストとして先輩方に追い付きたいと思います!
0609名無し三平
垢版 |
2017/09/08(金) 15:24:56.18ID:s6EEuAxp
そういえばバトルスティックでアマダイやったときは船長が竿を大絶賛してたな
0610名無し三平
垢版 |
2017/09/11(月) 14:44:10.71ID:QQyG6xpS
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況